例文 (999件) |
information navigationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
Thereby, the vehicle inspection certificate information can be automatically set to the navigation device, which used to be configured by a user.例文帳に追加
従って、ナビゲーション装置に対して従来はユーザが設定を行っていた車検証情報の設定を自動的に設定することができる。 - 特許庁
To reduce the amount of map transfer information, to correct a GPS measuring position and to distribute advertisements in a communication type navigation system which downloads map data.例文帳に追加
地図データをダウンロードする通信型ナビゲーションシステムにおける地図転送情報量削減、GPS計測位置補正、広告配信を図る。 - 特許庁
To provide a navigation system for a vehicle, which displays a road image containing a large volume of information, while restraining a volume of a map data.例文帳に追加
地図データの容量を抑えつつ、多くの情報が含まれた道路画像を表示することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
In a navigation device 100, a receiver is provided with a communication control function for automatically connecting to a data base center by using the guidance information.例文帳に追加
ナビゲーション装置100には受信装置に前記案内情報を利用しデータベースセンターに自動接続する通信制御機能を付加してある。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of providing facility information useful to a user, with high visibility on a route on the way to a destination.例文帳に追加
目的地までの途中経路において、ユーザに有益な施設情報を、高い視認性で提供することができるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
This input receiving device of an information apparatus (for example, on-vehicle navigation device) has a touch panel and a vibrator for transferring vibration to the touch panel.例文帳に追加
情報機器(例えば、車載用ナビゲーション装置)の入力受付装置は、タッチパネルと、タッチパネルに振動を伝える振動装置を備えている。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of easily acquiring information on a passing spot and its periphery along a set traveling route.例文帳に追加
設定された走行経路に沿った通過地点およびその周辺の情報を容易に取得することができるナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁
The reproduction signal processing part 11 outputs the reproduced data to a bus 3 and transfers them to a recording information control processing part 40 of a navigation device 2.例文帳に追加
再生信号処理部11は、再生したデータをバス3に出力し、ナビゲーション装置2の記録情報制御処理部40に転送する。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of providing information related to the nearest facility belonging to a desired category without performing complicated operations.例文帳に追加
煩雑な操作を行うことなく所望のジャンルに属する最寄り施設に関する情報を得ることができるナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁
In this navigation system, a national language used in information output is switched to either of Japanese, English and German, based on an input voice of a user.例文帳に追加
ナビゲーションシステム1は、利用者の入力音声に基づき、情報出力に用いる国語を日本語、英語、ドイツ語のいずれかに切り替える。 - 特許庁
To provide a "navigation device" capable of deleting a plurality of pieces of destination history information which are related to one another, simply and quickly.例文帳に追加
互いに関連する複数の目的地の履歴情報を簡便かつ迅速に削除することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。 - 特許庁
The navigation system is constituted to output warning information when the distance between the tentative destination TG and set destination G1 is longer than a set specific value.例文帳に追加
また、仮目的地TGと目的地G1との距離が、設定された規定値よりも大きい場合に、警告情報を出力するようにした。 - 特許庁
To provide portable terminal equipment compact and light in weight at a low cost by downloading prescribed information from a navigation device and utilizing it while carrying the equipment.例文帳に追加
ナビゲーション装置から所定の情報をダウンロードし携帯して利用でき、小型軽量で低コストな携帯端末装置を提供する。 - 特許庁
The number of steps of a user is measured by a pedometer provided in a terminal device 300, and step number information is transmitted to a navigation system 200.例文帳に追加
端末装置300に備わった歩数計によって利用者の歩数を計測し、歩数情報をナビゲーション装置200に送信する。 - 特許庁
A route information storage part 101 in a car navigation system 10 including a GPS receiver determines a route from a destination inputted by a user.例文帳に追加
GPS受信機を含むカーナビゲーションシステム102内のルート情報格納部101は、ユーザから入力された目的地からルートを決定する。 - 特許庁
To receive and transmit and store data well in navigating a mobile body by obtaining information related to the navigation from a center.例文帳に追加
センタ側からナビゲーションに関する情報を取得して移動体のナビゲーションを行う際におけるデータ授受とその記憶を良好に行う。 - 特許庁
In a navigation apparatus 100, a communication control function for automatically connecting to a database center, by using the guidance information, is added to a receiving device.例文帳に追加
ナビゲーション装置100には受信装置に前記案内情報を利用しデータベースセンターに自動接続する通信制御機能を付加してある。 - 特許庁
To provide a device for assisting navigation by reporting the position information of a user who has the same destination and knows the destination position.例文帳に追加
同じ目的地をもち,その目的地位置を知っている利用者の位置情報を知らせることによりナビゲーションをアシストする装置を提供する。 - 特許庁
To inhibit a car navigation system with a communicating function from executing downloading map information from a server when a user does not need it.例文帳に追加
通信機能を持つカーナビにおいて、ユーザが必要としないときには、地図情報のサーバからのダウンロードを禁止させることができるようにする。 - 特許庁
To provide a navigation device which can use pictures from a camera for the use other than for map matching between map information and a vehicle location.例文帳に追加
カメラからの映像を、地図情報と自車位置とのマップマッチング以外の用途にも利用することが可能なナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
The route information is transmitted to the car navigation device via the user's portable communication device, so that the user can be navigated to his or her destination.例文帳に追加
この経路情報をユーザの携帯通信装置を経由してカーナビへ送信することにより、ユーザの目的地までのナビゲートが可能になる。 - 特許庁
To provide a navigation system for a vehicle capable of simply acquiring area information at desired locations on a set guiding route.例文帳に追加
設定された案内経路上の所望地点の地域情報を簡単に取得することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of reducing the cost by receiving only necessary information without increasing the storage capacity of a storage part.例文帳に追加
記憶部の記憶容量を大きくすることなく、必要な情報だけを受信してコストを抑えたナビゲーション装置を提供することである。 - 特許庁
The position measuring device 12 controls the display device 16 so as to display the position information 6 updated by the inertia navigation device 11.例文帳に追加
位置計測装置12は、慣性航法装置11により更新された位置情報6が表示されるように表示装置16を制御する。 - 特許庁
To provide a navigation system capable of supplying comparison information of a geographic condition in the first route with that in the second route, to a user.例文帳に追加
第1の経路と第2の経路の地理的状況の比較情報をユーザに提供することができるナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁
Each network server posts orbit calendars, navigation data, and another information from the reference stations corresponding to clients and useful for the clients.例文帳に追加
各ネットワークサーバは、軌道暦、ナビゲーションデータ、及びクライアントと対応する基準局を出所とするクライアントに役立つその他の情報をポスティングする。 - 特許庁
A browser part 5 displays a homepage provided by an Internet 10 on a display part 2 for displaying map information for navigation to be browsed.例文帳に追加
ブラウザ部5は、インターネット網10で提供されるホームページを、ナビゲーション用の地図画像を表示する表示部2に表示して閲覧可能にする。 - 特許庁
Positioning information measured by the user set is informed to the satellite S1, navigation stations E1-E3, the orbit station 1 and the operation station 2.例文帳に追加
さらにユーザセットで計測された測位情報を通信衛星S1及び航法局E1〜E3、軌道局1及び運営局2に通知する。 - 特許庁
When the user desires the updating, the car navigation device requests the updated data attached with the version information of the notified segment map data ID.例文帳に追加
ユーザが更新を希望した場合は、カーナビゲーション装置は通報された区分地図データIDのバージョン情報を添えて更新データを要求する。 - 特許庁
A user receiver obtains a satellite position of the navigation satellite from the orbit information difference amount and an almanac acquired, in advance, and computes the user position.例文帳に追加
ユーザ受信機は、事前に取得したアルマナックと軌道情報差分量とから航法衛星の衛星位置を求め、ユーザ位置を計算する。 - 特許庁
Since a user can simply acquire the information concerned with the facilities displayed on the map while operating the navigation apparatus, operability is improved.例文帳に追加
ユーザは、ナビゲーション装置を操作しながら、簡単に地図上に表示された施設の関連情報を取得することができるので操作性がよい。 - 特許庁
A deceleration node approach detecting means 12 detects whether a self- vehicle approaches a deceleration node on the basis of information from a navigation device.例文帳に追加
減速ノード接近検出手段12は、ナビゲーション装置からの情報に基づいて自車が減速ノードに接近したかどうかを検出する。 - 特許庁
The navigation system includes a driving profile program which collects information on the driving activity of an end user.例文帳に追加
本発明によるナビゲーションシステムは、運転プロファイルプログラムを含み、その運転プロファイルプログラムは、エンドユーザーの運転活動に関する情報を集める。 - 特許庁
The Palette provides components for displaying information, accepting user input, enabling form submission and page navigation, and configuring page layouts. 例文帳に追加
「パレット」には、情報を表示し、ユーザー入力を受け付け、フォームの送信とページナビゲーションを可能にし、ページレイアウトを設定するためのコンポーネントがあります。 - NetBeans
To provide a navigation device that effectively displays necessary point information for a user in an appropriate map scale, while reducing burden on user's operation.例文帳に追加
利用者の操作等の負担を軽減しつつ、利用者にとって必要な地点情報を適切な地図縮尺で効率的に表示する。 - 特許庁
To provide a navigation system capable of storing information in points where a user stops, and capable of retrieving easily the points.例文帳に追加
ユーザが立ち寄った地点の情報を記憶することができると共に、その地点を容易に検索することができるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
To provide a geographical information processor for automatically correcting digital road map data to be used for a navigation system, etc., more easily and accurately.例文帳に追加
ナビゲーションシステム等で使用するディジタル道路地図データを、より容易にかつ正確に自動修正する地理情報処理装置を提供する。 - 特許庁
An intersection detection part 5 detects an intersection included in an illumination range of head lamps 3 based on positional information from a car navigation system 4.例文帳に追加
交差点検出部5は、カーナビ装置4からの位置情報に基づいて前照灯3の照明範囲に含まれる交差点を検出する。 - 特許庁
To utilize a travel information collecting device applied in a navigation device or the like, even in a place where a radio wave from a satellite does not reach.例文帳に追加
ナビゲーション装置などに適用する移動情報収集装置において、衛星からの電波が届かない場所でも利用できるようにする。 - 特許庁
When a vehicle travels on a road, a current position of the traveling vehicle is found by utilizing road map information used in a navigation system.例文帳に追加
車両が道路を走行する際にナビゲーションシステムに用いられる道路地図情報を利用し、車両が走行中の現在位置を求める。 - 特許庁
In this case, the navigation device guides the route by using the road attribute information which is added to the road with the received road ID.例文帳に追加
この場合ナビゲーション装置は、受信した道路IDの道路に対して付加されている道路属性情報を使用して経路案内をする。 - 特許庁
To succeed in both receiving services using GPS information by an in-vehicle device alone without a navigation device, and reducing size of the in-vehicle device.例文帳に追加
ナビゲーション装置が無くても車載装置単体でGPS情報を用いたサービスを受けることと、車載装置の小型化との両立を図る。 - 特許庁
To provide a navigation system, a terminal device, a navigation server and a device and a method for navigation which retrieve facilities around the area of a display screen, while making a detailed map displayed on the screen, make a display mode altered according to positional relations etc., and thereby make intelligible guide information about the facilities displayed.例文帳に追加
詳細な地図を画面に表示させつつ、表示画面周辺の施設を検索し、位置関係等に応じて表示態様を変更させることで分かりやすい当該施設の案内情報を表示させるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
While, when the getting out of the user from the vehicle V is detected by the getting out detection part 20 (step SA11), the specific advertisement information is transmitted from the vehicle-mounted navigation device 1 to the mobile navigation device 2 for making it store in the advertisement memory 37 of the mobile navigation device 2 (step SA16).例文帳に追加
一方、利用者の車両Vからの降車が降車検出部20によって検出された際(ステップSA11)には、前記車載ナビゲーション装置1から携帯ナビゲーション装置2に所定の広告情報を送信し、該携帯ナビゲーション装置2の広告情報メモリ37に記憶させる(ステップSA16)。 - 特許庁
The navigation device 10 is composed of: a navigation ECU 100; a sensor 110; a storing part 120 for storing data such as maps and display characters; a navigation operation part 20 for performing various operation to information displayed on a display screen 30; and the display screen 30 or the like for displaying maps, menus or the like.例文帳に追加
ナビゲーション装置10は、ナビゲーションECU100、センサ110、地図や表示文字等のデータを記憶する記憶部120、表示画面30に表示される情報に対して種々の操作を行なうためのナビゲーション操作部20、および、地図やメニュー等を表示する表示画面30等から構成されている。 - 特許庁
A navigation device as the on-vehicle device is constituted such as executing a navigation function based on the mobile body information provided from the antenna built-in locator 1, and the circuit scale is reduced without preparing a circuit for acquiring the current position unnecessary to change design even when the navigation function is expanded.例文帳に追加
また、車載装置としてのナビゲーション装置をアンテナ一体型ロケータ1から提供される移動体情報に基づいてナビゲーション機能を実行する構成とし、ナビゲーション機能を拡張する場合であっても設計変更する必要のない現在位置を取得する回路を設けずに回路規模を縮小する。 - 特許庁
Case 2 Names and data indicating the locations of addresses or whereabouts which are stored in a navigation system like a commercially available car navigation system, etc. (even a case where new information such as a driving route is recorded by using functions that are initially equipped in a navigation system, etc. is not included in “the number of specific individuals”.) 例文帳に追加
事例2)市販のカーナビゲーションシステム等のナビゲーションシステムに格納されている氏名、住所又は居所の所在場所を示すデータ(ナビゲーションシステム等が当初から備えている機能を用いて、運行経路等新たな情報等を記録する場合があったとしても、「特定の個人の数」には算入しないものとする。) - 経済産業省
When the destination of the vehicle having the corresponding ID is set, the information center searches the route from the present location of the vehicle transmitted from the navigation system to the set destination of the vehicle and transmits a recommended route to the navigation system.例文帳に追加
情報センタでは、対応IDの車両目的地が設定されていれば、ナビゲーション装置から送信される現在位置から設定済みの車両目的地までの経路探索を行い、推奨する走行経路を送信する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|