例文 (999件) |
information navigationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
To provide a communication navigation system, reducing the amount of data which is transmitted or received between a communication navigation terminal and a device for communication center for providing map information, and capable of indicating a final route while suppressing the increase in a processing scale or a device scale.例文帳に追加
通信ナビゲーション端末と地図情報提供通信センタ装置との間で送受信されるデータ量を低減すると共に通信ナビゲーション端末における処理規模或いは装置規模の増大を抑制しつつ、最適経路を提示できるようにする。 - 特許庁
When the user's riding in a vehicle V is detected by the riding detection part 19 (step SA8), the advertisement information is read out from the advertisement memory 37 of the mobile navigation device 2, and stored in the advertisement memory 17 of the in-vehicle navigation device 1.例文帳に追加
利用者の車両Vへの乗車が乗車検出部19によって検出された際(ステップSA8)に、携帯ナビゲーション装置2の広告情報メモリ37から広告情報を読み出し、車載ナビゲーション装置1の広告情報メモリ17に記憶する。 - 特許庁
A request signal transmission means 102 in the car navigation device 1 transmits vehicle size information housed in a vehicle size information housing means 101 and present position information acquired by a present position information acquisition means 100 to a parking lot management center 3 together with a request signal for acquiring the vacant parking lot information.例文帳に追加
カーナビゲーション装置1の要求信号送信手段102は、空駐車場情報を取得するための要求信号と共に、車両寸法情報格納手段101に格納される車両寸法情報、及び現在位置情報取得手段100で取得された現在位置情報を駐車場管理センタ3に向けて送信する。 - 特許庁
The in-vehicle navigation system has a displaying means, a communication means receiving the traffic information by TMC broadcasting, a traffic information storing means for storing network information in which the traffic information and a road are abstracted to a plurality of TMC links, and control means for detecting a congestion section based on obtained traffic information through the communication means.例文帳に追加
車載用ナビゲーション装置は、表示手段と、交通情報をTMC放送により受信する通信手段と、交通情報及び道路を複数のTMCリンクに抽象化したネットワーク情報を格納する交通情報記憶手段と、通信手段を介して取得した交通情報を基に渋滞区間を検出する制御手段と、を有する。 - 特許庁
When the road traffic information respectively acquired using the FM broadcasting and the moving communication system include the information in the mutually same area, the update information of which the acquired period is late among both road traffic information is set to the navigation apparatus as the road traffic information to be offered to the vehicle driver in the same area.例文帳に追加
ナビゲーション装置に、FM放送及び移動通信システムを用いてそれぞれ取得された道路交通情報が互いに同一地域における情報を含んでいる場合、その同一地域における車両乗員に提供すべき道路交通情報として、両道路交通情報のうち取得した時期が遅い最新の情報を設定させる。 - 特許庁
An information receiving part 34 receives, from the other vehicle existing in the periphery of the self-vehicle, winker sign information showing a winker sign presented by the other vehicle and other vehicle information including path guidance information indicating a path guided by a car navigation device loaded on the other vehicle and path history information indicating the path history of the other vehicle.例文帳に追加
情報受信部34によって、自車両の周辺に存在する他車両から、他車両が提示しているウィンカ合図を示すウィンカ合図情報と、他車両に搭載されたカーナビゲーション装置によって案内されている経路を示す経路案内情報及び他車両の経路履歴を示す経路履歴情報とを含む他車両情報を受信する。 - 特許庁
This personal digital assistant 1 of the present invention is provided with an input part 10 for inputting user information related to a map data, a storage part 13 for storing the input user information as user registration information, and a communication part 17 for transmitting the user registration information as differential information for updating the map data to the navigation system 3 or a map distribution server 2.例文帳に追加
携帯情報端末1は、地図データに関連するユーザ情報を入力する入力部10と、入力された情報をユーザ登録情報として格納する記憶部13と、ユーザ登録情報を地図データ更新のための差分情報としてナビゲーション装置3または地図配信サーバ2へ送信する通信部17を備える。 - 特許庁
The navigation system 1 is provided with a RAM 8 which stores the map information, a telephone part 9 which receives the map information and a display part 7 which displays the map information; and when the telephone part 9 cannot receive detailed partial map information, the small-scale map information which is stored in the external storage means 11 is displayed on the display part 7.例文帳に追加
ナビゲーション装置1は、地図情報を記憶するRAM8と、地図情報を受信する電話部9と、地図情報を表示する表示部7とを備え、電話部9が詳細な部分地図情報を受信できない場合は、外部記憶手段11に記憶された尺度の小さい地図情報を表示部7に表示することを特徴とする。 - 特許庁
The running mode of the vehicle V is transmitted from the navigation device 1 of the vehicle V to the information center 30, the information corresponding to the running mode is transmitted from the information center 30 to the vehicle V, and the information transmitted from the information center 30 is received in the vehicle V to be superposed and displayed on the map of a display 5.例文帳に追加
車両Vのナビゲーション装置1から該車両Vの走行モードを情報センター30へ送信し、情報センター30からは上記走行モードに応じた情報を上記車両Vへ送信し、車両Vにおいては、上記情報センター30から送信された情報を、受信してディスプレイ5の地図上に重畳表示させる。 - 特許庁
When any item is selected, the portable telephone 10 extracts required information from an address book, a schedule, transportation priority, commutation ticket information, and registered information about easy navigation, all registered in advance, and transmits position information acquired by a GPS and the required information to servers 1, 3 and 5 in given form.例文帳に追加
携帯電話10は、いずれかの項目のいずれかが選択されると、必須情報を、予め登録されている住所録、スケジュール、交通機関の優先順位、定期券情報、および簡単ナビに関する登録情報から取り出し、GPSにより取得した位置情報と、上記必須情報をサーバ1,3,5へ所定のフォームで送信する。 - 特許庁
The navigation system comprises an information acquisition and processing means 91 which acquires the congestion information provided by an information provider, a recording device 49 which records the acquired congestion information as storage data, and an information display and processing means 93 which displays a time-series change in a congestion state on the basis of the storage data recorded in the recording device 49.例文帳に追加
情報提供者によって提供される渋滞情報を取得する情報取得処理手段91と、取得された渋滞情報を蓄積データとして記録する記録装置49と、該記録装置49に記録された蓄積データに基づいて、渋滞状況の時系列の変化を表示する情報表示処理手段93とを有する。 - 特許庁
To search by a home or office computer, transfer a search result to a portable information terminal, search information that changes according to time such as vacancy information of a parking lot by the portable information terminal while a user travels such as by a vehicle, and guide the user to a destination by using a car navigation based on the information that changes according to time.例文帳に追加
自宅や会社などのコンピュータで検索し、その検索結果を携帯情報端末に転送させ、駐車場の空き情報などの時々刻々に変わる情報を携帯情報端末によって車両などによる移動中に検索し、時々刻々に変わる情報に基づいてカーナビゲーションを用いてユーザを目的地まで案内する。 - 特許庁
The time when an associated vehicle will enter an intersection is estimated according to car navigation information and body speed information (speed, acceleration) about the vehicle (intersection entry time estimation means), and the estimated intersection entry time, information about the intersection, and travel direction and other information about the vehicle are communicated to other vehicles (information communication means).例文帳に追加
カーナビ情報と自車の車体速情報(速度,加速度)とに基づいて自車の交差点への進入時刻を推定し(交差点進入時刻推定手段)、推定した交差点進入時刻とその交差点の情報、および自車の進行方向情報等を他車との間で互いに情報交換する(情報通信手段)。 - 特許庁
To provide a navigation device with which a driver can definitely grasp other-vehicle information by guiding other-vehicle information by sound on the basis of information which is obtained from other vehicles and also relieving psychological burden on the driver.例文帳に追加
他車から取得する情報に基づいて他車情報を音声案内することによって、運転者に他車情報を的確に把握させることができ、運転者の心理的負担を軽減させ、安全性を向上させることのできるナビゲ−ション装置を提供すること。 - 特許庁
When the submersion is detected by the submersion sensor of the vehicle 2, location information detected by the navigation system, the submersion information detected by the submersion sensor and vehicle height information showing the set height of the submersion sensor are transmitted from the plurality of vehicles 2 to the center server 1.例文帳に追加
車両2の冠水センサが冠水を検知すると、複数の車両2から、ナビゲーションシステムが検出した位置情報と、冠水センサによる検知を示す冠水情報と、冠水センサの設置高さを示す車高情報とがセンターサーバ1に送信される。 - 特許庁
Then, when the vehicle 1 receives the circumferential living environmental information of the vehicle 1 from the living environmental information management server 40, the automotive navigation system mounted on the vehicle 1 is directed to change route according to the received living environmental information.例文帳に追加
そして、居居住環境情報管理サーバ装置40から車両1の周辺の居住環境情報を受信した車両1は、受信した居住環境情報に基づいて、車両1に搭載されるカーナビゲーション装置に対してルート変更を指示する。 - 特許庁
A traffic information providing apparatus quantizes the state quantity of traffic information changing along a road (b), converts the quantized state quantity to a value having statistical deviation (c), encodes the value (d), and provides the encoded value to a traffic information utilizing apparatus such as a car navigation system.例文帳に追加
交通情報提供装置は、道路に沿って変化する交通情報の状態量を量子化し(b)、量子化した前記状態量を統計的に偏りを持つ値に変換し(c)、前記値を符号化して(d)、カーナビなどの交通情報利用装置に提供する。 - 特許庁
When a user sets the destination on the occasion of searching for a route, a navigation system 1 delivers a region to which the destination belongs, to an information transmission-reception device 3, which transmits a signal of request for the information on the pertinent region to an information center 4.例文帳に追加
ユーザが経路探索に際して目的地を設定すると、ナビゲーション装置1は目的地の属する地域を情報送受信装置3に送出し、情報送受信装置3は情報センター4に該当地域の情報要求信号を送信する。 - 特許庁
When a navigation device receives VICS (R) information from an optical beacon or an electric wave beacon, a VICS (R) information reception screen 21 for notifying the VICS (R) information reception is interrupt-displayed on a display monitor 16.例文帳に追加
ナビゲーション装置が光ビーコンまたは電波ビーコンからVICS(登録商標)情報を受信すると、表示モニタ16に、VICS(登録商標)情報受信を通知するためのVICS(登録商標)情報受信画面21が割り込み表示される。 - 特許庁
The other navigation apparatus 40 acquires the identification information of the storage medium 20 from the storage medium 20 that is inserted into/detached from the apparatus body and acquires the destination information from the data storage part 30 based on the acquired identification information of the storage medium 20.例文帳に追加
他方のナビゲーション装置40においては、装置本体から挿脱可能な記憶媒体20から当該記憶媒体20の識別情報を取得し、取得した記憶媒体20の識別情報に基づき、データ記憶部30から目的地情報を取得する。 - 特許庁
This facility information display device includes: a storage means applied to, for example, a navigation device, for storing facility information showing information on a facility; a transmission means and a reception means for performing transmission/reception with a server; a comparison detection means; and an update means.例文帳に追加
施設情報表示装置は、例えばナビゲーション装置などに適用され、施設に関する情報を示す施設情報を記憶する記憶手段と、サーバと送受信を行う送信手段および受信手段と、比較検出手段と、更新手段とを備える。 - 特許庁
In an information service system 1, an on-vehicle navigation device 20 transmits stay information indicating a staying location where the vehicle stays longer than a specified time duration of a parking time, based on current location information acquired by a location detection part 22, to a control device 30.例文帳に追加
情報提供システム1では、車載用ナビゲーション装置20が、位置検出部22にて取得した現在地情報に基づいて、当該車両の駐車時間が所定時間以上である滞在場所を表す滞在情報を管理装置30に送信する。 - 特許庁
The map distribution processing system is provided with a means for requesting the distribution of the facility map information stored in the server (41), a means for acquiring the facility map information distributed from the server, and a means for transmitting the acquired facility map information to the navigation device (52).例文帳に追加
地図配信処理システムにおいて、サーバ(41)に格納された施設地図情報の配信を要求する手段と、サーバから配信された施設地図情報を取得する手段と、取得した施設地図情報をナビ装置(52)に伝送する手段とを備えている。 - 特許庁
To provide an information navigation method that can control information of a video object multiplexed on a data channel, so as to provide a service using the information of the video object, and provide a television receiver that utilizes its method.例文帳に追加
データチャンネルに多重されている映像オブジェクトの情報を制御することができ、その映像オブジェクトの情報を用いたサービスを提供することが可能な情報ナビゲーション方法およびその方法を利用するテレビジョン装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
The network navigation center 10 retrieves and computes combined route information RGI on the basis of the present location information API and the destination detailed information DI, and transmits it to the mobile communication apparatus 12 via the general telephone network 16 and the cellular phone base station 14.例文帳に追加
ネットワークナビセンタ10は、現在位置情報APIと目的地詳細情報DIに基づいて複合経路情報RGIを検索・演算し、一般電話回線網16及び携帯電話基地局14を介して移動体通信機器12に送信する。 - 特許庁
An ECU of the on-vehicle device inputs vehicle information and navigation information and when the vehicle finishes a travel in one section, calculates fuel consumption in travelling in the section from fuel injection amount of the vehicle information and the travel distance.例文帳に追加
車載装置のECUは、車両情報及びナビ情報を入力し、車両が1つの区間内の走行を終了したときに、車両情報の燃料噴射量及び走行距離から、車両が当該区間内を走行したときの燃費を算出する。 - 特許庁
The navigation control circuit 1 determines whether or not there is recommended lane information related to one's vehicle in road information, and if there is recommended lane information related to one's vehicle, it calculates a lane presently traveled by one's vehicle (step S3 to step S7).例文帳に追加
次に、ナビ制御回路1は、道路情報に自車両に関係する推奨車線情報があるか否かを判定し、自車両に関係する推奨車線情報がある場合は、自車両が現在走行中の車線を算出する(ステップS3〜ステップS7)。 - 特許庁
The road information providing device quantizes a quantity of state of traffic information changing along with the road, converts the quantized quantity of state into a statistically biased value, encodes the value and provides the value to a traffic information using device such as a car navigation system.例文帳に追加
交通情報提供装置は、道路に沿って変化する交通情報の状態量を量子化し(b)、量子化した前記状態量を統計的に偏りを持つ値に変換し(c)、前記値を符号化して(d)、カーナビなどの交通情報利用装置に提供する。 - 特許庁
To provide a mobile terminal and a navigation apparatus wherein a plurality of positional information items are stored in association with one destination, any of the positional information items can freely be selected for any purpose, and the positional information once transmitted cannot be used again by other people other than a prescribed opposite party.例文帳に追加
一つの行き先に対して複数の位置情報を関連付けて記憶して、目的にあわせて自由に選択可能であり、かつ当該位置情報を送信後、所定の相手以外は再利用をさせないようにする携帯端末装置及びナビゲーション装置。 - 特許庁
An intermediate server 1 determines an information acquisition URL on the basis of request information including a search keyword or the like for a local search, which is transmitted from a navigation device 2, and search information transmitted from a local search server 3.例文帳に追加
本発明の一実施の形態における中間サーバ1は、ナビゲーション装置2から送信されるローカルサーチのための検索キーワードなどを含む要求情報と、ローカルサーチサーバ3から送信される検索情報に基づいて、情報取得URLを決定する。 - 特許庁
The information terminal 101 acquires address information from the RFID chip provided with media such as the mobile phone 301, and transmits the obtained address information to the navigation device.例文帳に追加
情報端末101は、RFIDチップとの間でアンテナを介して非接触通信が可能なRFIDリーダにより、携帯電話301等のメディアに設けられたRFIDチップから住所情報を取得し、取得した住所情報をナビゲーション装置に送信する。 - 特許庁
To make a user not feel uncomfortable feeling by unnecessory route guide, and to make information other than the route guide required by the user selected, in a navigation system for providing information such as a map data, trafic information and the like to guide a route to a destination.例文帳に追加
地図データや交通情報等の情報を提供し、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置に関し、不要な経路案内でユーザに不快感を与えないようにし、ユーザが求めている経路案内以外の情報を選択することを目的とする。 - 特許庁
The driving support ECU 4 determines whether to issue warning by a warning device 5 at different levels based on the distance information received from the inter-road/vehicle communication unit 1 and the distance information included in the path assembly information received from the navigation device 2.例文帳に追加
運転支援ECU4では、路車間通信機1から受信した距離情報と、ナビゲーション装置2から受信した経路組立情報に含まれる距離情報に基づいて、警報装置5による警報を行うか否かの判断を異なる度合いで行う。 - 特許庁
This navigation device is provided with a communication circuit 8 receiving map information from a station distributing several pieces of map information different in area range by radio waves and a control circuit 1 selecting the area range of the map information to be received according to receiption intensity of the communication circuit 8.例文帳に追加
領域の広さが異なる地図情報を無線で配信する局から地図情報を受信する通信回路8と、通信回路8の受信強度に基づいて受信する地図情報の領域の広さを選択する制御回路1とを備える。 - 特許庁
To provide a method and device for providing location information in a traveling supporting system service capable of sharing information associated with locations, and validly utilizing the information to each task or scene in road management, operation navigation and traveling support.例文帳に追加
道路管理と運転ナビゲーションと走行支援において位置に関する情報を共有化できるとともに、それぞれの業務・場面に情報の有効活用が出来る走行支援システムサービスにおける位置情報の提供方法及び装置を提供すること。 - 特許庁
In the navigation system 100 for cars for displaying traffic congestion information on a map in such a way as to superpose items of traffic congestion information on one another, car marks 110 simulating cars at intervals corresponding to the degree of traffic congestion are displayed in road on the map corresponding to the traffic congestion information.例文帳に追加
地図上に渋滞情報を重ねて表示する車両用ナビゲーション装置100において、渋滞情報に対応する地図上の道路に、渋滞の程度に応じた間隔で車両を模擬した車両マーク100を表示する構成とした。 - 特許庁
When a user of a traveling vehicle detects occurrence of an event such as the accident or a fallen object, the user transmits positional information by GPS and information on the accident or the like to an information collection center 2 by using the portable telephone set with GPS 1 or the communication-type car navigation system.例文帳に追加
走行中の車両のユーザは、事故や落下物などの事象発生を見つけるとGPS付き携帯電話1あるいは通信型カーナビゲーションシステムを用いて、情報収集センタ2に、GPSによる位置情報と、事故等の情報を送信する。 - 特許庁
The position and attitude of an endoscope 3 and a testee body 1 in a three-dimensional space are measured and navigation information for navigating the object to a target is generated.例文帳に追加
内視鏡3と被検体1の3次元空間における位置姿勢を計測して、上記対象物を目標にナビゲートするためのナビゲーション情報を生成する。 - 特許庁
The itinerary data and itinerary information calculated and outputted by means of this navigation system 100 are decided based on a previously given adjustable or selectable parameter.例文帳に追加
ナビゲーションシステム100により計算され出力された行程データおよび行程情報を、まえもって与えられた調整可能または選択可能なパラメータにより決定する。 - 特許庁
The traffic congestion section on a map displayed on a guidance screen M1 of a display part 22a provided on the navigation device is displayed on the basis of the traffic congestion information of a link.例文帳に追加
ナビゲーション装置に備えた表示部22aの案内画面M1に表示された地図上の渋滞区間を、リンクの渋滞情報に基づいて表示する。 - 特許庁
This on-vehicle terminal device 20 is connected by electric wiring to the information processing device 10 of the vehicle such as a navigation system, a mayday system, a system for a hands-free-phone, or the like.例文帳に追加
ナビゲーションシステム、メーデーシステム、ハンズフリーフォン用のシステムなどの車両の情報処理装置10に、車載端末装置20が電気配線により接続されている。 - 特許庁
To provide a position detecting system and navigation system capable of precisely retrieving a specified place or facility even when precise information therefor is unknown.例文帳に追加
正確な情報を知らない場合であっても特定の場所や施設の正確な検索を行うことができる位置検出システムおよびナビゲーションシステムを提供すること。 - 特許庁
To provide a car navigation apparatus which can detect rainfall and visually display rainfall information at a low cost by utilizing a standard equipment provided in a vehicle.例文帳に追加
車両に標準的に装備されている機器を利用して安価なコストにより降雨を検出し、その降雨情報を可視化して表示し得るカーナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
That is, the navigation system which is originally one of many unspecified pieces of terminal equipment on a communication network is aggressively accessed and the service information is transmitted.例文帳に追加
即ち、本来は通信網上において不特定多数の端末装置の1つであるナビゲーションシステムに対して積極的にアクセスしてサービス情報を送信提供する。 - 特許庁
When the road is discriminated as an open road, it is further discriminated whether the traveling speed of the vehicle is equal to or over the prescribed speed or not based on vehicle speed information received from the car navigation system.例文帳に追加
一般道路と判別した場合には、さらに、カーナビ装置から受信した車速情報から、車両の走行速度が、所定速度以上か否かを判別する。 - 特許庁
Additionally, the path travel history information that is stored in the non-volatile memory is corrected/edited by the navigation apparatus or on a personal computer, thus improving reutilization properties.例文帳に追加
また、不揮発メモリに格納された経路移動履歴情報をナビゲーション装置または、パソコン上で修正編集することで再利用性を高めることを特徴とする。 - 特許庁
To provide a navigation system capable of offering music information desired by users and displaying a music display in a manner of not disturbing other displays on a display part.例文帳に追加
ユーザが望む楽曲情報を提供しつつ、曲表示を、ナビゲーション装置の表示部に表示された他の表示の妨げにならないような態様で表示する。 - 特許庁
To provide a navigation device with excellent usability enabling a user to assume that the suppression of information provided to the user results from the illegal use of map data.例文帳に追加
利用者に提供される情報の抑止が地図データの不正な使用に起因する旨を利用者に推認させることができる使い勝手に優れたナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
This navigation device receives VICS information (step S101), and decides whether a vehicle is running on a curved road at a prescribed or higher speed (step S103).例文帳に追加
ナビゲーション装置は、VICS情報を受信し(ステップS101)、車両がカーブした道路を所定速度以上で走行中であるか否かを判断する(ステップS103)。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|