Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【7ページ目】船橋駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

船橋駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧【7ページ目】


船橋駅の総合評価 (ユーザー633人・4056件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

4,056

ユーザー投票平均

船橋駅の口コミ一覧

  • 633 人 の口コミがあります。
  • 633 人中、 241 280 人目を表示します。

2022年9月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が停まる、構内が充実している。複数路線乗り換えが楽
生活利便施設の充実
3
メリット ダイソーやドンキーボーテがあるので生活しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多いので飲んだくれは生きやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は多いので選び放題。船橋市は教育に力入れてるので子育てしやすい
治安
1
メリット 飲み屋が多い。飲食店が多い。カラオケも充実
コストパフォーマンス
5
メリット 住むところはたくさんあるのでから離れれば家賃は抑えられる

2022年9月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京成本線、東武アーバンパークライン、総武線の3線が利用出来ます。
また船橋から少し離れますが、徒歩圏内に東葉高速線もあるので、都内へのアクセスも非常にしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結で東武百貨店、シャポー船橋があり、また周辺には船橋フェイス、イトーヨーカドーなどの商業ビルもあるので、普段の買い物にはほぼ困りません。
飲食店の充実
5
メリット 船橋、またその周辺にはかなりの飲食店があり、リーズナブルなお店やチェーン店ファーストフード店から高級店まで、かなり充実しているので外食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 船橋北口は落ち着いているので、子育て世代には住みやすいです。
スポーツクラブや塾、ピアノ教室やバレエ教室なども充実している為、選択肢が多いのも嬉しいです。
治安
5
メリット 船橋北口は人口が多い割にはゴミなども散乱しておらず、比較的綺麗安心して過ごせると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し足を伸ばせば、ららぽーとやIKEAなど、大型のショッピングモールもあるので、とにかく暮らしやすいです。

2022年9月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 船橋は都内へのアクセスも良く快速が停まるので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット お店が沢山あるので充実していて良いと思いました。
飲食店の充実
4
メリット 周りには飲食店が多いので便利過ごしやすいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周りにはスロープなどバリアフリーも多くて良いと思います。
治安
4
メリット 人通りが多いので比較的安全だと思いました。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内に近いながら千葉県なので家賃相場はそこそこ安いです。

2022年9月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心へのアクセスもよく、複数の路線とのつながりもいい
生活利便施設の充実
5
メリット 主要で他の路線とのアクセスもいい。また普通や快速などの本数も多く乗り換えにおいても不便でない。
飲食店の充実
5
メリット メジャーなファストフード店がそろっていて不便しない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 基本的な商業施設だけでなく。公園などもあって良い
治安
3
メリット 昼間は基本的に治安がいいので困ることはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスもいいのにそこまで家賃が高くないのも魅力

2022年9月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武線各、快速共にあり、他にも京成線、東武アーバンパークラインと複数路線があり、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット デパート、ショッピングモール等等色々あり、たいていのものは揃えられるので、とても便利。またバスを使えば、ららぽーとまでアクセスも可能。
飲食店の充実
4
メリット 充実した飲食店が揃っている。カフェ、ご飯屋さん、飲み屋充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都心に近いが、意外と自然も多く、公園等もあり、子供たちが住みやすい環境が整っている。学校保育園数も多い。
治安
4
メリット 出口によって治安の状況は異なる。北口は比較的落ち着いていて、住みやすいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心にもアクセスしやすく、なんでも揃うのでとても住みやすいと思います。

2022年9月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 船橋利便性が抜群に良いです。快速も止まりますし、都内まで30分以内で行けます、
生活利便施設の充実
5
メリット 病院までのバスも直通である。ららぽーとtokyo-bayまでも直通で行ける。
飲食店の充実
3
メリット まで行けば何でもある。ガスト、サイゼリヤ、ラーメン、中華、迷ったらの方まで行く。オススメはこんしんや。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターは他に比べると急斜になっているのでエレベーターを利用してます。
治安
1
メリット 大きい改札でると歓楽街が広がっていて、生活に必要なものが全て揃います。
コストパフォーマンス
4
メリット 持ち家だが自転車でどこでも行けてしまう。

2022年9月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要なので総武線、京成線共に快速が止まる。
生活利便施設の充実
4
メリット ビル、周辺共に設備が完璧。
食事、趣味、歯医者などのクリニックまで全て周辺で済ませられる
飲食店の充実
5
メリット 全ての価格帯の飲食店があり、とても助かっています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 立て替えて10年以内の綺麗小学校が多い。習い事が出来る場所も多くあるので、とても住みやすい街。
治安
4
メリット 総武線前に警察があるので、直ぐに駆け込むことが出来る
コストパフォーマンス
5
メリット 素晴らしいと思います。特に言うことはありません。

2022年8月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの私鉄も入るです。通勤にも便利バスの発着も多く、こちらのから様々ところにアクセスできる利便性があります。
生活利便施設の充実
5
メリット の周辺は、直結の商業ビル、百貨店、スーパー、雨に濡れる事なくアクセスできます。スターバックスも大きな店舗があり、多くの人が利用しています。
飲食店の充実
5
メリット スターバックス、コメダ珈琲店、地元で、有名なピーターパンというパン屋さん等充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きなマンションがたち、それに伴い小学校がたちました。
治安
5
メリット 良いと思います。ルールを守る人が多い印象
コストパフォーマンス
5
メリット ファミリー層が多い印象。大きな公園もあり保育園も随分増えました。

2022年8月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速電車が止まりますし、電車の本数が多いので乗り遅れてもすぐに次の電車がくるので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット シャポー船橋には様々なお店があり、買い物が楽しめます。
飲食店の充実
4
メリット シャポー船橋の中には飲食店も数多くあり、大体のジャンルの飲食店はあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ふなばしアンデルセン公園があるので、子供を遊ばせるにはぴったりだと思います。
治安
2
メリット 前には交番があります。北口の方が治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 様々なお店があるので、とても便利住みやすいと思います。

2022年8月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札は一つなので待ち合わせで困ることはありません。登り列は東京、横浜にも繋がり便利ですが、ラッシュ時の混雑はすごいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にデパートがあり、利便性高いです。他にスーパーがあるため、買い物なんでも揃います。役所の出張所もあるため、必要な用事をこなせます。
飲食店の充実
5
メリット 大きなだけあって、チェーン店から個人店まで数多くあります。その中でも私のイチオシは、将泰廬です。
好みの焼き加減に調整できるので、妻と愛用しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ベタですが、船橋アンデルセン公園がおススメです。コロナ禍になる前はバーベキューを楽しんでいました!また行きたいです。
治安
5
メリット 周回は綺麗環境です。交番近くにあるため、安心して利用しています。
コストパフォーマンス
4
メリット 前にコンパクトにまとまっているので、住みやすさは抜群です。
ただし、船橋前は、ですが。物価も周りと際立って高いということもありません。
スーパーチェーン店も多いので、いろいろハシゴして経済的に工夫もしやすいです。

2022年8月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武デパートと直結していて便利です。
東武アーバンライン線との乗り継ぎで、少し歩きますが屋内移動なので悪天候でも大丈夫です。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩5分くらいでメガダイソーがある。ロータリーを出ると、ランチが出来る飲食店が多い。
飲食店の充実
4
メリット 構内の流れでの飲食店が多い。
特にラーメン屋が多くてリーズナブル。
1人でも大丈夫。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターはある。
としては全体的に広い。
治安
3
メリット 交番があって、警察官がよく見回っているイメージがある。
コストパフォーマンス
3
メリット 庶民的な店が多いので、下町風情がある町だと思います。

2022年8月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRのが近くにあるので便利。雨の日も濡れずに乗り換えられる。
生活利便施設の充実
4
メリット 店が多いのでとても便利買い物病院も多いのでとても便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても多く、美味しい店も多くて良い。値段もリーズナブルです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校が多くあるので、学生さんも多い。
治安
5
メリット 日中の前は人も多く、不安な感じはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 店も多く、スーパーや安い店も多いので住みやすそう。

2022年8月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武本線快速、各も止まる他、近くにはアーバンパークライン、京成本線がある。バスロータリーもありここのからはどこにでも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット シャポー船橋がある。若者の服や化粧品などはやりのものが売っている。東武の中にビックカメラもあるのでフラッ寄れる。
飲食店の充実
5
メリット の近くに話題のパンケーキのお店や一人焼肉のお店があったり、馴染みのファミレスや牛丼屋さんもたくさんあったり、たくさんの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園、幼稚園はそれなりにあった。子連れに配慮された施設が多い。
治安
4
メリット 基本的に良いと思う。のすぐそばに交番があり安心感がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 路線も多く、お店も多いため住んでいるだけで楽しい

2022年8月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線は快速も止まる、東武アーバンパークラインと、京成線もある。埼玉方面も、東京方面も行きやすい。バスも沢山ある。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活に必要なものはほとんど揃っており、徒歩圏内で完結する。
飲食店の充実
5
メリット レストラン、居酒屋ファミレスなんでも揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに保育園、学校公園が豊富にあるので選びやすい。
治安
2
メリット 交番が近くにある。警察はすぐに出動してくれる。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価はさほど高くなく、日用品を買い求めやすいを

2022年8月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、東京まで乗り換えなしで30分未満、京成船橋近い
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパーはイトーヨーカドー、百貨店は東武がある
飲食店の充実
3
メリット シャポーや東武にレストラン街があり種類は多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から近いところに天沼公園という大きい公園がある。
治安
5
メリット 前に交番はある。北口は比較的治安が良いと思われる。お祭りの後は綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット 遠出しなくても大概のものは揃うので利便性高いと思う

2022年8月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部へのアクセスは良い。東武野田線が利用出来、徒歩数分の距離に京成船橋があり京成線も利用出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は、東武百貨店やイオンモールなどの大型店舗複数。本町通りには商店街もある。病院は、船橋総合病院、船橋中央病院といった大きな病院いがいにもクリニックが多数ある。
飲食店の充実
4
メリット 高級店ではあるけど、やまと船橋店がおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 天沼弁天池公園という噴水がある大きな公園がある。
治安
4
メリット 前には交番があり、は街灯が多いので明るく安全です。
コストパフォーマンス
4
メリット 1Kで6,7万円~の家賃なので、都心部へのアクセスの事を考えると住みやすい

2022年8月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京成線、総武線、東武アーバンパークラインの3社があってどこにでも行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活に必要なものはなんでも揃っている。前で全てが完結する。
飲食店の充実
5
メリット ファミリーレストランから、居酒屋までなんでも揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てをしていないのでこのメリットは分かりせん。
治安
1
メリット 治安が悪くてメリットを感じることは無い。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価はそれほど高くなくて工夫すれば節約もできる。

2022年8月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、特急など全て停。雨に濡れずに総武線、東武野田線に乗り換え可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺に商業施設がたくさんある。6階建てのダイソーが有名。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は数えきれないほどある。居酒屋街も近い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレがある。エレベーターもある。
治安
4
メリット でも明るい。近に交番がある。人通りが多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 路線使えて、通勤買い物にも困らない

2022年8月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急止まる。
線がいろいろある。
都心まで出やすい。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールが多くあり買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット いろんな飲み屋がある。
お店選びには困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校保育園などいい施設がたくさんあると思う。
治安
3
メリット 街全体がも明るく歩きやすい。
人がよく通る。
コストパフォーマンス
3
メリット 欲しいものは大抵近で揃うと思う。
大きなショッピングモール充実している。

2022年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京成線や東武野田線等、複数の路線が利用できる。快速が止まる。東京方面まで乗り換えなしで行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーや東武等のデパートが近くにあり、買い物施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやケンタッキー等、ファストフード店が多くあり、居酒屋等も充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレには多機能トイレがあり、エレベーターも取り付けられている。
治安
5
メリット 前に交番があり、呼び込み等の注意もしっかりしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は相当だと思うが、交通便利であり、治安も悪くないため良いと思う。

2022年7月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット まず東京まで30分もかからずに快速一本でいてる
生活利便施設の充実
4
メリット 船橋の周りにはヨーカドー宿部デパートがあり買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 上にも書いたが繁華街飲食店が多く困っていない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近ならいいのではないのだろうか繁華街は賑わっている
治安
1
メリット 前には交番があって警察の目があるのはよい
コストパフォーマンス
4
メリット 電車での通勤などでは高すぎるという不満はない

2022年7月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 船橋、総武線快速で東京まで快速で30分。便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット を降りてすぐ、東武やシャポー等で食料品、日用品の買い物ができる。
飲食店の充実
4
メリット 選ぶのが困るくらい飲食店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や学校は多いので、共働き世帯には助かる。
治安
3
メリット 周辺、整備されていてきれい交番前にあるので、安心する。
コストパフォーマンス
4
メリット 大きな商業施設があるので、利便性はとても良い。

2022年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 生まれた時から利用しているです。不便と感じた事は1回もありません。各でも快速でも停るので空いてる方を選べて乗れるので楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット シャポーもあるし、周りにはドン・キホーテ、日本一の大きさを誇るダイソーもあるのでなんでもできます。少し足を伸ばせばららぽーともあるのて便利です。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤ、ガストなどファミレスに加え、コメダ珈琲やスターバックスコーヒーもあるので様々なジャンルが楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くには小学校もあり、坂上には中学校もあります。幼稚園も多いです。
治安
5
メリット 昼間は比較的普通です。朝などもそこまで人が多くないので平和だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく交通の便が便利です。暮らしていく上であれがあったら、、、など困ることは少ないです。

2022年7月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まり、複数路線への乗り換え可能。員さんも親切です
生活利便施設の充実
5
メリット JRとも隣接しているので前の商業施設等、とにかく便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は非常に多くて、色々なジャンルから選べます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ごく普通です。多くもなく少なくもなく。特に不自由はあまり感じません。
治安
3
メリット 可もなく不可もなし。前に交番が有るのはありがたい。
コストパフォーマンス
5
メリット 路線充実。都心へのアクセスなど住みやすい街。

2022年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線通勤快速、総武線快速・各、京成線も停し、空港や都内・千葉方面も一本の行くことができる大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット JR系列のビルはどこも同じ店が入りがちだが、船橋は一線を画していると感じます。
飲食店の充実
5
メリット お洒落なレストランが多く、珍しいお店も多いので、レストラン選びには困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 教育施設病院公園も整っており、子育て環境には申し分ないです。
治安
5
メリット 比較的いい方だと思います。周りは人の目も多く、安心して暮らせます。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内の高い土地に住むよりは、経済的にも物価的にもコストパフォーマンスは高いです。

2022年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線の各、快速も停まるしアーバンパークラインもなるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット ナカが充実しており、買い物ランチなどに困らないところ。
飲食店の充実
5
メリット 前にはオシャレなカフェやパン屋があり楽しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ナカに本屋や文房具店、百貨店があるので教育に役立つものは沢山ある。
治安
5
メリット 前に交番があるので何かあったらすぐ助けてくれるので安全
コストパフォーマンス
5
メリット 都内への利便性高く前の充実度を考えると住みやすい土地だと思う。

2022年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えにとても便利で店がとても多くある
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにいろんな買えるお店が多くとても便利
飲食店の充実
5
メリット とてもいい匂いのパン屋さんなどがあってとても良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に行くまでに階段だけではなくエスカレーターやエレベーターがある
治安
5
メリット 治安はとてもよいうるさく騒いでる人もいない(昼は)

2022年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車路線充実してるので、通勤通学便利
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設がたくさんあり欲しいものは買えるので充実している
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋など有名店が多いので楽しみが増えます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は多く充実しているので子育てにはいいと思う
治安
5
メリット 周辺も綺麗で荒れた様子もなく治安はいい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も高くなく、住宅もたくさんあり住みやすい

2022年7月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京成船橋から雨の日でも濡れずにJR船橋に乗り換えができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には、カフェやスーパー、何でも揃っていると言ってもいいくらい商業施設が潤っています。
飲食店の充実
4
メリット スタバ、その他にも数店舗カフェが沢山あるのでとても嬉しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 京成からJRの乗り換えもあまり段差がなくてしやすそうでした。
治安
3
メリット の中央に交番、街頭も比較的明るくていいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺にはスーパー、パン屋、弁当屋と揃っており、利便性もよくいいと思う。

2022年7月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の近くには、イトーヨーカドーやtobuなどの商業施設があり、非常に便利。また、快速1本で東京に行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット の周りにはイトーヨーカドーや東武などの商業施設があり非常に便利
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドなどのファストフード店はもちろん、ごじなどの高級焼肉屋もあり満足している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはエレベーターがあり、バリアフリーなイメージが好印象。
治安
5
メリット 基本的に治安の悪いイメージもなく、過ごしやすい
コストパフォーマンス
4
メリット 舩橋周辺は都心部に近いこともあり、多少値は張るが、過ごしやすい

2022年7月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用ができて、都心部までのアクセス便利
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにご飯屋さんもショッピングもできる。
飲食店の充実
5
メリット たくさんのお店があるので色んな種類のご飯を楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校もあるし病院なども多くあるので困らない
治安
5
メリット 近くには交番があり安全を常に見守ってくれる
コストパフォーマンス
4
メリット 建物は基本的に綺麗暮らしやすい設計になってる

2022年7月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 今時のという感じでとても綺麗で整備されております。半日程度なら時間が潰せる場所も周りに多数存在。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りには東武、アトレ等たくさん買い物する所があり、若者も沢山いらっしゃいます。
飲食店の充実
5
メリット デパート、ラーメン屋、コンビニスーパーなんでもあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前から少し離れた住宅街は静かで、治安も良くお子様がいる家庭でも安心かと思います。
治安
5
メリット いい意味で言えば賑やか。飽きない街かと。
コストパフォーマンス
5
メリット 船橋周辺は家賃が高いですが、それだけ便利な場所。

2022年7月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車も本数が多く、での移動もし易いしイメージ
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールの中に病院など色々ある
飲食店の充実
5
メリット 色んなジャンルの店があるから楽しめると思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多く、バリアフリーのところもあり、多目的トイレが必ずと言っていいほどある
治安
3
メリット 町はどちらかと言うと画期的で危険なイメージはない
コストパフォーマンス
4
メリット 家から徒歩で行ける距離になんでもある、郵便局や保育園、小学校中学校、高校

2022年6月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が多くて利便性高い
千葉県の主要路線に乗れる
生活利便施設の充実
5
メリット ちかくにデパートやショッピングモール近い
飲食店の充実
5
メリット おいしいレストランがたくさんあって困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ちかくに幼稚園保育園が多くあって過ごしやすい
治安
5
メリット 基本的には良い。住宅街が多いが近所トラブルもあまり聞かない
コストパフォーマンス
5
メリット 千葉の中ではかなり栄えているのでいいと思う

2022年6月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線・野田線が通っている上に京成へのアクセス近いので使い勝手が良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店があり、少し歩けばイトーヨーカドーや100円ショップ、ドンキホーテがあるため大概のものは手に入る
飲食店の充実
3
メリット ビル内、外ともに店舗数が充実していて大体妥協しなくても食べたい物にありつける。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近に学校があったり、申し訳程度に多機能トイレはある。
治安
1
メリット 前に交番があるため、何かあればすぐに駆け込みやすい
コストパフォーマンス
2
メリット 付近で用が済むことが多いので交通費は抑えられる

2022年6月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速、各、京成、東武、東葉高速線(東神)と揃いまくっている。
本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 東武、シャポー、ヨーカドーなどあり。
役所(出張機関)、図書館、文化ホールが徒歩圏内。
飲食店の充実
5
メリット 南口に繁華街があり飲食店充実している。
北口は数が少ないが美味しいお店が多い。
念願のスタバが数年前にシャポーにオープン、とてもおしゃれ
焼肉将泰庵が有名。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口に天沼公園という大きめの公園がある。
バスで30〜1時間かければ有名なアンデルセン公園に行ける。
治安
4
メリット 南口すぐに交番がある。
人が多く遅くまで明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット からバス圏であればある程度安く住める。

2022年6月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 船橋は快速でも止まるし、どこの線のにも行きやすく、とても便利だと思う。都心部に近いし、そこまでのアクセスも良い。逆に都心部から船橋に行こうとしても電車の本数が多く、待ち時間も少なくて嬉しい。を出て直ぐにどっち口に何があるのか、すぐ分かって初めて利用する人もわかりやすくていいと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット を出て直ぐにイトーヨーカドーがあり、ロフトなどの生活雑貨店があるのは便利
飲食店の充実
5
メリット メディアで有名なカフェだったりレストラン、主に飲み屋街が多い。色んなジャンルの食事があって嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 内のエレベーターは場所がわかりやすくて利用しやすいと思う。
治安
3
メリット 飲み屋街が多いのでまで明るいのはとても助かる。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心部に近い割には住みやすい価格だと個人的には思う。

2022年6月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武線快速が停まる。東武野田線、京成線もあるので、乗り換えにも便利
生活利便施設の充実
4
メリット 前のビルには、市役所の分所があって手続き関連は便利
飲食店の充実
5
メリット 大体の飲食店は揃っていると言ってもいい。話題の店もできることが、多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園幼稚園保育園、学校など多数あるのでいい
治安
2
メリット 人は多いので、薄暗さはない。交番前にある
コストパフォーマンス
3
メリット から少し離れると、家賃は手頃になる。賑やかのわりには住みやすい価格

2022年6月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線及び快速また、とうぶせんもとおっています。東京へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
4
メリット がショッピング施設飲食店などとくっついているため便利
飲食店の充実
4
メリット 基本的には豊富なジャンルがあるため食選びには困らないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園などはじゅうぶんにあるとおもわれる。
治安
4
メリット 前通りは常に賑わっており、活気がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京へのアクセス的にも、家賃が抑えられるので住み良い。

2022年6月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武野田線、横須賀・総武快速線、中央・総武緩行線、京成本線、東葉高速線が通っているため大変便利
バスタクシー乗り場あり
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドー、東武、シャポーが隣接していて少し歩けば繁華街がある。飲食店が豊富。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋居酒屋が多いが有名チェーン店も軒を揃えているため、非常に便利。近くのイトーヨーカドーにはフードコートなどもあるためとても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレあり、おむつ替えシートあり、手すりあり、エレベーターあり、周辺に学校あり
治安
3
メリット 構内は比較的綺麗、北口は南口に比べて治安が良い
コストパフォーマンス
4
メリット 施設充実しているためとても住みやすいから少し離れると家賃も安めで良い。

船橋駅の総合評価 (ユーザー633人・4056件)

総合評価 4.3 口コミ数 4,056
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.1 治安 3.9 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央・総武線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央・総武線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。