Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】船橋駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

船橋駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧【4ページ目】


船橋駅の総合評価 (ユーザー633人・4056件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

4,056

ユーザー投票平均

船橋駅の口コミ一覧

  • 633 人 の口コミがあります。
  • 633 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年10月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 1バスが多いので、駅から離れていても利用しやすい
2東京、松戸方面へのアクセスが神ってる
3やっぱり駅前が便利すぎる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には、東武百貨店や、よく利用するヨーカドーがあります、ヨーカドーの中には内科や小児科もあるので医療も充実
飲食店の充実
5
メリット 南口の中通り商店街などには居酒屋などもあります、しかも駅前にはフードコート付きのショッピングモールもいっぱいあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 買い物のしやすさ、公園の多さ、それくらいです
治安
3
メリット 北口には天沼公園があるので大分抑えられてるような気がします
コストパフォーマンス
4
メリット 南口は高級なもの以外安い気がするのでグッド

2023年10月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武線と京成線との乗り換えが可能な駅。商業施設もあり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイトーヨーカドー、ドン・キホーテ、飲食店があり便利
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋や居酒屋、スタバ等のカフェもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット あまりよくわからないが、幼い子どもを連れて降りる駅ではない。
治安
5
メリット 駅前に交番があることと、見回りをしている印象
コストパフォーマンス
5
メリット 複数路線があり、比較的どこにいくにも利便性が高い

2023年10月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くに色々とショッピングが楽しめるところがある
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物できるところがとても多いと思います。
飲食店の充実
3
メリット 様々な飲食店があるので楽しい。
流行りのものが多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し車で走ると海や自然が多い。
ファミリー層にはオススメです
治安
3
メリット 特に無し
競馬じゃとかあるので、好きな人にはいいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 自転車であちこち行けるから便利
家の近所でなんでも揃う

2023年10月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線乗り入れしており、快速も止まる駅
東京駅から早ければ30分かからない
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルがあり、百貨店などもあり、ほぼほぼ買い物には苦労しない
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にいろんな種類の飲食店あり。
特にインドカレーの店がおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 市街地のため公園の数は少ない。
遊具などもあまりない
治安
1
メリット jrの駅出てすぐに交番があり、その周辺は安心に感じる
コストパフォーマンス
2
メリット 東京近郊で、電車一本でいけて、乗り換え路線複数ということで、場所としては便利

2023年10月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な路線が混在していて、ターミナル駅としても機能している。京成もアーバンパークラインもあるため、よく使う。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りには商業施設や飲屋街、飲食店が多くあり、便利である。
飲食店の充実
5
メリット 飲屋街や飲食店が多く存在し、飲み会を開催しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 商業施設が近くにあり、買い物には困らないと感じる。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、駅前の治安は守られている。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は高いため、若者世代にはおすすめの地域である。

2023年10月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 船橋駅には京成線、総武線があり、船橋駅周辺には、ご飯屋さんが多くあるが、キャッチが多い
生活利便施設の充実
5
メリット イオン、イトーヨーカ堂、ららぽーと、ビビットがある。とてもいい
飲食店の充実
5
メリット 色んなのがあるので、子供も飽きないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット イオンのトイレにはオムツ換えのトイレがある。
治安
4
メリット 船橋駅の前には交番がある。6時や7時頃でも酔っぱらいはいない
コストパフォーマンス
4
メリット 東京から30分ちょいで行ける。結構近い。

2023年10月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京や千葉駅まで30分!
ディズニーまでも30分以内で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーとやIKEAなど様々なショッピングモールが多数
飲食店の充実
3
メリット 駅に行けば飲食店あり!
なんでも揃ってます!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多くて色々な遊び場があるのでいいと思います。
治安
5
メリット 治安悪くないです。
交番が多いのと見回り結構してるので安心です
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少し高めですが住みやすくていい街だと思います

2023年10月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット すぐに電車がくる、電車内にモニターがありそこで何駅に着くのか確認できわかりやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにダイソーがあり品揃え豊富で安い。。
飲食店の充実
5
メリット 数多くの飲食店がある。とんかつ屋など等がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色んな店があるので子供のおもちゃなど手軽に買える
治安
5
メリット 少しは治安がいい。東京に比べて、ゴミが落ちている量は少ないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい。近くに店があり気軽に買い物できる

2023年10月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まるし、東京まで30分
成田空港にはJRでも京成でも1本でいける
羽田空港にも船橋駅発のバスで行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中のシャポー は、買い物困らない
日常のものも買えるし、お土産用のものも買える
近くには東武デパートもあるし、飲食街も充実
役所サテライトあるし、パスポート発行も可能
飲食店の充実
5
メリット スタバ、コメダなどのカフェあり
ラーメン、寿司、イタリアン、中華、焼き肉、なんでも駅近駅ナカにある
そこまで高く無いのでご飯は困らない
もちろんマックやサイゼなども近くにある!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園充実
子供2人を育てたが何も困らない
治安
4
メリット 駅前に交番あるので何かあれば駆け込めるし、キャッチなどの取締りや、駐輪違反などもやってくれてるので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは、最高
子供達も船橋に住んでいない友達も多いが、船橋で良かったと喜んでくれてる

2023年9月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京都内まですぐ行けるのがとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設がたくさんありとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 繁華街が近くにあるため飲食店はたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通の利便が良いので暮らしやすいのではないかと思います。
治安
5
メリット 夜間でも人通りが多いので、安心感はある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内へ行くには便利なので通勤する人にはいいと思う。

2023年9月 船橋駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線が乗り入れ、駅周辺の商業施設充実しており、東京駅まで30分未満で行けるという好アクセス
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設充実している。JR系列、東武系列など分かれているため、用途に合わせた使い方ができる。
飲食店の充実
4
メリット 基本的になんでもある。東武百貨店もあるため、利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット JRの駅なので、基本的なバリアフリー施設は整っている。
治安
2
メリット 昼は人通りも多いため、安心して通行できる。駅前に交番もあるため、安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心や空港までのアクセスが良好なので、地価は少々高いものの、コスパはよい。

2023年9月 船橋駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数線が利用でき、快速が停まる。都内まで乗り換えなしで行ける。多方面に行けるバスも出ている。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にデパートやスーパー、ディスカウントストアや県内最大の100均などがあり充実している。
飲食店の充実
3
メリット デパートもあるため、飲食店はそれなりにある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅近くにも保育園はあり送り迎えに便利。駅にはエレベーターやスロープも存在する。
治安
2
メリット 駅前は明るいため、夜道も比較的安心だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は駅との距離によってピンキリだが選択肢は多い方。デパートやスーパー、大型の100均などがあり買い物には便利。

2023年9月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・都内まで1本で行ける
・3路線使える
・遅延しても他の手段で考えられる
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅前になんでも揃っている
・ららぽーと行きのバスも出てる
飲食店の充実
5
メリット ・ご飯屋さんがたくさんあるため困らない
スーパーも多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・人が多いため、人の目があり犯罪が少なそう
・家族連れが多い
治安
5
メリット ・人が多いので犯罪が少なそう
・駅前に交番がある
・駅周辺をパトロールしてくれている方々がいる
コストパフォーマンス
4
メリット ・なんでも揃っていてのこの価格なら良いかなと感じる

2023年9月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まるし、京成、東武線にも乗り換えができる。駅ビルのショッピングも充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット シャポーの店、近くには東武、イトーヨーカドーもあり、大変便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は駅周辺にあきるほどある。といっても飲み屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレはあるし、エスカレーター、エレベーターもあるので便利
治安
2
メリット 駅前に交番はあるし、駅ビルもとてもきれいになったので駅の直近は風紀は悪くない
コストパフォーマンス
3
メリット 買い物には便利だし、駅から10分程度離れれば閑静な住宅地になるので悪くない

2023年9月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿へ1本で行けるのはありがたい。総武線の他にも、東西線、東武アーバンパークラインなどもあるため、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多数あり、買い物から食事まで全て済ますことができるので良い。また週替わりにお土産屋さんや雑貨などを売っているのでそれも良い。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスや喫茶店など、ゆっくりお茶や作業をできるところがあるので待ち合わせなどに良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやエスカレーターは設備されており、中学校幼稚園、塾などもよく見られる。
治安
3
メリット 駅内は綺麗に設備されている。トイレなども衛生的に使われている
コストパフォーマンス
4
メリット やはり交通の便がいいのと、自然も感じられるので便利に穏やかに暮らせる

2023年9月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・複数の路線が利用出来る・JRからの乗り換えがわかりやすくて近い・都心部へ行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 病院が沢山ある。近くにイトーヨーカドーや大きいダイソーがあり買い物に困らない。
飲食店の充実
5
メリット 近くにドトールやタリーズコーヒーがあり、カフェがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがたくさんある。近くに栗山公園などもあり子供が遊びやすい。塾も多い。
治安
3
メリット 街灯が多く街が明るい。人通りも多いので女性が1人で歩いても怖くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が都心から近い割に安い。程よい人口密度ですごく過ごしやすい。

2023年9月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 船橋駅は総武快速が使え、東京まで30分ほどなのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドー、東武、Loft、日本一の大きなダイソーがあり、南船橋まで足を伸ばせばIKEAもあるので買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドやケンタッキーなどチェーン店も多く、路地裏に入れば飲み屋も多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一般的な子育てに必要な施設は揃っていると思う。
治安
4
メリット 北口の方は専門学校や住宅地になっていくため、比較的静かで治安も悪くないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京まで快速で30分ほどで、そこまで家賃が高いということもなく住みやすい。

2023年9月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。駅を出てすぐにバス停がある。東武野田線も入っている。徒歩圏内に京成線の船橋駅がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 他の沿線の駅、市役所、デパート、バス停などとのアクセスがよい。
飲食店の充実
4
メリット 食事は駅ビルの中にある大戸屋をよく利用しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅地下に大きな駐車場があるので、家族や子連れで駅周辺のショッピングや食事をするのに助かります。
治安
3
メリット デパートがあり買い物に来る主婦が多いので昼は安心感があると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内へ通勤圏内、また駅周辺の商業施設も整っているのでよいと思います。

2023年9月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武線、京成線とJRが近いので乗り換えがとても便利です。
改札内に美味しいパン屋(ピーターパン)がありならびますが買う価値ありです!
改札内に限定ショップも来ていて手土産を買うのにもよいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 東武、ヨーカードー、ダイソーさまざまな店舗やレストランが多数あり、
乗り換え(バスや京成ライン)でららぽーとまでもいける
飲食店の充実
5
メリット 南口はレストランの宝庫で、様々なジャンルがたのしめます。
もちろん北口も沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 遊ぶ場所には困らない。
室内も遊ぶ場所多々あり。
公園もたくさんあります。
駅から近い広めの公園は天沼公園
治安
2
メリット 大好きな街で治安は良くないかもしれないがあかるくガヤガヤ賑やかで楽しい街
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は駅近だと少し高いかもしれないが駅近は住みやすく大好きな場所。

2023年9月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線や東武野田線、京成線といった複数の線路が利用できて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は、ショッピングセンターや飲食店が多く住むにはとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人店まで数多くの飲食店があります。中華や和食、エスニックなど飲食ジャンルも豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から5分~10分の距離に、公園やマンションなど住宅街があるので暮らしやすいと思います。
治安
3
メリット 駅前に大きめの交番があるので、駅前の治安は安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 便利なので家賃は高いですが、買い物に困らなかったり都内に出やすかったりするのでコスパは悪くないかもしれません。

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線各駅と快速が止まり、千葉方面へも東京方面にも行きやすい。京成船橋駅も近い。
生活利便施設の充実
4
メリット shapo、東武デパート、イトーヨーカドーがあり、また駅の南口には色々な商店が並んでいる。
飲食店の充実
4
メリット 駅近くのRistorante Due by 2Leoniは、美味しいイタリアン。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一番近い学校は船橋小学校。建て替えてきれいになった。
治安
4
メリット 南口は飲み屋が多い。昔に比べるときれいになった。駅南口に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し離れれば、それほど高くないと思う。商店が多く暮らすには便利。

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅周りの治安もよく、いつも綺麗に片付けられていてとても居心地が良かったです!
生活利便施設の充実
5
メリット 実家に帰る時にお土産としていつも駅回りの買い物施設にて購入しています!!とても品揃えがよく、いつも悩んでしまいます!ですが、そんな時間も大切な時間です
飲食店の充実
5
メリット 店舗が多く毎回ワクワクする
店員さんも品揃えも全て良い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供は以内のですが。
病院の設備が良いと感じました
治安
4
メリット 比較的、治安は良いと思う。
環境も整備されていて良いと感じました
コストパフォーマンス
5
メリット 住んではおりませんが、実際にすんでみたら結構良いところだと思う

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く、便利。乗り遅れても後続の電車がすぐに来る。東京にも近い。
生活利便施設の充実
5
メリット 東武、イトーヨーカドー、ほとんどの銀行、病院など、何でも揃っている。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルな価格のお店から高級店まで、何でも充実している。イトーヨーカドーのフードコートが1階にあるので、便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から少し歩くが、天沼公園がある。お弁当を食べたり、子供を遊ばせるのに良い。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので、安心。昼間に治安が悪いと感じたことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性が良く、物価もそれなりで住みやすい。

2023年8月 船橋駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速がとまる、京成や東武の乗り換え駅でもある
生活利便施設の充実
3
メリット シャポーや東武デパート、など駅周辺施設が豊富
飲食店の充実
2
メリット 昔からのお店や、出入りのある新しい店もあり、風俗とかも入り混じってる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット それなりに施設は不便なく作られていて行政サービスも普通にある
治安
2
メリット 街灯はたくさん設置されているので、表通りは明るい
コストパフォーマンス
2
メリット 都心まで比較的近く通勤にはまあまあ不便ない

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR船橋駅はJR中央総武線の駅です。直ぐ隣に東武アーバンパークライン(野田線)が乗り入れておりまた、京成船橋駅ともペデストリアンデッキからの乗り換えが出来、交通の便はとても良い駅と言えます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には東武百貨店、イトーヨーカドーがあります。また駅ビルにはシャポーがあり食品/アパレル、何でも揃う便利な駅です。
飲食店の充実
5
メリット 船橋は江戸時代からの『花街』であり、駅周辺には飲食店が非常に多く営業しています。大人数でも入れる大箱から山口横丁という1本奥にそれた飲み屋街には、少人数でも寛げる名店が多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 教育施設は、平均レベルの充実度といったところでしょうか。ただ、駅周辺は、トイレも含めバリアフリー化が施されています。
治安
4
メリット 飲食店街には怪しい雰囲気があると記述しましたが、警官によるパトロールも随時行われており、大きな問題はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心への交通アクセスが良いので、ワークライフバランスの考え方が定着した現在でも高評価を付けられると思います。

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線利用ができ、快速も止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の下にスーパーや、書店、薬局などもあり、帰宅時に買い物も楽しめます。
飲食店の充実
4
メリット 最近も新しい店舗ができたり、話題のお店が期間限定でできたりしています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の下にキッズスペースがあり、おむつ替えや、授乳などをきれいな広いスペースですることができます。ミルクを作るためのお湯も完備されています。
治安
3
メリット 駅前、改札出たすぐのところに交番があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺にお店が多く、DAISOの大型店舗もあり、買い物には困りません。

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 様々な電車に乗り換えることができて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイトーヨーカドーや東武などがあり、買い物がしやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 近くの飲食店は美味しいお店ばかりで気に入っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 階段ではなくスロープがあって素晴らしいです。
治安
4
メリット 治安はかなり良いですね。優しい人が多いのでしょう。
コストパフォーマンス
4
メリット とても住みやすく素晴らしい土地だと思います。

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRでは快速が停車し、私鉄関係も色々とある点は非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近場に商業施設充実しているため、駅前で生活の為の買い物を完結させることが出来る
飲食店の充実
5
メリット お酒系も非お酒系も非常に充実している。チェーン系が最低限揃っているので飽きない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 地元の店が多く交通の便がいいので高校や大学で電車通学やアルバイト先は充実している
治安
2
メリット 基本的に表通りが明るいので夜の帰宅もある程度は安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット お店が充実しているので高級品から生活品まで幅広く買える

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内へのアクセスが良いです。
渋谷へ乗り換えなしで行けたらもっと良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 東武、ららぽーとなど、買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 選ぶのが大変なくらいたくさんお店はあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通網が発達しており移動には困りません。
治安
3
メリット 都内に比べれば落ち着いています。特に昼間は気にならないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内へのアクセスが良く、その割に家賃は安いのでオススメです。

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武野田線、総武線、少し歩くと京成線もあるのでとてもアクセスがいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にシャポーや東武百貨店も直結していて、駅前もたくさん店舗があるので生活には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 基本的にチェーン店は網羅しています。和洋中なんでも揃ってますし、東武百貨店の地下はお弁当が充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新しい小学校ができたりして、それなりに充実してるかと思います。
治安
3
メリット 常に賑わっているため人の目は常にあるかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し歩けば家賃が安いところもあります。

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 船橋駅は、総武本線、横須賀泉、東武野田線、京成線が乗り入れており、東京駅まで約25分ととてもアクセスが良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 船橋駅周辺には、商業施設から病院まで、いろいろな施設が充実しています。生活する上で困る事はないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 船橋駅周辺には、かなりの数の飲食店があります。リーズナブルなお店が中心で、ファミリー層から独身者まで、満足度が高いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 船橋駅は、エレベーターが乗り降りしやすい箇所に設置されております。
治安
4
メリット 船橋駅前には交番があるので、安心感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 船橋駅は、これだけ環境が充実しているのに、家賃が比較的お安く、コスパはとても良いです。

2023年8月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、どこでも行けるアクセスの良さ
生活利便施設の充実
5
メリット なんでも買いに行ける、東武ヨーカドーシャポー
飲食店の充実
5
メリット スターバックスが3店舗、カフェチェーンも充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 遊べる公園がある、学校もあるし、最近立て替えたばかりで綺麗。
治安
3
メリット 別に良くはないがゴミとかは落ちてないので良い
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は分からないけど、住んで損はないです!

2023年8月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、各駅があり利便性がかなり高いと思います。
タクシーバス乗場のロータリーも広い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にはパン屋やリラクゼーションサロン、カフェなどがありとても良い。
駅直結でペリエやフェイスなどがありとても有難い。
飲食店の充実
5
メリット カフェやレストラン、様々なジャンルでとても沢山の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターがあるので安心です。
治安
5
メリット 駅前に交番があるので何かあっても安心します。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性が高く近くに住めたらとても嬉しい。

2023年8月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札から降り口の距離が近くて便利。
特急が止まるから早く帰れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は、くすりの福太郎などの薬局があったり
ミスタードーナツなどの飲食店もあるのでとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はそんなに多いわけではないが、吉野家が駅改札近くにあってよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターは狭いが、ちゃんとついている。
治安
5
メリット 駅前に交番があるから安心して利用できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃の相場はそれほど高くなく、ピンキリ。

2023年8月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線があり電車が止まった時も、どうするか考えやすい。
常に混雑しているイメージだが乗る場所などを覚えれば、都心部より楽だと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りにお店もたくさんあるので買い物や、待ち合わせの時間をつぶししやすい。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋もカラオケもファストフードなども大抵揃っているので選びやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや多機能トイレはいろんなところにあった。
駅近の施設にはキッズエリアもあったはず。
治安
3
メリット 都心部の建物の綺麗さとは比較できないが、どこの施設も綺麗だ。
コストパフォーマンス
3
メリット ここに住めばいろんなお店やレストランにすぐ行けて楽だと思う。
路線もいろいろあるので仕事などにも向かいやすそう。

2023年8月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えが便利
降りてすぐにバス乗り場や
タクシー乗り場がある
各駅停車以外にもいろいろあって、
改札とかも分かりやすくていい!
生活利便施設の充実
5
メリット カラオケとかゲームセンターとかいっぱいあってたのしい!!
飲食店の充実
4
メリット 駅にパン屋さんが来てたりすることがあって、買ってから遊びに行ったりできるのがいい!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターが少し広いから
ベビーカーとかでも
結構余裕をもって入れるかも!
治安
2
メリット 昼はまあまあ綺麗かも、
人が多いだけで
あんまり変な人とかもいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃とかは場所によるけどまあまあ
払えなくないし、いいかんじ!

2023年7月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すぐ近くにJRがあるので、どこでも行きやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにショッピングできるところや、ご飯屋さん、カラオケ等の大体のところはそろっている
飲食店の充実
5
メリット 大体の食べ物屋さんはそろっているところが良い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多機能トイレがある。ガチャガチャやゲームセンターも多い
治安
5
メリット 治安は良い。あまり酔っ払い等も見たことがない
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅街は近くになさそうだが、買い物はしやすい

2023年7月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット まず複数の路線が利用できます。
総武線で千葉方面〜都内下町〜都心まで繋がっているのでどこにでも1本で行けますし、東武線では柏の方まで行けます。
バスも沢山通っているしとても利用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結でシャポーと東武百貨店があります。すこし贅沢したいときは東武に、リーズナブルに手軽に買い物したい時はシャポーに行けるので便利です。イトーヨーカドーも近くにあるので申し分ない充実度です。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店はとても多いです。安さ重視で入るようなお店からオシャレなカフェまであります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はそこそこの数です。
駅直結のシャポーには階段の隣にスロープがあり、車椅子の方でも通りやすい道だなと思いました。
治安
3
メリット 駅の目の前に交番があります!何かあってもあそこに行けばいい、と思っているので安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性がかなり高いので駅周辺は住みやすいと思います!

2023年7月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きい駅ですので不便さはないです。改札は多いし、みどりの窓口もあります。京成船橋駅と東武アーバンパークライン船橋駅には雨に当たらず乗り換え出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット やや歩きますが市役所最寄り駅です。駅ビルにも充実したテナントあります。
飲食店の充実
5
メリット たくさんあります。探せば必ず好みの飲食店あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 暮らしやすいので人が集まると思っています。
治安
2
メリット 交番があり、呼び込みを取り締まっている印象もあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内に近い割には安いと思います。離れたら安くなる。コスパは良いと思う。

2023年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武線や京成線へのアクセスも雨にぬれずに出来るので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で雨にぬれず買い物がしやすく
子連れにも優しい作りになっている
特にShapo内には授乳、おむつ替え、多少の遊ぶスペース、飲食も可の施設があり大変ありがたい
飲食店の充実
5
メリット 東部ストア シャポー イトーよーかどーなどショッピング施設以外にも飲食店がたくさんあり大変便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット シャポー内に多少遊ぶ場があり
東部内にある小児歯科は遊ぶスペースがあり子供も楽しく廃車に通うことができています
小児科 皮膚科 眼科などクリニックもたくさんあり
美容も困らないくらいあり大変気に入っています


治安
5
メリット 良いと思う
旦那が夜遅くまで飲み歩いているが
頻繁にパトカーが見回りをしているし
小学校の下校時間もよくパトカーを見かけます
コストパフォーマンス
5
メリット 地産地消のスーポーもおおく
物価は高くないと思います

船橋駅の総合評価 (ユーザー633人・4056件)

総合評価 4.3 口コミ数 4,056
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.1 治安 3.9 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央・総武線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央・総武線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。