Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 原発] 福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの « ハーバー・ビジネス・オンライン
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント19

  • 注目コメント
  • 新着コメント
MIchimura
「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」

その他
empirestate
これ歪曲では…?

その他
kiku72
,@kinro_ntv #fukushima50 #金曜ロードショー

その他
facebooook
“2008年、東電でも本店の技術者たちは、「福島第一でも津波対策は不可避」と結論づけていた。それにもかかわらず、東電幹部は対策を2016年まで先送りすると決めた”

その他
TACOMIC
#ダーウィン賞をこのクニ自体に。

その他
kobonemi
"映画の中で説明されるように、「想定外の大津波」ではなかった。映画パンフレットに書かれているような「人間の想定を超えた事態」でもなかった。"

その他
kaerudayo
吉田の部下たちは、津波の専門家たちに根回ししたり、文部科学省の地震予測の報告書を書き換えさせたりして、東電の津波対策が遅れていることを露見させないように工作を続けていた

その他
haruhiwai18
haruhiwai18 "東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。" →改めて重要なのでブクマ

2020/03/12 リンク

その他
mangakoji
安倍は第一次内閣で「水没対策はしない」と決めたから福島第一次原発事故の爆発事故が起きた。安倍の起こした人災

その他
throwS
throwS 泣いて泣いて涙も枯れ果てたような人を大勢出した結果が、『二時間泣きっぱなし』の美談か…

2020/03/12 リンク

その他
quabbin
quabbin 「現場頑張った。それでいいじゃねーか。なんで罵倒するんだクズ」と考える人達が結構いて、まぁそういう人たちは原因追求なんてじゃまなものでしかないんですよね…。

2020/03/12 リンク

その他
kaitoster
『地震の3年前の2008年、東電でも本店の技術者たちは、「福島第一でも津波対策は不可避」と結論づけていた。それにもかかわらず、東電幹部は対策を2016年まで先送りすると決めた。当時、経営状態が厳しかったため』

その他
toraba
toraba 東電や吉田所長の素人感覚「防災予算はムダなので削れば儲かる」https://youtu.be/u0jh_35m8yA?t=509

2020/03/12 リンク

その他
koink
koink 津波対策つぶしの吉田の行動経緯から描かなければ、原発事故原因と対応の真相は誤解されてしまう。亡き吉田も本意ではないだろう。原子力ムラの体質を隠して美談で終わらせたらまた事故は起こる。

2020/03/12 リンク

その他
togusa5
togusa5 準備もしないで負けそうになったら特攻隊作って感動に泣く、無能の様式美

2020/03/12 リンク

その他
akutsu-koumi
akutsu-koumi 「英雄的な献身」と後の悲劇的な死で有耶無耶になってしまったが、吉田所長は本来であれば東電幹部の一人として裁判所の被告席に座っていてもおかしくない人だった。

2020/03/12 リンク

その他
wkatu
wkatu 吉田氏も関与した「津波想定潰し」の背景は、例えば添田氏が登場するこの動画が参考になる https://www.youtube.com/watch?v=figjVudFnqo

2020/03/11 リンク

その他
hapoa
hapoa ”東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図”

2020/03/11 リンク

その他
nao_cw2
nao_cw2 他電力がいつも東電の顔色を伺うのは昭和から変わらず。天下国家の東電には誰も逆らえず。という風潮/吉田所長をヒーローにし部下に菩薩を感じたのは、菅直人のおかげ。彼がいなければ福島も東電も吹っ飛んでる。

2020/03/11 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの « ハーバー・ビジネス・オンライン

3月6日に封切られた映画『Fukushima50』は、大津波に襲われた福島第一原子力発電所の物語だ。津波が、地...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む