飯田橋駅(都営大江戸線)の口コミ一覧【8ページ目】
飯田橋駅の総合評価 (ユーザー297人・1644件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,644ユーザー投票平均
飯田橋駅の口コミ一覧
- 297 人 の口コミがあります。
- 297 人中、 281 ~ 300 人目を表示します。
2018年2月 飯田橋駅
【メリット】 飯田橋駅は、かなり大きい駅。乗り換えが多くて、飯田橋を拠点に色んな場所にいける。サラリーマ
……続きを読む(残り107文字)
2018年1月 飯田橋駅
【メリット】 路線が多く都心に近いので電車の利便性はかなり高く都心部へのアクセスも悪くないです。東京では
……続きを読む(残り146文字)
2018年1月 飯田橋駅
2018年1月 飯田橋駅
【メリット】 渋谷区・港区を除く主要な駅には1本で行くことが出来ます。 路線的に便利で、駅の周りは商業施
……続きを読む(残り123文字)
2017年12月 飯田橋駅
2017年12月 飯田橋駅
【メリット】 一番のメリットは立地。山手線の真ん中にあるので、どこに行くにもスムーズです。観光地である靖
……続きを読む(残り195文字)
2017年12月 飯田橋駅
【メリット】 一番のメリットは立地です。山手線の真ん中にあるのでどこに行くのも便利です。観光地の靖国神社
……続きを読む(残り156文字)
2017年11月 飯田橋駅
【メリット】 とにかく交通の便が良いところです。山手線と中央線のちょうど真ん中ぐらいにあるために、実質的
……続きを読む(残り123文字)
2017年10月 飯田橋駅
【メリット】 JR中央線・総武線に加えて地下鉄の東西線、有楽町線、南北線、大江戸線が利用できます。東京駅
……続きを読む(残り124文字)
2017年10月 飯田橋駅
【メリット】 電車の乗り入れが多いので、たいていの場所に乗り換えなしで移動できます。また、駅周辺の飲食店
……続きを読む(残り108文字)
2017年10月 飯田橋駅
2017年10月 飯田橋駅
【メリット】 飯田橋駅は総武線各駅停車や、その他地下鉄が乗り入れていますので抜群のアクセスの良さを誇って
……続きを読む(残り107文字)
2017年10月 飯田橋駅
【メリット】 飯田橋駅は山手線の中央に位置していることもあり、5路線が通っているので都心部へのアクセスは
……続きを読む(残り139文字)
2017年9月 飯田橋駅
【メリット】 ラムラという駅ビルがあります。スーパー、飲食店、本屋、100均、女性向けファッション店など
……続きを読む(残り199文字)
2017年9月 飯田橋駅
2017年8月 飯田橋駅
【メリット】 オフィスが多いエリアなので、土日は人通りが少なく、静かに散歩などを楽しめます。駅の周辺には
……続きを読む(残り128文字)
2017年6月 飯田橋駅
【メリット】 電車が総武線、南北線、東西線、有楽町線、大江戸線と乗り入れ本数が多い。隣駅が神楽坂なので、
……続きを読む(残り109文字)
2017年6月 飯田橋駅
【メリット】 飯田橋駅はJR総武線、地下鉄南北線、大江戸線、有楽町線、東西線が交わる都内の一大交通拠点で
……続きを読む(残り172文字)
2017年5月 飯田橋駅
【メリット】 都内でも山手線のほぼ中心にあるために交通の便は非常に良いです。東京メトロ、都営地下鉄、JR
……続きを読む(残り144文字)
2017年5月 飯田橋駅
【メリット】 JR総武線の他東京メトロ東西線、南北線が通っておりどこに行くのにも困りません。駅にはラムラ
……続きを読む(残り216文字)飯田橋駅の総合評価 (ユーザー297人・1644件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,644 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。