Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】船橋駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

船橋駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧【5ページ目】


船橋駅の総合評価 (ユーザー633人・4056件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

4,056

ユーザー投票平均

船橋駅の口コミ一覧

  • 633 人 の口コミがあります。
  • 633 人中、 161 200 人目を表示します。

2023年7月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部まで乗り換えなく行けるのがいい。時間短縮になる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は色々なお店が多く、生活に困らない。
飲食店の充実
5
メリット 充実しすぎているほどお店が多くあり満足している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多目的トイレがあり、手すりも多いのは良いと思う。
治安
2
メリット 駅前に交番がある。寄るのに近いのは良いところ。
コストパフォーマンス
3
メリット 探せば家賃がそんなに高くない賃貸も多くあり一人暮らしによい。

2023年7月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央・総武線、総武快速線が通っており都心部にも行きやすいため、千葉県の中ではかなり利便性がいい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にはイトーヨーカドーやshapo等、近くで買い物ができる場所があって便利である。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にチェーン店のレストランや居酒屋が多く、食べる場所には困らないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は多く、子育て施設は充実しているように感じる。
治安
2
メリット 駅前に交番があり、なにかあれば対応はしてくれると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に出やすく、千葉県なのでそこまで家賃も高くないのでお勧めではあると思う。

2023年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 船橋は東京都心や千葉市といった主要なエリアに近く、交通アクセスが非常に便利です。JR総武線や京成電鉄などの鉄道路線が通っています。
生活利便施設の充実
5
メリット 船橋にはショッピングモール商業施設、レストラン、カフェ、映画館などが充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 船橋エリアには地元の飲食店居酒屋も多くあります。地元の特産品や郷土料理を楽しむこともできます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 船橋エリアには多くの学校や教育機関があります。幼稚園から大学まで、幅広い学校が存在し、教育環境が整っています。
治安
5
メリット 船橋市は千葉県内でも人口が多く、交通の要所となっている地域ですが、それにも関わらず治安が良好です。
コストパフォーマンス
5
メリット 船橋は東京都心からのアクセスが良いにもかかわらず、住宅価格が比較的抑えられています。

2023年7月 船橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京成線や東武線に乗り換えができますので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット デパートやショッピングモールが複数あって便利です。
飲食店の充実
3
メリット デパートやショッピングモール内ほか、ファストフード店などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターはあります。
治安
2
メリット 街灯は多いです。駅前に、交番があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安くはありませんが、交通の便は良いです。

2023年7月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線と繋がっていて、移動しやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット マンションが沢山立ち並んでて住みやすい。
飲食店の充実
5
メリット 隣には東武デパートに直結するところもあり、近くには美味しい飲食店などがたくさん立ち並んでる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 支援などもしっかりしていて安心ではある。
治安
3
メリット なんかあったら警察も動いてくれるから安心。
コストパフォーマンス
2
メリット ドンキなどを頼れば問題はないかなと思う。

2023年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるので、東京までアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多くあるので、とても買い物が便利
飲食店の充実
5
メリット オシャレな飲食店が多く、ラインナップが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園がが多くあり、子育てがしやすい。
治安
5
メリット 駅前に交番があるので、いざというとき頼りになる。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京へのアクセスが良いので、とても利便性が良い

2023年7月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな電車が通っている バスも多い タクシーも常にある
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングするところが広くてなんでもある
飲食店の充実
4
メリット 色んな店があり楽しいし美味しそうなお店があります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 生活必需品はある 薬局なども スーパーも何個かある
治安
3
メリット 駅の前に交番があるのですぐ駆けつけてくれる
コストパフォーマンス
5
メリット なんでもあるので住みやすい 家賃は少し高い

2023年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速や特急列車共に止まり便利です。
大きい駅なこともあり、駅から船橋の中心街や商業施設に行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からすぐの駅ビルに様々なお店が入っているので基本的にそこで買い物が済みやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 駅付近には和食から洋食まで様々な飲食店が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 遊ぶ場所も多いので、子供を遊ばせやすいと思います。
治安
5
メリット 道も綺麗で歩きやすいです。
基本的に昼は治安がいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 基本的になんでも揃っているので、住みやすいかと思います。

2023年7月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 四つほどの路線が利用でき、駅の環境もよく、コンビニ飲食店なども併設されており、駅の周りにも様々な施設があり便利です
生活利便施設の充実
5
メリット ゲームセンター、パチンコ屋、百均、飲食店等、様々な施設が充実しています
飲食店の充実
5
メリット パン屋、ラーメン屋、中華屋などさまざまな種類の店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレ,エレベーター、エスカレーターなどのものが充実しています
治安
4
メリット 駅前に交番があり、昼間は治安がいいです!
コストパフォーマンス
4
メリット 百均もあるので、暮らしやすいと思います。

2023年7月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。京成線への乗り換えも出来る。都心部までも比較的短時間で行ける。改札出てタクシー乗り場が近い。
生活利便施設の充実
4
メリット シャポーや東武が駅とくっついているためショッピングはたくさん出来る。美容院がたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 駅にシャポーがあり、改札出てからもたくさんのお店が近くにあるためショッピングに便利。東武も入っており地下の食品街は目移りするほどお店が豊富。
シャポー内や駅構内ほパン屋ピーターパンは本当に美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅にエレベーターがある。多目的トイレもある。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。駅前で演説している人や募金活動をしていることが多い。お店が多いので夜になっても街灯で街は明るい。治安の悪い人は見たことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 快速が止まったり、京成線も出ているので利便性が良い。物価もそこまで高くないので買い物しやすく住みやすい。

2023年6月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用でき、快速も止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札直結の駅ビルをはじめ、周りにも商業施設があり買い物には困り混りません。
飲食店の充実
5
メリット 裏も表も多くの飲食店があります。ファーストフードやチェーン、店居酒屋が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 利用者が多い駅ですので、それなりに保育園幼稚園の施設はあります。
治安
3
メリット 駅前に交番がありますので、その点では少し安心材料になります。
コストパフォーマンス
3
メリット ターミナル駅ですので商業施設飲食店が多い点はメリットだと思います。

2023年6月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数もとても多く都心までのアクセスもいい
生活利便施設の充実
5
メリット 東武やイトーヨーカドーやロフトがありある程度何でも揃う
飲食店の充実
5
メリット マックなどのファストフードやイトーヨーカドーにはフードコートがあって便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターも比較的多いためいどうも楽です
治安
5
メリット 駅前に交番があるのです比較的安心できます
コストパフォーマンス
5
メリット 近年商業施設や大型マンションも多いため家賃は比較的高め

2023年6月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる。快速が止まる。都心部までのアクセス利便がよい。改札までの距離が近い。電車の本数が多い。バスの運行状況も良い。タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設・商業施設はとても充実している。病院、診療所の数も多い。商店街充実していて、本屋、アパレル、雑貨屋など買い物を楽しめる場所が多く、何でも揃う。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食店充実している。有名、人気のお店も多数ある。おすすめの美味しいお店もあり、メディアでも紹介されるお店もある。カフェ、ベーカリー、お弁当屋等々、飲食店の種類が多種である。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園学校の数もそれなりに充実している。教育関係も充実している。
治安
2
メリット 駅前に交番がある。街灯は多いので、夜でも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 周りにお店が多く充実しているので、家賃相応の利便性や住みやすさがある。

2023年6月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスタクシーが多く出ており、電車以外でも交通の便がよいです。快速も止まるので、乗り換えも少なく早く楽に目的地に着きたい時に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の施設(シャポーや東武デパート)があるので、買い物も楽しいですし、雨の心配もいらないです。家電製品のお店も入っており、だいたいのものは駅前で揃います。
飲食店の充実
5
メリット 駅前はさまざまな飲食店が軒を連ねており、ランチ・ディナーともにお店選びが楽しいです。食事後に飲みに行きたい場合も、おしゃれなバーが多く、デートにもおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット デパートやイトーヨーカドーなどは授乳室等設置されており、赤ちゃんのいるご家庭は便利です。駅から歩いて5分程度の場所に大きめの公園があり、夏は水遊びもできます。
治安
2
メリット 駅前に交番があり、少し離れた場所に警察署があるため、何かあったときはすぐに駆けつけてくれます。
コストパフォーマンス
4
メリット 仕事で都内に出たら、快速を使う場合はとても便利だと思います。

2023年6月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どんな種類の電車でも止まる。(普通行きでも)
生活利便施設の充実
5
メリット 診療所から銀行までほとんどなんでも揃っている。
飲食店の充実
5
メリット ベーカリー屋さんが多く美味しいパンが多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレの数が多い。多目的トイレ等も充実している。
治安
5
メリット 交番があるため夜でも安心感がある。見回りもしてくれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から近く、家賃も幅広く設定されていて選びやすい。

2023年6月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉県の中でも、都心に近いのがメリット。東京駅までは30分もあれば着きます。
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的に生活必需品は全て揃うと言っても過言ではありません。大型家電などは、ららぽーとTOKYOBAYで揃います。
飲食店の充実
4
メリット 食べたいものは基本的になんでもあるかなという印象。美味しい焼肉屋は割とあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は割とあるので、休日に外で遊ぶことは可能だと思います。
治安
3
メリット 規模感を考えると、駅周辺は比較的綺麗だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃の相場は、7.5万程度でしょう。利便性を考えると妥当だと考えます。

2023年6月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる点や京成船橋駅も利用できる点がメリットです。
生活利便施設の充実
5
メリット 千葉県の中では1位を争うぐらいに買い物施設や商業施設充実しています。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋や和食店などリーズナブルで美味しい店が多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周囲と比べると学校は多くあると思います。また、遊ぶ場所が多いのもメリットです。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、昼間は安心して生活することができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通と生活の利便性を考えるとコストパフォーマンスは高いと思います。

2023年6月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット  快速で東京駅まで30分で行け、通勤時と帰宅時間に東西線が運航している点。
 一度改札を出ると東部アーバンパークラインと京成線がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に行けば大抵の事が済ませられる。徒歩5分圏内に市役所等の施設が揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 南口方面に飲み屋街があり、駅を中心に路地裏のあちこちに飲食店が点在している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅や近くのデパートのトイレは改修工事が進んでいる。スラロープもあちこちにある。
治安
4
メリット 人通りが遅い時間になってもそれなりにある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心で仕事をしている人には乗り換え無しで出勤出来る。

2023年6月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる。
どの種類の電車でも止まる。(快速特急等)
生活利便施設の充実
4
メリット 金融機関が多く揃っていてお金を下ろしやすくて便利。
飲食店の充実
5
メリット パン屋が多くて美味しい。幸せなパンケーキがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもエスカレーターも階段も設置されいて用途に合わせて使えて便利。
治安
5
メリット 駅前に交番がある為少し安心感がある。見回りも行ってくれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 何でも揃っていて便利。通勤通学しやすい。

2023年6月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京成線やJR線、東葉高速鉄道と乗り換えが楽にできます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやデパートが多く、買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数は多いので、店舗選択には迷いません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に近くても大きな公園があるので、あそべる。
治安
3
メリット 人通りは多いので、夜道も気になりませんし、明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物にも困りませんし、都内へのアクセスが良い。

2023年5月 船橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・1駅でJR、東武、京成線をまとめており、移動に困らない。
生活利便施設の充実
4
メリット ・ある程度の施設はそろっており、不自由することはない。
飲食店の充実
5
メリット ・ある程度の飲食店はそろっており、駅降りてすぐにカフェ、マクドナルドもある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ・室内施設であれば、ある程度子供が満足するものはそろっている。
治安
1
メリット ・一応駅前に警察署があり、最低限の安心感はある。
コストパフォーマンス
3
メリット ・開発段階と家賃相場はある程度妥当と感じる。

2023年5月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各停、快速、通勤快速が止まる。バスが多く出ている。
生活利便施設の充実
5
メリット カラオケ、飲食店などの娯楽施設がたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット たくさんある!リーズナブルなお店から知る人ぞ知る店まで。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にエレベーターがある。多目的トイレがあり、子連れでも安心。
治安
3
メリット 駅のすぐ前に交番がある。警備員がたくさん立っている。
コストパフォーマンス
4
メリット たまに安い自動販売機がある。駅チカにはあまりないけど、、、

2023年5月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット
快速も止まるので通勤が楽!
乗り換えたくさんある
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにららぽーとがあるから買い物楽!IKEAもある!
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋たくさんあるカフェとかも
リーズナブルなお店も沢山
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園近くになん個がある
中学校もあるから子育てしやすい
治安
5
メリット 駅が近くていい!
そんなに変な人いないから安心
コストパフォーマンス
3
メリット 駐車場も付いていて便利!
家賃もそれなりに安い

2023年5月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線ともアクセスが良い。雨に濡れずに行くことができる。道中にコンビニもあり便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルはスーパーもあり、他の店舗も豊富で一通りなんでも揃う。
飲食店の充実
5
メリット ベトナム料理、寿司、クレープ、ラーメンなど、多種多様。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小さい子供も連れて歩ける、適度に大きい街だと思う。
治安
5
メリット 隣の西船橋駅よりはかなり治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 良いと思う。適度な都会といった感じで、買い物にくるとなんでも手に入る。

2023年5月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 沢山本数があるのと路線があるのでとても使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅降りれば沢山お店があるのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット スタバや、ファミレスなど沢山あってとても良いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イトーヨカドーやトーブもあるのでとても便利です
治安
5
メリット 表部部分はとても良いです。沢山お店あるし
コストパフォーマンス
5
メリット 100きんなど安いお店がたくさんあります

2023年5月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武線快速、総武線各停で都心のアクセスは抜群で、品川新宿新橋東京などに乗り換え無しで行くことができます。京成線は成田や羽田に一本で行けます。
また、東武アーバンパークラインもあり、時間によっては埼玉までも一本で行くことができます。
非常に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には東武デパート、シャポー、フェイスなどの商業施設があり、生活に必要なものは駅前でほぼすべて賄えます。また、船橋駅からバスでららぽーとに行くことができます。
飲食店の充実
5
メリット 東武デパート、シャポー、フェイスなとの各商業施設にレストランが豊富にあります。
シャポーにある回転寿司屋、美登利寿司はすこし値段がはりますが、非常に美味しいです。

また、南口側の駅前は繁華街で数多くの居酒屋があります。鳥貴族や笑笑などのチェーンももちろんありますが、船橋の名店も色々あり、飲みには全く困らない街です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前だと、東武デパートとシャポーにオムツ替えスペースがあり、他のところに行ったときでも利用させてもらっています。
また、偏差値の高い県立船橋高校とスポーツのさかんな市立船橋高校があり、子供に成長意欲を与えられる地域だと思います。
治安
2
メリット 人がかなり多いのと、夜は繁華街が大いに賑わうので治安がいいとは言えません。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性の割には家賃相場は低い印象です。駅徒歩10分以上であれば、10万ちょっとで1LDKのそこそこ綺麗なところに住めると思います。

2023年5月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅員さんの対応がよく気持ちが良かった。期待どおりでした
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにいろいろあるのでとても便利だと思う
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋などがとてもたくさんある。
ラーメンが美味しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに色々あるので買い物などに困ることはない
治安
1
メリット いつも賑やかで雰囲気は非常に楽しいのかもしれない
コストパフォーマンス
4
メリット 安いお店が多くてとても便利りで遊びにピッタリ

2023年5月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速でも必ず止まる主要な駅ではあり、バスタクシーも多いので利便性は高いと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物はひと通りできるので、不便を感じることはないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は、和洋中の種類も豊富なので飽きることなく楽しむことができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校はもちろん、公園など遊ぶ場所もあるので子育て環境は悪くない思います。
治安
5
メリット 全体的に治安の悪さを感じるような場所は少ないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はあるので、住みやすいとは思います。

2023年4月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央・総武緩行線を利用して、新宿まで乗り換えなしで行けます。
総武快速線を利用して、東京駅まで25分で行けます。
京成本線の快速が停車し、成田空港まで乗り換えずに1時間ほどで行けます。
その他東武野田線(アーバンパークライン)で大宮(埼玉県)までアクセスすることも可能です。
上記のように複数路線を利用できるうえに、隣の西船橋駅では東京メトロ東西線に乗り換えられることもあり、通勤ラッシュ時は混雑はしやすいですが、交通利便性はとても良いと思います。
駅の北口、南口ともにタクシー乗り場があり、バスも使えます。船橋駅からららぽーと東京ベイまでバスを利用してアクセスすることが可能です。
駅周囲は駐輪場も多く、駅から少し離れたところに住み、自転車で駅まで移動することも可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺はShapo、東武デパート、イトーヨーカドー、メガドンキホーテなど、食料や日用品、洋服などの買い物に困ることはありません。
東武デパート内には大型書店やユニクロなどもあります。イトーヨーカドー内にはGUや無印良品、ダイソーなどもあり、生活に必要なものなどはすべて駅周辺で揃えられます。
ドクターランドや医療センターなど1次医療から3次医療までできる施設があります。
カフェの数もそれなりにあるので、待ち合わせや余暇時間を楽しむにもあまり困りません。
飲食店の充実
5
メリット 千葉県で3店舗しかないスターバックスリザーブの1店舗があります。
南口方面は馬肉専門店や小料理屋、SNSで紹介されるような居酒屋などもあり、将泰庵DINERの店舗もいくつかあります。
またほかにも立ち飲み屋や個人経営のレストラン、韓国料理店など、とにかく外食できるところが多く、食べることも困ることが少ないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 私立の幼稚園のスクールバスをよく見かけるため、送迎がある幼稚園は多いと思います。
駅周辺では北口方面に公園がいくつかあります。南口にも近くに小学校があり、公園も最近きれいになりました。
また図書館もあり、公共施設は充実しているほうだと思います。

バスで20分ほど駅から離れると運動公園と体育館があり、学生は土日によく集まっています。
またアンデルセン公園へは船橋駅からバスで40~60分ほどかかりますが、大人も子供も楽しめるスポットになっています。
治安
4
メリット 北口は静か、南口は飲食店が多いので賑やかです。
駅周辺は整っていると思います。
南口には交番があります。
街灯は南口の方が多いですが、北口は街灯が少なで落ち着いた雰囲気があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はよいため、駅周辺は住むにはとても良いです。
物価は特別高いと感じたことはありません。
駅周辺になると家賃は高くなる傾向にありますが、場所によっては広めの部屋を安く借りれることもあります。
1Rで6.4万円程度、1DKでも7.4万円程度と単身者や2人暮らしでも家賃は払いやすいと思います。

2023年4月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線の快速が止まる。東京まで25分くらいでつく。電車の本数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的な施設はそろっていて、東武もあるため、便利である。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ベーカリーや、美味しいお店は多いと思われる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがあり、便利であり、手すりなどもついている。
治安
3
メリット 駅がきれいである。繁華街であるため、酔っ払いがでることがあるかもしれないが、基本的に治安はいい方である。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少しだけ少し離れればかなり良いと思う。

2023年4月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線があり、タクシー乗り場もある!
また都内へのアクセスもよく、終電も遅い。
生活利便施設の充実
5
メリット 過ごしやすい。
基本的になんでもある。
ないものを探す方が大変。
飲食店の充実
5
メリット 基本なんでもある。
カフェや、飲食店は多めであらゆるチェーン店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多機能トイレあり。
エレベーターなどもあるのでよいと。
治安
1
メリット 駅前に交番はある。
歓楽街はある。
出口によって全く違う。
コストパフォーマンス
3
メリット 相対的に住みやすい。
職場が千葉寄りなら完璧。

2023年4月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換え路線が多いので、東西南北どこへでも行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前になんでもある印象です。シャポーとか総武線沿線なら定番の店もあります。
飲食店の充実
5
メリット 南口は飲食店がとにかく多いので、食に困ることはないんじゃないかなと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のエレベーターを歩きたくない人が使うので、来るまでに時間がかかってる印象です。
治安
2
メリット はずれを歩かなければ大丈夫ということしか言えません。
コストパフォーマンス
2
メリット 地価上がってますからねぇ、あまり期待しない方がいいと思います。

2023年4月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京のベッドタウンとしてオフィス街への通勤が非常に楽です。特に総武線快速は通勤時間帯の本数も比較的多く非常に助かっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にデパートなどの買い物施設が多く、とても便利です。また、ららぽーと行きのバスも駅前にあります。
飲食店の充実
5
メリット 東京ほど充実はしていないですが、それでも充分です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 利便性、周辺施設の充実さから子育てに向いてると思います。
治安
5
メリット 人が多い街なので夜遅くでなければ治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京より家賃が安く、住みやすいと思います。

2023年4月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速、総武線各駅が通っており、都内にもスムーズに行けます。
近くには、東武アーバンパークライン、京成船橋駅もありJRだけでなく他の線にも乗り換えがしやすいです。電車の本数も豊富で、すぐに乗り換えが可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周囲に飲食店が豊富で、外食に困ることはありません。また、パン屋さんが駅構内にあったり、ワイズマートやイトーヨーカドー、東武も近くにあるため、生活に困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット とても豊富です。人気のラーメン屋、チェーン店居酒屋、パン屋、ケーキ屋、ファミレス等なんでも揃っています。遅くまで開いているお店もあるため、帰りの遅い方も過ごしやすいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 船橋市のため、子育てに優しい市です。手当がしっかりしていたり、保育園が豊富にあるため正規で働いていなくても、預けることが可能です。駅にはエレベーターもあり、ベビーカーを押していて問題なく利用できます。狭い場所も少ないため、子どもと一緒でも問題なく過ごせます。
治安
3
メリット 駅周辺は警察の方が巡回してくださったり、駅員の方も見回りをしてくださっているので、割と安全です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高めですが、飲食店充実さ、買い物のしやすさ、子育てのしやすさなどを含めると良いと思います。

2023年4月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が乗り入れているのですごく利便性がいいです。
どこに行くにも便利で、本数も多いです。
都心に行くにも30分ほどあれば行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のシャポー船橋があるので、買い物には困りません。
スーパーも入っていますし、本屋さんなどもありすごく便利です。
飲食店の充実
4
メリット ららぽーとTOKYO-BAY内にフードコートが入っているので、食事できます。
定食やラーメンなどリーズナブルな食事も多いので助かります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くに保育園が多数あるので、お子さんがいる方も安心して生活できると思います。
公園も子供が走り回れるくらいの広さのところがいくつかあります。
病院も多数あるので困らないと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番があるので、何かあれば交番に行けば大丈夫ですが、今まで住んでいて個人的には治安の悪さを感じたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や物価など特に高すぎるということはないと思います。一人暮らしでも十分生活しやすい環境だと思います。

2023年3月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉県屈指のターミナル駅の1つのため、鉄道網について充実度が高い。複数路線が利用できる点(JR各駅停車、JR快速、東武アーバンパークライン(急行停車駅、始発駅)、京成電鉄(全て停車))、都心まで直接又は西船橋駅(お隣の駅)で乗り換えで、都心の主要部まで30~40分で行ける。タクシー乗り場も常設、駅北口中心でバス路線も充実
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設についても充実度が高い。東武百貨店とイトーヨーカドーを中心に、超大型店のギガダイソー、駅直結であるショッピングセンターであるシャポー船橋など駅前での買い物は、目的に合わせて多種多様に商品が購入できる。また医療機関についても、徒歩10分圏内までで総合病院から個人クリニックまでが揃っており、心配は不要だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺の飲食店についての充実度も高い。多種多様な料理が楽しめ、昼でも営業している居酒屋さんもあり、さまざまな人たちが全時間帯について、飲食で楽しめると思う。個人的にはシャポー船橋に入っているパン屋さんのピーターパン、新規オープンのラーメン屋さんのかいざんが、特におすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅施設の充実度も高いと思う。多機能トイレ完備、エスカレーターやエレベーターも完備している。改札口の中にATMも設置されているため、緊急でお金が必要な時に特に便利であると思う。
治安
3
メリット 駅南口から出てすぐの所に、駅前交番が設置されていて、治安面については安心していいと思う。よく道を聞いている光景を目にしたりする。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前が総合的に物資が揃っていて、駅から徒歩圏内(5分程度)で新築のマンション群ができていて、通勤通学もしやすいロケーションのため、大変住みやすいと思う。駅前には総合スーパーや食品中心のスーパーもあるため、特売もうまく利用することで、お買い得な買い物も可能であると思う。

2023年3月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 船橋駅にはJR・東武アーバンパークラインが走っており、近くには京成電鉄の「京成船橋駅」が隣接するため、交通アクセスはなかなか良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には百貨店や商業施設居酒屋など多く店が集まっており、比較的住環境は良好です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はかなり豊富。バラエティに富んだいろいろなお店があって食事が楽しくなります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 教育施設、医療機関は多数点在し、教育環境は良いと思います。
治安
4
メリット 船橋駅周辺には商業施設が多く、千葉県内有数の繁華街となっていますが、治安については意外と良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内への移動がとても便利です。その割には、都内の家賃相場と生活コストはかなりお得になっています。

2023年3月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武野田線、京成本線も乗入れているので便利
快速が泊まりますし、近くにバスタクシーも走っています
電車の本数は大変多いです
生活利便施設の充実
5
メリット Shapoやデパートが併設されているので大変便利
近くに南口付近にはATMもあり便利
飲食店の充実
4
メリット 併設されているShapoやデパート、駅前なんかには沢山飲食店があります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内には多機能トイレ、エスカレーターやエレベーターがあるので困ることは少ないと思います
治安
3
メリット 南口を出ると目の前に交番がありますので防犯はバッチリだと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少しすると住宅が結構ありますので住みやすいかと

2023年3月 船橋駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内へのアクセスが良好で、快速線は通勤時間帯でも比較的快適。各駅も中央線や東西線に直通していて色々な所へ行きやすい。京成や東武もある。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前で大体の物は揃う点と、市役所の施設が駅から近い点が便利。
飲食店の充実
3
メリット 選択に迷うくらい多くの店がある。チェーン店も個人店も多数。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 独身なのでわからないが、船橋市は広いので色々あるはず。
コストパフォーマンス
3
メリット 中心部でも家賃が安い場所がある程度存在するので、特に独身が住むには良い。郊外は家族で住むのにも良さそうな気がする。

2023年3月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、各駅の両方が利用可能なので、最終目的地にあわせて選択可能。
生活利便施設の充実
5
メリット あらゆる商業施設があり、買い物に困ることがない。
飲食店の充実
5
メリット 毎日お店を変えても一年では足りないほどの店舗数。ジャンルも幅広い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 役所以外に駅前に各種手続きができる施設があり、パスポートの申請受け取りも可能。
治安
3
メリット 常に人が多い分、人の目が多いことが安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅に近いエリアは安くない家賃だが、利便性を考えると納得行く相場。

船橋駅の総合評価 (ユーザー633人・4056件)

総合評価 4.3 口コミ数 4,056
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.1 治安 3.9 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央・総武線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央・総武線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。