飯田橋駅(都営大江戸線)の口コミ一覧【5ページ目】
飯田橋駅の総合評価 (ユーザー297人・1644件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,644ユーザー投票平均
飯田橋駅の口コミ一覧
- 297 人 の口コミがあります。
- 297 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 JR中央・総武線、東京メトロ南北線、有楽町線、東西線、都営地下鉄大江戸線と多くの路線が乗り
……続きを読む(残り151文字)
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 飯田橋駅には5つの路線があり利用しやすい。(総武線、東西線、大江戸線、有楽町線、南北線があ
……続きを読む(残り168文字)
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 大学からのアクセスも良く、部屋も一人暮らしにしては、広かったので満足していた。都心にあった
……続きを読む(残り207文字)
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 東西線、南北線、有楽町線、JR線などが発着しており乗り換えの不便性もなく利用させていただい
……続きを読む(残り186文字)
2021年11月 飯田橋駅
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 広くて、いろいろなところにつながっており、慣れていないとわかりづらいですが、お店がたくさん
……続きを読む(残り148文字)
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 東京都千代田区にある総武・中央線各駅停車の駅です。水道橋駅と市ヶ谷駅の間にあります。中央線
……続きを読む(残り300文字)
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 R、他の地下鉄にも乗り換えができる。なにかと便利。神楽坂へ行ける。恋愛成就で効果のある東京
……続きを読む(残り138文字)
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 駅の地下道もかなり網羅しているので、雨の日も使いやすい。最近、UNIQLOが3COINSに
……続きを読む(残り131文字)
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 大学からのアクセスも良く、部屋も一人暮らしにしては、広かったので満足していた。都心にあった
……続きを読む(残り203文字)
2021年11月 飯田橋駅
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 南北線は他の路線に比べて混雑度は低いため通勤電車のストレスはあまりありません。大幅な遅延や
……続きを読む(残り172文字)
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 各路線に乗り継ぎが出来る東京都内でも屈指の駅です。最近ホームが新しなったりアトレが出来たり
……続きを読む(残り153文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 乗り換えが沢山あるので、(JR、大江戸線、東西線、南北線、有楽町線)どこへ行くにもとっても
……続きを読む(残り323文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 いろんな路線が通っており、駅ナカや周辺も改装され綺麗なので使いやすい。駅中にスリーコインズ
……続きを読む(残り165文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 JR中央本線の駅でありこちらの駅も東京メトロをはじめ多数の路線が乗り入れている駅です。駅は
……続きを読む(残り137文字)
2021年10月 飯田橋駅
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 飯田橋駅はJR中央線・総武線、地下鉄東西線・南北線・有楽町線・大江戸線が交わる都内有数のタ
……続きを読む(残り206文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 複数の乗り入れ路線があるのに分かりやすい。駅ナカにスリーコインズやUNIQLOなどがあるの
……続きを読む(残り104文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 非常に落ち着いていて治安も良く、静かでお上品な街。ビジネス街のため、土日は人が少ない。色々
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 一年ぶりに有楽町線から、東西線に乗り換えのため利用した所、シュークリーム、プリン、クレープ
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 JRへの乗り継ぎが便利。徒歩1分程度でJR改札にたどり着くことが出来、とても良い。また、南
……続きを読む(残り107文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 飲食店が多く、グルメな人には楽しい街。居酒屋もカフェも評価が高いお店が多い。駅には小さめだ
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 JRも通っていて、乗り換えなどは非常に便利です。駅も新しくなり徐々にきれいになっていってま
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 飯田橋駅
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 色んな路線があるので交通の便がよく、オフィス街ですがどの出口から出ても飲食店が多いです。<
……続きを読む(残り144文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 JR、東京メトロ、都営地下鉄が通っており、おまけに東京メトロは3路線もあるという乗り換えで
……続きを読む(残り252文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 JR、他の地下鉄にも乗り換えができる。なにかと便利。神楽坂へ行ける。恋愛成就で効果のある東
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 新しい西口が作られ、神楽坂方面へのアクセスがよくなったこと。また西口に日用品の購入ができる
……続きを読む(残り156文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 最近改装されてキレイになったのは良かったです。外観もオシャレで街にあった感じがしてとてもい
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 飯田橋は神楽坂に近く、歩いて武道館や靖国神社などの観光地も近くにある駅です。お堀の近くなの
……続きを読む(残り144文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 複数の路線が停車するので、乗り換えにも便利。駅構内もテナントが複数入っており、いろいろなも
……続きを読む(残り121文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 東京大神宮のパワースポットに近い駅です。地下鉄も何路線もあるので、とても便利です。飲食店も
……続きを読む(残り114文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 複数路線が通過するため、非常に便利な駅のひとつ。周辺には飲食店が多く、常に賑わっている印象
……続きを読む(残り116文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 しょっちゅう利用してます。一番のメリットはあちこちの路線に乗り換えが可能なこと。東西線、南
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 JRも東京メトロもあり交通の便が良いです。神楽坂があるのでさまざまなお店があります。大きな
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 山手線内ほぼ中央に位置し、各停のみの停車駅であるにも関わらず、東京メトロ有楽町線・南北線・
……続きを読む(残り290文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 地下通路や駅構内に店舗が充実していて、ちょっと用事を済ますのに便利です。ローソンは複数あり
……続きを読む(残り145文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 西口の新駅舎が出来てから、とても便利になりました。改札階にはコンビニとおしゃれなパン屋さん
……続きを読む(残り142文字)
2021年10月 飯田橋駅
【メリット】 大学やオフィスビルが多く、賑やかです。飲み屋や、美味しくてオシャレな飲食店、商業施設もたく
……続きを読む(残り118文字)飯田橋駅の総合評価 (ユーザー297人・1644件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,644 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。