Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】小平駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

小平駅(西武新宿線)の口コミ一覧【2ページ目】


小平駅の総合評価 (ユーザー125人・704件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

704

ユーザー投票平均

小平駅の口コミ一覧

  • 125 人 の口コミがあります。
  • 125 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年7月 小平駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数の路線への移動、特に新宿方面には便利で、本数も多いです。通勤通学にも利用されている為とても混雑はしていますが、バス停とタクシー乗り場が直ぐ横にあるので使い分けが出来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設が駅の隣にあり、買い物が直ぐ出来る。雑貨屋や本屋と商店街も若者向けの商品や雰囲気を持つ店が入っていて利用しやすいと思います。
飲食店の充実
3
メリット 若者向けでも老若男女で楽しめる料理の店があり、レトロな雰囲気を持つ喫茶店もある。ファーストフード店が駅周辺に多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にエレベーター、手すりが設置されていて利用しやすい。
不動産屋が多い。
治安
3
メリット 駅の隣に交番がある。昼は人の往来が多く、夜は勤め人の帰宅程度で静かになる。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から近い場所にマンションやアパートがあるため利便性は高い。家賃の相場も手が届きやすい。

2022年6月 小平駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿線の急行で西武新宿駅まで28分で行けます。(朝の混雑時には30分)
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前には西友と小さな商店、団地の商店しか有りませんが、駅から徒歩(10分)で青梅街道まで出れば、いなげや、ヤオコー等のスーパーが有ります。
飲食店の充実
4
メリット 駅前には居酒屋さん2件、エスニック料理店が有ります。
エスニック料理(インド料理)は本格的なお店でオーナーがインドの方でメニュー無い物も作って貰えます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小平市は東京から一番近いプチ田舎言われているので、自然が豊富で公園も多く、子育てには良い環境です。
駅にはエレベーターが有るので、ベビーカーでも利用出来ます。
小平市内には、保育園幼稚園も多く、小平市では子育て支援も行っています。
治安
5
メリット 駅前には交番があり、駅周辺の治安は悪く有りません。(飲み屋さんも少ないので、酔っ払いもいません。)
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は、隣の花小金井駅周辺より5,000円程度安く設定されています。
駐車場付きの賃貸も多く、2LDKで駐車場が付いて80,000円程度で借りることが出来ます。
無人の野菜販売店も多く、新鮮な野菜が100円で購入出来ます。(小平市は無人販売店が周辺地域で一番多いと言われています。)

2022年6月 小平駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・新宿まで一本で行ける。
・急行、準急で止まる。
生活利便施設の充実
3
メリット 生活するのに最低限のお店は近くに揃っているので困ることは無い。
飲食店の充実
3
メリット ケンタッキーフライドチキンがある。鳥貴族がある。モスバーガーがある。松屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット スロープやエレベーターはある。高校が近くにあるので学生もいて賑やかなときがある。
治安
4
メリット 霊園が近くにあるせいか、治安は悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性の割に家賃が高くないのでうれしい。

2022年5月 小平駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 高田馬場まで30分以内で都心までそれほど遠くない。

生活利便施設の充実
3
メリット 西友があります。西友の中に靴屋と100円ショップがある。
病院はなくはないって感じ
飲食店の充実
2
メリット 大阪王将と餃子の満州があるので餃子好きな方にはよいかもしれません
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 錦城高校があるのでお子さんが成績がよければいれてください。
治安
4
メリット 特に問題なし。静かな町です。歓楽街もないので酔っ払いもいません
コストパフォーマンス
4
メリット 小平のイメージは都心から遠い郊外ですが、実際はそれほど遠く無いのでお得かも

2022年5月 小平駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで30分、乗り換えなしで行けるので都心にも出やすいです。
また、反対方向ですか所沢にもアクセスしやすく便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には西友や各種コンビニなどあり、日常生活には全く困りません。
飲食店の充実
3
メリット 駅周辺には居酒屋やモスバーガー、ケンタッキー、中華屋などもあり、最低限は揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のすぐ近くというわけでは無いですが、生活圏内には小学校中学校もあり、義務教育に関しては特に困らないと思います。
治安
5
メリット 穏やかで、夜に酔っ払いがたむろしているということはないので過ごしやすいと思います。駅前すぐには交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃もそこまで高くなく、新宿などにも30分で乗り換えなしで行ける距離であることを考えるとコスパは良い方かと思います。

2022年5月 小平駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まるのでとても便利だと思います。
急行に乗れば西武新宿まで30分弱で行くことができます。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前に西友があります。100円ショップもあって買い物には困らない。
飲食店の充実
3
メリット 飲み屋、カレー屋が多い。松屋やモスバーガーなどもあるので何か食べるためには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット グリーンロード沿いに公園が多い。
保育園幼稚園も多い気がする。
治安
4
メリット 駅付近は夜でも明るい。不審者情報などはあまり聞かない。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は比較的安いのに、新宿まで30分弱で行けるのでとても良いと思う。

2022年5月 小平駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武新宿線は田無からは特急以外はすべて各駅停車になるので、どの電車に乗っても停車してくれるのがありがたいです。
小平から先は新宿線、拝島線と分かれてしまいますのでどちらも止まるのはメリットですね。
新宿まで乗り換えなしで30分かからず、所沢までなら8分です。
バスも駅前からは西武バスや銀河バスでJR中央線の武蔵小金井や国分寺に行けます。
小平市内を循環するコミュニティバスも2路線あり、タクシー乗り場も南口を出たところにあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の南口を出たところに西友があり、セリアも入っています。少し歩くとスーパーあまいけもあります。
クリニックも駅の近所に点在しており、救急や大きな検査などでは花小金井駅との中間にある公立昭和病院を利用される方が多いです。
駅から徒歩5分で市民会館的なイベントホールのルネこだいらもあります。

飲食店の充実
3
メリット ケンタッキー、富士そば、松屋、モスバーガー、大阪王将などのチェーン店駅近にあります。少し離れるとオリジン弁当もありランチやテイクアウトには困りません。
自転車圏内の丸亀製麺、スタバ、コナカフェはいつも満車の賑わいです。
グリーンロード沿いにはいくつかお洒落なカフェがあり楽しいです。
駅北口には焼き鳥屋、餃子屋など何軒か並び、カラオケまねきねこがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は大小有りますが充実しています。多摩湖自転車道は小平市内を一周するグリーンロードと一部重なり、沿道には公園が点在。特にたけのこ公園は花見時にお弁当を持った親子連れがたくさん遊びに来ています。
図書館も充実しており、特になかまちテラスには児童書がたくさんあり、絵本の読み聞かせ会なども開催されます。
全体的にバリアフリーの場所が多い印象です。
治安
5
メリット 南口は広いロータリーがあり、四季の花が植えられて、よく言えば東京でありながら田舎の風情。見通しも良く交番もあるので治安は良いと思います。
歓楽街も無いのでのんびりしています。
コストパフォーマンス
5
メリット 市内に大学がいくつもあるので、独身世帯向けのマンションやアパートはとても多いです。6万円もあればそこそこお洒落なワンルームに住めますし、築年数を問わず木造などでもよければかなりお安い物件も有ります。
一軒家がとても多いです。川も山も無く災害が少ないのと都心からのアクセスもいいので人気です。

2022年4月 小平駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 以前、東京に住んでいた際の最寄駅でした。急行なら約30分ほどで新宿まで行けて便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くに飲食店など小さいお店が多数あった。
飲食店の充実
5
メリット 不便じゃない程度のお店は揃っていたので住みやすかった。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供が多かったイメージ。都心ほどゴミゴミしてないから、子育てにはいいと思う。
治安
5
メリット 駅前に交番があった。不審者に遭遇したことはなかった。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会過ぎず、住むには良いところだと思う。

2022年4月 小平駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 降りる人も乗る人も少ないので快適に使える
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の周りには交番があり治安が保たれている
飲食店の充実
2
メリット どこにでもあるチェーン店はあることはある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校の数がとても多いので住みやすい
治安
5
メリット ほとんど不審なひとはおらず基本的には静か
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に近いのに割と安いのでおすすめはする

2022年4月 小平駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が朝の通勤ラッシュや帰宅ラッシュの時に10分に一本にしてくださってて、とてもありがたいです。
生活利便施設の充実
3
メリット セリアやセイユがあるので何かあった時とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前のパン屋さんがとても美味しいし、チェーン店やカレー屋さんもあるのでとてもいいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに大きいこうえんがあるのでとてもいいと思います。
治安
5
メリット とても治安が良く駅の周りもゴミが少ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット ご老人の方が多い気がします。
住みやすいと思います。

2022年2月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小平霊園が近く散歩コースにしたり、また郵便局や文明堂があるので近所の人からすれば割と使う駅

……続きを読む(残り156文字)

2022年2月 小平駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 西武新宿線と西武拝島線の分岐駅になります。小さな駅です。改札内に売店があり、改札の外に立ち

……続きを読む(残り143文字)

2022年2月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 改札内に小さいがコンビニがある。駅近くに西友とセリア、モスバーガーやケンタッキーがありある

……続きを読む(残り144文字)

2022年1月 小平駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 西武線の分岐なので、拝島線、新宿線どちらも使えるのは便利です。小平霊園が近いせいもあり、派

……続きを読む(残り231文字)

2022年1月 小平駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前に西友や多数の飲食店居酒屋もあります。近隣の駅に向けてバスも通っています。花小金井駅

……続きを読む(残り158文字)

2022年1月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 拝島線との乗り換えがスムーズに行えるし、アクセスに便利
駅近飲食店スーパー

……続きを読む(残り165文字)

2022年1月 小平駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 広々した駅で、駅前に大型スーパーもあるため買い物も便利。また、居酒屋もたくさんあるため、若

……続きを読む(残り127文字)

2022年1月 小平駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 メリットは少ないですが、コンビニがあることくらいでしょうか。部活帰りにお腹がすいた時に買え

……続きを読む(残り242文字)

2022年1月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 時間帯にもよるが、降りる人がそう多くない駅なので、いつも静かである。近くに西友・KFC・モ

……続きを読む(残り130文字)

2022年1月 小平駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にスーパーがあるため、仕事帰りなどに買い物がしやすい。居酒屋も少なく遊ぶところがないの

……続きを読む(残り131文字)

2022年1月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 新宿線と拝島線の分岐点で、乗り換え上は重要な駅です。拝島ライナーは西武新宿、高田馬場、と止

……続きを読む(残り158文字)

2021年12月 小平駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅まで雨に濡れずに行くことができる屋根付きの商店街はいつも活気があって、地元の人でもわざわ

……続きを読む(残り140文字)

2021年12月 小平駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅前に西友があり、同じ建物にSeriaも入っていて便利。
駅前にケンタッキーとモ

……続きを読む(残り419文字)

2021年11月 小平駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 ・ルネ小平へ行こうとするのであれば、必ず使わなければならない駅
・西武拝島線と分

……続きを読む(残り210文字)

2021年11月 小平駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内は充実していないものの、暑さ寒さをしのげる小さな建屋があるため、乗り換え時間が10分

……続きを読む(残り139文字)

2021年11月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の南口から徒歩1分の距離に大手スーパーの西友があり大変重宝します。同スーパーには100円

……続きを読む(残り193文字)

2021年11月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ルナ小平という大きなホールがあり、著名人の講演会や、有名なアーティストのコンサートが開催さ

……続きを読む(残り178文字)

2021年11月 小平駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 西武新宿行きの急行が止まるので、本数は少なくなく10分に1本は電車が来る。
駅員

……続きを読む(残り152文字)

2021年11月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅近くには西友くらいしかありませんが、深夜1時まで営業しているので終電帰りでも買い物ができ

……続きを読む(残り191文字)

2021年11月 小平駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新宿から一本でいけます。埼玉へのアクセスも良いです。静かな街で住み心地はよいと思います。子

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 小平駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小平はとても穏やかで静かな町で治安がいいので家族で住むにはいい町だと思います。

……続きを読む(残り131文字)

2021年10月 小平駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新宿線と拝島線の両方の経由駅なので、一つのターミナル的存在になっています。新宿まで乗換要ら

……続きを読む(残り115文字)

2021年10月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 急行が止まるので通勤の便がいい。
駅近に西友があり、仕事帰りに買い物がしやすい。

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 平日の朝は混み合っていますが、夕方や土日はかなり空いていて、席も必ず座れます。平日は小平駅

……続きを読む(残り245文字)

2021年10月 小平駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 西武新宿線で新宿まで一本でいけます。駅前に大型スーパー(西友)があるので、帰宅時は楽。西友

……続きを読む(残り139文字)

2021年10月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 両改札側に飲食店があります。
片方の出口にはスーパーマーケットの西友さんがあり、

……続きを読む(残り135文字)

2021年10月 小平駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 小平駅はかなり特徴的です。北口から小平霊園まで真っ直ぐな大通りがあり、お花屋さんや石屋さん

……続きを読む(残り166文字)

2021年10月 小平駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅を出るとすぐに多摩湖自転車道が通っています。緑の中、サイクリングや散歩をしながら進んでい

……続きを読む(残り159文字)

2021年10月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西武新宿線と拝島線の分岐駅で北口は飲食店等が少しあるが直ぐに住宅街、南口は大きなロータリー

……続きを読む(残り207文字)

2021年10月 小平駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 新宿まで1本でいけるため、新宿に良く行かれる方はいいと思います。私は地元がこのあたりのため

……続きを読む(残り120文字)

小平駅の総合評価 (ユーザー125人・704件)

総合評価 3.6 口コミ数 704
交通利便性 3.7 生活利便性 3.5 飲食店の充実 3.5
暮らし・子育て 3.7 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

西武新宿線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

西武新宿線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。