例文 (999件) |
information navigationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
After completing the communication with the information center 3, the navigation device 2 makes the display 7 and the audio output device 9 announce the guidance information at timing when the own vehicle travels over the acquired guidance announcement starting point.例文帳に追加
ナビゲーション装置2は、情報センタ3との通信が完了すると、自車が取得した案内報知開始地点を走行したタイミングで表示器7及び音声出力装置9に案内情報を報知させる。 - 特許庁
A user 10 transmits locational information acquired through the use of GPS from a portable cellular phone 11 to a locational information processing apparatus 21 and transmits motion video captured by an embedded camera to a computer 22 for navigation.例文帳に追加
利用者10が、携帯式移動電話機11から、GPSを利用して取得した位置情報を位置情報処理機器21へ送信し、内蔵カメラで取り込んだ動画をナビゲート用コンピュータ22へ送信する。 - 特許庁
To quantitatively acquire to what extent updated ETC discount information is used by a user when information on ETC discount service is updated in a navigation system.例文帳に追加
この発明は、ナビゲーションシステムにおいて、ETC割引サービスに関する情報を更新したときに、当該更新したETC割引情報がどの程度ユーザに利用されるかを定量的に把握可能とすることを目的とする。 - 特許庁
While the part 2 obtains and returns the navigation information based on the request, a monitor output part 3 monitor-outputs information showing a part or all of its process so that the driver can recognize it.例文帳に追加
モニタ出力部3は、通信制御部2により、要求に基づき運行情報の取得返信を行っている際に、その経過の一部または全部を示す情報を、運転者が認知し得るようにモニタ出力する。 - 特許庁
The navigation system stores to allow a traveling history to correspond to map information, and the traveling history is stored to a storage means 4 every road division dividing roads included in a prescribed region of the map information into prescribed divisions.例文帳に追加
走行履歴と地図情報とを対応づけて記憶し、この走行履歴は、地図情報の所定の地域に含まれる道路を所定の区間に区切った道路区間ごとに記憶手段4に記憶されている。 - 特許庁
To provide an on-vehicle information processing system and an information processing method as a technique of a navigation device for guiding a route in accordance with a starting time and the like of a program preset through an EPG by a TV receiver.例文帳に追加
テレビ受信機でEPGにより予約した番組の開始時間等に対応して、ナビゲーション装置が経路誘導を行う技術、すなわち車載情報処理システム及び情報処理方法を提供すること。 - 特許庁
The car navigation apparatus comprises: a travel route data storage section for storing travel route data; a correlation data storage section for storing work load correlation data; and a providing schedule information storage section for storing providing schedule information.例文帳に追加
カーナビゲーション装置は、走行経路データを記憶する走行経路データ記憶部と、ワークロード相関関係データを記憶する相関関係データ記憶部と、提供予定情報を記憶する提供予定情報記憶部を備える。 - 特許庁
To charge and discharge a battery mounted on a hybrid car under the condition almost ideal by using map information and travel position information from a navigation system, thereby reducing deterioration of the battery as mush as possible so as to extend its life.例文帳に追加
地図情報とナビゲーションシステムからの走行位置情報を利用して、ハイブリッドカーに搭載されるバッテリをより理想に近い状態で充放電させて、バッテリの劣化をできる限り少なくして寿命を長くする。 - 特許庁
The GPS receiver 30 integrates GPS signal data stored in the memory part 33, while matching the phase, on the basis of the assisting information (satellite navigation message and phase inversion information) supplied from the base station 20.例文帳に追加
GPS受信装置30は、メモリ部33に記憶されたGPS信号データを基地局20から供給される支援情報(衛星航法メッセージ及び位相反転情報)に基づいて位相をそろえて積分する。 - 特許庁
Means for storing information on the bottom of the water 5a stores information on the bottom of the water for generating a three-dimensional image comprising the surface of the water on which a present position and a navigation track are superimposed and the topography on the bottom of the water under the surface of the water.例文帳に追加
水底情報格納手段5aが、現在位置や航行軌跡が重畳して表示される水面と該水面下の水底地形との三次元像を生成するための水底情報を格納している。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of annunciating whether a right lane is better or a left lane is better for advancing in a traveling direction by providing road information by adding lane information to it.例文帳に追加
車線情報を加味した道路情報を提供して、進行方向に進むためには右車線がいいのか左車線がいいのかを報知することが可能なナビゲーション装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
In the game machine (1), skill-stop instructive information is displayed on a liquid crystal display portion (2b) before stopping operation, and navigation points are added according to the number of symbols shifted between a symbol indicated by the skill-stop instructive information and a symbol actually stopped.例文帳に追加
この遊技機(1)は、目押し指示情報を、停止操作前に、液晶表示部(2b)に表示し、目押し指示情報が示す図柄と実際に停止した図柄との移動駒数に応じて、ナビポイントを加算する。 - 特許庁
Thus, the vehicle-mounted navigation system 100 can retrieve the route to the destination desired by the producer of the sign information so that it is at least similar to the route desired by the producer of the sign information.例文帳に追加
これにより、車載ナビゲーション装置100は、符号情報の作成者が所望する経路に少なくとも類似するように、符号情報の作成者の所望する目的地までの経路を探索することができる。 - 特許庁
A navigation device 1 acquires the traffic information from a broadcasting facility 3 by radio communication and also downloads and acquires telematics information provided from a distribution server 5 through a mobile communication network 4.例文帳に追加
ナビゲーション装置1は、交通情報を放送施設3から無線通信により取得すると共に、配信サーバ5より移動体通信網4を介して提供されるテレマティクス情報をダウンロードして取得する。 - 特許庁
Thus, even when a part of the information is transmitted to unspecified number of the general running vehicles, a plurality of divided frames are not all received, so unnecessary information is not displayed to a navigation apparatus 300.例文帳に追加
この処理により、一般走行中の不特定多数の車両に情報の一部が届いたとしても、複数に分割されたフレーム全てが受信されないので、不必要な情報はナビゲーション装置300に表示されない。 - 特許庁
The navigation system has a display capable of displaying a road map, an acquisition means for acquiring road traffic information, and a display means for displaying the acquired road traffic information on the road map on the display.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、道路地図を表示可能なディスプレイと、道路交通情報を取得する取得手段と、取得された道路交通情報をディスプレイの道路地図上に表示する表示手段とを有する。 - 特許庁
To provide an on-vehicle information terminal, a navigation device, an information providing system and a parking space capable of determining at which facility a vehicle has stopped even if parking lots of a plurality of facilities are located next to each other.例文帳に追加
複数の施設の駐車場が隣接している場合でも、車両がどの施設に立ち寄ったのかを判別できる車載情報端末、ナビゲーション装置、情報提供システム及び駐車スペースを提供すること。 - 特許庁
A grid administrator ECU14 acquires external computer information from external computers 50 and the like existing nearby a progressing route to a destination using a car navigation ECU16 and records in an external computer information record part 25.例文帳に追加
グリッド管理ECU14がカーナビゲーションECU16から目的地までの進行経路の付近に存在する外部のコンピュータ50等から外部コンピュータ情報を取得し外部コンピュータ情報記録部25に記録する。 - 特許庁
The communications center device has a processing means 72 which produces notification information notifying the user that a destination shown in route search request information is present outside of the service range of the communications navigation system.例文帳に追加
通信センタ装置は、経路探索依頼情報に示された目的地が当該通信ナビゲーションシステムのサービス圏外に存在する場合には、そ旨を告知する告知情報を生成する処理手段(72)を備える。 - 特許庁
Then, traffic information including the predicted traveling required time is transmitted to a navigation system 20 mounted on the automobile x whose route is recognized by the route recognition unit 11 by a traffic information providing unit 15.例文帳に追加
そして、交通情報提供ユニット15により、予測移動所要時間を含む交通情報が、経路認識ユニット11により経路が認識された自動車xに搭載されているナビシステム20に送信される。 - 特許庁
This navigation device is provided with facility information consisting of a name of the facility, a category (a restaurant, a hotel, and the like, for example) of the facility, coordinates showing a position of the facility, its telephone number, and atmosphere/sense information describing an atmosphere/sense of the facility.例文帳に追加
施設情報として、施設名称、カテゴリー(例えば、レストラン、ホテルなど)、施設の位置を示す座標、電話番号、および施設の雰囲気・感覚を表す雰囲気・感覚情報からなる構成とした。 - 特許庁
To provide an information display device such as a navigation device which can display information that enables a driver to quickly determine in which direction of a vehicle the driver has to pay attention when an object is approaching the vehicle.例文帳に追加
ナビゲーション装置などの情報表示装置において、車両に対して物体が接近してきたときに、車両のどちらに注意すべきかを速やかに判断できるような情報を表示することを目的とする。 - 特許庁
To provide variation information of other routes with respect to optimum route, and insignificant route information for the other routes, to facilitate a user to select a route, without having to operate a navigation system during travel or the like.例文帳に追加
走行中等にナビゲーション装置に対する操作を行うことなく、最適経路に対する別経路の増減情報及び別経路の無意義経路情報を提供して、使用者の経路選択を容易にすることである。 - 特許庁
A controller 10 of the car navigation system 100 searches recommended routes, determines an intersection which requests weighting information from the recommended routes, and requests the weighting information from the center side device 310 (S30-S32).例文帳に追加
カーナビ100の制御装置10は、推奨経路を探索し、その推奨経路から重み付け情報を要求する交差点を決定して、センター側装置310に対して重み付け情報を要求する(S30〜S32)。 - 特許庁
A parking-lot information display device embodied as a navigation device 10 calculates the current position of a vehicle, on the basis of information input from a GPS-receiving unit 21, a gyro sensor 22, and a vehicle speed sensor 23.例文帳に追加
ナビゲーション装置10として具現化された駐車場情報表示装置は、GPS受信部21、ジャイロセンサ22、及び車速センサ23から入力される情報に基づいて車両の現在位置を算出する。 - 特許庁
On an automobile 1, a car navigation, a self diagnosis part forming self diagnosis information of an automobile 1, and a PDA(Personal Digital Assistant) capable of performing the bilateral communication with an information provision service company 5 via the Internet, are mounted.例文帳に追加
自動車1には、カーナビや自動車1の自己診断情報を生成する自己診断部,インターネット4などを介して情報提供サービス会社5と双方向通信が可能なPDAが搭載されている。 - 特許庁
This navigation device includes a congestion information receiving means for receiving congestion information on a road, a fatigue degree calculation means for calculating the degree of fatigue, and a notification means for notifying a calculation result calculated in the fatigue degree calculation means.例文帳に追加
道路の渋滞情報を受信する渋滞情報受信手段と、疲労度を算出する疲労度算出手段と、疲労度算出手段の算出結果を報知する報知手段とを含むナビゲーション装置である。 - 特許庁
When the user designates an information source desired in relation to the destination, a navigation device converts the URL of the designated information source and the position coordinate of the destination to a two-dimensional bar code, and displays it on a display device.例文帳に追加
目的地に関連して希望する情報源をユーザが指定すると、ナビゲーション装置は、指定された情報源のURLと目的地の位置座標を、二次元バーコードに変換して表示装置に表示する。 - 特許庁
To provide a navigation device for a two wheeled vehicle which can transmit a guide point, such as right and left turn information and facility information at an intersection or the like by a method which is recognized easily and visually in a road service with a safety.例文帳に追加
道路運行上安全で視覚的に認識し易い方法により交差点等での右左折情報や施設情報などの案内ポイントを伝達可能な二輪車用ナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
To prevent deletion of static information on other than a parking lot managed by an enterpriser performing batch update and to ensure convenience of navigation functions, on the occasion when the batch update of the static information on the parking lot is performed.例文帳に追加
駐車場の静的情報の一括更新が行われる際、一括更新を行なう事業者が管理する駐車場以外の静的情報の削除を防止し、ナビゲーション機能の利便性を確保すること。 - 特許庁
To provide a parking lot information creation system for creating useful parking lot information around the destination corresponding to the user's behavior and to provide the navigation device applied therewith.例文帳に追加
ユーザーの行動に応じて目的地周辺の駐車場に関する有用な駐車場情報を作成することが可能な駐車場情報作成システム、及びこれが適用されたナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁
The vehicle navigation device 100 for vehicles that are searching the parking lot for parking space receives information about the start of any vehicle and information about the position of the vehicle and provides guidance about vacant parking space.例文帳に追加
駐車場内で駐車スペースを探して巡回中の車両の車両用ナビゲーション装置100は、車両が発車する情報と、その位置情報を受信して、空く駐車スペースの案内を行う。 - 特許庁
Optical flow of prescribed pixels is measured from a plurality of images picked up at different timing with the imaging apparatus, and the optical flow is further deduced from the vehicle speed information and information from a car navigation system.例文帳に追加
本発明では、撮像装置によって異なるタイミングで撮像された複数の画像から所定の画素のオプティカルフローを計測し、さらに、車速情報やカーナビゲーションシステムからの情報からオプティカルフローを推定する。 - 特許庁
To provide a navigation technique for acquiring jam-up information of high accuracy even in a situation where communication is impossible by creating jam-up information within a device based on the history of an actually-made travel.例文帳に追加
実際に走行したときの履歴に基づいて、装置内部で渋滞情報を作り出すことで、通信ができない状況でも精度の高い渋滞情報を得ることが可能なナビゲーション技術を提供する。 - 特許庁
In a medium 2 for entering a schedule of a navigation system 1, a pattern which can be converted to coordinate values at each position on an entry face is printed on the entry face where time information is entered in association with spot information.例文帳に追加
ナビゲーションシステム1のスケジュール記入用媒体2には、時間情報および地点情報とを対応付けて記入する記入面にその記入面中の位置毎の座標値へ変換可能なパターンが印刷されている。 - 特許庁
A navigation system 1 receives the specification of a search region on a map from a user and searches for location information which matches a search term on the basis of location information included in the search region.例文帳に追加
本実施の形態のナビゲーション装置1は、ユーザから地図上での検索領域の指定を受け付け、この検索領域に含まれる地点情報から、検索語にヒットする地点情報を検索するものである。 - 特許庁
A ship-loaded marine navigation support system 10 is provided with an automatic ship identification device 18 for acquiring the information of another ship, based on the information transmitted from the other ship and a radar device 12 for detecting a target.例文帳に追加
船舶搭載用航行支援システム10は、他船舶から送信された情報に基づいて他船舶の情報を取得する船舶自動識別装置18と、物標の検出を行うレーダ装置12とを備える。 - 特許庁
When a destination is set by an own vehicle driver, a navigation ECU (Electronic Control Unit) 1 calculates a route to the destination, and acquires environmental information regarding a route from an information center 11 by using a communication apparatus 10.例文帳に追加
自車ドライバにより目的地が設定されると、ナビゲーションECU1が、目的地までの経路を算出するとともに通信機10を用いて情報センタ11から経路に関連する環境情報を取得する。 - 特許庁
To provide a providing method, a device, a system and a program of route determination support information for providing information of a more accurate passage required time to the destination or the like to a GPS terminal user receiving a navigation.例文帳に追加
ナビゲーションを受けるGPS端末ユーザに対して、より正確な、目的地への通行所要時間その他の情報を提供する経路決定支援情報の提供方法、装置、システム及びプログラムを提供する。 - 特許庁
To provide an information processor which can adopt rotary switches for instruction of the scroll of a display screen or the like in spite of the information processor having a problem in the configuration of switches like a navigation system.例文帳に追加
ナビゲーションシステムなどのように、スイッチ類の配置に問題を抱える情報処理装置であったとしても、表示画面のスクロールの指示などにロータリー・スイッチを採用することのできる情報処理装置を提供すること。 - 特許庁
An inventive navigation device receives encoded information of location codes, directions, extent, and events as road traffic information by an RDS-TMC, and displays event icons according to the events on a road map.例文帳に追加
本発明のナビゲーション装置は、RDS−TMCによる道路交通情報として、ロケーションコード、ダイレクション、イクステントおよびイベントの符号化された情報を受信し、イベントに応じた事象アイコンを道路地図上に表示する。 - 特許庁
Thus, because the renewal information of the meshes required in relation to the route searched is provided as the route is searched, the communications navigation device can renew the map data by using the renewal information.例文帳に追加
これにより、ルート探索に伴い、探索ルートに関連して必要となるメッシュの更新情報が提供されるので、通信型ナビゲーション装置は更新情報を利用して地図データの更新を行うことが可能となる。 - 特許庁
To be more specific, the data for display are displayed to the portable telephone terminal 40 and are configured so that when the navigation button is pressed, the navigation system shown by the URL is notified of the information about the address of the specific property and the like.例文帳に追加
詳しくは、表示用データが携帯電話端末40にて表示され、ナビ用ボタンが押下された場合には、上記のURLで示されるナビゲーションシステムに対して特定物件の住所情報等が通知されるように、表示データは構成されている。 - 特許庁
A condition determination means 12 determines fulfillment of a switching condition that it is within a prescribed distance to the crossing and below prescribed speed, based on road map data stored in a storage means 2 and navigation information acquired from a navigation means 10, and then determines display switching.例文帳に追加
条件判断手段12は、記憶手段2に記憶された道路地図データと、ナビゲーション手段10で得る航法情報と、に基いて、交差点まで所定距離内で、かつ、所定速度以下という切替条件の成立を判断して表示切替を決定する。 - 特許庁
To solve the problem wherein, when a server device is allowed to search for an optimum route, a navigation device on the vehicle side transmits one's own vehicle position information during traveling through intermittent communication, and thereby a communication amount between the navigation device in each vehicle and the server device becomes vast.例文帳に追加
サーバ装置に最適な経路を探索させる場合、車両側のナビゲーション装置は、走行中の自車位置情報を間欠的に通信にて送信するため、各車両におけるナビゲーション装置とサーバ装置との間における通信量は膨大になる。 - 特許庁
In the case that the navigation apparatus 200 has requested the transmission of map data for update, in the information center 300, a map data transmission part 303b reads map data for update within a corresponding range from a map database 302 and transmits it to the navigation apparatus 200.例文帳に追加
情報センター300では、地図データ送信部303bは、ナビゲーション装置200から更新用地図データの送信要求があった場合に、該当する範囲の更新用地図データを地図データベース302から読み込んでナビゲーション装置200へ送信する。 - 特許庁
The displayed two-dimensional bar codes are read by an image sensor 51 of a navigation device 5 and the position information held as the two-dimensional bar codes is analyzed by the navigation device 5, and the analyzed position of the calling cell phone 4b is set as a destination for route guide.例文帳に追加
表示された二次元バーコードを、ナビゲーション装置5のイメージセンサ51で読み取り、ナビゲーション装置5において、二次元バーコードに保持されている位置情報を解析し、解析された相手方携帯電話4bの位置を、経路案内の目的地に設定する。 - 特許庁
Information about the image display capacity is transmitted from the display for a rear seat to a navigation main body, and a map range displayed on the display for the rear seat is determined in response to a ratio thereof to the image display capacity of the display for a front seat stored preliminarily in the navigation main body.例文帳に追加
後席用ディスプレイからナビゲーション本体に画像表示能力の情報を送信し、ナビゲーション本体に予め記憶された前席用ディスプレイの画像表示能力との比率に応じて、後席用ディスプレイに表示する地図範囲を決める。 - 特許庁
An assembly screw 22 of a car navigation case is utilized as the parasitic element of an inverted-F antenna 21 provided in the car navigation apparatus, the directivity of the antenna in the direction of a driver's seat is secured, and at the same time directivity to information terminal equipment on a switchboard panel with soft lining is improved.例文帳に追加
カーナビゲーション筐体の組付けネジ22をカーナビゲーション装置に設けた逆Fアンテナ21の無給電素子として利用し、運転席方向へのアンテナの指向性を確保しつつ、インパネ上の情報端末機器への指向性を向上させる。 - 特許庁
To construct a safety navigation network system for a vessel which is inexpensive, freely accessible and possible to be mounted on all the vessels including a small boat by reducing the total amount of communication traffic for the navigation information and also further simplifying configuration of an apparatus to be mounted on the vessel.例文帳に追加
航行情報の全体の通信量を減らすとともに、船舶に搭載される装置の構成をより単純化することで、小型船舶を含めた全ての船舶に搭載可能な安価で自由にアクセス可能な船舶安全航行ネットワークシステムを構築する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|