ときわ台駅(東武東上線)の口コミ一覧【3ページ目】
ときわ台駅の総合評価 (ユーザー123人・531件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
531ユーザー投票平均
ときわ台駅の口コミ一覧
- 123 人 の口コミがあります。
- 123 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2019年10月 ときわ台駅
【メリット】 改札口が2つあり、北口は銀行や飲食店、病院などが充実していて、かなり栄えている印象です。駅
……続きを読む(残り163文字)
2019年10月 ときわ台駅
【メリット】 池袋駅までの所要時間は10分ほどととても便利なのに、駅周辺は下町のようなゆったりした雰囲気
……続きを読む(残り120文字)
2019年7月 ときわ台駅
2019年7月 ときわ台駅
【メリット】 駅を出てすぐに広場があって、オシャレ感がある。広場の周りにはマクドナルドやコンビニなどお店
……続きを読む(残り118文字)
2019年7月 ときわ台駅
【メリット】 まず、池袋にとても近いのに閑静な住宅街であることが挙げられます。ときわ台北口は高級住宅街な
……続きを読む(残り128文字)
2019年6月 ときわ台駅
2019年5月 ときわ台駅
【メリット】 ときわ台駅北口から出てすぐに常盤台銀座という商店街がありスーパー、八百屋、魚屋などが揃って
……続きを読む(残り119文字)
2019年5月 ときわ台駅
【メリット】 昨年駅舎のリニューアルを行いレトロな雰囲気の装いになり愛着がわくようになりました。
……続きを読む(残り151文字)
2019年4月 ときわ台駅
【メリット】 駅周辺は徒歩5分以内に飲食店、銀行、コンビニ、スーパー、ドラックストア、100円ショップな
……続きを読む(残り412文字)
2019年4月 ときわ台駅
【メリット】 普通列車しか停まりませんが、池袋まで12~13分程度です。北口側はロータリーがあり、りそな
……続きを読む(残り147文字)
2019年3月 ときわ台駅
2019年3月 ときわ台駅
【メリット】 駅周辺は北口と南口があり、どちらの出口もスーパー等の店舗が充実していて生活に困りません。北
……続きを読む(残り123文字)
2019年3月 ときわ台駅
2019年3月 ときわ台駅
【メリット】 池袋から約11分と利便性が良く、終電を逃しても池袋から2,000円前後で帰宅できます。止ま
……続きを読む(残り163文字)
2019年2月 ときわ台駅
【メリット】 ターミナル駅である池袋駅まで15分程しか掛からず、又乗換もない為アクセスが非常によい。出勤
……続きを読む(残り160文字)
2019年1月 ときわ台駅
【メリット】 駅周辺はスーパー、コンビニ、ファストフード店などがある住宅街になっていますので、日常生活に
……続きを読む(残り477文字)
2019年1月 ときわ台駅
【メリット】 そこまで店の数は多くないですが、飲食店からコンビニやスーパーまで生活に必要な買い物には困る
……続きを読む(残り196文字)
2018年12月 ときわ台駅
【メリット】 板橋区の田園調布なだけあって、板橋区にしては高級住宅地が多い。かつ、駅からバスで某私立幼稚
……続きを読む(残り147文字)
2018年12月 ときわ台駅
【メリット】 東上線の田園調布と言われる地域であり平坦で整備された落ち着いた道路と街並みで景観保護地区で
……続きを読む(残り212文字)
2018年10月 ときわ台駅
【メリット】 池袋駅まで10~15分ほどでアクセス可能な郊外の駅です。駅から300mほど南には川越街道が
……続きを読む(残り243文字)
2018年10月 ときわ台駅
【メリット】 駅のすぐ近くにツタヤがあるので、レンタルをするのに便利です。また、すぐ近くにスーパーもあり
……続きを読む(残り104文字)
2018年9月 ときわ台駅
【メリット】 ときわ台駅周辺は、閑静な住宅街が広がっており治安がとても安定している地域です。お店の数は少
……続きを読む(残り143文字)
2018年9月 ときわ台駅
【メリット】 駅周辺には24時間空いているスーパーがあり、ちょっとした買い物には便利です。ファミレスや居
……続きを読む(残り192文字)
2018年8月 ときわ台駅
【メリット】 駅周辺は生活上に困らない程度の商業施設があります。オオゼキ等のスーパー、マツモトキヨシ等の
……続きを読む(残り253文字)
2018年3月 ときわ台駅
【メリット】 駅の周りにはスーパー、コンビニ、ドラッグストアにチェーンの飲食店が揃っているので、生活には
……続きを読む(残り137文字)
2018年3月 ときわ台駅
【メリット】 とにかく「東武東上線」が便利です。ターミナル駅の池袋まで10分ほどで行けます。反対方向の和
……続きを読む(残り160文字)
2018年2月 ときわ台駅
【メリット】 駅周辺が栄えており、24時間スーパー、TSUTAYA、マクドナルト、居酒屋、商店街などがあ
……続きを読む(残り118文字)
2018年2月 ときわ台駅
【メリット】 駅前は割と栄えており、スーパー、コンビニ、ファーストフード店など最低限はある印象です。駅周
……続きを読む(残り129文字)
2018年2月 ときわ台駅
2018年1月 ときわ台駅
【メリット】 南口付近にはレストランやファーストフードのお店、コンビニなどが複数あり食事に困らず、北口付
……続きを読む(残り216文字)
2018年1月 ときわ台駅
【メリット】 池袋からも普通列車で約10分とアクセスもよく、家賃も高すぎるというわけではないので単身にも
……続きを読む(残り137文字)
2018年1月 ときわ台駅
【メリット】 駅周辺には居酒屋や大衆料理店が多く、友達などで集まる場合でもお店には困らないで済む。
……続きを読む(残り142文字)
2017年12月 ときわ台駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーを始め、コンビニなどの商業施設があるので不便はないと思います。 また駅付
……続きを読む(残り118文字)
2017年12月 ときわ台駅
【メリット】 ときわ台駅周辺から住宅街が広がる常盤台は「常盤台住宅地」の開発に伴い東武鉄道が手掛けたエリ
……続きを読む(残り164文字)
2017年12月 ときわ台駅
【メリット】 落ち着いた雰囲気と安全なところが良いです。駅前はスーパーや薬局、飲食店が多くてにぎわってい
……続きを読む(残り129文字)
2017年11月 ときわ台駅
【メリット】 南口と北口では雰囲気が全く違います。北口は高級住宅街、南口は昔ながらの商店街です(私は南口
……続きを読む(残り405文字)
2017年10月 ときわ台駅
2017年10月 ときわ台駅
【メリット】 スーパーが駅前に3店舗あり(内1店舗は最近グランドオープンしました)買い物が便利です。駅か
……続きを読む(残り220文字)
2017年10月 ときわ台駅
【メリット】 ロータリーもあり、バスやタクシーでの乗り継ぎもスムーズに出来る。近隣には生活必需品には困ら
……続きを読む(残り151文字)
2017年8月 ときわ台駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーや飲食店が多くありとても便利です。また池袋まで15分ほどの場所にありなが
……続きを読む(残り135文字)ときわ台駅の総合評価 (ユーザー123人・531件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 531 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。