リンク connpass RPA勉強会!Power Automate Talk #9~PAD最新情報&PAとPADの連携デモ~ (2021/03/30 19:30〜) * * * ## ## ## 匿名の質問フォームはこちら イベント中にできるだけ取り上げます!何でもご質問ください! ※入ると他の質問も見れます * * * ## タイムテーブル 時間 | 内容 | 発表タイトル ---|---|--- 19:00 | Zoom開放 | イベント前の交流 19:30 | イベント開始 | | オープニング:RPACommunity最新情報 | Mitz&Ayy | セミナー1 Power Automate Desktop最新情報まとめ 有償と無償の切り分け(仮) | マイ
すげーのが出たぞーーー 誰よりも早く触って記事にしてみたかったので書きなぐってみた。 概要 PowerAutomate Desktopとは MS謹製のRPAツール。全てのRPA製品を過去にするかもしれないやべーやつ。 ついさっき(2021/03/02 23:00くらい)に発表されたばっかり。 インストールしてみる 1. MSのサイトにアクセス インストーラをダウンロード インストーラを実行→[次へ]をクリック 同意して[インストール]をクリック インストール完了 起動→利用開始 [サインイン]をクリック メールアドレスを入力 アカウントを選択 完了 作成画面を確認してみる フロー名を入力 別窓が出てきた ...なんか色々項目多くない? ざっくり確認してみた 変数 条件 ループ 遅延 システム ファイル フォルダー 圧縮 UI オートメーション UI オートメーション-Windows UI
マイクロソフトはオンラインで開催中の年次イベント「Ignite 2020」で、RPA(Robotic Process Automation)機能を強化したソフトウェア「Power Automate Desktop」のパブリックプレビューを開始すると発表しました。 「Power Automate」は2019年11月にマイクロソフトが発表したノーコード/ローコードツールです。Microsoft Flowと呼ばれていたサービス連携ツールをベースに、ユーザーの操作を記録し再現するRPA機能を追加したものでした。 参考:[速報]マイクロソフト、RPA機能を搭載した「Power Automate」発表。ユーザーの操作を記録、再現実行で自動化。Ignite 2019 マイクロソフトはこのPower AutomateのRPA機能をさらに強化する目的で、今年の6月にはRPA製品ベンダのSoftomotive
はじめに 昨日投稿した「昔、Microsoft ACCESS。今、RPA。」という記事の反応が良いので、これをふまえ、SIerとしてこれから考えるべきことをまとめておきます。 現状分析 RPA自体は、開発者(システムエンジニアやプログラマー)の方からするとおもちゃのように見えていたと思いますしそんな論調もたくさん見てきました。 しかしSIerの一部はその可能性を感じて、PoC(概念実証)をお客様と一緒に進めたところ非常に反応がいいし結果もいい。その結果、公共機関や金融の世界で年間〇〇人分の工数削減を実現!というニュースが各方面から寄せられている、ここまではいいと思います。 RPA自体は、SIとは全然別のところで盛り上がっていて、人材派遣を行ってきた企業はRPAに削減されるより先にRPAを持った派遣労働者を教育し増やそうとしています。このときのRPAはどちらかというとシステム開発の部品ではな
5000人の人員削減 三井住友ファイナンシャルグループが3年で5000人の人員削減を、RPAの力で成し遂げるというニュースが流れていますね。 this.kiji.is 三井住友フィナンシャルグループがITなどによる省力化技術を活用し、2017~19年度の中期経営計画の期間中に、ローン関連事務などの業務量を5千人弱分削減する見通しであることが22日、分かった。従来計画から千人弱分上振れする。 5,000人と言うと・・。NHKホールの全席が3,800人ですから立ち見まで入れるぐらいの人数がオフィスから消えたという計算になります。 すごいですよね。 考察 おそらく国民が盛大に勘違いしていると思うのですが、AI(人工知能)が仕事を奪ったわけではありません。RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)です。何が違うの・・という話は本ブログにもいっぱい関連記事を書いていますので省略します。 まだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く