Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 登山] ChillOutのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

登山に関するChillOutのブックマーク (66)

  • 【百名山チャレンジ】スーツの耐久性を自ら証明するためにスーツを着用してスキージャンプ、スキューバーダイビング、登山など過酷なチャレンジをしている社長さんが面白い

    さだ社長|佐田展隆 @sandarsn 「まずやってみる」 この精神で様々なことに挑戦し続けてきました。スーツで登山、スキー、トライアスロン、サーフィンなど一見難しそうなことも。できない理由を探す前にやってみる。これが重要です。 2025-09-01 18:09:49 さだ社長|佐田展隆 @sandarsn ・キナバル(マレーシア) ・キリマンジャロ(タンザニア) ・モンブラン(フランス/イタリア) ・ミルフォード・トラック(ニュージーランド) 海外の過酷な登山やトレッキングでもスーツが破れることはありませんでした。これも自分の体にぴったりのオーダーメイドだからです。 pic.x.com/dzuyAnZoPt 2025-08-31 16:07:49

    【百名山チャレンジ】スーツの耐久性を自ら証明するためにスーツを着用してスキージャンプ、スキューバーダイビング、登山など過酷なチャレンジをしている社長さんが面白い
    ChillOut
    ChillOut 2025/10/01
    この人、この格好でジャンダルムを登ってたような
  • もし火山が噴火した時、山頂にいたら… 御嶽山の噴火災害から11年、噴火災害が起こった際の現場の危険と回避方法について「ためになる」「もう11年前か」

    大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください! @shiro_otsuka 【噴火災害の恐ろしさ】(1/7) 11年前の今日は御嶽山が噴火したくさんの人が亡くなった日です 2度とあのようなことが起こらないように漫画でその脅威や回避方法を描きました よろしければご覧ください #御嶽山噴火 pic.x.com/ztk5EBxaW7 2025-09-27 07:25:01 大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください! @shiro_otsuka 【噴火災害の恐ろしさ】(2/7) 御嶽山の噴火は ・水蒸気噴火でとても静かだった ・水蒸気噴火は予測不可能だった ・噴石の危険性があまり認識されていなかった これらで被害が拡大しました 噴石の脅威を知っておきましょう pic.x.com/jf1gVnBZh0 2025-09-27 07:28:46

    もし火山が噴火した時、山頂にいたら… 御嶽山の噴火災害から11年、噴火災害が起こった際の現場の危険と回避方法について「ためになる」「もう11年前か」
  • グロ過ぎて報道されないクマ被害の実際の症例報告 - ナゾロジー

    州・秋田や山梨で明らかになったクマ外傷の実態ここ数年、クマが人里に出没し、人を襲う事件が全国で相次いでいます。 特に2023年度には、環境省のまとめで全国198件・被害者219人・死亡者6人と、統計史上最多を記録しました。これは10年前の2016年度(被害件数101件、被害者数105人)と比べると、被害件数・人数ともにほぼ2倍に増えたことになります。 そして2025年もその勢いは衰えていません。 環境省などの報告によると、2025年4月から8月までのわずか5か月間で、全国で69人がクマに襲われ、このうち5人(ツキノワグマ3人、ヒグマ2人)が命を落としています。死亡者数は前年同期より多く、被害の深刻さが浮き彫りになっています。 このように、クマによる人的被害は全国的に増加傾向が続いており、2025年も高い水準で推移していることが分かります。 被害は山奥だけでなく、住宅地や畑、里山周辺など、

    グロ過ぎて報道されないクマ被害の実際の症例報告 - ナゾロジー
    ChillOut
    ChillOut 2025/09/14
    投網みたいなネットを射出する銃(ネットランチャー?)がほしい。クマを絡め取って動きを制限する。派手な発砲音が出て、ネットに刺激物が付着しているとなお良い
  • モンベルから、約2,500L浄水できる携帯用フィルター。ペットボトルにも接続可

    モンベルから、約2,500L浄水できる携帯用フィルター。ペットボトルにも接続可2025.09.08 22:3053,592 SUMA-KIYO 9月に入り、僕の住んでいる地域も夜間は少し涼しくなってきました。 とはいえ、まだまだ厳しい残暑が予想されており、水分補給には十分注意が必要。特に登山などのアウトドアでは、予期せぬ事態に直面することもあるため、安全な水を確実に確保できる備えは欠かせません。 安全な水を手軽に確保Photo: SUMA-KIYOウォーターフィルター(税込 6,600円)そこでおすすめしたいのが、モンベルから新たに発売された「ウォーターフィルター」という携帯用の浄水器。浄水器といえば水道水をろ過するタイプが一般的ですが、この「ウォーターフィルター」は水道水に限定されません。 普段はそのままでは飲めない川や水溜まりの水を、安全な飲料水へと変えてしまうほどの非常に高い浄水能力

    モンベルから、約2,500L浄水できる携帯用フィルター。ペットボトルにも接続可
  • 登山者用クマ対策装置考えた

    追記2: クマ撃退スプレーはかなり効果、実績があるようなのでまずクマ撃退スプレーを使ってください また、クマ撃退スプレーより優先されないように発動条件を ・ジャケットが裂けたら発動する に変更しようと思います。 ・小学生が持ってる防犯ブザーのような形態 ・中に人型ビニール袋が折りたたまれて入っている ・ピンから外すと空気が入って膨らんで人型になる。音も鳴る ・理論的に生還率が2倍に! ~ここまでベースコンセプト、既知の情報として特許化を防ぐ~ ・上手い感じに空気を出し入れして人間の動きを模するところで各社が特許を取る ・空気圧で逃げるタイプ、その場でジタバタ暴れるタイプの併用で生還率UP↑ 追記: なんか何を考えているのかよくわからないコメントが沢山ある。 べつに「これ以外は不要!」なんて言ってない。 まず必要がないなら山なんか行かなくていいし、鈴は持っとけばいいし、クマよけスプレーも持っ

    登山者用クマ対策装置考えた
    ChillOut
    ChillOut 2025/09/07
    法整備が前提となるが、クマ特化の毒団子もほしい。人間界の味を覚えたその場で駆除してしまおうという考え方だ。水に強いとかの環境対応や形状などの工夫、使用資格や管理など課題もたくさんあるだろうけど
  • 神奈川 伊勢原 大山ケーブルカーの駅の近くでクマの姿を確認 | NHK

    27日朝早く、神奈川県伊勢原市の観光名所、大山のケーブルカーの駅の近くでクマの姿が確認されました。この場所では、8月中旬にもクマが目撃されていて、市は注意を呼びかけています。 27日午前6時半ごろ、伊勢原市の観光名所、大山のふもとにあるケーブルカーの駅の近くに設置されたセンサーカメラで、1頭のクマの姿が撮影されました。 市によりますと、クマは大人のツキノワグマとみられ、撮影された写真では、参道脇にある小さな社をのぞき込むようにしている姿が確認できます。 クマを直接目撃した人はおらず、周囲でべ物が荒らされるなどの被害も無かったということです。 この場所では、8月17日にもクマが目撃されていて、市が監視のため、静止画を撮影できるカメラを設置していました。 現場の周辺には、土産物店や飲店などが並び、観光客も多く訪れることから、市は、夜間や早朝の通行のほか、登山で山道に入る際には注意するよう呼

    神奈川 伊勢原 大山ケーブルカーの駅の近くでクマの姿を確認 | NHK
    ChillOut
    ChillOut 2025/08/28
    知床や乗鞍岳事件の再来の危機/この秋に登りたいと思ってた山なんです。秋といえばクマ被害が一番多くなる時期じゃないですか。勝手ながらぜひとも駆除をお願いします。無理なら登山規制でもいいです
  • 2025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報|知床財団

    速報は、2025年8月14日に北海道斜里町の羅臼岳登山道で発生したヒグマ人身事故について、8月20日に実施した現地調査等を踏まえ、現時点で知床財団が把握している事実関係を速報的にお知らせするものです。なお、知床財団は斜里町内におけるヒグマ対策業務を、斜里町から請負業務として受託しています。 今回の事故により尊い命が失われたことに、心より哀悼の意を表します。亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りするとともに、ご遺族の皆様に深くお悔やみ申し上げます。 2025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報

    2025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報|知床財団
    ChillOut
    ChillOut 2025/08/22
    同行者もヒグマ用の強力クマよけスプレーを携行してなかったか。ツキノワグマ用は弱くてダメなんだよね。その分誤爆してもダメージは少ないけど。トレランもしてたと聞くし、覚悟と準備が不足していたように見える
  • 羅臼岳で男性を襲ったと思しき親子クマは、7月頃から頻繁に目撃例があった…「人間がエサを持っている」と知ったクマが徐々に距離を詰めてきたよう見える

    リンク NHKニュース 北海道 羅臼岳付近「友人がクマに襲われ 引っ張られていった」 | NHKNHK】14日午前、北海道知床半島にある斜里町の羅臼岳付近で「友人の男性がクマに襲われ、引っ張られていった」と登山者から警察に通… 37 users 2554 ライブドアニュース @livedoornews 【発表】遺体はクマに襲われた26歳男性と判明、周辺で親子グマ3頭駆除 北海道・羅臼岳 news.livedoor.com/article/detail… 遺体が見つかった現場周辺では、親グマ1頭と子グマ2頭がハンターによって駆除されており、このクマが男性を襲った個体かどうか道総研が今後DNA分析を実施するとしている。 pic.x.com/yfr9wN1u9s 2025-08-15 20:35:00 リンク ライブドアニュース 【速報】遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に

    羅臼岳で男性を襲ったと思しき親子クマは、7月頃から頻繁に目撃例があった…「人間がエサを持っている」と知ったクマが徐々に距離を詰めてきたよう見える
    ChillOut
    ChillOut 2025/08/16
    まず知床横断道路を有料にすべき。無料は民度が下がる。餌付け・ポイ捨て等も禁止し、違反者からは罰金を徴収する。これらの収益を維持管理費に充てれば良い
  • 北海道 羅臼岳 男性がヒグマに襲われる 遺体は26歳会社員 | NHK

    北海道知床半島にある斜里町の羅臼岳で登山中だった20代の男性がヒグマに襲われたあと、行方がわからなくなり、警察などが捜索したところ、15日、山の中で1人の遺体が見つかりました。警察は、東京 墨田区の26歳の会社員の男性と確認されたと発表しました。 目次 通報者から聞いた証言『勇気振り絞り たたいてもびくともせず』 今月 同じ登山道で登山者に至近距離で近づくヒグマ目撃 相次ぐ 14日午前、北海道斜里町の羅臼岳で、20代の登山者の男性がクマに襲われて林の方に引っ張られたあと行方がわからなくなりました。 警察が地元のハンターなどとともに捜索したところ、15日午前、一緒にいた登山者が110番通報をした現場付近で男性のものとみられるシャツの一部や財布などが見つかり、午後にはこの周辺で親子とみられるヒグマ3頭がハンターに駆除されました。 警察によりますと駆除された親のヒグマのそばで1人の遺体が見つかっ

    北海道 羅臼岳 男性がヒグマに襲われる 遺体は26歳会社員 | NHK
    ChillOut
    ChillOut 2025/08/15
    2人で行ってるのに単独行動はマズかったな。 “『友人の声が聞こえたので行ってみたら、友人がクマに襲われていた。勇気を振り絞って助けようとしたが、たたいても全くびくともしなくて、連れて行ってしまった』”
  • イオンのアミアミ:ドライナミックメッシュ風のトップバリュ BODY SWITCH ドライメッシュインナーを着ている - I AM A DOG

    先日、機能性インナーについての記事を書きましたが、そこでも少し触れたドライナミックメッシュ(ミレー)にそっくりなトップバリュの機能性インナーを買ってしばらく使ってみたので紹介します。 機能性インナー、ドライ系インナー(ドライナミックメッシュ、ファイントラック ドライレイヤー、ミズノ カルエアー等)についてはこちらの記事でもまとめてますので、よかったら併せてどうぞ。 「トップバリュ」はご存知の通りイオングループのプライベートブランドですが、「BODY SWITCH(ボディスイッチ)」はスポーツウェア系のサブブラ ンド。ただしトップバリュにはBODY SWITCH以外のスポーツウェアアイテムも多く、違いはよく分かりません。公式サイトには「ドライメッシュ」の表記もありますが、商品パッケージには「素肌ドライ メッシュインナー」と、何が正式な商品名なのでしょうね。 とりあえずこのアミアミシャツに関し

    イオンのアミアミ:ドライナミックメッシュ風のトップバリュ BODY SWITCH ドライメッシュインナーを着ている - I AM A DOG
  • 【続報】格闘し両足の太ももから流血 クマに襲われ不明の20代男性は抵抗するも茂みに引きずり込まれ…一緒にいた友人が目撃し通報 北海道斜里町・羅臼岳

    【続報】格闘し両足の太ももから流血 クマに襲われ不明の20代男性は抵抗するも茂みに引きずり込まれ…一緒にいた友人が目撃し通報 北海道斜里町・羅臼岳 2025年08月14日(木) 16時53分 更新 14日午前、北海道斜里町の羅臼岳(標高1661m)で、20代の男性がヒグマに襲われ安否不明となっています。 警察などによりますと、14日午前11時ごろ羅臼岳から下山していた登山者から「友人がヒグマに襲われた」と警察に通報がありました。 通報した20代の男性にけがはありませんが、一緒にいた20代の男性はクマに襲われた後、登山道脇の茂みに引きずりこまれ安否がわかっていません。 その後、通報した男性への聴き取りから当時の状況が明らかになってきました。 羅臼岳(14日・北海道斜里町) 当時、襲われた男性は、通報した男性の200mほど前を歩いていました。 通報した男性は、襲われた友人から自分の名前を呼ばれ

    【続報】格闘し両足の太ももから流血 クマに襲われ不明の20代男性は抵抗するも茂みに引きずり込まれ…一緒にいた友人が目撃し通報 北海道斜里町・羅臼岳
    ChillOut
    ChillOut 2025/08/15
    こんなヒグマの楽園みたいなところに、みんなよく行けるね。百名山の実績解除を目指して、ある程度命を張っている人たちなんだろうけど/ここは国立公園だから置いといて、自衛隊内で対熊スナイパーを養成してほしい
  • 北海道 羅臼岳付近「友人がクマに襲われ 引っ張られていった」 | NHK

    14日午前11時10分ごろ、斜里町の羅臼岳付近で「友人の男性がクマに襲われ、引っ張られていった」と登山者から110番通報がありました。 警察によりますと、通報した登山者と襲われた友人の男性はいずれも20代で、通報した登山者は救助されましたが、襲われた友人の安否はわかっていないということです。 通報した登山者は警察に対して友人がヒグマに襲われたのは通報の20分ほど前だと話しているということです。 警察によりますと、当時の状況については「下山中に200メートルほど前を歩いていた友人から名前を呼ばれ、近づくとクマと格闘していた。追い払おうとしたが、クマは友人を林の方に引っ張っていき、連れて行ってしまった」と説明しているということです。 羅臼岳はヒグマの生息地で、警察が上空から捜索しましたが、これまでに男性は見つかっていないということで、警察は地元のハンターとともに15日早朝から捜索を再開すること

    北海道 羅臼岳付近「友人がクマに襲われ 引っ張られていった」 | NHK
    ChillOut
    ChillOut 2025/08/14
    この山ならさすがにそれなりの覚悟で登っているだろうねぇ。自分にはその度胸はないわ
  • 常温ビールを早く冷やすためのライフハックを応用した注意喚起『全登山者よ、刮目せよ!夏山でも低体温症になる理由はこれやぞ!』

    ナベきちペダル @maple4124 酔っ払いの知恵。常温ビールをいち早く冷やすには、濡らしたキッチンペーパーに包み、冷蔵庫にin。大体10分ぐらいで冷えたビールに早変わり!普通に冷やすと4時間ぐらいかかるから、相当早く飲める。 pic.x.com/eJkJvwGYQk 2018-12-19 17:59:57

    常温ビールを早く冷やすためのライフハックを応用した注意喚起『全登山者よ、刮目せよ!夏山でも低体温症になる理由はこれやぞ!』
  • 静岡県掛川市、山の中にある岩の割れ目が絶景かつ恐怖 まるで山自体が二つに割れているような

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:あの登呂遺跡に行ってきた > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki まずは山頂の神社を目指す 静岡県掛川市に小笠山というところがあって、山頂にある神社からしばらく歩くと岩が割れていてすごい、という話を聞いた。 それは見に行くしかないだろう。朝5時に起きて掛川市へと向かった。 この上が小笠神社 いきなり神社に到着したが、実はここまで来るのにかなり道に迷っている。なんてったって道案内がほぼ皆無なのだ。 ほぼ、というのは下の写真にある一つだけ見つけることができたから。 表示、全区間通して見つけられたのはこれだけでした 事前の調べによると、小笠山はハイキングコースとしても人気らしく、夏休みなんかにはふもとの駐車場が満車にな

    静岡県掛川市、山の中にある岩の割れ目が絶景かつ恐怖 まるで山自体が二つに割れているような
  • クマスプレー浴び…水切れで遭難「ハチに刺され」富良野西岳で救助要請 ハチに刺されず 警察「装備万全に」

    北海道富良野市の西岳で登山をしていた男性(38)から「ハチに刺され水がない」などと救助要請があり道警ヘリが救助しました。男性は実際にはハチに刺されておらず警察は装備を万全にするよう呼びかけています。 28日午後0時すぎ富良野西岳で登山をしていた江別市在住の38歳の男性から「ハチに刺された。歩けないほど重傷ではないが、水がなく、歩き回るのが危険」と110番通報がありました。 警察によりますと、男性は午前9時半ごろから西岳の沢ルートで山を登っていたところ、途中でハチに出くわし、慌ててクマスプレーを噴射したところ、自らもスプレーを浴びてしまいました。 その後飲み水も尽きたことから警察に救助を要請したということです。 男性は道警のヘリコプターにより午後2時ごろ無事救助されましたが、実際にはハチに刺されておらず、体調に問題もありませんでした。 男性は薄手の長袖とジャージのズボン姿で、緑茶2リットルの

    クマスプレー浴び…水切れで遭難「ハチに刺され」富良野西岳で救助要請 ハチに刺されず 警察「装備万全に」
    ChillOut
    ChillOut 2025/07/31
    救助された方の様子が、頭の中でのび太で再生された
  • 今年のフジロック、3日間3万歩オーバーを乗り越えられたのは確実に「mont-bellクールパーカ」のおかげ→他の「フジロックに買ってよかったもの」も知りたい

    小熊俊哉 @kitikuma3 Toshiya Oguma🧸音楽ライター/編集者|Rolling Stone Japanを中心に活動|若林恵との「blkswn jukebox」、アジカン後藤正文がホストを務める「APPLE VINEGAR -Music+TALK-」にレギュラー出演中 📩toguma1048@gmail.com 小熊俊哉 @kitikuma3 フジロック日焼け対策で購入した【mont-bellクールパーカ】最高だ! 何がすごいって通気性がヤバい。他社のUVカット同系統も試したけど遥かに薄くて軽い。日光を直に浴びないぶん、Tシャツ一枚より羽織ったほうが涼しく思えるレベル。サマソニや普段使いでも重宝しそう webshop.montbell.jp/goods/disp.php… pic.x.com/3xhyAxo9Lz 2025-07-19 14:42:54 小熊俊哉 @ki

    今年のフジロック、3日間3万歩オーバーを乗り越えられたのは確実に「mont-bellクールパーカ」のおかげ→他の「フジロックに買ってよかったもの」も知りたい
  • 山行記録: 谷川(ジャンクションピーク)から巻機山 藪漕ぎは懲り懲り😖

    山に登って支援しよう! Give my Climb運動は、登った山の標高分の金額(2017mなら2017円)を募金する運動です。詳しくはこちら

    山行記録: 谷川(ジャンクションピーク)から巻機山 藪漕ぎは懲り懲り😖
    ChillOut
    ChillOut 2025/07/27
    すごい
  • 散歩に登山から普段着まで、機能性インナーについての私感 - I AM A DOG

    毎年、夏が近づいてくると機能製インナーの話題をネットで目にする機会が増えます。 「エアリズムは汗ビショビショになる」とか「やっぱりモンベルのジオライン」「ミレーのアミアミが最強」等々。個人の経験に基づく声としてどれも間違ってないと思いますが、比較対象としてそれとこれを比べるのもなぁ…… と感じることも。自分もそこまで詳しい訳ではないですが登山やハイキングから普段着までいくつかの機能製インナーを使っているので、それぞれの違いとか使い分けについてちょっと書いてみました。 ベースレイヤーとドライ系インナー ファイントラック / ドライレイヤー ミレー / ドライナミックメッシュ ミズノ / カルエアー(ドライエアフロー) ドライ系インナー(とカルエアー)の素材比較 ベースレイヤーはユニクロのドライEXTシャツがコスパ抜群 ベースレイヤーとドライ系インナー 文字通り肌着、下着としてのインナー、アン

    散歩に登山から普段着まで、機能性インナーについての私感 - I AM A DOG
  • 山で遭難するとやみくもに降りる選択をする登山者がいるが… 初心者が遭難時に陥りやすい「山を下ること」の危険性について「山は本当に怖い」「これは為になる」

    大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください! @shiro_otsuka 【初心者が山で死ぬ2大原因「山を降りてしまう」】(1/4) かなりの人が勘違いしてるので山に行く前にぜひ知っておきましょう。 #生還図鑑 #山登り #遭難 pic.x.com/1IE1p5QNZk 2025-06-28 10:17:55 大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください! @shiro_otsuka 【初心者が山で死ぬ2大原因「山を降りてしまう」】(2/4) 山を降っていくうちにガケが出現。引き返そうとした時にジロー一行が目にしたものは‥? #生還図鑑 #山登り #遭難 pic.x.com/JC0mnMKdxn 2025-06-28 10:22:08

    山で遭難するとやみくもに降りる選択をする登山者がいるが… 初心者が遭難時に陥りやすい「山を下ること」の危険性について「山は本当に怖い」「これは為になる」
  • 不自然に泥が掘られたような痕跡があったら子どもと近づいてはならぬ!…アイエエエ!これはマダニ!マダニのアンブッシュ!→犬猫は予防薬があるけど人間は…

    小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422 師匠「不自然に泥が掘られたような痕跡があったら子どもと近づいてはならぬ!」 わい「どっかの子どもの悪戯やろ …アイエエエ!!!これはマダニ!マダニのアンブッシュ!!!もう半分人工地盤の公園であっても獣が出入りしたら油断ならんということか…イッヌの散歩とかどうすんだこれ pic.x.com/oQ7lR9wW08 2025-06-14 16:24:43

    不自然に泥が掘られたような痕跡があったら子どもと近づいてはならぬ!…アイエエエ!これはマダニ!マダニのアンブッシュ!→犬猫は予防薬があるけど人間は…
    ChillOut
    ChillOut 2025/06/16
    “マダニが待ち伏せしがちなのは広い葉?尖った葉っぱ?どちらでしょうか……答えは、尖ったイネ科の葉っぱ。裏や先端、穂先などで待ち伏せしてる場合が多いです”