Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【6ページ目】町田駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

町田駅(小田急小田原線)の口コミ一覧【6ページ目】


町田駅の総合評価 (ユーザー911人・5418件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

5,418

ユーザー投票平均

町田駅の口コミ一覧

  • 911 人 の口コミがあります。
  • 911 人中、 201 240 人目を表示します。

2023年7月 町田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅周辺が栄えている。横浜線への乗換ができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物しやすい。ショッピングモールがある。
飲食店の充実
5
メリット 多種類あるので、気分によって食べたいものを食べることができる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 買い物が楽。スーパー、ドラッグストアも充実している。
治安
3
メリット 人が多いので、にぎやかで活気のある街。住んでいて楽しい。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスが良い。新宿まですぐ行くことができる。

2023年7月 町田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速急行や急行、小田急ロマンスカーが止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出ればだいたいなんでもある。
ゲームセンターや100均(キャンデゥは無い)が多い。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が多い。探せば有名なお店はあるだろうと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに小学校があったような……?
それ以外は分かりません
エレベーターはあった気がします。
治安
5
メリット 昼間は凄く治安がいい。休日は人が多い。発砲事件のイメージがあるが、住民はあまり気にしていない様子。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅に近いところだと高い。
ちょっと行くと団地がある。

2023年7月 町田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的都心へのアクセスがしやすい。他の線にもアクセスがしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット かなり発展してきたので、必要なもの等全て手に入ると思います。
飲食店の充実
4
メリット 歩いていると、美味しそうなお店があるのが良い。ぶらっと立ち寄れる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいないのでわかりませんが、若者が多い印象です。
治安
3
メリット 酔っ払いは多いし、夜はお店が混みすぎている感覚がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 普通に都心と比べれば安いのだろうが、別にとても安いわけではない。しかし住みやすいし、いろいろなところに行きやすい。

2023年7月 町田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の周りにはたくさんのお店があり駅自体も大きいので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 歩いて行ける距離にコンビニ、雑貨屋など沢山ある
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店が徒歩で行ける距離に沢山あります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 通学にはとても便利少し離れたところに保育園などがある
治安
5
メリット ゴミは道に落ちていない
夜は街灯が多いためそんなに暗くはならない

2023年7月 町田駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅ナカがシンプルでわかりやすい。改札が東西南北あり便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 殆どのものがあるのでわざわざ都内に出なくても良い。
飲食店の充実
4
メリット 鳥貴族など飲み屋が多く困ることがなくて便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅内はシンプルでまず迷うことはない。トイレもわかりやすい位置にありいい感じ。
治安
1
メリット 駅近くに交番があるため少しではあるが安心感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 急行も快速も止まるし駅の利便性は高いと思う。

2023年7月 町田駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅近くに買い物できる場所がいっぱいあって遊びやすい
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーもドラッグストアも近くにあるため過ごしやすい
飲食店の充実
5
メリット 様々なお店がいっぱい合って夜遅くまで食べられる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 乗り換えもしやすく学生も行きやすく遊びやすい
治安
4
メリット 人通りが多いため、路地に行かなければ安心
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はまぁまぁするが駅で全てが済むのでちょうどいい

2023年7月 町田駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小田急線と横浜線が通っており、商業施設も多いため使いやすい。
バス停も近くにあるので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなビルも沢山あり、雑貨や生活用具、服、家具等なんでもそろえられる。
飲食店の充実
5
メリット 様々な種類のレストランがあるので飽きない。安いお店も美味しいお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレにオムツ替えの場所や授乳室があるのを見かける。
治安
3
メリット 昼間は人が多いためあまりトラブルは見ない。
コストパフォーマンス
3
メリット 安いお店もあるので必要なものを安く手に入れることもできる。

2023年7月 町田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小田急線で急行に乗れば町田駅→新宿駅まで35分程度で到着できます。
JR横浜線は鈍行でも町田駅→新横浜駅まで20分以内に到着できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 店舗の入れ替わりが激しいですが、商業施設が多く何でも揃ってしまうような駅です。
飲食店の充実
5
メリット どんな買い物でも、町田駅に行けばほぼ全ての物が揃います。
日本一のカツカレーがあります(TVでも取り上げられることが何度もありました)
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多くの店舗でエレベーター・エスカレーターがあり、高齢者・障害者も利用しやすい環境です。
治安
4
メリット 歓楽街は多いですが、お店が24時には閉店するところが多く、夜は昼・夕に比べ落ち着いた雰囲気になります。
コストパフォーマンス
4
メリット 前出していますが、駅周辺だと店舗数が多く欲しい物がほぼ手に入る場所です。

2023年7月 町田駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜線で新幹線停車駅の新横浜に行ける、小田急線への乗り換えが可能で小田急線で、新宿方面、または箱根湯本まで行けます。横浜線の桜木町行きに乗れば、横浜みなとみらい地区の観光も楽しめます。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実しています。それに続いて飲食店充実しています。
飲食店の充実
4
メリット カフェもレストランも、学生向けのお店(クレープ屋・町田ぷりん・タピオカ)なども充実しています。目につくところからちょっと外れたところに「そこにしかないお店」があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商業施設充実しているので、施設内は多機能トイレや着替え用スペース付個室などもある所もあります。
治安
3
メリット 昼は安全ですね。JKにはジョルナ町田周辺だけで事足りるようになっています。
コストパフォーマンス
3
メリット 住んでみたことがないのでなんとも言えませんが、家に帰る前に飲み屋さんがないとダメな方には嬉しい最寄り駅です。ただ、そう考えると家賃よりも飲食費がかさむかもしれません。物価は高いとは感じたことはありません。都心部に比べたら生活しやすいかもしれません。

2023年7月 町田駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多く、いつ駅に着いてもすぐに電車に乗ることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りに多くのお店があり、帰りによることができる。
飲食店の充実
5
メリット 様々なお店があり、色々選ぶことが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット よく分からないが、スロープがあり使いやすい。
治安
5
メリット 人通りが多いところは治安がいいとおもう。
コストパフォーマンス
5
メリット 色々周りにあるので住みやすいとはおもう。

2023年7月 町田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通ってる路線的に新宿、渋谷まで出やすいのが便利。
生活利便施設の充実
5
メリット こだわりなどがなければ町田駅周辺のみで全ての買い物が事足りること。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺がラーメン激戦区なため、ラーメン好きには良い場所である。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前述の通り、町田駅周辺でなんでも事足りるのが便利だ。
治安
2
メリット 治安が悪いおかげで警察はしっかりとパトロールしてくれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 再三書かせて頂いたが、買い物は町田駅周辺で事足りるのが便利だ。

2023年7月 町田駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR横浜線の駅も近くすぐに乗り換えが可能
生活利便施設の充実
4
メリット 役所や大きな病院駅近くにあり、証明書等は駅前の出張の役所も利用できる。
飲食店の充実
5
メリット いろいろなジャンルの飲食店が多くあり困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅ホーム内外にトイレがあり便利。
駅出てすぐに広場もあり、電車で疲れた子供を休ませられる。
治安
2
メリット 駅前に交番があり、常に3人は常駐しているのが見れる。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパー等生活に必要な買い場も多く生活しやすい

2023年7月 町田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット めちゃくちゃ混んでる訳じゃないからか満員電車に乗る必要も無いし、色々な所に繋がっててアクセスしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物ができるお店や遊べる施設などが豊富で、アクセスだけではなく、駅周辺だけで完結できるのかいいところです。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も近くにあるため、遊ぶにはとてもいいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多目的トイレもあります。でも保育園などはそんなにないです。
治安
3
メリット 駅は綺麗ですけどちょっとやんちゃな風貌の人が歩いてます。
コストパフォーマンス
5
メリット めっちゃいい感じだと思います。ちょうどいいです。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿方面にも横浜方面にも電車で行ける所にメリットを感じています。
生活利便施設の充実
5
メリット 常に娯楽に溢れていて様々な商業施設が揃っていて買い物がしやすい所がメリットです。
飲食店の充実
5
メリット 様々な幅広いジャンルのお店が揃っていて眺めるだけでも嬉しくなるぐらい満足をしています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 東京の中でも、公園もあり尚且つ娯楽もあって子育てがしやすい場所だと感じています。
治安
3
メリット 深夜までやっている店が多いので、夜道には心配する事が無い所がメリットです。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京の中でも比較的家賃が安くて住みやすい所が魅力的です。

2023年6月 町田駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が2本ある。種類によっては30分もあれば新宿に着く。ロマンスカーが止まる。
生活利便施設の充実
4
メリット 東急ハンズ等の施設が充実している。集約した商業施設のほか、昔ながらの商店街が賑わっている。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドなどの一般的な飲食店のほか、商店街の個人経営の店もある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 福祉に力を入れていて、諸手当が近隣の自治体に比べて充実している。
治安
3
メリット 駅前は夜でも人が多いので、犯罪には巻き込まれにくい。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃の割には駅に近い物件がある。通勤のしやすさの割にあった物件がある。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線を利用できて、町田から色んなところに乗り換えることが出来る
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにアニメイト、ブックオフ、らしんばんがまとめてあってオタクに優しい
飲食店の充実
4
メリット 改札の近くにあるワッフル屋さんがすき安いし、とても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の下に行くのに階段だけじゃなくエスカレーターもあるからいい
治安
4
メリット 治安はあんまりいいところないとおといます
コストパフォーマンス
5
メリット 住んでないからわかんないですけどたかそう

2023年6月 町田駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行だけでなくロマンスカーも停まる、小田急線の都内最西部駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 小田急百貨店ほか、駅前にはデパートや大型量販店が充実している。
飲食店の充実
5
メリット 馬肉の柿島屋さんは名店。大きな街なので、散歩すればいいお店にはすぐにたどり着ける。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 行政がしっかりしている印象があり、子育てはしやすい印象。
治安
3
メリット ベッドタウンということもあり、昼間は専業主婦の方や学生さんが多く穏やかな印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 中心部から離れると、とてもリーズナブルな物件がまだまだたくさんある。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 町田駅は小田急線とJR横浜線ははしっていて新宿や横浜のいく際のアクセスが便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 町田駅周辺には買い物する施設や商業施設充実していて生活の利便性がよく困った時に不自由しません。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には美味しいお店やレストラン、カフェ、ファーストフード店が充実していて食べたい時に気軽に飲食できる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 町田駅周辺に多機能トイレが多い設置しているしベビーカーや車椅子の入れる許容スペースが広く保たれで使いやすく安心です。
治安
4
メリット 町田駅のすぐ近くに2箇所の交番があり困った時や落とし物をしたらお巡りさんが親切に対応してくれる安全性がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 町田駅周辺は賃貸マンションやアパートが数多くあり家賃相場は比較的安く自分の条件にあった物件を借りられる。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと複線利用できます。JRで乗り換えると新横浜まで一本です。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店と洋服が買えるお店がたくさんあります。商店街もあります。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェや若い人向けのお店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園などはあまり見かけませんが特に不便は感じません。
治安
3
メリット 人が多いので抑止力が働く側面はあると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都としては安く住める方かと思います。駅前であればなんでも揃います。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速電車が止まります。本数も多くてとても便利です。小田急町田駅とJR町田駅は隣接しており乗り換えも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 小田急百貨店、マルイ、モディなど商業施設がたくさんあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット おいしいお店がたくさんあります。特に居酒屋が多くて、チェーン店から個人の小さいお店まで揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 最近は自治体が子育てのしやすい街になるように努力しているようです。
治安
3
メリット 夜でも営業しているお店がたくさんあるので明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 探せば家賃の安い物件が見つかるので若者は住みやすいと感じます。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる
小田急線も利用出来る
バスなどもたくさんある
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のデパートが多く、モディ、ルミネ、OIOI、TWINSなどは雨に濡れずに行けて便利
飲食店の充実
5
メリット 駅内にあるNEWDAYSは広く、セルフレジもあり買い物がスムーズ
またスタバやドトールなどが複数ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット まあちなどの子供センターが駅から近く、また18歳まで利用できるため、子育てだけではなく、放課後に高校生たちも立ち寄れるため、賑わっている
治安
4
メリット 街灯が多く、駅近くは暗い場所が全くないため、女性でも安心
コストパフォーマンス
5
メリット 駅で用足りるほどお店が豊富だが、他の駅に行くにも行きやすいため、非常に利便性が高いと思う
その割に家賃は安く、住みやすい

2023年6月 町田駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 町田駅ではJR横浜線、小田急線に乗ることができ町田駅行のバスが多くどこからでも通いやすい。また主要駅のため急行などの電車が止まる。
生活利便施設の充実
4
メリット ロフトやドンキなどもあれば東急ツインズ、マルイなど大型のショッピングセンターもあり見応えがありショピングも楽しめと思う。またおお通りには小さな店舗もありそこでショピングもできます。
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くに手軽に買って食べられるお店が複数あったり、スタバやマックなど人気店舗がある。他にも天下一品などのラーメン屋サイゼリヤなどのファミレスなどバリエーションが豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バス降り場から駅に向かう時に上に上がらないと行けないのですが階段だけでなくエレベーターが設置されています。他にも大型ショピングセンターやドンキなどにはエレベーターがあり、大型ショピングセンターはエスカレーターもあります。
治安
5
メリット 比較てきどこから出ても綺麗だとおいます。
コストパフォーマンス
5
メリット ある程度離れば住宅街もありそこから町田駅に行くバスも出ているし、スーパーやマツキオなど日用品を揃えるためのお店もあり申し分ないかと思います。以外にも窓を締めていたら電車の音もそこまで気になりません。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線とJRが使用できるため、都心へのアクセスが便利である。また横浜にもすぐに出られる。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物には全く困らない、いくつものデパートがある。病院クリニックもたくさんあるため、生活利便性はかなり高い。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く、繁華街のため、夜はにぎわっている。飲食店で困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の数も多く、公園も多い。エレベーターも基本的には駅に設置されている。子育て支援施設もある。
治安
3
メリット 駅周辺は交番が多く、見守りも良くしているため、常に明るく人の目がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすく、不便に思ったことはない。家賃は高めであるが、駅から離れればそこまで高くない。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる。バス乗り場タクシー乗り場がある。バスの本数が多い。快速が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設がとても充実している。様々なものが帰るので便利。
飲食店の充実
5
メリット 人気チェーン店から高級感のあるお店まで幅広くある。どの世代の人にも好まれるお店がそれぞれあるのが良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校もおおく、救急の子供病院があるのがいいと思う。
治安
3
メリット 栄えている部分は比較的治安が良い。人も多く活発である。
コストパフォーマンス
5
メリット 町田に行けば大体のものが揃うので他に行く必要がなくとても便利である。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRも小田急もあるため、非常に使いやすい駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット お店が多いため、全てを揃えることができます。
飲食店の充実
5
メリット 様々な店がたちならんでいるため、困ることがありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット おみせがおおくあるため、暮らしやすいと感じます。
治安
5
メリット たくさんの人がいるため、人目が多いところがよい。
コストパフォーマンス
4
メリット 少し高いと感じる店もありますが、安いところもあります。

2023年6月 町田駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急も通っているためいろんな場所に行けて良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多く栄えている方だと思う。買い物をするには便利だ。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多いため安く食べれるのはありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット スロープやエレベーターがあるため移動はしやすいのかもしれない。
治安
2
メリット 警察が良くでているため何かあったらすぐ助けを求められる。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京なので一般的なのではと思う価格帯だ。

2023年6月 町田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 人が多いためわからなくなってしまった時人に聞きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 食べ物から生活用品までたくさんのものがあってある
建物が多いためあまり暗くならない
飲食店の充実
5
メリット 色々なファストフード店があり食べ物に困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 階段だけでなくスロープもあるため車椅子の方やベビーカーの方たちも歩きやすい
治安
5
メリット 賑やかで、若い人たちの活気にあふれていると思う
コストパフォーマンス
5
メリット 色々なものが売っていて、生活用品などから揃うから住みやすい

2023年6月 町田駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数が多い。
JRの駅も併設されているためあらゆる駅からのアクセスがよい。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活必需品も揃えられるがあらゆる娯楽施設1つのジャンルに特化した専門店が多い。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店はよく見かける。あらゆるジャンルの料理を楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット あらゆるところにエレベーターが設置してある。
治安
2
メリット 駅前に交番があるので何かあった時はそこに行くといい。
コストパフォーマンス
4
メリット ここに住んだら他の駅まで外出することはないだろう。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小田急線とJR横浜線が乗り入れているので便利です。巨大なバスセンターも駅に直結しているのでほとんどの路線は雨に濡れずにバスに乗り込めると思います。飲食店もショッピングも充実しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設も飲食店充実しています。利用したことはあまりないですが各種病院もあるようです。買い物して食事をするには困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中から食べ歩きのようなものまで揃ってると思います。回転寿司もあるしチェーン店も色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 各施設に色々な設備は充実していると思います。トイレ、授乳室、保育園も近くにあると思います。
治安
4
メリット 駅前には交番があるのでその辺は治安は心配無さそうです。あまり夜は出歩かないのでわからないですが昼と夜ではまた違うと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺に色々揃っているので少しうるさくても車がなくても生活できそうなので高齢になっても住めそうです。

2023年6月 町田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小田急線とJR横浜線が乗り入れているので便利です。巨大なバスセンターも駅に直結しているのでほとんどの路線は雨に濡れずにバスに乗り込めると思います。飲食店もショッピングも充実しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設も飲食店充実しています。利用したことはあまりないですが各種病院もあるようです。買い物して食事をするには困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中から食べ歩きのようなものまで揃ってると思います。回転寿司もあるしチェーン店も色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 各施設に色々な設備は充実していると思います。トイレ、授乳室、保育園も近くにあると思います。
治安
4
メリット 駅前には交番があるのでその辺は治安は心配無さそうです。あまり夜は出歩かないのでわからないですが昼と夜ではまた違うと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺に色々揃っているので少しうるさくても車がなくても生活できそうなので高齢になっても住めそうです。

2023年5月 町田駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京の方にも横浜の方にも行きやすいので便利
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設が沢山あるのでちょっとした買い物には困らない
飲食店の充実
3
メリット いろんな店があって困らない。カフェから居酒屋まである。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺にも公共施設があるので静かに過ごせる
治安
3
メリット 警察が見回りをしており、職質も頻繁に行われているので安心する
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し歩くとコスパの良い部屋がちょこちょこある

2023年5月 町田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 似路線使えるため。新宿にも横浜にも1本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 映画館以外は全てがあるまち。それが町田。
飲食店の充実
5
メリット なにひとつこまらない。多種多様で安くて旨い店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット メリットと言えるものは特にないが 一応東京都なので ある程度は充実している
治安
1
メリット 町田といえば 昔からやはり 治安は悪いのでその点は 諦めている
コストパフォーマンス
5
メリット 都会に住まなくても 都会に通ずる 便利さはある

2023年5月 町田駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜線と小田急線の2路線あるので
横浜方面、新宿方面とどちらにもアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 昔から買い物には便利な街という評判で商店街の街としては大きいとは思う。
飲食店の充実
4
メリット かなりの種類の飲食店があります。
特にいろいろなラーメン店があるのでラーメンマニアには楽しい街だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 文化的施設もたくさんあるので、
ただの繁華街ということではないです。
治安
2
メリット 警察のパトロールが多い。交番も分かりやすいところにあり、何か合ったときに訪ね易い。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通網が充実しているので便利です。2路線乗り入れ、バス網も充実しています。

2023年5月 町田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、ロマンスカーが止まる
電車の本数が多い、タクシー乗り場が沢山ある
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が充実している
美容サロンが数多くある
テレビで取上げられるほどの飲食店が数多くある
飲食店の充実
5
メリット 数多くの飲食店があるのでその日食べたいものは確実に食べれる
値段もお手頃なところから値が張るお店があるので用途によって利用出来る
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多目的トイレがある
エレベーターもある
治安
5
メリット 飲食店が数多くあるため深夜でも明るい
駅前に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット 物が安いお店があるため生活費のコストは抑えられる

2023年5月 町田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜線、小田急線がある。快速がとまる。駅前にバスタクシーも多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店、衣料店、商業施設充実している。
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルなお店が多い。夜遅くでもやっている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が多い。公園もたくさんある。エレベーターもあってベビーカー、車椅子にやさしい。
治安
2
メリット 少し裏手に入れば学校も多く治安がいいとおもう。
コストパフォーマンス
5
メリット 中高生でも遊べるくらいのコスパのお店がおおい。

2023年5月 町田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行も快速も全部止まる。
広い。
周りにビルが多くて暇つぶし出来る。基本なんでも揃うから便利
生活利便施設の充実
5
メリット アニメイトが駅の近くにあります。あと広めのLOFT。ありがたいです
飲食店の充実
5
メリット スイパラがあります。ポムの樹のオムライス美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターとかしっかりありますよ。オムツ替えシートもあったはず。
治安
5
メリット 交番が近くにふたつはすぐに思いつきます。
コストパフォーマンス
5
メリット なんでも近くて便利って感じです。なんでも揃います。

2023年5月 町田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスも十分に通っていて、都心方面にも、横浜方面にも手軽にアクセスできるところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 色々な店があって、買い物・遊びなどどんなこともできるところ。
飲食店の充実
5
メリット カフェ・ファミレス・レストランなど基本的にどんな店でもあるところ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が、大きい公園から小さい公園までたくさんあるところ。
治安
3
メリット 駅や、駅周辺がある程度綺麗に保たれているところ。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価があまり高くなく、とても住みやすいところ。

2023年5月 町田駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜線、小田急線が利用出来る。快速、急行が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 小田急百貨店、東急、丸井、ルミネ、モディなどがあり、買い物に便利
飲食店の充実
5
メリット 東急の中にあるいしがまハンバーグ、お好み焼きの千房がおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 商業施設、東急の中のお手洗いはベビールームがあり使いやすい
治安
3
メリット 昼間は学生や主婦が多く治安が良い、子連れでも安心
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都にしたら家賃はかなり安くコスパはよい

2023年5月 町田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 町田市の中心の駅として小田急線とJR横浜線が通り、特急や快速急行などほぼ全ての電車が止まる。
生活利便施設の充実
4
メリット 小田急や東急などのデパートや丸井、ルミネ、モディなどのファッションビルも充実している。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数はとても多い。都心で人気の店などはすぐに来る印象。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て環境は良いと思う。郊外の中でも特に緑が多く、割とすぐに山に辿り着く。
治安
3
メリット 客引きなどの取り締まりが強化され、だいど見かけなくなった。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心と比べて便利な割に割安だと思う。少し離れれば家賃などはだいぶ安くなる。

2023年5月 町田駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 二つの線があるので都内にも横浜にも出やすくて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にマルイ等の大型ショッピングがあるので買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くにはたくさん飲み屋等があるので楽しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がたくさんあるので子供も楽しめるところが多い
治安
3
メリット 昼間は比較的若者も多いし日差しが当たるので治安がいい
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にも横浜にも出れて比較的値段安いところが多い

町田駅の総合評価 (ユーザー911人・5418件)

総合評価 4.2 口コミ数 5,418
交通利便性 4.3 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.1 治安 3.9 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

小田急小田原線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

小田急小田原線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。