Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! togetter] posfie - みんなでつくるXポストまとめ
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント251

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ket2074
はいまとめ記事消えましたこんなしょーもないまとめ主の記事で議論してた人達がこちらです↓↓

その他
ikaironic
「ノイズ」じゃなくて「原作のノイズ」ね。脚本家が原作を勝手にいじってもいいというリスペクトのなさの表れということ。編集者が勝手に足したのではなく原文でこれはすごい。

その他
bilanciaa
タイバニってこういうアニメだと思ってるから興味なくて見てないんだけど、多分合ってるだろ

その他
type99
あ…これは擁護無理だわ。でもこの脚本家は「女の裸=性的消費で絶対NG!」と言いつつ、男の裸はOK…というダブルスタンダードとか、誤用の確信犯じゃなくて、たぶん自分の性欲に無自覚なんだろうな。

その他
gimonfu_usr
https://kai-you.net/article/93374  から検索。 https://anond.hatelabo.jp/20250917081331

その他
yogasa
タイバニが共同脚本でぼざろと違ってシリーズ構成についていないことや、金カムの原作などが都合よく無視されているように見える。あとタイバニ2がコケたのはネトフリのせいだろ

その他
paradoxparanoic
脚本家がそういうこと言うのがノイズなんだよな。今後、脚本 吉田恵里香って書いてあったら無心には観られないもんな

その他
kerari
たとえばアンパンマンは血を見せないけど、アンパンマンの脚本家がチェンソーマンを描いたら血を見せるだろうし、それだけのことだと思う。タイバニはヒーローアニメだから「鍛え上げた肉体」を見せるのに違和感ない

その他
keidge
瑠璃の宝石のキャラクターデザインに対して拒否感を示す人も割といたようだし、ぼっちアニメの高評価を鑑みると、当該脚本家さんの主義主張は時流に乗ったものという事なのだろう。

その他
ken530000
クリエイターが作品に強めの思想入れると、その思想に共感する人からの評価は高く、反発する人からの評価は低くなるのはまぁ仕方ないかなと。個人的にぼざろアニメにはそういう思想感じなかったし、面白かった。

その他
hecaton55
タイバニ未視聴なんだけど、そういう人向けの作品に見せるという脚本家の力はすごいですね!

その他
lady_joker
「プロジェクトの方向性によって要素を取捨選択するだけ」程度の話も理解できないバカが多すぎて、もうクリエイターは微妙な発言はしないほうがいいね。そもそも吉田さんはタイバニのメイン脚本家ですらないし

その他
yaguchi_m
発言以前、そもそもそのノイズとされる要素が取り除かれた事によって原作ファンから抗議を受けたとかアニメがダメになったとかという声があったのだろうか?そういう声がなかったのなら、それは正しかったのである。

その他
lunaticasylum
「アカの手先のおフェミ豚」認定されてしまったのでもうどうしようもない

その他
waborin
Xを見てもここを見ても、「主張する女性が嫌い」と思う人が未だに多いんだということは分かった。

その他
cl-gaku
むしろ美味いやろ

その他
cartman0
まるで、大バッシングだったハルヒのエンドレスエイトを全編アニメ化しろというかの論調。どうせ見ないやろ

その他
crimsonstarroad
実写ではないとはいえ、未成年女性の裸を描写することと成年男性の裸の描写することを同じ基準で測ろうとすることに疑問はないのだろうか?

その他
nP8Fhx3T
注目されてる人間は言葉を選んで発信しないとこうやって面倒くさい連中が群がってくるという典型的な事例になったな。まあ本人的には大して痛くもなさそうだが。

その他
hiroshe
男の裸はokで女の裸はダメみたいなことは全く言っていない。その作品で自分が伝えたいことを表現するのに、文脈的に必要ない、むしろ邪魔になると考えたものを省くのは当然だろう。ちゃんと読んだのかな。

その他
kagerouttepaso
あの記事の前橋ウィッチーズで公式がキャラを性的消費としてばら撒くことを否定しててこれは何?ってのはあるよね。

その他
sconbkun
「ノイズ」の解釈だけに落とし込んですっとぼけてるのはむしろ擁護側で、フェミクリエイターの問題行動やダブスタ、お気持ち理論、近年の朝ドラ男性嫌悪色まで波及してガチめに炎上してるよ。ある意味感謝してるわ

その他
satoshie
言葉を扱う仕事の人間の言葉の選び方の悪さが炎上の根幹だと思ってたけどなんかどんどん延焼してる?

その他
aramaaaa
「アニメを脚本してる」のタイトルだけでダメまとめそう

その他
kentathecat
イベントレポで脚本家は全体としてまともなこと言ってるのに、燃えるとわかっててその見出しを選んだメディアのKAIーYOUがクソ。無神経にアクセス稼ぎするようなウェブメディアはイベント出禁にしろ。

その他
iasna
タイバニ二期見てないので大勝利

その他
meganeya3
俺も士郎正宗作品が大好きなので、今どきのスポーツ中継でよくある用語解説ウインドウがシロマサ的画面演出で出てきたらニヤリとすると思う

その他
mugitora
タイバニ好きだったよ、続いてくれると良かったんだけど。平田さんがハマり役だった

その他
rlight
「ノイズ」が感情的に運用されており議論の出口が見えない。

その他
tpircs
一般大衆受けするにはノイズ、という話でしかなく、刺さる層ごとにノイズが異なるって話だと思うんだけれど元記事のタイトルの影響が大きすぎて悲惨な感じ。ぼざろも雑誌とアニメで狙う対象が異なるだけでしょ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

posfie - みんなでつくるXポストまとめ

2025年9月20日に埼玉浦和にて開催された、フィルスさん( fangblade4425)の誕生日祝いセッション会「..

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む