田無駅(西武新宿線)の口コミ一覧【2ページ目】
田無駅の総合評価 (ユーザー218人・1037件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,037ユーザー投票平均
田無駅の口コミ一覧
- 218 人 の口コミがあります。
- 218 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年6月 田無駅
なたたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行が止まる駅のため、通勤通学に便利だと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型スーパーもあり、飲食店も多いので生活にとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 主要駅のため、飲食店は数多くあり外食するのに困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大型スーパーがあるのでベビー用品や子供用品をすぐに購入できる |
治安 |
4 |
メリット | 主要駅なので夜でも街が明るい。警察や警備の目も多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大型スーパーもあり、急行が止まる、都心に出やすいなどを考えると住みやすい |
2023年6月 田無駅
ききさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急行も多く走っていて、 原宿渋谷などに一回の乗り換えで行けること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに成城石井やドラッグストア、コンビニもいくつもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅からつながっている近くの建物に、フードコートがあるのでそこはとても便利! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅内にはエレベーターとエスカレーター両方あり。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に今まで変な目にあったことはない。また不審者は見かけたことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段は都心ほど高すぎず、住みやすいので、コスパはいいと思う。 |
2023年5月 田無駅
ぽむぽむぷりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
急行と各停両方止まるので便利。 急行の混雑が苦手な人は各停だと座ってゆっくりいけるので安心。 また各方面へのバスも多く西武池袋線や中央線へのアクセスはとても良い。 タクシーも多く止まるので駅から離れたところに住まいがあっても使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前が栄えているが家族連れや老人が多い為うるさくない。 薬局が多くあるので商品ごとに安いものを探して回るのも楽しい。 無印良品があるのもグッド。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
有名なチェーン店が多い。 安価なお店が多いので気軽に利用出来るのが魅力的。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅前から少し外れたところに学校や幼稚園などがあるので騒々しくない。 近くに駐輪場があったりして送った後にママ会などもしやすそう。 |
治安 |
2 |
メリット |
明るい時間帯は主婦や老人が多く安心して歩き回れる。 警察や地域の人がよく巡回しているのも良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
駅から10分も歩けば家族で5万円で家が借りれる。 とにかく家賃が安い。 薬局は激安ではないがタイミングを選べば安くなることも。 |
2023年5月 田無駅
はたはたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
近くに駐輪場やコインパーキングなどがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
コンビニ(特にセブンイレブン)が多い 本屋(博文堂書店)がある デパート(リヴィン、アスタ)がある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | マクドナルドナルド、モスバーガーなどがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
保育園が多め 広場が多め スロープがある エレベーターあり |
治安 |
1 |
メリット |
駅前に交番がある 少し離れたところに警察署がある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の近くのデパート?の中のお店の品物の値段が安い |
2023年5月 田無駅
みるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都会まで1本でいけるのでとても便利。バスも沢山通っている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周りにスーパーやドラッグストアなど買い物出来る場所が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お寿司屋さんやカラオケ屋さんなど安く手頃な値段で嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあまりないくて階段が多いきがする |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもいいです。優しい人が多いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家がたくさんあって家賃も比較的に安いと思う。 |
2023年5月 田無駅
かーむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿までのアクセスがいいです。何もないようで、それなりになんでもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にアスタがあり、それなりにぬんでもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 一般的なチェーン店などはある程度揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園はそれなりにたくさんあります |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺を歩いていてもそんなに治安の悪さを感じる場面はありません |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 23区にくらべると家賃相場は格段に安いです |
2023年4月 田無駅
せたせたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まり、高田馬場駅まで18分、西武新宿駅までは21分で行ける。ひばりヶ丘駅までのバスが出ているため、池袋線にもいきやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやコンビニ、薬局などには困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店のレストランなどはいくつかあり、カフェも多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに大きな公園がある。また、治安も悪くはないと感じる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は治安は良い方である。警察署も近く常に警察官がどこかにいる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃相場や利便性などを総合してみたら悪くはないと感じる。 |
2023年3月 田無駅
まいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武新宿線、田無駅。急行が停車するのはもちろん、始発もあり、アクセスが良い。改札を出るには、階段、エスカレーター、、エレベーターを登った先にあります。バスロータリーもあり、バス乗車へのアクセスもスムーズです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | リビン、アスタという大型商業施設があり、帰宅時に買い物がスムーズである。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅隣接のエミオ内はもちろん、アスタ内も飲食店街があり、北口駅周辺の栄通りにも多数飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅には エスカレーターやエレベーターがあるので、ホームと改札への移動がスムーズです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅構内はとてもきれいで、治安も良いイメージがあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心へのアクセスが良く、比較的安い物件が多いです。家族、一人暮らし共に住みやすいと言える環境です。 |
2023年3月 田無駅
tmさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 西武新宿線の急行が停まり、高田馬場まで15分で行くことができます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前北側にアスタ、リヴィンといった商業施設があり、だいたいのものは揃えることができます |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前北側にはレストラン、カフェ、居酒屋など一通りのお店があり便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前北側には各種習い事の施設、南側には図書館があり、充実しています |
治安 |
3 |
メリット | 駅前北側は街灯が多く夜も明るいので、不安はないと思います |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心(高田馬場)へのアクセスを考えると、三鷹市や武蔵野市に比べると相場は安いです |
2023年3月 田無駅
std2822さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の利用により、高田馬場まで20分程で行く事ができる。バスは主に西武池袋線のひばりヶ丘行き、JR中央線の武蔵境駅行きがあり、それぞれ所要時間は10分、20分で便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅の近くにリヴィン、アスタがあり食品、衣料品、ドラッグストア、花屋、飲食店等揃っている。特にアスタには肉屋、八百屋、魚屋等新鮮で手頃な価格の商品がたくさんある。病院は西東京中央総合病院等の総合病院が3つある。クリニック等も多数あり、評判の良いクリニックがたくさんある。市役所は駅から徒歩5 分程で行く事ができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | アスタにあるムッシュエムというケーキ店が美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園は周辺に複数あり、40年以上やられていると聞いたことがあります。小金井公園も車で行ける場所にあるため、子どもと遊ぶには良い場所です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるので安心です。治安はいい方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は区に比べて安く設定されています。スーパーもあり住みやすいです。 |
2023年3月 田無駅
ヤマシタさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
乗り換え無しで高田馬場(20分)、新宿(25分)の山手線沿線の駅に到着する。 JR高田馬場駅から直通で西武新宿高田馬場駅に行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
基本的な生活用品は全て駅前のアスタで揃う為買い物がしやすい。 アスタ地下にある食料品売り場はSEIYUの隣に市場があり肉、魚、野菜がSEIYUより安く財布に優しい。 また、駅徒歩10分圏内に居酒屋や美容院、郵便局、銀行、歯医者など駅の周りに密集している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺の飲食店はくら寿司やココス、松屋 鳥貴族などの居酒屋やラーメン屋 タリーズ、サンマルクカフェなどのカフェもあり 一人でも家族でも入りやすい店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近のアスタ内にはベビールームや多機能トイレ、幼児用の歯医者もあり子育てしやすい環境と思われる。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番があり夜も静かな印象。 パチンコ店は駅前にいくつかあるが特に外観も派手ではなく利用者も普通な人が多い印象。 駅前はゴミなどもなく綺麗。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
東京都の中ではかなり家賃は安く感じる。 家賃はもちろん美容院や生活用品などの価格設定も23区内に比べ安価。 |
2023年3月 田無駅
とむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
特急以外は全ての電車が停車するため、西武新宿から約20分ほどでつく。 タクシー乗り場やバス乗り場が駅から出てすぐにある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅からすぐのリビンに西友,電気屋、無印などが揃っている。 北口側にはご飯屋さんや居酒屋も揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店ではあるが、カフェやラーメン屋,ハンバーガー屋が多くあり、居酒屋も様々なジャンルがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはエレベーターがあり、トイレも広いため車椅子や足の悪い方でも利便性は良い。 |
治安 |
4 |
メリット |
街灯が多いが、夜間車通りは少し減るため人の目は少なくなる印象。 ただし、コンビニも多くあるため治安は良い方。酔っ払いは滅多にいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心へのアクセスは多少不便ではあるかもしれないが、治安面や生活のしやすさを鑑みると,トータルコスパは良い |
2023年2月 田無駅
kaoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車は西武線のみです。急行の停車駅であることと、新宿まで20分ほどで着くので、利便性はあります。バスも出ているので西武池袋線や中央線へアクセス可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口にリビン、ウェルシアがあります。リビンの中にノジマ電気が最近入ったので、最低限のものは揃います。総合病院も駅の周りに2つあるので、比較的利便性があると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口の飲食店は種類が多いです。飲み屋が多い印象ですが、カフェもありますし、ベーカリー、イタリアンも数店舗出店しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園や学校の数は多いです。市が子育て支援にも力を入れているので、待機児童も改善してきているようです。市内には小さめの公園が多いですが、近くに大きい小金井公園もあるので、遊ぶ場所は多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口側は街灯も多く、治安も良いと思います。駅周辺は綺麗ですし、ファミリー層が多いことも治安の良さに繋がっていると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 隣駅と比べてしまうと急行停車駅ということもあり家賃が高めですが、武蔵野市と比べればリーズナブルです。物価も高すぎることはないので、住みやすくバランスも良いと思います。 |
2023年2月 田無駅
りゅうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武新宿線の田無駅です。急行や準急が止まりますし、急行に乗れれば新宿まで20分と便利です。電車の本数もあり座れはしないものの比較的空いてます。他にも駅からのバスやタクシーも本数や待機が多いので待ち時間少なく乗車できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 武蔵野徳洲会病院を始め評価の高い診療所が駅周辺にあります。また駅前にはデパートもあり、アパレル~雑貨まで一通り楽しめるしお買物ができます。バスに乗れば10分程でイオンモールにも行けます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
他店舗展開をしていないお好み焼きのデルピサロであったり、レストランけんぞうはおすすめです。 都会においてチェーン展開をしていないお店を探すことができるのも田無のいい所です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 田無市民公園は野球グランドが併設されているだけあり広く、またジムも併設されており市民であれば安くマシーンを使用できます。また近くには1週5キロほどの小金井公園もあり花見や屋内プールを楽しめます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前交番や地域ごとに交番があります。ポツリ・ポツリと駅前にスナックはありますが比較的閑静な住宅街や街頭が感覚狭くありますので明るく安心して住める街です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 比較的静かで住みやすい地域です。また交通の利便性を考えれば新築2LDK(50㎡)で10万円程は安いのではなかと思います。近くにはイオン系スーパーを初め、OKやサミットもありますし水道水も美味しく生活には困りませんので。 |
2023年2月 田無駅
おかめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急行、準急が止まります。 田無始発もあり。 北口にタクシー乗り場あります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
リヴィン、アスタといった買物施設が駅前にある。 市役所、図書館も徒歩3分。 病院も徒歩圏内。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
松屋、マクドナルド、モスバーガー、デニーズ、タリーズ、くら寿司などひと通り揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
少し遠いが小金井公園あり。 こみね幼稚園、向台小学校、田無小学校などあり。 駅にはエレベーターあり。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番がある。 駅前ロータリーはキレイ。 店が多いわりに治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自然もあり、買物施設も多く、住みやすい。 |
2023年1月 田無駅
じゃじゃまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
急行が止まる 西武新宿線から西武拝島線、西武国分寺線にも繋がる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前のアスタの地下は食品売り場が充実している。フアッキンがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | くら寿司、マック、サイゼリヤ、ジョナサン、デニーズ、ココス、フアッキンがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
アスタの中には多機能トイレが複数ある 近くに田無小がある |
治安 |
5 |
メリット |
駅前はキレイで夜でも明るい 駅前に交番がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は便利な場所の割にはそれほど高くはない |
2023年1月 田無駅
りんりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まる、都心部(新宿)までのアクセスが便利、バス乗り場タクシー乗り場が近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設(LIVIN)が充実、本屋、雑貨屋が充実、歯医者、皮膚科、内科などの病院が近くにある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | サイゼリヤ、マック、ココス、くら寿司などの飲食店が豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園などの遊ぶスペースが多い、駅に多機能トイレがある |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番がある 駅周辺に飲食店やドラッグストアがあるので夜でも安心 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 安い八百屋や場所によっては家賃もやすい。 |
2022年12月 田無駅
たんちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西武新宿線の主要な駅の一つであり、急行が止まります。新宿まで一本で行くことができるため、便利です。バスの数も豊富で、路線バスやコミュニティバスなど、南北に向けてたくさんの数が出ています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設はとても充実しています。駅の目の前にあるLIVINには、飲食店街からアパレル系、雑貨屋など、様々な殿が揃っていて便利です。大きな拠点の病院も歩いていける範囲に複数あります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とても充実しています。周辺には飲食店や居酒屋も多く、カフェやベーカリー、ケーキ屋も複数の選択肢があり便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や学校の数は充足しています。市の関連施設も近辺に集まっており、便利です。駅構内の設備も、とても新しいとは言えませんが、充実していると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は比較的よいほうだと思います。交差点などの危ない箇所には警備員が立っていることも多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の利便性はとても良いです。公共の機関や施設に用ができたときにも、周辺にたくさんの施設が集結しているので、とても便利で利用しやすいです。便利さの割に、家賃も安いと思います。 |
2022年11月 田無駅
みなとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
急行が止まる。 始発がある。 西武新宿まで25分弱で行かれる。 駅前に商業施設や商店街があり、買い物に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前の商業施設LIVIN、ASTAで、日常の買い物は大体揃うので便利。 総合病院も近くにある。 市役所、図書館も近い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
リーズナブルな居酒屋などが多い。 ファストフード店、弁当屋も数件づつあるので、飽きない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
大規模な団地などが近隣に多く、家族連れには良い環境だと思う。 自転車などを使えば、大きい公園など、自然の多い場所とも近い。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番がある。 駅北口はペデストリアンデッキがあり、きれい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
周辺の武蔵野市などとくらべれば、家賃は低い。 スーパーが数件あるので、工夫次第で安く買い物ができる。 |
2022年10月 田無駅
ゆうなおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急行電車がとまる。 時間帯によっては始発電車がある。 バスを利用すれば、西武池袋線や中央線にでることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前の西友やアスタが大きいし、品ぞろえがよいので、生活に必要なものが購入することができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
輸入食品の店もあるし、成城石井もあるのでおいしいものは購入しやすい。 飲食店は都心に比べると比較的リーズナブルな店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
立地的には子育てしやすい西東京市にある駅である。 大きなマンションも多いので子育て世帯が多いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街ではないが、ほどよく生活がしやすい程度に北口は栄えている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 急行停車駅であることから、駅近くは家賃が高い。駅を離れれば公園も多く、癒される場所が多い。 |
2022年10月 田無駅
おかかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿や山手線へアクセスする際や、所沢などの埼玉方面へ行く時など、幅広く利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにはスーパーやカフェ、薬局や本屋さんなどたくさんのお店があって買い物が楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅の中にあるおにぎり屋さんがとてもおいしいです。 その他のお店も、比較的安いお店が多いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や幼稚園、特別支援学校もあり充実していると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | とてもよいです。目立った事件や事故はない街です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安いと思います。大きなマンションの近くにはスーパーもあるため、利便性も高いです。 |
2022年9月 田無駅
さつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まるため新宿までのアクセス良好。南口にはバス停やタクシー乗り場がすぐにある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
ショッピングビルやドラッグストア、飲食店が多い。 アスタの地下には安い野菜売り場があり、いつも活気がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は充実している方だと思う。駅周辺にはコーヒーショップやカフェ、ファミレスなど結構お店はある。アスタの中の飲食店はお子様メニューのあるお店も多く助かる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子育て支援センターが充実している。保育園の園庭を開放しているため、遊具や砂場セットも貸してくれて有難い。イベントもある。何より先生が優しく相談しやすい。 児童館やピッコロ広場、公園、じゃぶじゃぶ池など子連れで行けるところが沢山ある。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番がある。 駅周辺はシルバー人材派遣の方が綺麗にしてくれているのか、ゴミが落ちているということはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
田無駅は他の駅よりマンションが安いと思う。 アスタの地下の野菜売り場や、業務スーパー、ロピアがあるため安い食材が手に入りやすい。 |
2022年9月 田無駅
NATAKAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 各駅停車だけでなく準急や急行も利用が可能です。西武新宿に行く場合、準急で約23分、急行で約19分で到着します。またごく少数ですが朝のピークの時間帯に田無始発の各駅停車もあるので座りながらの通勤を狙う事も出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐそばにある「LIVIN 田無店」の地下には生鮮品が安いお店がある為、帰宅途中の夕飯の買い出しには便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には居酒屋やファミレスが多く、家族や友達と食事をする際は便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 向台公園など公園の数は多いです。駅にはエレベーターとエスカレーターが両方とも設置されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 田無駅周辺は駅のそばに交番もあり治安もよく、景観も良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 1Kでバストイレ別だと家賃6万円以下の物件もあるので、一人暮らしの女性の方にもオススメです。1Rで拘りがなければ5万円以下もあります。 |
2022年8月 田無駅
Ayayaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
都心まで20分程度で行くことができ、特急全て止まるため交通の便が良い! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
雑貨屋があるため、ちょっとしたお買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々な食事所があり、ファミレスも充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに公園があること。子供が過ごしやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 警察署が近くにあるため、何かあれば呼ぶことができる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
田無という町にいれば基本何でも揃うと思う。 |
2022年8月 田無駅
まるごんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 通勤急行、急行、準急、各停が止まる駅です。新宿まで20分程度であることもメリットです。バスなども頻繁に出ており、バスを使えば中央線の駅にも出ることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の前には大型の商業施設があり、駅前のカフェやコンビニ、スーパーなども充実しています。病院もクリニックから総合病院など駅から徒歩10分圏内に非常に充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋が多いです。カフェも充実していますし、友人を呼んでも困ることは特にないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園や幼稚園はかなり多いと思います。また、公園も少し遠いですが小金井公園があったりなど緑豊かなところでのびのびと育てられると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 良くも悪くもないです。駅前に交番があり、最近では駅構内に警察が立っている(受け子防止のため)こともあり、駅周辺の治安は良いのだと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 良いと思います。新宿駅から20分と利便性は良いですし、家賃などもそれを考えるとベストなバランスだと思います。 |
2022年7月 田無駅
ゆっきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 田無駅は、急行が止まるので西武新宿や高田馬場へのアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に大きなショッピングモールがあって便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スシローやジョナサンもあり、チェーン店には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小金井公園も近いので、子供がいる家庭は遊び場に困らない。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は中央に噴水のようなものもあり、とても綺麗。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も安く駅から近いマンションでも広い物件が見つかると思う。 |
2022年7月 田無駅
うりマさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まることと都心部まで15分ほどで着き便利。所沢、川越方面へもアクセスもよい。電車の本数も申し分ない。バスも西東京市内の循環バスや各方面にむかえるバスが多く大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 安いスーパーが多く大変便利。公園や小学校が多く家族で生活するには安全で子供はのびのび育つ環境が整っている。おいしい飲食店も多く充実している。総合病院やクリニックも多く選択肢がたくさんもてる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多種多様多く選択肢が多く持てる。個人店のレベルが高い。おいしくてリーズナブルなお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て環境としては大変よい!子供に優しい町だと思う。文句がない。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は少し古さを感じるが綺麗に清掃されている。駅前の交番は親切なおまわりさんが多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も安く環境も良く申し分ない!新しいマンションもあるが基本的に昔から住んでる人が多いところも安心できるポイントだと思う。 |
2022年7月 田無駅
マロンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 凄く便利です。急行や各駅停車が停まり、思い付きで都心へ出掛ける気軽さ、時刻表も殆ど見ないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 都心の病院へ通院しています。受診予約に間に合うように家をでられるので安心です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 直ぐに食べたい時に食べれて、疲れたらカフェに入れる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 遅く帰宅時に公園の街灯が有り安心出来ます。 |
治安 |
3 |
メリット | 帰宅時コンビニや街灯が多いので、割と安心出来ます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近く家賃も相場範囲なので、満足しています。 |
2022年7月 田無駅
ポンチEXさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行がとまり新宿まで20分程度で到着する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやコンビニは豊富に存在し、衣食に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は多く存在しており、食べたいものがいつでも自由に食べれる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 基本どんな人でも過ごしやすい環境が整っている。 |
治安 |
5 |
メリット | とても治安がよく、事件事故のニュースはかなり少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から近い場所でもそれほど値段は高くない。 |
2022年5月 田無駅
ぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
トイレがとても綺麗で明るいです。 階段とエスカレーターがあるので 選択して利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅内に飲食店やコスメショップが入っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くにくら寿司やサイゼリヤガストなどのファミリーレストランが充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレが設備されているので安心です。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅はとても綺麗で清潔です。 怖いという印象はありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とても穏やかな街で過ごしやすいと思います。 |
2022年5月 田無駅
トキちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 田無駅は西武新宿線が利用できます。西武新宿駅や高田馬場駅まで乗り換えなしで行けます。なんといっても準急・通勤急行・急行・快速急行が止まるのがとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 田無駅の北口周辺には駅ビル(Emio)大型スーパー(ASTA/LIVIN)、ドラッグストアがあります。商店街もあり日常的な買い物には困らない印象がります。駅からは少し離れていますが大型のニトリがあるので新生活を始める人も生活用品一式はそこで揃えられるのではと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には飲食店・飲み屋さんともにそこそこの店舗数があります。ただ駅の南北によって印象はかなり違います。北側は駅ビルやショッピングセンター、商店街があり程よくにぎわっていますが、南側は駅前に飲食店少しある程度で住宅街といった感じです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に市役所、中央図書館、郵便局があるのは便利です。またベットタウンゆえか子供が多いらしく学校や幼稚園、公園がたくさんある印象です。 |
治安 |
3 |
メリット | 田無町警察署があるため比較的頻繁に警察官がパトロールをしているようです。ベッドタウンなので繁華街でのような酔っ払いが集団であつまっての騒音みたいなのはないのかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 田無駅周辺の西武新宿の駅に比べるとちょっと高いですが、通勤急行・急行・快速急行が止まり駅周辺の利便性、行政施設のアクセスの良さなどを考えると妥当なのかなと思います。 |
2022年4月 田無駅
ぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
一路線しかないものの、快速が止まる。高田馬場駅、西武新宿駅までは30分ほどで行くことができ都心までのアクセスが早いです。 また近くのバスでひばりが丘駅、武蔵境駅、吉祥寺駅までは一本で行くことができるので利便性はとてもいいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 目の前にアスタというデパートがあります。コンビニ、ドラッグストア、スーパー、病院、本屋など大体は田無で揃います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェ、ラーメン、寿司、イタリアン、居酒屋など割とはば広い飲食店が多めです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 警察署があるので、治安がすごくいいです。駅から離れれば、いこいの森という大きな公園があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安がとても良いです。警察署が近くにある関係で、変な人が出てもすぐ捕まえてくれます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や土地的には高いとお聞きしますが、それ以上の治安の良さ |
2022年4月 田無駅
かくさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まり、大変便利に利用しています。改札口も2階にあり、とても広くて使い勝手が良いです。1階のプラットフォームは、とても広くて清々としています。電光掲示板もとても見やすく便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には大型のスーパーもあり、又駅構内には銀行、商店街などが居住しており、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはたくさんの飲食店があり、種類も豊富です。とても使い勝手が良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅北口はとても整備されており、ゆったりと買い物などができます。銀行などが多く出店しており、使い勝手がとても良いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅北口の周辺は、とても綺麗でよく整備されており、駅横に交番も控えている。又バスロータリーも、とても良く整備されています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 急行も止まるので、都心へ出るのにはとても利便性があります。公共施設もだいぶ整っているので、住みやすさも十分あると思います。 |
2022年3月 田無駅
2022年3月 田無駅
【メリット】 急行が停まる駅なので非常に便利です。山手線の高田馬場駅まで20分弱で行くことが出来ます。通
……続きを読む(残り140文字)
2022年2月 田無駅
【メリット】 駅前には大型スーパーがあり、生活用品から食料品、簡単な衣料まで全て揃います。また、飲食店も
……続きを読む(残り164文字)
2022年2月 田無駅
2022年2月 田無駅
【メリット】 改札を出てすぐに、おにぎり屋、お寿司屋さんなどの飲食店や、可愛らしい雑貨屋さんがあるため駅
……続きを読む(残り136文字)
2022年1月 田無駅
【メリット】 田無駅は急行が停まるので高田馬場駅や新宿駅に短時間で行けるので便利です。また、居酒屋やショ
……続きを読む(残り126文字)
2022年1月 田無駅
【メリット】 唯一、西武新宿線沿いでなんでも揃う便利な駅。駅前の商業施設はスーパー、薬局、衣料品、飲食店
……続きを読む(残り127文字)田無駅の総合評価 (ユーザー218人・1037件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,037 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。