上井草駅(西武新宿線)の口コミ一覧【2ページ目】
上井草駅の総合評価 (ユーザー85人・385件)
ユーザー評点
3.2口コミ数
385ユーザー投票平均
上井草駅の口コミ一覧
- 85 人 の口コミがあります。
- 85 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2021年9月 上井草駅
peach teaさん
1件投稿【メリット】 とても小さな駅ですが交番が併設(?)していて安心です。駅前にはコンビニが踏切の両側にあって
……続きを読む(残り433文字)
2021年9月 上井草駅
みーこさん
1件投稿
2020年11月 上井草駅
【メリット】 早稲田大学のグランドやラグビー部の寮、区営の運動施設があり、スポーツウェアで歩いている人を
……続きを読む(残り419文字)
2020年9月 上井草駅
2020年5月 上井草駅
2020年4月 上井草駅
【メリット】 機動戦士ガンダムで有名なアニメーション会社『日本サンライズ』が有るため、周辺にアニメスタジ
……続きを読む(残り169文字)
2020年4月 上井草駅
2020年4月 上井草駅
【メリット】 ・駅周辺にはミニスーパーや銀行・郵便局やコンビニはあるので、仕事や学校帰りにちょっとした買
……続きを読む(残り548文字)
2020年4月 上井草駅
【メリット】 スポーツセンターが近くにあり、週末の運動などによく利用できる。商店街があり地元の人が活発に
……続きを読む(残り126文字)
2020年3月 上井草駅
2020年3月 上井草駅
【メリット】 高田馬場・西武新宿行の場合、急行停車駅の次の駅なので、比較的空いている事が多い。
……続きを読む(残り263文字)
2020年2月 上井草駅
【メリット】 ・閑静な住宅街で夜中に騒がしくなるような土地柄でもなく、落ち着いて過ごすことができます。<
……続きを読む(残り358文字)
2020年2月 上井草駅
【メリット】 新宿まで乗り換えなしで行ける。また、西武バスがあり、中央線荻窪駅、西武池袋線石神井公園駅ま
……続きを読む(残り123文字)
2020年1月 上井草駅
【メリット】 とても静かでのどかな地域です。駅前には商店街があります。緑が多く公園も複数あります。図書館
……続きを読む(残り129文字)
2019年12月 上井草駅
【メリット】 アクセス網が充実してい「西武新宿駅」までほんの数分の乗車時間なので、「便利な交通環境がすぐ
……続きを読む(残り125文字)
2019年11月 上井草駅
【メリット】 複数路線出ていて、曜日問わず非常に交通網が発展している新宿駅まで乗り換えなしでアクセスでき
……続きを読む(残り132文字)
2019年11月 上井草駅
【メリット】 約20分ほどかかりますが、西武新宿駅まで乗り換えなく1本でアクセスできます。また駅前はこじ
……続きを読む(残り107文字)
2019年10月 上井草駅
2019年6月 上井草駅
【メリット】 閑静な住宅街で、小さい子供達がいる世帯には住むのが落ち着いて良いと思います。昔ながらの商店
……続きを読む(残り147文字)
2019年6月 上井草駅
【メリット】 駅の周りが閑静な住宅街になっており、とても歩きやすいです。またスポーツセンターやゴルフの練
……続きを読む(残り105文字)
2019年6月 上井草駅
【メリット】 駅前にはコンビニエンスストアや銀行ATM、少し歩けば小さいですがスーパーや郵便局があったり
……続きを読む(残り224文字)
2019年5月 上井草駅
【メリット】 山手線乗換駅となる高田馬場まで鷺宮で乗り換えて約20分と都心まで通勤しやすい駅です。駅前に
……続きを読む(残り120文字)
2019年4月 上井草駅
【メリット】 駅前に商店街があり、買い物や食事をするのに困らない。上井草スポーツセンターやゴルフセンター
……続きを読む(残り110文字)
2019年4月 上井草駅
【メリット】 小さいながらも商店街があります。コンビニ、ピアゴもあり生活しやすいです。特におすすめなのが
……続きを読む(残り141文字)
2019年4月 上井草駅
2019年3月 上井草駅
【メリット】 いくつもの路線が入り交じっている「新宿駅」まで1本で行けるのでどんな場所へも簡単に行けると
……続きを読む(残り146文字)
2019年3月 上井草駅
【メリット】 静かで穏やかな雰囲気。緑が多く、南へ行けば善福寺公園、北へ行けば石神井公園と自然の多いエリ
……続きを読む(残り119文字)
2018年11月 上井草駅
【メリット】 基本的にホームがいつも空いているので、待ち時間等に混雑を感じることはまずない。駅周辺もそこ
……続きを読む(残り106文字)
2018年11月 上井草駅
【メリット】 駅併設のパン屋では店内での飲食が可能で喫煙席の用意もあります。周囲には串カツ屋や居酒屋、カ
……続きを読む(残り219文字)
2018年11月 上井草駅
【メリット】 高田馬場駅まで20分ほどという便利さながらも、とても落ち着いた環境の駅です。周辺は住宅街が
……続きを読む(残り153文字)
2018年10月 上井草駅
【メリット】 公園がいくつかあるので、自然を感じたい方は自転車を使えばサイクリングがてら回る事も出来ます
……続きを読む(残り159文字)
2018年9月 上井草駅
【メリット】 とても静かな駅で、規模も小さくあまり発展していない。駅の周りには地元のカフェやチェーンの居
……続きを読む(残り111文字)
2018年9月 上井草駅
2018年9月 上井草駅
【メリット】 西武新宿線を使えば新宿や高田馬場まで直通で20分程度であり、バスを使えば荻窪まで20分程度
……続きを読む(残り106文字)
2018年7月 上井草駅
【メリット】 新宿まで30分以内に着く。23区であるにも関わらず、閑静な街。駅前にはコンビニや定食屋・弁
……続きを読む(残り206文字)
2018年7月 上井草駅
【メリット】 杉並区の北端にある町です。全体的に閑静な住宅街です。荻窪とかと違ってマンションやアパートも
……続きを読む(残り163文字)
2018年6月 上井草駅
【メリット】 高田馬場まで約20分で、都心へのアクセスは非常に便利(山手線・東西線に乗り換え可能)。朝の
……続きを読む(残り146文字)
2018年5月 上井草駅
【メリット】 駅から徒歩で5分ぐらいのところに上井草スポーツセンターがあるので運動好きの方にはおすすめで
……続きを読む(残り107文字)
2018年4月 上井草駅
【メリット】 ガンダムのアニメーションをしている会社、サンライズ本社が近くにあり、駅の発車メロディもガン
……続きを読む(残り137文字)
2018年3月 上井草駅
上井草駅の総合評価 (ユーザー85人・385件)
総合評価 | 3.2 | 口コミ数 | 385 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.1 | 生活利便性 | 3.1 | 飲食店の充実 | 3.1 |
暮らし・子育て | 3.3 | 治安 | 3.4 | コスパ | 3.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。