例文 (999件) |
information navigationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
A navigation control part 4 controls the navigation, based on the retrieved positional information, and the route is thereby guided while reducing the burden in the operation for the user, using the web page provided by the computer communication network.例文帳に追加
ナビゲーション制御部4は、検索される位置情報に基づいて、ナビゲーションの制御を行うので、コンピュータ通信網で提供されるウエブページを利用して、利用者の操作の負担を軽減させて経路案内などを行うことができる。 - 特許庁
To provide a navigation device and method, capable of reliably retrieving the name of an object, even in the case that a user does not correctly grasp information on the object and a recording medium in which software for navigation is recorded.例文帳に追加
ユーザが目的物に関する情報を正確に把握していない場合であっても、当該目的物の名称を確実に検索できるナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体を提供する。 - 特許庁
To provide a voice guide navigation device and its method that road traffic information from an outer part is guided by means of voice and the psychological burden of a driver is relieved, and also to provide a recording medium recording a voice guide navigation program.例文帳に追加
外部からの道路交通情報を音声案内して、運転者の心理的負担を軽減した音声案内ナビゲーション装置および方法、並びに音声案内ナビゲーションプログラムを記録した記録媒体を提供する。 - 特許庁
To provide an on-vehicle navigation device and a method for navigation which enable accurate determination about on which road a vehicle runs, on an elevated road or a road under the elevated extending parallel with the elevated road, on the basis of necessary minimum information.例文帳に追加
必要最小限の情報に基づき、高架道路とそれに並走する高架下道路のいずれを走行中であるのかを正確に判定することのできる車載用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法を提供する。 - 特許庁
For instance, a service server for providing service accesses a specified navigation system by utilizing an equipment ID indispensablly allocated to the navigation system which is the product purchased by the user and transmits service information.例文帳に追加
例えばサービス提供を行うサービスサーバは、ユーザが購入した製品であるナビゲーションシステムに対して固有に割り与えられた機器IDを利用して特定のナビゲーションシステムにアクセスして、サービス情報を送信するようにされる。 - 特許庁
This car navigation device 1 includes a navigation ECU 2, a position detector 3, a map data storage device 4, a display 5, a voice output device 6, an operation switch group 9, a media connection part 10, and an external information reception part 11 or the like.例文帳に追加
カーナビゲーション装置1は、ナビECU2、位置検出器3、地図データ記憶装置4と、表示装置5、音声出力装置6、操作スイッチ群9と、メディア接続部10、外部情報受信部11などを備えている。 - 特許庁
The navigation device includes a positioning section 2, a map building database 1, a model construction section 6, an image acquiring section 3, an attention direction receiving section 4, a shape recognition section 5, a building identifying section 7, a navigation information acquiring section 8, and a displaying section 9.例文帳に追加
測位部2と地図建造物データベース1とモデル構築部6と画像取得部3と注目方向受取部4と形状認識部5と建造物特定部7と案内情報取得部8と表示部9とを備える。 - 特許庁
An advertisement distribution server 20 constituting the advertisement distributing system 1 requests user information concerning at least one of an attribute, a taste and an environment of a user to a navigation terminal 10 according to radio access from the navigation terminal 10.例文帳に追加
広告配信システム1を構成する広告配信サーバ20は、ナビゲーション端末10からの無線アクセスに応じて、ナビゲーション端末10に対しユーザの属性、嗜好、及び環境の少なくとも一つに関するユーザ情報を要求する。 - 特許庁
For example, a service server for providing services accesses a specified navigation system by utilizing an apparatus ID specifically allocated to the navigation system that is the product purchased by the user and transmits service information.例文帳に追加
例えばサービス提供を行うサービスサーバは、ユーザが購入した製品であるナビゲーションシステムに対して固有に割り与えられた機器IDを利用して特定のナビゲーションシステムにアクセスして、サービス情報を送信するようにされる。 - 特許庁
A navigation device 20 estimates time required for the position information of the navigator 20 to reach the navigation devices 40, 60 (S425), and estimates a prediction position based on the estimated time and a set route (S430).例文帳に追加
ナビゲーション装置20は、ナビゲーション装置20の位置情報がナビゲーション装置40,60に到達するのに必要な時間を推定し(S425)、その推定した時間と設定経路とに基づいて予測位置を推定する(S430)。 - 特許庁
To provide a navigation system capable of removing discomfort caused by guide interrupt, by enabling the guide interrupt related to navigation with a proper timing, even while enjoying audio/video (A/V) information.例文帳に追加
オーディオ/ビデオ(A/V)情報を享受中の場合でも適当なタイミングでナビゲーションに係る案内割り込みを行えるようにし、案内割り込みに起因する不快感の解消に寄与することができる「ナビゲーションシステム」を提供すること。 - 特許庁
A taxi has an AVM controller for transmitting a request signal requesting the car allocation center to transmit the support information and a display and a navigation display for displaying the support navigation transmitted from the car allocation center.例文帳に追加
タクシーは、配車センターに対して支援情報の送信を要求する要求信号を送信させるためのAVMコントローラと、配車センターから送信されてくる支援情報を表示するためのディスプレイやナビディスプレイを有する。 - 特許庁
Consequently, the one navigation apparatus 10 can notify the other navigation apparatus 40 of the destination information set up by the user through the insertable/detachable storage medium 20, thereby reducing the burden of the user to input.例文帳に追加
これにより、一方のナビゲーション装置10においてユーザが設定した目的地情報を挿脱可能な記憶媒体20を介して他方のナビゲーション装置40に知らせることができるので、利用者の入力の負荷を減らすことができる。 - 特許庁
To provide a navigation system, navigation device, and the moving device capable of route searching by setting the moving device as a destination by acquiring the information of the present position of the moving device.例文帳に追加
移動装置の現在位置情報を取得して移動装置を目的地として設定するようにして、移動装置を目標に経路探索を行うことができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置および移動装置を提供すること。 - 特許庁
To enable a navigation system side to fetch information of ETC on-vehicle equipment by making a user connect the ETC on-vehicle equipment with the navigation system.例文帳に追加
利用者がETC車載機とナビゲーション装置とを接続することによりETC車載機の情報をナビゲーション装置側に取り込むことができるようにしたETC車載機及びナビゲーション装置間データ通信装置を提供する。 - 特許庁
The navigation device 10 corrects a mileage per pulse based on a GSP signal and a speed pulse signal from a speed sensor 40 or the like, and outputs the corrected data to a navigation corrected-information data memory part 50 of the speed meter 42.例文帳に追加
ナビゲーション装置10は、GPS信号及び車速センサ40からの車速パルス信号等に基づいて1パルス当たりの走行距離を補正し、該補正データをスピードメーター42のナビ補正情報データ記憶部50へ出力する。 - 特許庁
In the update map data distribution center, an update target area is specified on the basis of the area specifying information sent from the navigation device (step S22), update map data is prepared (step S23), and it is sent to the navigation device (step S24).例文帳に追加
更新地図データ配信センターでは、ナビゲーション装置から送信された地域特定情報に基づいて更新対象地域を特定し(ステップS22)、更新地図データを作成して(ステップS23)、ナビゲーション装置へ送信する(ステップS24)。 - 特許庁
To visibly display various contents (information contents) on a screen of car navigation directly in real time by processing a large capacity of data through the high-speed Internet using a car navigation system containing a universal communication modem and a high-speed radio communication network.例文帳に追加
汎用の通信モデム内蔵カーナビゲーションシステムと、高速無線通信ネットワークにより、大容量のデーターを高速インターネットを介してリアルタイムでダイレクトにカーナビ画面上で様々なコンテンツ(情報内容)が確認表示できる。 - 特許庁
To provide a navigation system capable of performing appropriate guidance on a destination, taking into consideration the measurement errors contained in information on past movement tracks when using the same, an electronic apparatus in which the navigation system is incorporated, and a program.例文帳に追加
過去の移動軌跡情報を利用する場合にそれに含まれる測定誤差を考慮して目的地を適切に案内することを可能にしたナビゲーション装置、そのナビゲーション装置を内蔵した電子機器及びプログラムを提供する。 - 特許庁
To provide a navigation system in which a user can be permitted to use only specified map information among a plurality of pieces of map information stored in a map storing medium while preventing illegal use of map information by the user.例文帳に追加
地図記憶媒体に記憶された複数の地図情報のうち特定の地図情報のみに使用許諾をユーザに与えることができ、また、ユーザの地図情報の不正使用を防止することが可能なナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
The dedicated vehicle telephone for conducting communication with the emergency information center in case of emergency and in-vehicle information equipment such as a head unit and navigation device are connected, and a cellular phone number possessed by a driver is stored in the in-vehicle information equipment.例文帳に追加
緊急時に緊急通報センターと通信を行う車両専用電話と、ヘッドユニットやナビゲーション装置等の車内情報機器とを接続し、車内情報機器には運転者が所持する携帯電話番号を記憶しておく。 - 特許庁
To provide a system which enables navigation service to be used without any reproducing device for map information by distributing a multiplex signal of still picture data including map information and geographical images and voice data including road traffic information.例文帳に追加
地図情報や地形画像を含んだ静止画データと道路交通情報を含んだ音声データとの多重化信号を配信することにより、地図情報の再生装置を持たずにナビゲーションサービスが利用出来るシステムを提供する。 - 特許庁
In this on-vehicle navigation system, information other than POI information as to a prescribed guide point is brought into a non-display condition, out of display of the POI information corresponding to an image display mode, when own vehicle approaches to the prescribed guide point.例文帳に追加
本発明の車載用ナビゲーション装置は、自車が所定の案内ポイントに近づいたとき、画面表示モードに対応するPOI情報の表示の内、所定の案内ポイントに関するPOI情報以外を非表示にする。 - 特許庁
To provide a traffic information acquisition method and a system for a navigation device capable of taking easily and continuously the newest information with time intervals corresponding to a traveling environment, concerning traffic information transmitted with specific time intervals.例文帳に追加
特定の時間間隔で送信される交通情報を、走行環境に応じた時間間隔で、容易に最新の情報を継続して取り込むことができる「ナビゲーション装置用交通情報取得方法及び方式」とする。 - 特許庁
Information processing can thus be limited to particular other vehicles to reduce the processing load, and information about other vehicles as objects of information processing is provided for the driver in real time through a navigation system 5.例文帳に追加
これにより、特定の他車両のみの情報を処理することで処理負荷の低減を図ることができ、運転者に対してリアルタイムに情報処理の対象となる他車両の情報をナビゲーションシステム5によって提供する。 - 特許庁
From a mobile terminal device (in-vehicle navigation system CN or cellular phone) to home terminal equipment, position information (position information image) is transmitted which is constituted of images combining map information and a position of a mobile (motor vehicle or person).例文帳に追加
移動体端末装置(車載ナビゲーション装置CNや携帯電話機)から宅内端末装置へ地図情報と移動体(自動車又は人)の位置を組み合わせた画像からなる位置情報(位置情報画像)が送信される。 - 特許庁
The navigation apparatus 100 for calculating a route by using map information and guiding along the route stores a map information DB 51 including category information determined by grouping each spot settable as a passing spot in a prescribed category.例文帳に追加
地図情報を用いて経路を算出して経路誘導を行うナビゲーション装置100であって、経由地として設定可能な地点を所定のカテゴリでグループ化したカテゴリ情報を含む地図情DB51を記憶している。 - 特許庁
The navigation apparatus is provided with both a communication part for receiving information from a first portable terminal and a second portable terminal and destination information included in information transmitted from the first portable communication terminal.例文帳に追加
本発明に係るナビゲーション装置は、第1の携帯端末および第2の携帯端末から、情報を受信する通信部と、記第1の携帯通信端末から送信された情報に含まれる目的地情報と、を備える。 - 特許庁
A weather information acquiring part 58 is provided in a system main body 12 of a navigation system 10, and meteorological information is acquired from meteorological information center 70 outside a vehicle via a communication controller 3, so as to be stored in a memory 32.例文帳に追加
ナビゲーション装置10の装置本体12には、天気情報取得部58が設けられており、通信制御装置30を介して、車両外部の気象情報センタ70から気象情報を取得し、記憶装置32に記憶する。 - 特許庁
On the other hand, when judges to be incorrect, the virtual COM software 27 replaces the azimuth information in the NMEA message with the azimuth information that is detected by a geomagnetic sensor 23, and then outputs the information to the map navigation application 28.例文帳に追加
一方、正確でないと判定した場合には、仮想COMソフトウエア27はNMEAメッセージ内の方位情報を地磁気センサ23で検出した方位情報に置き換えた上で、地図ナビゲーションアプリケーション28に出力する。 - 特許庁
In the case of retrieving the spot information, the navigation device confirms the level of change of the retrieved spot information, and sets the retrieval sequence so that the larger the level of change is, the higher order the retrieval sequence can be, and outputs the spot information.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、地点情報を検索する際に、検索された地点情報の変化度を確認し、変化度が大きいものほど検索順位が上位になるように、検索順位を設定して地点情報を出力する。 - 特許庁
A control unit 5 in a navigation device 2 causes a route search unit 6 to start a route search to a destination, and also causes a route search unit 17 in a route information distribution device 3 to search for a route by transmitting information on a current location and a destination to the route information distribution device 3.例文帳に追加
ナビゲーション装置2の制御部5は、経路探索部6により目的地までの経路探索を開始するとともに、経路情報配信装置3に対し現在地と目的地の情報を送信して経路探索させる。 - 特許庁
The navigation center 10 retrieves information TAI on all accident-prone locations within a predetermined distance from the current position of the car 11, on the basis of the received position information API, etc., and transmits the information to the communication apparatus 12.例文帳に追加
ネットワークナビセンタ10は受信した現在位置情報API等に基づいて自動車11の現在位置から所定距離内の全ての事故多発位置情報TAIを検索し、移動体通信機器12に送信する。 - 特許庁
The communication system 100 comprises: a vehicle system ECU 10 for controlling a vehicle; an information system ECU 20 for controlling an information system signal; and a navigation system 30 using vehicle information from the vehicle system ECU 10.例文帳に追加
通信システム100は、車両を制御する車両系ECU10と、情報系の信号を制御する情報系ECU20と、車両系ECU10からの車両情報を利用するナビゲーションシステム30とを備えている。 - 特許庁
This navigation device outputs the information such that the driver can previously sense the timing wherein the driver starts the own vehicle, on the basis of the movement information about the other vehicle obtained from the inter-vehicle communication by the information output control means.例文帳に追加
本ナビゲーション装置は、情報出力制御手段が車車間通信から得た他車の移動情報に基づいて、ドライバに対して自車を発進させるタイミングを事前に察知できるように情報を出力する。 - 特許庁
The narrow-area map information fed out from the storage device 22 for wide-area map information is stored in the storage device 11A at the navigation part 1, and map information read out from the storage device 11A is displayed on the monitor device 17.例文帳に追加
広域地図情報用記憶装置22から切り出した狭域地図情報をナビゲーション部1の記憶装置11Aに格納して、この記憶装置11Aから読み出した地図情報をモニタ装置に表示させ得るようにする。 - 特許庁
This car navigation system includes a navigation part, and comprises a display part capable of displaying or erasing visible images in a reversible manner by means of temperature, an information recording medium including a recording part for recording/saving information therein, and an information recording means including a rewrite part for rewriting visible images.例文帳に追加
カーナビゲーションシステムは、ナビゲーション部を含むカーナビゲーションシステムであって、温度によって可逆的に可視画像を表示し又は消去することが可能な表示部と、情報の記録保存を行う記録部とを含む情報記録媒体と、可視画像の書換えを行うリライト部とを含む情報記録手段を具備することを特徴とする。 - 特許庁
This portable communication terminal 1 having a GPS signal processing means 10 and a camera part 11 is equipped with a position information detection means for detecting position information from an image photographed by the camera, and a navigation means for performing navigation through the GPS signal processing means by using a display part 9 or the like based on the position information detected thereby.例文帳に追加
GPS信号処理手段10とカメラ部11を有する携帯通信端末1に、カメラで撮影した画像から位置情報を検出する位置情報検出手段と、これにて検出された位置情報に基づき、GPS信号処理手段を介したナビゲーションを表示部9等を用いて行うナビゲーション手段とを備える。 - 特許庁
When a server 3 receives a parking permission request (S320) from a navigation device 2 mounted in the vehicle, the server 3 retrieves information about the parking lot according with the parking permission request from a database registered with information about the lendable parking lot based on information from a lender of the parking lot (S520), and transmits it to the navigation device 2 (S530).例文帳に追加
車両に搭載されるナビゲーション装置2からの駐車許可要請(S320)をサーバ3が受信すると、サーバ3は、駐車許可要請に合致する駐車場の情報を、貸与可能な駐車場の情報が駐車場の貸与者からの情報に基づき登録されたデータベースから検索して(S520)、ナビゲーション装置2に送信する(S530)。 - 特許庁
The navigation system 3 acquires the information of a communication effective area of the plurality of radio communication media 10 from the information center 2, and determines whether the communication media being radio connected is to be switched to a new communication media or not, when the navigation system arrives at the information boundary of communication effective area of the plurality of radio communication media 10.例文帳に追加
ナビゲーション装置3は、情報センタ2から複数の無線通信メディア10の通信有効領域情報を取得し、この複数の無線通信メディア10の通信有効領域情報の境界に車両が到達したときに、無線通信接続している無線通信メディアから、新たな無線通信メディアに切り替えるか否かを判断する。 - 特許庁
This management server comprises the database 101 for storing position information and traffic information, and a data processing means 100a for receiving the position information and speed information transmitted from one or a plurality of navigation terminals 100 and processing the position information and speed information to store them in the database 101 or update the data concerned.例文帳に追加
位置情報及び交通情報が格納されるデータベース101と、1又は複数のナビゲーション端末10から送信されてくる位置情報及び速度情報を受信し、位置情報及び速度情報を処理してデータベース101に格納し、又は該当するデータを更新するデータ処理手段100aとを備えたものである。 - 特許庁
The navigation system 1 comprises a current position recognition means for acquiring current position information concerning the current position, a destination information recognizing means for acquiring destination information, in route order from a destination selection information table arranging destination information in route order, and a route retrieval means for setting the movement route information from the current position to a destination.例文帳に追加
ナビゲーションシステム1は、現在位置に関する現在位置情報を取得する現在位置認識手段と、目的地情報を経由する順に並び替えた目的地選択情報テーブルから経由順に目的地情報を取得する目的地情報認識手段と、現在位置から目的地までの移動経路情報を設定する経路探索手段と、を備えた。 - 特許庁
To provide an information communication supporting server for supporting a user to communicate with a third person who meets conditions designated by the user without leaking individual information by using information about a destination set by the user for route guiding and navigation information, and to provide information communication equipment, an information communication support system and a method for controlling them.例文帳に追加
ユーザが経路誘導のために設定した目的地に関する情報及びナビゲーション情報を用いて、個人情報が流出することなく、ユーザが指定した条件に合致する第三者とのコミュニケーションを図る支援を可能とする情報通信支援サーバ、情報通信装置及び情報通信支援システム並びにそれらの制御方法を提供する。 - 特許庁
When the memory spot information registered by the user is changed by updating of the map information, the navigation device determines whether coincident information exists in another place or not (S7), and, when the coincident information exists (S6:YES), registers transfer destination information (S8) and informs that the memory spot information is changed and a transfer destination candidate (S9).例文帳に追加
ここで、地図情報の更新により使用者が登録したメモリ地点情報が変更されていたときは、ナビゲーション装置は、他の場所に一致情報があるかを判断し(S7)、一致情報があるときは(S6:YES)、移転先情報を登録してから(S8)、メモリ地点情報が変更されたこと及び移転先候補を報知する(S9)。 - 特許庁
A system for transmitting information over a network including at least one synchronous channel includes: an extractor for extracting format information of a program stream read out of a recording medium; and an output unit for transmitting sub-picture information and navigation information in the extracted information through an asynchronous channel.例文帳に追加
同期式チャネルを少なくとも1つ含むネットワークを通して、情報を伝送する装置であって、記録媒体から読み出されたプログラムストリームのフォーマット情報を抽出する抽出器と、非同期チャンネルを通して抽出された情報中にサブ絵情報および操縦情報を送信する出力ユニットとを含む。 - 特許庁
A car navigation system 100 as the on-vehicle information device communicatably connected to an air conditioning system 200 as the air conditioner is adapted to instruct the air conditioning system 200 to switch the intake air based on the map data, the pollution source information composed of location information of a pollution source and occurrence time information, and the vehicle travel location information.例文帳に追加
空調装置であるエアコンシステム200に通信可能に接続された車載情報装置であるカーナビゲーションシステム100は、地図データ、汚染源の位置情報と発生時間情報とからなる汚染源情報、及び車両の走行位置情報とに基づいて、吸気の切替をエアコンシステム200に指示するようにした。 - 特許庁
The navigation system 116 receives the information from the telematics information center 111 via the communication means 115 and a base station 113 and determines the traffic information based on the static traffic information regarding traffic of each link of a road map owned by a self device and the received road condition information.例文帳に追加
通信手段115とベース基地113を経由して、ナビゲーションシステム116はテレマティクス情報センタ111から情報を受信し、自装置が保有する道路マップの各リンクの交通に関する統計交通情報と前記受信した道路状態情報に基づいて交通情報を決定する。 - 特許庁
An on-board navigation apparatus reads road map information in from a storage medium by a memory controller 6, detects the present position of its vehicle and outputs current location information with a vehicle position detection part 7, and acquires congestion information of roads contained in the road map information by a congestion information processing part 8.例文帳に追加
車載用ナビゲーション装置は、メモリ制御部6で、記憶媒体から道路地図情報を読み込み、車両位置検出部7で、当該車両の現在位置を検知し現在位置情報を出力し、渋滞情報処理部8で、前記道路地図情報に含まれる道路の渋滞情報を入手する。 - 特許庁
The navigation device acquires current position information; acquires vehicle passing zone information corresponding to the current position based on the acquired current position information, from a storage section; and outputs output information including the acquired vehicle passing zone information, through an output section in the case of having no route guidance.例文帳に追加
本発明は、現在位置情報を取得し、取得された現在位置情報に基づく現在位置に対応する車両通行帯情報を記憶部から取得し、経路案内を行っていない場合に、取得された車両通行帯情報を含む出力用情報を出力部を介して出力させる。 - 特許庁
To provide an on-vehicle information acquiring device, with which operation for acquiring information near a position shown by position information attached to acquired information can be simplified and operating time can be shortened by easily acquiring the information near this position even without operating a navigation system.例文帳に追加
取得した情報に添付されている位置情報が示す位置付近の情報を、ナビゲーション装置を動作させなくても容易に取得することができ、これにより前記位置付近の情報を取得するための操作の簡略化及び操作時間の短縮を図ることができる車載用情報取得装置を提供すること。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|