例文 (999件) |
information navigationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
To provide an information retrieving device can shorten a retrieval time for retrieving the reading Japanese syllabary having two character strings, and a navigation device.例文帳に追加
2つの文字列を有する読み仮名の検索の検索時間を短縮することができる情報検索装置およびナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
The navigation device displays the location of the medical institute to which the patient has been in the past on the map based on the GPS information read by the reading device.例文帳に追加
ナビゲーション装置が、読取装置により読み取ったGPS情報に基づいて、患者が過去に通院した医療機関の位置を地図上に表示する。 - 特許庁
In the portable navigation device, the guide information is stored in a data memory part, and a guide message according to the movement of the user is displayed on a display part by a dialogue input.例文帳に追加
ナビゲーション装置では、データ記憶部に案内情報を記憶し、対話型入力によってユーザの移動に応じた案内メッセージを表示部に表示する。 - 特許庁
BEAM SHAPING LENS, LENS PART, MOUNTING PLATE, OPTICAL HEAD, OPTICAL INFORMATION RECORDING AND REPRODUCING APPARATUS, COMPUTER, IMAGE RECORDING AND REPRODUCING APPARATUS, IMAGE REPRODUCING APPARATUS, SERVER, AND CAR NAVIGATION SYSTEM例文帳に追加
ビーム整形レンズ、レンズ部品、載置板、光ヘッド、光情報記録再生装置、コンピュータ、映像記録再生装置、映像再生装置、サーバー、カーナビゲーションシステム - 特許庁
To provide a route guide presentation device of a navigation device with which a user can obtain graphic information without looking at a display.例文帳に追加
本発明の目的は、図形的な情報を、ユーザがディスプレイを見ることなく取得できるナビゲーション装置の経路案内提示装置を提供することである。 - 特許庁
A navigation system 100 of a vehicle transmits a current present vehicle position measured by a sensor 18 and a category selected by a user to an information center 200.例文帳に追加
車両のナビゲーション装置100は、センサ18によって計測した自車現在位置と、ユーザによって選択されたジャンルを、情報センタ200に送信する。 - 特許庁
To provide a navigation system capable of presenting an alternate route, issuing alarming or the like even under a situation where external information cannot be obtained.例文帳に追加
外部情報を得ることができない状況であっても代替経路の提示または警告などを行うことができるナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁
Vehicle speed data, and an operation state of a direction indicator lamp are acquired from the traveling state detection sensor, and road information is acquired from a navigation device 6.例文帳に追加
さらに、走行状態検出センサから、車速データ、方向指示器の操作状況を取得し、ナビゲーション装置6から道路情報を取得する。 - 特許庁
A movement control computer 27 computes the steering amount from the navigation target value 30 and the movement information 31 and outputs a computed steering amount 32.例文帳に追加
運動制御演算器27は航行目標値30と運動情報31とから操舵量の演算を行い、演算操舵量32を出力する。 - 特許庁
To provide a communication type navigation system wherein a group is constituted of a plurality of vehicles and wherein positional information of the another vehicle within the group is held in common.例文帳に追加
複数の車両でグループを構成し、グループ内の車両間でグループ内他車の位置情報を共有する通信型ナビゲーションシステムを得る。 - 特許庁
Map information is displayed on a display 7 for navigation, and a menu item selecting part 20 extended in a lateral direction is set at the upper part.例文帳に追加
ナビゲーション用のディスプレイ7に、地図情報が表示されると共に、上部において左右方向に長く伸びるメニュー項目表示部20が設定される。 - 特許庁
The automobile navigation system 1 to which information from a computer network can be inputted stores data on URLs and icons and data on positions on maps correspondingly to each other.例文帳に追加
コンピュータネットワークからの情報入手が可能なナビゲーション装置1は、URLとアイコンのデータと地図上の位置のデータとを関連付けて記憶している。 - 特許庁
This navigation system holds data so that the system may acquire an address including at least a road name and an on-road number from on-road positional information.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、道路上の位置情報から少なくとも道路名と道路上番号を含む住所を取得できるようにデータを保持する。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of providing a driver with information, while not preventing safety of driving.例文帳に追加
運転上の安全性を妨げないようにしながら運転者へ情報を提供することができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
The navigation system extracts the POI along the guidance route using the POI information including the guidance route and map data from present own vehicle position to the destination.例文帳に追加
ナビゲーション装置は自車位置から目的地までの誘導経路と地図データに含まれるPOI情報とを用い、誘導経路に沿ったPOIを抽出する。 - 特許庁
To provide a navigation system capable of utilizing information visually captured from a traveling vehicle thereby improving the accuracy of present vehicle position detection and route search.例文帳に追加
走行車両から視覚で捉えられる情報を利用して、自車位置検出や経路探索の精度向上を実現するナビゲーション・システムを提供する。 - 特許庁
To provide a detour route guidance system wherein a system of information provision and guidance of a detour route by a car navigation system, and a scheme of an enterprise point are combined.例文帳に追加
カーナビによる迂回ルートの案内および情報提供の仕組みと企業ポイントのスキームを組み合わせた迂回ルート誘導システムを提供する。 - 特許庁
To provide a car navigation device which facilitates user's understanding by making information to be displayed on its display screen associated with actual neighboring road statuses.例文帳に追加
表示画面に表示される情報と、実際の周囲の道路状況とを対応させて容易に理解することが可能なカーナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
To allow a driver to reliably obtain the current positional information of a vehicle when the vehicle and a navigation system may stop due to battery exhaustion.例文帳に追加
電池切れによって車両及びナビゲーションシステムが停止する虞がある場合に、ドライバーが車両の現在位置情報を確実に取得できるようにする。 - 特許庁
To provide a navigation apparatus which allows simple checking of regulation information and easy understanding of the causal relationship between regulations and congestion.例文帳に追加
規制情報を簡便に確認することができるとともに、規制と渋滞との因果関係を容易に把握することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。 - 特許庁
A data switching part 54 outputs the corrected data of the mileage per pulse memorized in the navigation corrected-information data memory part 50 to a speed operation part 56.例文帳に追加
データ切替部54は、ナビ補正情報データ記憶部50に記憶された1パルス当たりの走行距離の補正データを速度演算部56へ出力する。 - 特許庁
To provide a navigation apparatus for displaying and comparing detail information on a previous travel route and a search route in response to a user request, and contributing to the convenience for selecting the route.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、ユーザ要求に応じて過去の走行経路および探索経路の詳細情報を比較表示し、経路選択の利便性に寄与する。 - 特許庁
To provide a technique which enables a navigation system loaded on a vehicle and the like to connect to an information providing device by using a base station of narrow-band communication.例文帳に追加
車両等に搭載されたナビゲーションシステムが、狭域通信の基地局を利用して情報提供装置と接続することのできる技術を提供する。 - 特許庁
The navigation device who has received the guidance information, indicates a traveling direction of the vehicle 100 at the branch point 23 and performs guidance of the vehicle 100.例文帳に追加
この誘導情報を受信したナビゲーション装置は、分岐地点23における車両100の進行方向を指示して車両100の誘導を行う。 - 特許庁
To provide subscribers and nonsubscribers of a navigation service with a map information distributing and route guiding service within an appropriate range.例文帳に追加
ナビゲーションサービスの加入者とともに非加入者に対しても妥当な範囲内で地図情報配信や経路案内のサービスを提供できるようにする。 - 特許庁
A hybrid ECU 24 acquires information relating to traveling conditions on a scheduled traveling path on which a vehicle is supposed to travel by using a navigation system.例文帳に追加
ハイブリッドECU24は、ナビゲーションシステムを用いて車両がこれから走行する予定走行路における走行条件に関する情報を取得する。 - 特許庁
An external computer 20 accessing the information providing system 10 can transmit the navigation device data including the names, types and positions of facilities or the like.例文帳に追加
情報提供システム10にアクセスした外部コンピュータ20は、施設名称、施設ジャンル、施設位置等を含むナビゲーション装置用データを送信することができる。 - 特許庁
ABERRATION DETECTION DEVICE, SUBSTRATE THICKNESS DETECTION DEVICE, OPTICAL HEAD AND OPTICAL INFORMATION PROCESSOR, COMPUTER, IMAGE RECORDING DEVICE, IMAGE REPRODUCING DEVICE, AND CAR NAVIGATION SYSTEM例文帳に追加
収差検出装置、基材厚検出装置、光ヘッドおよび光情報処理装置、コンピュータ、映像記録装置、映像再生装置、カーナビゲーションシステム - 特許庁
A user 7 makes access to a navigation site 31 displayed on a predetermined home page in a server 3 via a network 5 by means of an information terminal machine 21.例文帳に追加
ユーザ7は、情報端末機21を用いて、ネットワーク5を介して、サーバ3の所定のホームページに掲載されたナビゲーションサイト31をアクセスする。 - 特許庁
To provide a navigation apparatus which can display overlooked information displayed at a head-up display, to the head-up display again through manipulation of a switch.例文帳に追加
見落とした、ヘッドアップディスプレイに表示された情報を、スイッチ操作により再度ヘッドアップディスプレイに表示させ見ることができるナビゲーション装置の提供。 - 特許庁
The ECU 2 determines a travel environment based on each of road information and an image signal transmitted from the navigation system 5 and the camera 8.例文帳に追加
ECU2は、ナビゲーションシステム5及びカメラ8から送出されたそれぞれ道路情報及び画像信号に基づいて走行環境を判定する。 - 特許庁
A cache maintains user data in association with structured navigational information, to allow navigation within the data via the structure.例文帳に追加
キャッシュにより、構造化された探索情報に関連付けられているユーザデータが維持され、これにより、この構造によるデータ内部での探索ができるようになる。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of presenting program information of a television broadcast in a form where the device can contribute to program selection of a user even in the middle of movement.例文帳に追加
移動中であっても、ユーザの番組選択に寄与できる形態でテレビジョン放送の番組情報を提示できるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
To provide a vehicle information communication device capable of operating not only a navigation device but also a plurality of car-mounted apparatuses from a portable terminal unit such as a cell phone.例文帳に追加
ナビゲーション装置のみならず、複数の車載機器を、携帯電話等の携帯端末から操作可能とする車両用情報通信装置を提供する。 - 特許庁
To improve convenience of a navigation device by realizing gaining and adding detailed location information for a marked location with an easy work.例文帳に追加
本発明は、マークした地点に対して、詳細な地点情報を簡易な作業で取得し付加することを実現し、ナビゲーション装置の利便性を向上させる。 - 特許庁
To provide a navigation system capable of conducting a guidance of traffic information in an appropriate manner, even when temporal traffic regulation is carried out by traffic signal equipment.例文帳に追加
交通信号装置による時間的な通行規制が行われていても、適切に交通情報を案内することができるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
From the demodulated GPS signal, the time information is extracted and converted into the time (hour minute) corrected by a time difference corresponding to the area where a navigation device 1 is being used.例文帳に追加
復調したGPS信号から時刻情報を抽出し、カーナビゲーション装置1を使用する地域に応じた時差を補正した時刻(時分)に換算する。 - 特許庁
To provide a "navigation system" capable of informing a user of road information, even when a map in the periphery of own vehicle is displayed in a wide area.例文帳に追加
自車両周辺の地図を広域表示とした場合であっても、道路情報を使用者に知らせることが可能な「ナビゲーション装置」を提供する。 - 特許庁
The on-vehicle navigation system displays the spots passed or transited by its own vehicle during running and the weather information for the destination so that the user may adjust its running plan.例文帳に追加
また、車載ナビゲーションシステムで、走行中の経過地点や中継地、目的地の天気情報を表示し、走行計画を調整可能とする。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of collecting information useful for setting a route without preparing infrastructures such as the installation of a camera.例文帳に追加
カメラの設置などのインフラ整備を行うことなく、経路の設定に役立つ情報を収集することができるナビゲーション装置を得ることを目的とする。 - 特許庁
A position measuring part 107 detects a position of the navigation device 100, and outputs the present positional information to a position comparing part 108 and a display part 112.例文帳に追加
位置測定部107は、ナビゲーション装置100の位置を検出し、現在位置情報を位置比較部108及び表示部112に出力する。 - 特許庁
In contrast, if the outside of the vehicle cannot be imaged (the step S12: NO), the navigation control section sets the mobile phone to an auxiliary information display mode (the step S13).例文帳に追加
一方、ナビ制御部は、車外が撮像可能ではない場合(ステップS12:NO)には、携帯電話を補助情報表示モードに設定する(ステップS13)。 - 特許庁
Consequently, the portable information processing terminal 1 can provide the car navigation function with the further improved convenience.例文帳に追加
この結果、従来よりも格段と使い勝手を向上させてカーナビゲーション機能を提供し得る携帯情報処理端末1を実現することができる。 - 特許庁
To efficiently collect road information such as an accident from general people by using a portable telephone set with GPS or a communication-type car navigation system.例文帳に追加
GPS付き携帯電話機、あるいは、通信型カーナビゲーションシステムを用いて、一般の人たちから事故などの道路情報を効率よく収集する。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of predicting traffic volume for each travelling lane and performing an optimum travelling lane guidance based on an optimum traffic information prediction.例文帳に追加
車線毎の交通量を予測して、最適な交通情報予測、これに基づく最適な車線誘導を行えるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
To provide a technology for preventing the unnatural display of a car mark etc. in a navigation device which acquires a recommended route from an information center and performs route guidance.例文帳に追加
情報センターから推奨経路を取得して経路誘導を行うナビゲーション装置において、カーマーク等の不自然な表示を防止する技術を提供する。 - 特許庁
To provide an operation navigation system capable of totalizing the sense of touch of an operator with image information for performing an operation with further safety and precision.例文帳に追加
術者の触覚と画像情報を統合して、より安全で且つ正確な手術を行うことができる手術ナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of providing accurate expected arrival time to a destination in consideration of a link legal speed even when information service is not performed.例文帳に追加
情報サービスされていない場合でも、リンク法定速度を考慮して正確な目的地への到着予想時刻を提供するナビゲーション装置を得る。 - 特許庁
The present position of own car is detected as present position information by using a prescribed positioning system by an own car position detection means such as a navigation device 3.例文帳に追加
また、ナビゲーション装置3などの自車位置検出手段により、所定の測位システムを用いて自車の現在位置を現在位置情報として検出する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|