経堂駅(小田急小田原線)の口コミ一覧【6ページ目】
経堂駅の総合評価 (ユーザー256人・1193件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
1,193ユーザー投票平均
経堂駅の口コミ一覧
- 256 人 の口コミがあります。
- 256 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2019年1月 経堂駅
【メリット】 新宿から急行で10分ほどの好立地。閑静な住宅街で生活レベルも高く、それでいて庶民的な面もあ
……続きを読む(残り149文字)
2019年1月 経堂駅
【メリット】 ここ十数年にわたる周辺の再開発により商業施設コルティが出現したのみならず、飲食店がひしめく
……続きを読む(残り138文字)
2019年1月 経堂駅
【メリット】 駅の中にショッピングセンターが入っています。1階にはスーパーも入っていますので買い物するの
……続きを読む(残り116文字)
2018年12月 経堂駅
【メリット】 都心から近く、遅い時間でも終電の終着駅であるため、途中で帰れなくなるということはない。大学
……続きを読む(残り117文字)
2018年12月 経堂駅
【メリット】 急行を使えば新宿まで20分、渋谷まで13分で行けるため、都心への電車のアクセスがいい。通勤
……続きを読む(残り128文字)
2018年11月 経堂駅
【メリット】 世田谷区にある経堂駅。静かな住宅地でとても住みやすい街。小田急線は平日7:30~9:00ま
……続きを読む(残り145文字)
2018年11月 経堂駅
【メリット】 20年くらい前の経堂駅周辺を知っている者にとっては、この地がこれほどまでに再開発されるとは
……続きを読む(残り912文字)
2018年11月 経堂駅
【メリット】 ・駅前にショッピングモール「経堂コルティ」があり、買い物や飲食、子供の遊び場としても助かっ
……続きを読む(残り214文字)
2018年11月 経堂駅
2018年10月 経堂駅
【メリット】 乗り換えなしで新宿まで13分、下北沢乗り換えで渋谷まで18分と都心へのアクセスが良好です。
……続きを読む(残り213文字)
2018年10月 経堂駅
【メリット】 駅前に経堂コルティ、ピーコックなどの商業施設があり、古くからの商店街も健在です。生活に便利
……続きを読む(残り179文字)
2018年9月 経堂駅
【メリット】 街並みがオシャレで、都会なのに、都会にありがちなガチャガチャした感じがなくていいです。ファ
……続きを読む(残り151文字)
2018年9月 経堂駅
【メリット】 経堂駅には大きな駅ビルがあり、スーパーも入っています。その他にも蔦屋、ロフト、書店、カフェ
……続きを読む(残り126文字)
2018年9月 経堂駅
【メリット】 駅前に大きな商業施設があり、本屋、スーパー、雑貨、ドラッグストア、飲食店など何でも揃うこと
……続きを読む(残り115文字)
2018年9月 経堂駅
【メリット】 小田急線経堂駅周経には、24時間営業のスーパーや飲食店が数多くあるため、生活する上で困るこ
……続きを読む(残り133文字)
2018年9月 経堂駅
【メリット】 新宿駅まで18分程度で行くことができるため、通勤には便利である。また、駅から徒歩1分の場所
……続きを読む(残り140文字)
2018年8月 経堂駅
【メリット】 経堂駅を降りてすぐ、コルティという中型の商業施設があります。中には雑貨屋、喫茶店、ドラッグ
……続きを読む(残り134文字)
2018年8月 経堂駅
【メリット】 駅前に、小規模だがショッピングモール(コルティ経堂)があり、スーパー、雑貨店、書店、ドラッ
……続きを読む(残り202文字)
2018年8月 経堂駅
【メリット】 北口側にはコルティという商業施設があり、本屋、薬局、カルディ、最近は無印良品も入り充実して
……続きを読む(残り221文字)
2018年8月 経堂駅
2018年8月 経堂駅
【メリット】 駅周辺はスーパーや商店街飲食店が広がり、最低限の買い物には困りません。駐輪場が併設され、駅
……続きを読む(残り161文字)
2018年7月 経堂駅
【メリット】 駅の周りにはファーストフードのお店や個人営業のレストランなど飲食店が多く食べ歩きが楽しいで
……続きを読む(残り144文字)
2018年6月 経堂駅
2018年6月 経堂駅
【メリット】 駅にショッピングモールやスーパーがあり、日常品の買い物は駅周辺で揃えることができ、レストラ
……続きを読む(残り112文字)
2018年5月 経堂駅
【メリット】 駅前に大きな商業施設と商店街があり、日用品で揃わないものはほぼないのではないでしょうか。街
……続きを読む(残り181文字)
2018年5月 経堂駅
【メリット】 商店街がそれぞれイベントを開催するなど活気もあり、人気のグルメスポットやラーメン屋さんも多
……続きを読む(残り133文字)
2018年3月 経堂駅
【メリット】 周辺の商業施設は、3階建ての中規模商業施設があります。また、北口南口のどちらも商店街があり
……続きを読む(残り185文字)
2018年3月 経堂駅
【メリット】 駅前に経堂コルティができて、ちょっとした買い物なら駅に行くだけで住むのと北と南に商店街があ
……続きを読む(残り163文字)
2018年2月 経堂駅
2018年2月 経堂駅
【メリット】 大きな商業施設などはないが、駅周辺には薬局、スーパー、100均、小さな飲食店などが揃ってお
……続きを読む(残り119文字)
2018年2月 経堂駅
【メリット】 駅前には、経堂コルティ(ロフトや書店スーパー等の入っている商業施設)があり、農大通り商店街
……続きを読む(残り197文字)
2018年2月 経堂駅
2018年1月 経堂駅
【メリット】 都心にすぐ出られて箱根などの旅行にも便利な立地にあるので、交通の便にはとても恵まれています
……続きを読む(残り128文字)
2018年1月 経堂駅
【メリット】 駅横にはコルティという商業施設があり、買い物にも便利です。建物から駅のホームが見えるため、
……続きを読む(残り123文字)
2018年1月 経堂駅
【メリット】 駅から降りると商店街となっており、買い物はとてもしやすい街だと思います。夜の帰り道でも商店
……続きを読む(残り162文字)
2017年12月 経堂駅
【メリット】 駅近くに「経堂コルティ」という大規模なショッピングモールがありますので、そこでいろいろとお
……続きを読む(残り123文字)
2017年12月 経堂駅
【メリット】 駅前の開発が進んでいるのと、昔からの商店街が共存しているところ、電車は都心へのアクセスがし
……続きを読む(残り129文字)
2017年12月 経堂駅
【メリット】 駅前にコルティというショッピングモールがあり、色々な買い物ができます。また、駅近に農大通り
……続きを読む(残り166文字)
2017年12月 経堂駅
【メリット】 コルティなどの商業施設が出来てからは利便性がさらに増し、生活の便利度が充実しました。商店街
……続きを読む(残り168文字)
2017年12月 経堂駅
【メリット】 駅を出てすぐに商店街があり、他にも近場に商店街がありとても活気があります。飲食店もあるので
……続きを読む(残り123文字)経堂駅の総合評価 (ユーザー256人・1193件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 1,193 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。