Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【オクトラ】灯火の加護による強化方法と灯火の結晶の入手方法【オクトパストラベラー大陸の覇者】|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【オクトラ】灯火の加護による強化方法と灯火の結晶の入手方法【オクトパストラベラー大陸の覇者】

【新キャラ登場!】
アラウネEx2 / リシャールEx
【最新情報!】
5周年記念!第20回生放送まとめ(10/22放送)
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

灯火の加護

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、灯火の加護による強化方法と灯火の結晶の入手方法について解説している記事です。TPや灯火の結晶を効率良く使うための強化方法を解説しているため、ぜひご覧ください。

灯火の加護とは

キャラを任意に強化できる成長システム

灯火の加護

灯火の加護とは、キャラを任意に強化できる成長システムのことです。イメージとして、クラスボードの延長と考えておけばよいでしょう。

TP・灯火の結晶・コストについて

TPとは

強化時に消費するポイント

TP

TPとはTorch Point(※Torch=灯火)の略で、灯火の加護における強化で使用する専用のポイントです。各キャラごとに貯まるTPと、どのキャラにも使える共通TPがあります。

詳しいTPの入手方法については、▼TPの入手方法でご確認ください。

灯火の結晶とは

強化時に使用するアイテム

灯火の結晶

灯火の結晶とは、灯火の加護における強化で使用する専用のアイテムです。導石と似たものだとイメージすると分かりやすいでしょう。

基本的にはキャラ専用の灯火の結晶を使用しますが、どのキャラにも使える汎用結晶もあります。各結晶の入手方法については、▼灯火の結晶の入手方法でご確認ください。

灯火の結晶の種類一覧

種類 能力 回復 限界

(星5)
金の灯火の
結晶(能力)
金の灯火の
結晶(回復)
金の灯火の
結晶(技)
金の灯火の
結晶(限界)

(星4)
銀の灯火の
結晶(能力)
銀の灯火の
結晶(回復)
銀の灯火の
結晶(技)
銀の灯火の
結晶(限界)

(星3)
銅の灯火の
結晶(能力)
銅の灯火の
結晶(回復)
銅の灯火の
結晶(技)
銅の灯火の
結晶(限界)
キャラ ◯◯(キャラ名)の灯火の結晶
(※いずれの強化でも使用可能)
使用不可

金/銀/銅の灯火の結晶(汎用結晶)は、導石と同じように、レアリティさえ対応していればどのキャラの強化にも使用できます。

コスト(Cost)とは

コストがMAXになるまで強化可能

コスト

灯火の加護における強化は、コスト(Cost)が上限に達するまで行うことが出来ます。上限があるために、全てのパラメータを上げるということができず、取捨選択する必要があります。

初期状態ではコスト上限は40となっていますが、上限自体を上げることも可能です。詳しくは▼コスト上限の上げ方をご確認ください。

灯火の加護で行える強化

能力・回復・技の3種類

ポイント能力:パラメーター強化
ポイント回復:バトル勝利時HP・SP回復
ポイント技:アビリティ習得

灯火の加護で行える強化は、能力回復の3種類です。以下でそれぞれ詳しく解説していきます。

能力:パラメーター強化

灯火の加護

灯火の加護では、キャラのパラメーター(物攻・物防・属攻・属防・会心・速度)を強化することが可能です。

パラメーターごとに強化段階のランク(Rank)が設定されており、1ランクあたりパラメーターが5上昇します。ランクの最大は10(灯火の加護強化未実装キャラは8)で、パラメーター1種あたり最大で50アップすることが可能です。

TP・コスト・灯火の結晶が必要

灯火の加護によるパラメーターの強化には、TPコスト灯火の結晶が必要です。

汎用結晶を使用する場合はキャラのレアリティに応じた灯火の結晶(能力)が必要になります。

リセットできるが素材は返ってこない

灯火の加護によるパラメーターの強化は、リセットも行えます。リセットを行うとコストが返還され、別のパラメーター強化に利用することが可能です。

ただし、強化に使用したTP・灯火の結晶は返還されないため、強化の際には、よく考えてから行うようにしましょう。

ランクごとの強化量と必要TP・コスト・灯火の結晶

Rank TP コスト 灯火の結晶
1 5 1 -
2 10 1 -
3 55 1 60
4 125 2 80
5 275 3 100
6 605 3 120
7 1,335 4 140
8 2,940 5 160
9 3,090 5 200
10 3,240 5 250
合計 11680 30 1110

回復:バトル勝利時HP・SP回復

灯火の加護

HP・SPに関しては、バトル勝利時に一定の回復効果が得られる強化となっています。パラメーター強化とは異なり、最大値の強化ではない点に注意してください。

1ランクあたり、HP10%/SP1%の回復効果が得られます。回復ランクの最大は7(灯火の加護強化の未実装キャラは5)で、HP70%/SP7%回復まで強化することが可能です。

TP・コスト・灯火の結晶が必要

灯火の加護によるパラメーターの強化には、TPコスト灯火の結晶が必要です。

汎用結晶を使用する場合はキャラのレアリティに応じた灯火の結晶(回復)が必要になります。

技:アビリティ習得

灯火の加護

灯火の加護では、キャラのクラスボードとは別にバトアビサポアビをそれぞれ1つずつ習得できます。

TP・灯火の結晶が必要

灯火の加護によるアビリティの習得には、TP灯火の結晶が必要です。

汎用結晶を使用する場合はキャラのレアリティに応じた灯火の結晶(技)が必要です。

また、Lv.2への強化には、ベースクラスごと専用のアイテム「銅/銀/金の灯火の結晶(技強化)」が必要になります。

必要TP・灯火の結晶一覧

アビリティ TP 灯火の結晶
Lv.1(習得) 1,000 40
Lv.2(強化) 1,000 300

TPの入手方法とTPの結晶粒

TPの結晶粒

TPの結晶粒
v.3.15.0アップデートで共通TPを1000獲得することができるアイテム「TPの結晶粒」が追加されました。灯火の加護の効果習得時に、共通TPが不足していて習得できない場合に使用することができます。

「TPの結晶粒」は交換所で「波闘の欠片」と交換することで入手できます。

バトルに勝利

灯火の加護

TPは、バトル勝利時に入手できます。パーティ内の各キャラそれぞれに貯まるほか、獲得TPの10%を共通TPとして入手可能です。

効率的なTPの入手方法は?

最も効率的なTPの入手方法は、サイドソリスティアで時間帯を夜にして雑魚狩りを行うことです。

サイドソリスティアで時間帯を夜にすると、エネミーの出現数が最大4体になり、1回の戦闘で最大40のTPを入手できます。オクトリンを倒した場合はさらに増え、50ものTPを入手可能です。

エネミーごとの獲得TP量

エネミー 獲得TP
雑魚敵
(サイドオルステラ)
1体あたり10
シンボルエネミー
(サイドオルステラ)
10
フィールドコマンドNPC
(歴戦・100NPCを含む)
1体あたり10
キャットリン
(サイドオルステラ/全種類)
1体あたり30
雑魚敵
(サイドソリスティア)
1体あたり10
単体出現:12
シンボルエネミー
(サイドソリスティア)
30
キャットリン
(サイドソリスティア)
1体あたり30
キャットリン別種
(サイドソリスティア)
1体あたり25
オクトリン 50

討伐依頼(簡易討伐OK)

討伐依頼もバトルの一種であり、そのスキップ手段である簡易討伐でもTPを入手できます。

雑魚敵周回をする時間がない時の手段としておすすめです。

討伐ごとの獲得TP量

討伐依頼 獲得TP
討伐依頼 Lv65 130または170
上級討伐依頼 Lv80 120
異界討伐依頼 Lv55
(BD)
90または110
異界討伐依頼 Lv65
(BD Pt.2)
110または140
異界討伐依頼 Lv65
(LAL)
130または170

灯火の結晶の入手方法

入手方法早見表

方法 共通 キャラ
専用
回復 能力 限界
逢魔
エリア
討伐
依頼
× ×
宝箱 × ×
NPC × ×
双世の
指輪
× × ×

「灯火の加護強化」実装キャラに使用できる灯火の大結晶灯火の結晶(技強化)は、交換所>導きの導片>「灯火の導片」で入手可能です。灯火の導片はガチャのおまけで入手できます。

逢魔エリア

灯火の結晶を最も多く入手できるのは、逢魔エリアです。キャラ専用の結晶・灯火の結晶(限界)は、逢魔エリアでしか入手できません。

素早く灯火の結晶を集めたい場合は、灯火の結晶が必要なキャラを編成して逢魔エリアに挑み、ひたすらボスを周回するとよいでしょう。

討伐依頼

灯火の結晶は、討伐依頼のクリア報酬としてもドロップすることがあります。簡易討伐でもOKです。

種類やレアリティはまちまちなもののドロップ率は悪くなく、繰り返し入手できる上に手間がかからないという点は忙しいプレイヤーにもありがたいところでしょう。

宝箱・フィールドコマンドNPC

灯火の結晶は、宝箱フィールドコマンドNPCからも入手可能です。しかし入手量はごくわずかな上、繰り返し入手することもできないため、おまけ程度に考えておくのがよいでしょう。

双世の指輪

双世の指輪

灯火の結晶は、双世の指輪の報酬でも入手可能です。しかし入手量は限られており、しかもストーリーをかなり進めないといけないため、もらえたらラッキーくらいに思っておくのがよいでしょう。

コスト上限の上げ方

TPと灯火の結晶(限界)が必要

灯火の加護

コスト上限を40から上げるためには、TPとキャラのレアリティに応じた灯火の結晶(限界)が必要になります。キャラ専用の結晶は使用できません。

現状の最大値は51までとなっており、一度上げたら下がらないため、上げておいて損はないでしょう。

必要TP・灯火の結晶一覧

上限値 TP 灯火の結晶
40→41 100 (限界)Ⅰ×1
41→42 250 (限界)Ⅱ×1
42→43 550 (限界)Ⅲ×1
43→45 1250 (限界)Ⅳ×1
45→48 2750 (限界)Ⅴ×1
48→51 4500 (限界)Ⅵ×1
51→55 6500 (限界)Ⅶ×1
55→60 9000 (限界)Ⅷ×1
60→70 9500 大結晶(限界)×200
70→80 10000 大結晶(限界)×400

Cost上限最大化(Rank10)に必要なTPの合計は44,400です。

おすすめ強化配分(TPの効率的な使い方)

おすすめ強化配分早見表

アビリティ物攻・属攻>速度>会心≧物防・属防>HP・SP
太字の部分は強化最優先

灯火の加護による強化は、基本的に上記の順番で行うのがおすすめです。

必要TP・灯火の結晶

強化内容 TP 結晶
アビリティ
(2種)
2,000 80
物攻or属攻+40
(どちらか1種)
5,350 660
合計必要数 7,350 740

まずアビリティが最優先

ほとんどのキャラは、灯火の加護で習得できるアビリティが非常に強力なものとなっています。

パラメーターの強化を行う前に、まず貯めたTPをアビリティの習得に活用し、その後でパラメーターを強化するようにしてください。

物攻・属攻どちらかをMAXまで強化

灯火の加護でパラメーター強化を行う際は、物攻属攻のうちキャラが得意とする攻撃に対応したものから強化するのがおすすめです。

物攻・属攻を強化することで火力(属攻の場合は回復力も)が大幅にアップし、敵を倒す速度や味方の回復量が上がります。基本的にはMAXまで強化してOKです。

関連記事

サイドソリスティアサイドソリスティアの情報まとめ

コメント

27 名無しさん

パラメータ強化画面中央"Cost 使用値/最大値"表示の真下にある"+"をタッチ。

26 名無しさん

コスト上限上げようと思ったんですがどこの画面から上がればいいんですかね?

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記