中野駅(JR中央本線)の口コミ一覧【3ページ目】
中野駅の総合評価 (ユーザー579人・2916件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
2,916ユーザー投票平均
中野駅の口コミ一覧
- 579 人 の口コミがあります。
- 579 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2023年10月 中野駅
mUmさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心から近く、東西線始発も利用できとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口アーケードは、雨の日でも濡れずに買い物ができとても助かる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋さんが多いため、はしご酒が好きな人にはうってつけ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から多少離れるが、広めの公園がいくつもある |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は昼夜問わず人通りは多いので、その点は安心 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価が安い。中野駅から多少離れれば、家賃も比較的安いところもある。 |
2023年10月 中野駅
ロデオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄東西線が乗り入れている。バスの接続も良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のとても大きな商業施設がありとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コンビニやマクドナルド飲み屋でたくさんあり、とても便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きな公園や中学校小学校があまりない。隣の高円寺に行くとある。 |
治安 |
3 |
メリット | 近くに交番や区役所がある。安全。人も多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿から8分と近く、家賃もそこまで高くない |
2023年10月 中野駅
ぽこたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿駅まで快速で一駅5分。快速や快速急行も停車するので、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに広くてよく整備された公園があり、のびのび遊ぶことができるし、警察病院など、休日•深夜対応してくれる病院も多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 南側にはおしゃれなお店が、北側には飲屋街が広がる。ディープな飲食店激戦区。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公立学校は再編成が行われて、小中学校も新しく綺麗な校舎になっている。駅はエレベーター完備。 |
治安 |
3 |
メリット | 大学や大きな会社なども近いため、人通りは多く、そういった区画の近くはよく整備されていて綺麗で歩きやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 今は昔からの建物が多いが、駅前の再開発が進んでいて、これから絶対に地価が上がると思う。 |
2023年10月 中野駅
saeさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特別快速が止まる、都心へのアクセスがいい、電車の本数が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周りに飲食店が多い。大きな病院も多く、緊急時などにいい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 和洋中様々なお店があり、ランチや居酒屋に飽きることが少ない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 商店街が多い。昔ながらの地域のつながりがあるように感じる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のすぐそばに交番があるため、賑やかだが治安が守られていると感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心へアクセスしやすいが、新宿などよりは家賃が安い。外国人や若者が住んでる率が高い。 |
2023年10月 中野駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
通学で使っています。色々な線があるので色々な所へ行けていいです。 とくに東西線は始発もあるのでいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周りに商店街なども沢山あるのでとてもいいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店からマイナーなおみせまで沢山あるのでいいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校などは近くに沢山あります。公園なども少しはあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 街灯が沢山あります。夜も明るい印象があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 日用品が購入できる場所が近くに沢山あります。 |
2023年10月 中野駅
スパーズベイルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | シンプルな作りで迷いにくくわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | うしろからもまえからも入ることができるのでいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ドトールなどがあり充実しているからいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スロープなどはないけど駅員さんが対応してくれているので大丈夫 |
治安 |
5 |
メリット | 治安に対しては何もいうことはなくすばらしい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストは安定で1000円で満足できるほどのコストーパフォーマンス |
2023年10月 中野駅
うたはいのちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速で東京駅などいける。東西線にも乗れる。千葉まで一本でいける。寝てしまう。寝心地いい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口駅にはブロードウェイ、サンモール近い。まんだらけある。南口にはマルイがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口にはケンタッキー近い、飲食店いっぱいある。すごい。南口店にはガスト、マルイのレストラン街、坂道の飲食店街有名。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 南口改札付近に車いすトイレある。北口改札付近トイレは数があるから混むけどすぐ入れる。 |
治安 |
5 |
メリット | 南口に交番すぐある。北口に座るとこあるから助かる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の便ではいい。駅までバス使えば選択肢は広がる。 |
2023年10月 中野駅
黒崎桜さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 一駅で新宿にいくことができる。新宿から乗り換える時に朝でも座れるほど空いている。快速が止まる。たくさん路線が通っている。電車がいってしまっても次の電車が3分後とかにくる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 中野ブロードウェイがあって食事や基本的な買い物がそこでできる。スーパーなども駅付近に多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ブロードウェイやセントラルパークに食事ができるところが多くある.どこも駅付近 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や遊ぶ場所もあるので休日も過ごしやすい |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は基本的に治安は良く、学生や会社員の人が多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 全体的に住みやすく、コストパフォーマンスは良い方だと思う。 |
2023年9月 中野駅
kkさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR中央線(特別快速、通勤快速も止まる) JR総武線 (千葉方面行き始発あり) 東京メトロ東西線 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
北口にはサンモール商店街やブロードウェイ商店街があり買い物に便利 南口には丸井やティップネスジム、銀行などあります。 病院は警察病院や総合病院など大きな病院もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
商店街の周辺や丸井のレストラン街など飲食店は沢山あります。 駅近で、スターバックスやルノアール、ベローチェ、こめだ珈琲など喫茶店も充実してます。 青葉や一蘭など人気のラーメン店も沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
区の保育園や私立の認可保育園も増えているので待機児童はだいぶ減ってる友達思います。 学童クラブも学校の中に併設されているところも多く安心です。 |
治安 |
4 |
メリット |
南口駅前に交番があります。 駅周辺は夜でも明るく 人も多いので賑やかです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
都心にも近いので家賃相場は高めかもしれませんが、とにかくどこへ行くにも、買い物にも便利で住みやすいです。 |
2023年9月 中野駅
to_ruさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで快速を使えば一駅5分とすぐ行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には有名な中野ブロードウェイがあり、スーパーも数店ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 特に中野駅北口側は飲食店が非常に豊富。商店街もありあらゆるジャンルのお店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大小いくつかの公園があり、「ゼロホール」という地域劇場?もあり文化イベントも豊富。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口が歓楽街になっているがその割に、柄の悪い人の行き来や事件が多いわけでもない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿からの近さ、利便性と家賃相場を考えるとコスパは高い。 |
2023年9月 中野駅
イチイチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
少し歩く事になるが複数路線利用出来る点。 新中野、東中野、新井薬師が割りと近いので、丸ノ内線、大江戸線、西武新宿線等もフォロー出来ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅近は今後の発展に期待 スーパーや居酒屋等は充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン、居酒屋に関しては多々あるので困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園、施設に関してはある程度充実していると思う |
治安 |
5 |
メリット |
南口は落ち着いてる 北口はごちゃごちゃしている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から少し離れれば静かな住宅街もあるので良い |
2023年9月 中野駅
Saraさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新宿から4分 東京メトロも走っている。 首都圏内は500円以内で行けます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 中野駅付近はとても充実しており、いろいろなものが揃ってる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいご飯屋さんはたくさんあると思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
過ごしやすい環境であるとは思う。 子どもがいないのでまだよくわかりません |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い方だと思います。過ごしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
利便性が高いので住みやすいです。 緑も豊か |
2023年9月 中野駅
サンモール中野さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東西線、中央線、総武線と複数路線ありどこに行くにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | サンモールからブロードウェイ、そしてあいロードと長い距離で各施設、飲食店をカバーしている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 各ジャンルの飲食店が多く食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺は改修されて10年前に比べたら使いやすくなったと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | 日中はお年寄りの方が多いイメージです。人の目も多いため犯罪は起きにくいと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 23区内では家賃が比較的安い方ですが、飲み屋なども多いためルームシェアや一人暮らしの方におすすめの地域だと思います。 |
2023年9月 中野駅
まつむくまつむうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速が止まる 総武線、中央線、東西線と複数路線ある 乗り換えもしやすい 総武線は中野始発、止まりがあり、始発は座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
買い物には困らない サブカル好きにはたまらない聖地 病院の数も多い 再開発中でこれからもっと便利になり店も増えるはず 広い公園もあり気持ちが良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
B級グルメ好きにはたまらない名店だらけ 飲み屋が多く好きな人には便利 ラーメン激戦区で美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公立小は合併が続き過ぎてかえって人数が多くなってしまっているところがある 保育園数は多く入りやすい 幼稚園もお受験用からのびのびまで幅広く選べる |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番があり、よく見回りもしてくれている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
交通利便性は高い こどもの医療費無料、ワクチン接種の補助など自治体は一定のがんばりをみせている |
2023年9月 中野駅
どるけんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線快速で東京駅、大手町駅へ15分程度でサラリーマンはおすすめ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに大型施設もあり、再開発も進行して賑やか。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口、南口ともに賑やかな雰囲気で夜遅くまで空いている店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校も近くにたくさんあり、住宅街もあり便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 社会人や学生も多く、夜も明るい道が多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿へのアクセスも考えて、家賃は落ち着いていると感じる。 |
2023年8月 中野駅
shikimasatoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
電車の路線が豊富 バスロータリーもありタクシー停留所にも割とタクシーがいる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
基本買い物には困らないレベルで揃っています 病院商店街もあり |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | レストランや美味しい飲み屋と幅広く揃っておりとても楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 養育環境は割と多めにあり公演も大小含むとそこそこあり満足できる。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅近辺には交番もありパトロールカーもよく見かけるため力を入れてるのが分かる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通環境、買い物など一通りのもご揃っているためストレスは感じにくい |
2023年8月 中野駅
Haruさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR中央線、総武線、東京メトロ東西線などが通っていて、どこにでも行きやすい。中央線は快速も止まるので、新宿駅へは5分ほどで着く。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅を出てすぐのところに商店街やOIOIなどがある。各病院も徒歩で行ける距離にある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の中にカフェやパン屋さんなどがあり、小腹が空いた時に立ち寄ることができる。駅のホームには立ち食いのお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 比較的都市部に近いが、公園など自然を感じられる場所がある。病院などが充実していて安心できる。 |
治安 |
4 |
メリット | 人気が少ない場所があまりないので、よほど深夜に1人で歩くなどしなければ安心して過ごせる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 普通に暮らす分には不満な点があまりない。スーパーも徒歩で行けるし、休日には商店街やショッピングモールに出かけることもできる。 |
2023年8月 中野駅
ぺぺさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線が利用できる。電車の路線が思い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 南口、北口ともに商業施設が多く、便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多い。居酒屋もファストフード店もあるため便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が近くにあるため、散歩に適している。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯も多いため、朝夜どちらも安心して移動しやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から15分ほど歩けば比較的安価な賃貸も増えてくるイメージ。 |
2023年8月 中野駅
ましろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
複数の路線が流入しています。 バスも様々な行先のものが発着しているため、バスでの移動も可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街が大きいので、大半は全て商店街に行けば揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は様々な系統のお店が立ち並んでおり、ご飯に困ることはないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに大学が2つあり、更に近くの高校までバスが出ているので、バス通学可能です。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安が悪いというのは聞いたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿に近いにしては物価も高すぎずという感じだと思います。 |
2023年8月 中野駅
もももさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロ東西線とJRの乗り換え駅。東西線の始発駅なので座れる。改札口が1つでわかりやすい。登り下両方のエスカレーターがあって便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りてすぐに大きな商店街があり、スーパーも駅前に数店舗あるのでとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前の商店街周辺に飲み屋街が沢山ある。個性ある飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前に区役所があるので便利。食堂も利用できる。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番がある。街灯もはたくさんある方です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 古めで狭い物件で我慢すれば新宿まですぐのところに住める。 |
2023年8月 中野駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅内がシンプルなので迷うことが滅多にないです。エスカレーターと階段がどちらもあるので便利だと思います。 そして駅内にカフェなどもある為、待ち合わせをするにもとても良い駅ではないでしょうか。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅内にカフェやパン屋さんなどがあり、改札を出たらすぐ横に、NEW DAYs もあるため買い物施設は1充実してると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中野駅近くは商店街があるので飲食店はとても充実しております。複数人で入れるお店もありますし、カフェなども充実しております。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園、学校は多いと思います。買い物できる場所も多いのでとても暮らしやすいです。駅にはエレベーターや多目的トイレもあり充実しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺には商店街やお店が多い為、夜でもとても明るいです。客引きなどもほとんどいません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃と住みやすさは比例しています。 とても住みやすいので高い家賃でも払う価値があると思います。 |
2023年7月 中野駅
まーべんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線や総武線共に利用出来、東西線地下鉄も乗り入れているのはかなり良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 中野の商店街において、買い物がかなり便利なうえ、娯楽施設も充実。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店についてはかなり多く、特にラーメン店は有名な青葉がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 一応、一通りの学校や交通手段があるので悪くは無いかと。 |
治安 |
2 |
メリット | 一応、駅前はそれなりに治安が良いと思われる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿に近い駅の割には家賃が7万円代と比較的安い。 |
2023年7月 中野駅
らいすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線・総武線・東西線が乗り入れており、非常に便利。特快もとまる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前のサンプラザは非常に良い。食事も買い物にも困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | サンプラザのラーメン屋さんがおいしい。遅い時間まで空いているのが良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学童も充実しており、大学なども多いため、子育てには良いと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は人通りも多く安全性は高いと思われる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場が都心に比べて安価で良いと思う。 |
2023年7月 中野駅
虹さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
中央線以外に総武線 東西線もあり便利です。 タクシー乗り場も北口南口にもあり、バスも沢山出ていて本当に便利です。例えば永福町に行きたい時、京王線が止まってしまった時など中野からバスで行けたりします! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に大手銀行、駅から数分で衣料品も売っているLIFEのスーパー、本屋さん、サンモールの商店街、ブロードウェイというアニメの聖地などあり、住むにも便利な街です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
セントラルパークが出来たので、そこまで行くと芝生の公園があり、ゆったりしたカフェとかもあります。サンモールにあるロッテリアには中野店にしかない、たい焼きが売っています! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
公園は駅の近くだとセントラル・パークがあります。少し駅から離れますが、新井薬師公園には広い滑り台があったり、遊具があって遊べます。 哲学堂公園まで行けば池や緑があり、哲学堂高の児童公園の売店に行くと夏は栃木の天然かき氷が美味しいです。 |
治安 |
4 |
メリット |
意外と治安は良いと思います。中野通りも街灯があります。 南口に交番もあります。 飲み屋が充実しています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
新宿が一駅で行けるが、少し郊外に行くと緑が多く、広めの公園もあるので住みやすいです。 ホームセンターも線路沿いにあります。 |
2023年7月 中野駅
あいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数の路線が使用でき、新宿、東京、吉祥寺など主要な駅へアクセスしやすく便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
マルイ、イトーヨーカドー、西友、ライフなどの商業施設やスーパー、大手コンビニがあり、買い物に便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
中野サンモール、ブロードウェイ付近に、飲食店がたくさんある。 和食、洋食、中華など様々なジャンルがあるため選択肢が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
中野セントラルパークは遊具はないが、じゃぶじゃぶ池がありトイレも綺麗。 病院は多くも少なくもない印象。 |
治安 |
5 |
メリット |
居酒屋で飲む人たちは多いが、みんな気持ちよく酔っ払って帰るだけなので、トラブルはほとんど見かけない。 朝まで騒ぐ人も少ないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の利便性、買い物のしやすさを考えるとちょうどいい価格だと思う。 |
2023年7月 中野駅
みっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JR中央線快速、総武線、東京メトロ東西線と三線が入っていて、都心に行くにも下るにも便利。 駅周辺も栄えているので楽しめる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーがあり、飲食店からサブカルまでなんでも揃っていて便利。楽しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
比較的安く、美味しいものが食べられます。 チェーン店は表通りに多く、裏は個人商店が沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
広い公園が多く、遊ぶところは多くある。 どこに住んでも学校までもそんなに遠くない。 |
治安 |
4 |
メリット | 南口には、改札出て直ぐに交番があるので、比較的安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
良くも悪くも、ちょうどいい。 他の区に比べて安い |
2023年7月 中野駅
びっきーさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速はもちろん止まる。新宿まで1駅、東京駅までも直通。東西線も走っているため、メトロへの連絡も容易。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 思いつくジャンルの商業施設は何でもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋を中心に何でもあります。むしろないジャンルの店を探すのが大変です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園、公園、医療機関、何でも徒歩圏内にあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は広場ですし、サンモール商店街、中野ブロードウェイと抜けるので明るく治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 何でもそろっていますが、その分、相場は安くありません。一方で高すぎる感じもないので、適正だと思います。 |
2023年7月 中野駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 色んな路線の乗り換えができ本数も多いため乗り換えがとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに商店街がありそこでほとんど何でもそろってて便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店や地域のお店など色んな種類のものがあって困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とてもでかい公園が駅の近くにあります。いろんなことができて楽しいです。また近くに学校もたくさんあるので子育て環境はとても良いと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 商店街があるため朝夜通して人通りが多く明るく学生もたくさん通っているためそんなに悪いとは感じないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会で駅も近く、いろんなお店があり学校も近いためアクセスがとてもいいなと思いました。 |
2023年7月 中野駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 路線が多く都心へ出やすい。快速等ほとんどが止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ブロードウェイがあり、マニアには聖地とされている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店が多く賑わっている。飲み屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供がいないためあまり学校等のことは気にしたことがなかったが広く遊べるところや公園はしっかりある |
治安 |
4 |
メリット | 南口の駅前に交番がある。南口の方が落ち着いているイメージ |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 電車、バス等充実しており割とどこへでもアクセスが良い。 |
2023年6月 中野駅
よもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
中央総武線と地下鉄東西線の二つの路線がある。 東西線においては始発になることも多いので座れて便利。 新宿駅の隣。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
生活をする分には中野で完結してしまう。 ちょっと遊びたいなとくればすぐ隣に新宿、もう少し足を伸ばせば吉祥寺がある。 便利な街な割に家賃相場も高くはないのでお財布に優しい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
多過ぎず少な過ぎずという感じでいいのではないでしょうか。 駅前の再開発で一時休業だったり閉店だったりするお店も多いですがそれでも十分です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
私には子どもがいませんが子育て世帯が住むにはいいところだと思います。 住みやすさもそうですし、塾も大きめの校舎がたくさんあるみたいでいいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | めちゃくちゃいいと言うわけでもないですが、確実に悪くはないという感じです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性の割にかなりお得に住める街です。物件選びさえきちんとすればずっと住めます。 |
2023年6月 中野駅
みきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | たくさんの線が利用できますので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 商店街がありますが、スーパーはあまり見当たりません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商店街のなかを中心にお店があります。居酒屋が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | エスカレーターや、広めのトイレはあります。 |
治安 |
1 |
メリット | 街灯は多いですが、あまり治安は良くありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 便利ですので、家賃はかなり高めだと思います。 |
2023年6月 中野駅
ometさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発で運行している路線があること。通っている場所からいくつかルートがあること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 中野ブロードウェイがあり、面白いものがそろっている。チェーン店は多く、買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はとても多い。おいしいお蕎麦屋さんがありました。気になるお店が多く、これから通ってみたいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 自然豊かな公園が点在しています。お散歩がてらに散策しても楽しいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、警察官がよく立っているイメージがあります。いざこざを目にしたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は高騰し始めてから住み始めたので、比較はできませんが、スーパー等もあり、住むにはいい距離感です。 |
2023年6月 中野駅
めめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中野駅は、5.6個線が通ってるのでアクセスはとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | マルイもあり、商店街もあり、飲食店もたくさんあるのでとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | なんでもあります。チェーン店から居酒屋から個人店まで。美味しい店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 少し駅からは離れるかもしれないが、保育園や学校はあるし、公園もあるイメージ。子育てはしやすそう。 |
治安 |
4 |
メリット | お昼はとてもいいと思う!人も多いので何かあったらすぐ助け求められる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は、駅から少し離れると住宅街になるので幅広く選べるし学生でも住みやすいと思う |
2023年6月 中野駅
natsuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
中央線は快速線と総武線が走り、新快速線なら新宿まで1駅の5分で行ける利便性の良さ。 東西線の始発駅なので、通勤で使う場合は朝から座って行ける。 人身事故などによる遅延があっても、どれかは動いてくれている事が多いので安心。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
中野に住んでいて揃わないものはほぼない。北口には大手スーパーのセブン&アイ、SEIYU、ライフ、南口には丸井がある。安くて美味しいお店も豊富で、お酒好きにはたまらないお店が山ほど! ファッション関連のお店は少ないが、新宿まで5分で行けるので不自由しない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲み屋には困らない!高級はお店はないが、全てのジャンルを網羅していると思う! カフェも系列店から穴場まで豊富。競合店が多いので、リーズナブルなお店が多い印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | セントラルパークがあり、子供連れで楽しむ姿を良く見る。 |
治安 |
4 |
メリット |
賑やかなな街なので、夜まで明るい。 商店街を抜けても大通り沿いは明るいし、住宅街にも街灯がある。南口にはすぐ交番がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は少し高めだが、交通の利便性や暮らしやすさから見てとてもコスパが良いの思う。 |
2023年6月 中野駅
田舎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRの中央線・総武線が乗り入れており、東京メトロの東西線も乗り入れているから。新宿にも中央線で1駅とごく近で、利便性良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに区役所や図書館もあり、駅前にアーケード街のサンロードもあり、さらにはブロードウェイもあります。線路を挟んでサンロードと反対側には観光客が来そうな施設はない感じ。買い物には便利そう。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 北口のサンロードから脇道へ入ると、飲食店や居酒屋、ラーメン店など豊富にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大学等も近年移設されていて、少し歩けば堀越学園もあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅近にサンロードの脇道に飲み屋が集中している。駅の南口に鋼板もあるので駅周辺は安全です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性としては、JR利用で新宿へ10分以内で行けるのは大きなメリット |
2023年6月 中野駅
れおくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR中野駅は快速も止まり、JR総武線、中央線、東西線が通っており大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ブロードウェイがあるので買い物には困りませんし、丸井があるので一通りのものは中野で買えてしまいます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色んな種類のお店が多く、充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | セントラルパークに芝生の広いスペースがあり子連れの家族に人気です。 |
治安 |
3 |
メリット | ブロードウェイ側はいつも賑やかですが、反対側は比較的落ち着いているように感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都会に近いですし値段はそれなりにします。 |
2023年6月 中野駅
もももさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRと地下鉄の乗り換え駅。乗降口は1か所で、ホーム全部に上り下りのエスカレーターがあり助かる。乗り換えもしやすい。構内にいくつか店舗もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 有名な大きな商店街が駅を降りてすぐにある。西友、ライフなど大きなスーパーも駅前に沢山ある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商店街と周辺に沢山の飲食店がある。レトロなお店から新感覚のおしゃれな店まで数多い。飲んべえにはかなり嬉しい環境では? |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | スーパーならトイレなど子連れ向けに施設が整っている。駅の近くに区役所がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番は駅の近くなどわりとある。街灯は多く、駅前は明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 安く飲食、買い物ができる店は多い。東京メトロ始発駅なので座れる。 |
2023年6月 中野駅
prositさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線、総武線、東西線と東西を走る主要な路線全てを押さえている。バスを使うと南北のアクセスも容易い。また駅は通路が広くかつ短いため、混雑していても歩きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 特別大きな施設があるわけではないが、一通りの物は駅近辺で全て揃う。商店街は食事処が多いが、それ以外の店舗も充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 食事処は多岐に渡り、飽きることはない。飲み屋も多く、夜は人で溢れている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前、特に北側は再開発によりバリアフリー化が進んだ。 |
治安 |
5 |
メリット | 犯罪がないとは言わないが、大きな事件等はなく治安は良い。不良少年が集まるような場所も少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 中央線の急行が停まる駅であるが、三鷹よりも安く荻窪と同程度の家賃である。距離や築年数を犠牲にすればかなり安い物件も多い。 |
2023年6月 中野駅
あきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車の本数が多くて良い。中央快速線が止まってた場合、中央各駅停車が動いてる事があるので困る事が少ない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にはアーケードがありいろいろなお店があり良い。昔の下町に似たような感じ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋や居酒屋が多い。安いお弁当屋などのお店がいくつかあり一人暮らしにとってはお財布に優しい地域に感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
食事代もそこまで高くなく食費はそこまで高くないように感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 栄えてるように見えてそうでもなく駅周辺終電、始発の時は静かなほう。静かに暮らすには良いように感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿や高田馬場にも5分くらいで着くので利便性が良い。 |
2023年6月 中野駅
shikiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線、中央線、総武線と三路線による利便性の高さ終電の長さとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 中野ブロードウェイを筆頭に買い物や病院や比較的なんでも揃ってます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい個人店やチェーン店、飲み屋にはまず困ることはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校、公園など一通りのものは全て揃ってます。 特質してるのは待機児童0 |
治安 |
1 |
メリット |
人が多いため何かあってもすぐ気づいてもらえる 交番は近くにあるので逃げる場所には困らない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 設備環境、利便性の高さはかなり高く娯楽もあり退屈しない |
中野駅の総合評価 (ユーザー579人・2916件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 2,916 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。