Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 税] もう本当にやめて。支援はもういい、こうやってその分負担を増やされるから。しかも来年以降徐々に負担が増やされることがもう決まってる。こんなものよりも子どもの扶養控除を返してよ→子育て支援金に批判続出
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント92

  • 注目コメント
  • 新着コメント
s_rsak
まず最初に逆進性がある消費税を廃止すべき。景気の悪い時でも安定して政府に税収があると言うが、それは景気が悪い時に国民に不安定を押し付けてるとんでもない税制だ。

その他
toraba
自民党「貧困層への支援は不要。支援をしなければ貧困層は子供を作れず、貧困問題はそのうち消滅する」「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」https://youtu.be/8tX5WNem6vI?t=592

その他
KoshianX
事実上の独身税を保険料から取るのか。ただでさえ反感の高い保険料の実質値上げなわけでよくこんなの通したなあ

その他
arrack
収入ある人程結婚しているので子育て支援は貧乏人から金集めて金持ちを支援する結果にしかならない。しかもそれをすることにより子育て費用が高くなるからより貧乏人が結婚できなくなるというアホな政策である

その他
tyatya_moon
とりあえず、税金取りすぎたっていう話があるので、そこは、還元早くしろよって思うが。それを全体にとか、変に本当に困っている人がーっていう話をしだすからよくわからんくなって、遅くなるんだから・・・。

その他
brothert
結婚しづらい低所得男性から出来る高所得者への逆所得移転で、低所得者の経済力低下でより少子化が加速する http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/85683607.html

その他
mohno
そうやって国債を積み重ねた結果が、この債務残高だからねぇ。まあ、給付を受ける側は「自分の世代で止めないで、次ならいいけど」って先送りしてきたわけで、今ヤメロって言ってる人たちもそう言うようになるよ。

その他
fnm
森林税、子育て支援金、社会保険(健康保険、年金)、住民税…。このあたりの給与明細に載る控除は全部なくして所得税に一元化してくれ。金に色を付けるな。無駄すぎる。

その他
pwkwk
まあだからやっぱり基礎控除の引き上げがいいよな。働いている現役世代に有利で住民税非課税の高齢世帯には恩恵無いから。

その他
chiba1008
消費税とか所得税とかもうすでにバチクソ取っとるやろ

その他
peppers_white
格差緩和を放置すると悪い意味でアメリカみたいになっちゃうよ

その他
cinq_na
医療費と年金があまりにも大きすぎて、ここに手を入れないと何も変えられない。他は端数の誤差と呼んでも良いくらいでさ。

その他
midori_0123456789
国民民主党の支持者って感じ。民民は議席を増やしてるから、この手の日本人が増えてるっことだよね。なんか、寂しい時代だね。

その他
kazu111
この人たちに伝えてあげたい。負担増とは、出生率1.4で計算された社会保険の仕組みから出生率が0.1減るたびに増えているせいであると、これを提供できる議員マスコミ官僚がいないからあかん。なぜ彼女らに真実を語らな

その他
PerolineLuv
支援金とか給付金とかは政権が恣意的に運用できるんだよ。キックバック含めてメリットも大きい。だから減税はやりたくない。いったん政権変えないと今後の庶民生活に明るい未来は来ないよ。

その他
neko_no_muzzle
扶養してるのに扶養控除がないのを再配分とはたまげたなぁ。制度が根本的におかしいつってんだけど…

その他
tsu_nyan
仮想空間でいくら吠えても、実際に投票に行ってるのは有権者の約半分だからね。どんな政策にしてもよゆーよゆー。搾り取れるだけ絞り取ったるでえ

その他
slalala
国が回収する金増やして地方分権改革推進の真逆に進んでるから問題ではあるんだよね。国が勝手に財源決めて、国が予算勝手に決めて、地方は余力が無いから現状維持しかできず自分達で改善する事もできないって状態

その他
fourddoor
実際に扶養してるのに子供だとなんで控除されないんだろうね

その他
restroom
高齢者が多く現役世代が少ないんだからしょうがない。現役世代もいずれ高齢者になる

その他
Yagokoro
税金取りすぎなんよ

その他
wxitizi
阿呆らしい煽り

その他
babandoned
社会保障費の段階的な見直しを頼む。現役世代に高齢者の社会保障負担を負わせる仕組みを何とかしないとこの先も苦しみは続くよ

その他
graynora
SNSでドヤらず静かにしている年金少なめだが土地金融資産がリッチな高齢者に狙いを定めて資産ベース課税をしてほしい。

その他
white_rose
まあまあ高所得な層がいちばん再分配をわかってない人多い気がする。たくさん納めた自分が偉くてその分貰えるべきだと思ってる、とか。なんでそんな無知で自己中なのに高所得なんだろうって思うしこういう人からもっ

その他
marshi
↓病気なんて誰がいつかかるかわからんので病気がちな人とか関係なく降りかかるぞ

その他
nao_cw2
様々な所得控除が税の垂直公平性を阻害してる事に目を向けよう/所得控除するより税額控除・給付が税の本来の姿といえる/緊縮財政批判の中公的支出の拡大に文句言うのおかしくね?/定義の違う世代論は無意味

その他
aga_aga
医療費10割負担で病気がちの人だけかかればいーんじゃね?他人助ける義理なんてないよ。

その他
chokugekif
労働に従事する独身だが、子育てのために月1万を納付しろといえばやる

その他
glizmo
glizmo 所得が高いと税控除でいいけど、所得が低いと児童手当でないと行き渡らない。本来児童手当を必要とするのは所得が低い人なので制度設計は悪くない。平均年収だとちょうど子供の扶養控除と児童手当は同じぐらい。

2025/10/04 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

もう本当にやめて。支援はもういい、こうやってその分負担を増やされるから。しかも来年以降徐々に負担が増やされることがもう決まってる。こんなものよりも子どもの扶養控除を返してよ→子育て支援金に批判続出

リンク Yahoo!ニュース 「わたしは月いくら払うの?」2026年4月から「子ども・子育て支援金」が保険料に...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む