狛江駅(小田急小田原線)の口コミ一覧【5ページ目】
狛江駅の総合評価 (ユーザー177人・909件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
909ユーザー投票平均
狛江駅の口コミ一覧
- 177 人 の口コミがあります。
- 177 人中、 161 ~ 179 人目を表示します。
2018年5月 狛江駅
【メリット】 ・駅周辺にファストフード店、カフェが充実しており、時間潰しや待ち合わせに困らない
……続きを読む(残り217文字)
2018年5月 狛江駅
【メリット】 東京都と神奈川県の境にあり、家賃相場は割安となっています。駅周辺にはスーパーマーケットや飲
……続きを読む(残り104文字)
2018年4月 狛江駅
【メリット】 駅付近には飲食店やスーパーなどがあり、生活には事欠かない。電車は混みますが小田急の複々線化
……続きを読む(残り125文字)
2018年3月 狛江駅
【メリット】 都内の中でも家賃や物価が安いエリアでありながら都心へのアクセスが良いことから穴場と言われて
……続きを読む(残り164文字)
2018年3月 狛江駅
【メリット】 とても閑静な住宅街。駅はわりと大きく、新しいので静かだけど田舎の感じはしない。世田谷に近い
……続きを読む(残り120文字)
2018年2月 狛江駅
2018年1月 狛江駅
【メリット】 新宿までのアクセスが30分ほどなので、仕事も買い物において便利です。狛江駅付近も日々の食料
……続きを読む(残り117文字)
2018年1月 狛江駅
【メリット】 閑静で落ち着いた街です。ファミリーで越してくる方が増えており、その影響もあって治安が良く安
……続きを読む(残り122文字)
2018年1月 狛江駅
【メリット】 駅周辺に一通り生活に必要な商業施設が揃っている。また成城学園前駅や登戸駅など商業施設が立ち
……続きを読む(残り141文字)
2017年12月 狛江駅
2017年12月 狛江駅
【メリット】 郵便局やコンビニ、スーパー、飲食店、さらに本屋やレンタルショップ、病院とあらゆるものが駅の
……続きを読む(残り361文字)
2017年11月 狛江駅
【メリット】 駅の隣に小田急OXとマルシェがあり、買い物には困りません。また、OXの最上階にしまむらが入
……続きを読む(残り209文字)
2017年11月 狛江駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーや商店が多く、小さな駅ビルの中には「しまむら」が入っています。銭湯も駅近
……続きを読む(残り142文字)
2017年10月 狛江駅
【メリット】 駅周辺に生活に必要なスーパーやコンビニ、薬局などが充実しているので比較的便利です。 新宿、
……続きを読む(残り118文字)
2017年10月 狛江駅
【メリット】 都心にアクセスが良いが、周辺は畑などもあり静かな環境でファミリー層も多い。駅前は小田急OX
……続きを読む(残り119文字)
2017年10月 狛江駅
【メリット】 狛江駅は南北どちら側もまんべんなく栄えているので、商業施設については十分です。また、パン屋
……続きを読む(残り137文字)
2017年9月 狛江駅
【メリット】 狛江駅は小田急線で新宿駅まで20分です。都心までのアクセスは良いと言えると思います。狛江駅
……続きを読む(残り152文字)
2017年5月 狛江駅
【メリット】 小田急線狛江駅周辺には、小田急OXや飲食店、本屋、クリーニング店など、生活に密着した商業施
……続きを読む(残り248文字)
2017年5月 狛江駅
【メリット】 駅には、エコルマという商業施設が併設されており、スーパーの小田急OXや薬局、日用品や衣料品
……続きを読む(残り250文字)狛江駅の総合評価 (ユーザー177人・909件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 909 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。