Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 人生] 父親が勤務していた会社で、入社後早い段階でメンタルやられ、残り30年以上社史編纂する部署で定年まで勤め上げた猛者がいるときいて震えた
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント101

  • 注目コメント
  • 新着コメント
narwhal
「勤務表草案」「1日中Excelでなんか作ってたが実は勤務表を作ってる人は別にいた」/「緑化部署」「工場内の木の剪定や花壇、池の整備」/「仕事も与えられないのに一日中、報告書だけを作成させられる」

その他
tzh
CiNii booksで社史の編者として記載されているデータからはプロジェクト的に立ち上げた「編纂委員会」的な組織も多そう https://ci.nii.ac.jp/books/search?p=1&advanced=true&author=社史&count=20&sortorder=3&type=0

その他
monokoto04
40歳定年にすればこんな無駄な仕事なくなるよ。40歳定年を批判してたTBS毎日新聞が、日本経済の足をひっぱってる

その他
sika2
ヤン・ウェンリーが狙ってたポストでしょう

その他
pixmap
30年もいたらめっちゃすごい社史が編纂されてそう。いまなら生成AIもあるしな。

その他
naruruu
旧財閥系企業に社史編集として転職した知り合いがいる。広辞苑みたいな厚さの箱入りハードカバー特殊印刷のすごいやつを10年近くかけて編纂してた。社史も真剣にやるとなかなかの仕事だよ。

その他
mohno
「社史編纂室」って昔は左遷先の定番だったと思うけど、アニメに出てくる「風紀委員」並に実在が疑われていた気はする。(これもネタかもしれないが)

その他
shields-pikes
社史編纂室に飛ばされた窓際社員が、データ整理に趣味のAIを活用することで、超優秀な創業社長ボットの開発に成功。AIは社員や管理職の代替となり、彼を窓際に飛ばした上司を含めて全社員の半数が解雇されることに。

その他
white_rose
昔からよく左遷仕事としてネタ的に挙げられてるけど、面白そうだと思うんだけどな。ただ一人でやるのは嫌だ。

その他
tuffgong
ゴールデンチケット

その他
kaishaku01
そういう感じのところで働きたくて、たまたま見つけた派遣で潜り込み職員の座を手に入れたけど、メンバーがクセ強な人だらけでストレスからメンタル病んだ…🥲

その他
daysleeeper
昔、広告代理店に入社してから定年まで大手ハンバーガー屋のメニューとトレーシート(バイト募集とかCSR活動の広告)のデザインだけやってる人がいるって聞いたことあるけどあれはホントなのか都市伝説だったのか

その他
Cat6
働きもせず高い給料もらってる天下りよりは遥かにましでしょ。

その他
alivekanade
その仕事してぇ

その他
undercurrent88
働いてるけどFIREみたいなもんだろ

その他
aaaaaaaaaaa
えー、なんでそういう仕事が揶揄されるのかわからん。激務で修羅場な仕事だったとしても日本経済全体で見たら成長してないわけでプラスに作用してないって意味では窓際仕事やってたのと変わんないじゃん。

その他
chiroruxx
昔のメンタルやられた人の扱いを知ってると、本当にすごいと思う。

その他
run_rabbit_run
地下5階にある社史編纂室に固定給で勤めるのは、氷河期世代にとって憧れの職種である

その他
Ez-style
某銀行でコネ入社→入社直後から子会社に出向→定年までそこに勤務、という人が知り合いにいt。

その他
kumpote
フォスフォフィライトぇ…

その他
fraction
もしかして司馬遷ディスってる?やられたのはメンタルじゃないけど。

その他
gabill
この人は部署の管理人で、傷付いた人をケアしてもとの職場に復帰させる役割を担っていたんじゃないかな

その他
aramaaaa
社史編纂室って本当にあるの?社史を作ってる企業はかなり大手の財閥系とかなのかなぁ

その他
poppo-george
生産性は低いが人が必要な仕事はどの会社にも多かれ少なかれあり、規模が大きい企業では外注せず専門部署がある。弊社にもある。高い生産性を求められないので結果的に現場で役に立てない人ばかりにはなる。

その他
augsUK
本社関係はストレスフルな部署も多いけど、明らかにバッファー的部署もあるからなあ。

その他
greenbuddha138
“ときいて震えた” おもんな

その他
asahiufo
知り合いから聞いた話で震えるポストはだいたい嘘。

その他
mayumayu_nimolove
社史編集室なんてあるのか

その他
xlc
情シスだってそんなもん。

その他
nanamino
普通に羨ましいが。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

父親が勤務していた会社で、入社後早い段階でメンタルやられ、残り30年以上社史編纂する部署で定年まで勤め上げた猛者がいるときいて震えた

雪国の麒麟 @yukiguni_kirin @Fire_2025_ 昔、国家公務員であったころ ずーっと「勤務表草案」を作る係...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む