【新キャラ登場!】
アラウネEx2 / リシャールEx
【最新情報!】
5周年記念!第20回生放送まとめ(10/22放送)
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、120NPC(Lv120のNPC)風格のある家庭教師の攻略情報をまとめた記事です。出現場所や、弱点・シールドと行動、攻略方法について記載しているため、風格のある家庭教師の攻略情報を知りたい方はぜひご覧ください。
Lv120 風格のある家庭教師 |
|||
| 出現場所 | |||
|---|---|---|---|
| ニューデルスタ | |||
| シールド/弱点 | |||
| 【シールド】 38 |
【弱点】 |
||
| 技名 | 効果 |
|---|---|
| 連続行動の構え | 戦闘開始時に発動 2回行動になる(永続) |
| これは避けきれますか? | ランダムなターゲットに6〜8回のやや弱い弓物理攻撃 攻撃毎に特殊効果”静寂”を付与(1ターン) 静寂:行動選択フェイズ開始時にアビリティを1つ使用不能にする(効果ターン終了またはブレイクまで継続) |
| ジャガーバイト | 味方単体に超強力な短剣物理攻撃 |
| 破防三連炎閃 | 味方前衛全体に3回の火属性攻撃 さらに、物防・属防ダウンの効果を付与(3ターン) |
| 三連破戦乱炎殺 | ランダムなターゲットに3回の強力な火属性攻撃 攻撃毎に物攻・属攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
| 弱った方から狙いましょう | 味方前衛のうち、最もHPが低いキャラに対して 2回の強力な物理攻撃 さらに、麻痺の状態異常を付与(3ターン) |
| 挑発とは舐められたものですね | 行動フェイズ終了時、自身に挑発効果が付与されていると発動 自身にダメージアップの効果を付与(永続) |
| 仕込まれし反抗 | 自身がブレイクされた時に発動 味方前衛全体に物攻・属攻ダウンの効果を付与(1ターン) 2回目の発動時:行動回数が3回になる(永続) |
| 余裕があっても油断は禁物です | 味方単体に強力な物理攻撃 さらに、大出血の状態異常を付与(3ターン) |
| それで弱らせたつもりですか? | 自身の状態効果アイコンが9個以上の時、ターン終了時に発動 自身に物防・属防・速度アップの効果を付与(永続) さらに、自身の全ての弱体効果を回復 (※戦闘中1回のみ発動) |
| 厄介な方はお眠りください | 味方単体に2回の物理攻撃 さらに、特殊効果”昏睡”を付与(3ターン) (”昏睡”は対物理迎撃を貫通して付与) 昏睡:効果ターン終了まで行動不能(攻撃を受けても回復しない) |
| 怖れは判断を鈍らせます | 味方単体に超強力な物理攻撃 さらに、特殊効果”畏怖”を付与(3ターン) 畏怖:ブーストが使用できなくなり、ターン終了時にBPが回復しなくなる(ターン経過またはブレイクでのみ解除) |
| ヘビーレイン | 味方前衛全体に4回の弓物理攻撃 さらに、衰弱の状態異常を付与(2ターン) |
| 秘技:蜂ノ巣・改 | 自身のBPがMAXの時に使用 味方単体に4回の短剣物理攻撃と特殊効果”昏睡”(2ターン) さらに、味方単体に3回の物理攻撃と大出血の状態異常(2ターン) さらに、味方単体に超絶強力な物理攻撃 使用後、BPを5消費 |
| 風格のある家庭教師は本気を出した! | 14ターン目の終了時に発動 (ブレイク中に条件を満たした場合はブレイク復帰ターンの終了時に発動) 自身に状態異常無効化の効果を付与 さらに、次のターンから1回行動になり、「達人の激憤」を使用 |
| 達人の激憤 | 味方前後衛全体にOverkillダメージ |
風格のある家庭教師のシールドは38もあり、しかも15ターンの時間制限があります。サイドソリスティアの武器ではダメージを出すのも困難で、通常のバトルスタイルでは全く歯が立ちません。
剣または短剣で、自分が出しうる最大火力を投入して戦うのが基本です。バフ・デバフを可能な限り使用し、できる限り火力を上げて挑みましょう。
できる限り攻撃に手数を割きたいため、ヒーラーは基本的にリンユウ一択です。おおむね速度を300未満にした上で初期配置を後衛にしておくと、安全に「恩寵の祈り」をかけられます。
また強力な攻撃をできるだけ避けるために、フィオルExなどのタンクキャラも編成しておいたほうがよいでしょう。
|
リンユウ
|
フィオルEx
|
風格のある家庭教師に弱体効果・状態異常アイコンを合計9個以上付与すると、そのターンの終了時に「それで弱らせたつもりですか?」が発動し、永続の物防・属防・速度バフがかかります。
この防御バフが異常に強力なため、発動させたら撃破はまず不可能です。発動条件を満たさないよう、毎ターン敵のアイコン数を確かめながら戦いましょう。
120NPCとの戦闘では逢夜武器の装備が基本となりますが、逢夜武器はサイドソリスティアのストーリーが実装されるたびに強化段階が解放され、Gradeや補正値が上昇します。
武器が強化されて火力が増せば倒せる場合もあるため、ある程度惜しいところまで詰められるようになったら、さらに強力な逢夜武器の実装を待ってから改めて挑戦するとよいでしょう。
| 前衛 | 後衛 |
|---|---|
![]() シグナ
ハーゲン |
![]() リンユウ
エアリー |
![]() サザントス
鳥(隼) |
![]() アラウネEx
祝聖猫(白) |
![]() エリカ
アカラ |
![]() メイベル
猫(白灰) |
![]() フィオルEx
ルールー |
![]() リシャール
ハーゲン(赤) |
| マップの位置 | 周辺の風景 |
|---|---|
拡大
|
拡大
|
風格のある家庭教師は、ニューデルスタの宿屋付近で女の子とともに立っています。
宿屋のすぐ前にいる上、風格のある家庭教師を出現させるためのサイドクエスト「家庭教師の素顔」で場所のガイドもつくため、迷うことはないでしょう。
| 風格のある家庭教師 | |
|---|---|
|
【持ち物】
撃耐の除符
×1
|
【支援技】 敵全体に3回の火属性攻撃(威力 120) さらに、15%の物防・属防ダウンの効果を付与(3ターン) |
ボス攻略一覧 |
| 120NPC一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() 風格のある 家庭教師 |
![]() 鍛錬を重ねた 獣人 |
![]() 敬虔な 神官 |
![]() 気弱な 元傭兵 |
![]() 怒涛の刺激を 求める男 |
![]() 引き寄せ 体質の女性 |
腕の立つ聖堂騎士 |
逢魔を研究する老学者
|
ちょっと時間かかるけど、このパーティで勝てました。 攻撃はほぼセシルに受けてもらって、ブレイク役にアデル、セイル、サリサ(とサザントス)、セシル。エリカはなるべく最後まで練気溜めておいて、家庭教師が本気出したら必殺技。アデルは家庭教師が本気出す直前に万珠沙華使って5回×2倍で速攻ブレイク。テメノスはデバフと神聖魔法で高火力出して撃破。ブレイク役は速度装備をつけて家庭教師より早く動くと、ラストの攻撃喰らう前にブレイクできました。
風格のある家庭教師の攻略方法【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
FF6コラボから始めてソリスティア第3章クリア時点で装備もレベルも乏しかったですが、なんとか持ちキャラの性能でギリギリ押し切れました汗 初見で攻撃パターンが全く掴めずで、とりあえず光弱点と脆点をフルに利用してシールド削りながらバフを整えてブレイク後に叩き込んで、の繰り返しで9ターン粘っての悪戦苦闘でしたが、これまでで1番戦闘を楽しめたと感じました!