オーディン
おーでぃん
- 北欧神話に登場する嵐の神、死の神、軍神。本項で解説。
- 『ファイナルファンタジー』シリーズに登場する召喚獣のひとつ→オーディン(FF)
- 『ロードオブヴァーミリオン』シリーズに登場する使い魔の一体→オーディン(LoV)
- 『ヴァルキリープロファイル』シリーズに登場する神→オーディン(ヴァルキリープロファイル)
- 『遊戯王5D's』に登場するモンスター→極神聖帝オーディン
- 『仮面ライダー龍騎』の登場人物→仮面ライダーオーディン
- 『パズル&ドラゴンズ』に登場するモンスター→オーディン(パズドラ)
- 『とある魔術の禁書目録』の登場人物→オティヌス
- 『ヴァルトラウテさんの婚活事情』の登場人物。本記事で解説
- 『レイフォース』に登場する金色の装甲を持つ人型兵器
- 『ファイアーエムブレムif』の登場人物→オーディン(FEif)
- デンマーク海軍の装甲艦。
- ノルウェー海軍の駆逐艦。スレイプニル級駆逐艦の一隻。
- アイスランド沿岸警備隊の哨戒艦。タラ戦争で活躍。
- ゲーム『戦艦少女』に登場するキャラクター。13.の擬人化である。
- ゲーム『アズールレーン』に登場するキャラクター。→オーディン(アズールレーン)
- ゲーム『無双OROCHI』シリーズの登場人物。→オーディン(無双)
- ゲーム『リモートコントロールダンディ』に登場するロボ。ドイツ語読みの「ヴォーダン」としての登場。→ヴォーダン(リモートコントロールダンディ)
- ゲーム『女神転生シリーズ』の登場キャラクター。→オーディン(女神転生)
- アニメ『戦翼のシグルドリーヴァ』の登場人物。→オーディン(シグルリ)
- Fateシリーズに登場する神霊。→オーディン(Fate)
- 『新甲虫王者ムシキング』にてアクティオンゾウカブトに発現した神の力。→ゴッドフォーム
- 『神撃のバハムート』、『グランブルーファンタジー』などのCygames作品で登場するオーディン。CV:井上和彦(グラブル)
- 『モンスター烈伝 オレカバトル』に登場する戦士族モンスター。→オーディン(オレカバトル)
- 『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の男神。→オーディン(ダンまち)
もしかして:佐藤ひな
北欧神話における最高神であり古代チュートン族の神。元来は嵐の神であったが、後に軍神・農耕神・死の神とされた。名は北欧古語で「激昂する者」を意味し、つづりはOden、またはOdin。日本語ではオージン、オディーンとも表記される。兄弟と共に世界を創造した神であり、多くの神々(アース神族)の父であり、また神々の支配者である。
北欧神話と通底するゲルマン神話における神ヴォーダン(ウォータン)とされることが多く、こちらを参照してオーディン自身を「ヴォーダン」のように呼称するケースもある。
通常は片目でつばが広い帽子を目深に被った老人の姿で現され、グングニルと言う標的を決して外さない魔法の槍を携えている。乗騎はスレイプニル、諜報係としてフギンとムニンと言う名の2羽のワタリガラス(カラスの一種)を従えている。また、従者としてゲリとフレキと言う名の狼を連れ歩いており、オーディンに捧げられる食事の類は二匹に片付けさせ、自身はブドウ酒しか口にしないという。
ただし人間に紛れて行動したり、通りすがりの老人を装って英雄に助言を与えることもあり、その時は愛馬もカラスも狼も連れて歩かない。
世界で最初に現れた神ブーリの息子ボルと、ヨトゥン(霜の巨人)のベストラとの間に生まれた。弟にヴィリとヴェーがいる。三人は協力して当時の巨人の王ユミル(アウルゲルミル)を殺害して解体し、その遺骸の各部位を使って自然の万物を創造した。
三人はまた、北欧神話における人類の始祖アスクとエムブラも共同作業で創り出した。
軍神としては戦いの勝敗を決定する力があるという。具体的にはその使いであるワルキューレを戦場に送り、勝つべきと判定した方に助力して戦いの帰趨を決める。本人が直接戦場に来て負かすべきと判断した相手を死に追いやることもあるらしく、英雄シグルドの父は戦場でオーディンに剣を破壊されたことが原因で致命傷を負っている。戦場で戦って死んだ勇者たちについてはヴァルハラの宮殿に連れ帰らせ(半分はフレイヤに与えるとのこと)、歓待するという。彼らはエインフェリア(エインヘルヤル)と呼ばれ、毎日互いに戦って殺し合い、そして復活して宴を楽しむという。オーディンにとっては、彼らはラグナロクで戦力として期待するためにこのような厚遇をしているとされる。
魔術の達人であり、また詩文の神でもある。全ての吟遊詩人は彼の庇護下にあるとも言われる。特に知識に対して非常に貪欲な神であり、巨人族の賢者ミーミルが所有する「知識の泉」の水を飲んで叡智を得る為に自らの片目を担保にしたり、ルーン文字を考案する為に世界樹ユグドラシルの枝に縄を結んで首を括り自らの脇腹を槍で刺したり、と、自らの命を代償に差し出す事すら厭わなかったと伝承されている(因みに世界樹の枝で首を括るオーディンの姿は、タロットカード大アルカナのひとつ「ハングドマン」(吊るされた男)の元になったと言われている、またこの逸話からオーディンに捧げられる生贄は首を吊った後槍で刺し殺させるという)。こうしてルーン文字の秘密を解き、オーディンは特に強力な十八種類の魔法を知っているという。
変装してミズガルズやヨーツンヘイムを彷徨い、知識を求めあるいは己の目的を果たすために人間や巨人を利用しもしくは助力を与える。それゆえ多くの異名で呼ばれ、フィヨルニル、グリームニル、スンド、グラプスヴィド、シグフォド・・・等の名を持ち、「侵入者」「片眼の者」「灰色のひげのある者」「悪をなす者」「槍をふるう者」「高き者」「恐ろしき者」、そして「万物の父」と呼ばれる。ある時は老いた旅人、ある時は片目の美青年、またある時は貧しい小百姓の姿で現れたこともある。歓待する者には一般に恩恵で報いるが、必要があれば平然と裏切ることもある。そして虐待する者には苛烈な神罰で報いる。
人間に対しても割と利用する側面が多い神であるが、ロッドファーヴニルという吟遊詩人に人類に有用な格言集を授けたりしている。これをオーディンの箴言という。「悪を喜んではならない、善を得るように努めよ」「他人の妻を誘惑してはならない」等と普通の宗教の戒律にもあるような言葉もある。しかし、「オーディンは誓いをなした、と思う。だが彼の誓いを信じるものなどあろうか」と自爆してみたり(実に説得力がある)、「わしは女心を操る魔法を知っておるぞ」と自慢してみたり(奥さんに通報しました)、なかなか楽しい。
実は奥さんも夫の弟二人と浮気していたりする。
ラグナロク(神々の黄昏)で姦計と知略の神ロキの息子がひとり、巨狼フェンリルに噛み殺され、最期を迎えた。
オーディンは水曜日(Wednesday)の語源であり、水曜日に対応する神である。そして水曜日は水星にも対応しており、ギリシャ神話の神ヘルメス(Hermes)とローマ神話の神メルクリウス(Mercurius)と同一視される。
オーディンをモチーフにしたキャラクター
ヴァルトラウテさんの婚活事情におけるオーディン
狡い手を使って魂を回収しようとしてヴァルトラウテに折檻を受ける情けない役どころとして登場。
クロスオーバーではオティヌスに権限を乗っ取られたりといいところがない。
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 王女と神軍師
王女と神軍師11-暗雲-
アンナに導かれて舞台は暗夜王国へ。 マクベスがとても悪役している。 不安定なジョーカーがついに爆発。 勘違いしないでよね! そんな感じで第二部スタート。 ★もしもFEifの世界に、FE覚醒マイユニ(ルフレ♂)が迷い込んだら、というifのif物語。 第二部の前半はジョカムがメイン。 タクカム(今のところ姉弟愛)とかレオカム(こっちは恋愛)も絡んでくる予定。 あとタクミの成長日記(なんぞ)とかルーナとかカミラとかエリーゼとかヒノカとか。 あくまで予定である。(前科あり) 【現在のパーティー(仲間になった順)】 ルフレ♂、カムイ♀、ジョーカー、アクア、スズカゼ、オーディン、タクミ 【登場人物】 ルフレ達、アンナ、マークス、ガロン、マクベス、ルーナ 【注意事項】 ・透魔ルートの名を語った独自展開。捏造・妄想はなはだしい。 ・支援会話を全部確認できているわけではないので、公式と矛盾があるかも。 ・「FE世界と、現実世界は違う」と色々割り切っている。 ・ルフレ、カムイの口調(僕、私)、容姿は基本的にデフォルト。 ・ルフレがとある理由により公式(覚醒)より若干、性格悪い?俺様? ・これからしばらくジョーカーが不安定なジョーカー。 ・アクアさんがとある理由により本編よりクール。というより、スレている。しかし最近は落ち着いてきた。悩み多きお年頃。(違う) ・ルーナが百合百合しかったり、途中ルーナ→オーディンっぽい感じになったりしますが、すまん。ただのギャグだ。(´・ω・`) ★「まあ、なんでもええわ!」っていう心の広い方は、どうぞ。 ※表紙はこちら(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=53894824)からお借りしています。 閲覧、評価、コメント、ブクマ、フォロー、タグ付けありがとうございました!13,145文字pixiv小説作品 - カフェ ヴァルハラ
【LoV現パロ】カフェ ヴァルハラへようこそ 4
4話目にして、ようやく出てきた方々が数名。特に某主神は今まで出られなかった鬱憤が溜まっていたのか、恐ろしいまでの存在感が…そのお陰で、今回ノエルは影が薄いです(爆笑)5,194文字pixiv小説作品 - 時渡りの詩
此方へと繋ぐ道を見つけ、我元に帰還せよ
主従のお別れ話レオン隊ver. レオン隊はダンスィー高校生的アホの子集団(褒め言葉)だと思ってます。 途中で魔法とか竜脈とかのうんちく出てきますが、そこは雰囲気で読んで下さい。 オーディン語とゼロ語のおかしな所は脳内変換をお願いします。 誰かオーディン語とゼロ語の翻訳機を作って……!8,296文字pixiv小説作品 オデ尚(幻覚)
呂尚さん(呂布の父、飛将伝登場)とオーディン様のCP、オデ尚出会いとCP成立後の一幕。 ネタバレに、なるのかな…? 成立までの過程は駆け足になっちゃいました。 無駄に長くなったような気がしなくもない。 ごめんよフギムニ、ほとんどログアウトさせてしまって…。 この話のオーディン様と呂尚パパは大いに幻覚を見ている当方の解釈、というか願望がふんだんに詰まっております。 特に、オーディン様が結構喋ってます。 お二方とも皆様の解釈とは別神(人)かもしれません。 呂尚パパの敬語は想像です。 (あとフリッグ様(オーディン様の奥方様)がちらと出ます) それでもOKと言う心の広い方に読んでいただけましたら嬉しいです。 (苦情はノーセンキュー) (雷飛前提)11,578文字pixiv小説作品- 王女と神軍師
王女と神軍師12-嵐を呼ぶ少女-
意味があるのかないのか、決めるのはあんたじゃないわ。 ★もしもFEifの世界に、FE覚醒マイユニ(ルフレ♂)が迷い込んだら、というifのif物語。 嘘だろ……半年ぶりとか……嘘だろ……。 このペースだと最終話まで2、3年かかりそうで恐怖なのでもっと頑張りま……すん。 【現在のパーティー(仲間になった順)】 ルフレ♂、カムイ♀、ジョーカー、アクア、スズカゼ、オーディン、タクミ 【登場人物】 ルフレ達、ルーナ+α 【注意事項】 ・透魔ルートの名を語った独自展開。捏造・妄想はなはだしい。 ・支援会話を全部確認できているわけではないので、公式と矛盾があるかも。 ・「FE世界と、現実世界は違う」と色々割り切っている。 ・ルフレ、カムイの口調(僕、私)、容姿は基本的にデフォルト。 ・ルフレがとある理由により公式(覚醒)より若干、性格悪い?俺様? ・今回、覚醒ネタが飛び交っています。 ・ルフルキってかルキナ→ルフレ。(ほぼ断定) ★「まあ、なんでもええわ!」っていう心の広い方は、どうぞ。 ※表紙はこちら(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=53894824)からお借りしています。 ※余談※ 「なるほど! 確かにそう思う方もいるよね!」とハッとしたコメントがあったので、こちらにもそのご返事と似たような内容を記載しておきます。 現在はジョカムのターン(今回は寝ているだけ笑)ですが、物語のオチがジョカム一択と決まっているわけではないです。レオカムもタクカムも、リョカムもマクカムも大好きな欲張り人間ですので、できることならマルチエンドにしたいという無謀な野望を抱いています。少なくともレオカムなオチ、ジョカムなオチは考えています。需要があるならタクカムも検討。まあしかし、まだまだ先の話ですが(笑)捕らぬ狸の皮算用にはならぬように、これからも頑張って書いていきます! ※余談2※ ヒーローズが楽しすぎて日常生活に支障をきたすレベル。ルフレ君がイケメンすぎて笑いが止まらない。「ルフレ、カムイ、ジョーカー、アクア」とか「ルフレ、カムイ、タクミ、アクア」とか「ルフレ、レオン、タクミ、ジョーカー」とか、ものっそいやりたいメンバーなんだけどジョーカーもレオンもアクアもビックリするくらい出てこないんだが……これが物欲センサーってヤツなのか……。いいもんいいもん!ルフルキできてるからいいんだもん!(^o^)← 閲覧、評価、コメント、ブクマ、フォロー、タグ付けありがとうございました! ぜ、全裸待機!? ひええええありがとうございます!! 真冬にすみませんでした!!(笑) ぼちぼち全裸にはなりやすい季節になりますが……早めに参上します!(笑)11,671文字pixiv小説作品 - ミクロプリンセス
わたしの小さなひめ(出会い編)
アーサーとオーディーンが過去を振り返って語っています。出会い編です! 内容はねつ造設定ですのでご注意下さい! 歳の差(実兄よりも上)、身分違い(王族のアーサーと新入り近衛兵のオーディーン)の二人の関係です。4,610文字pixiv小説作品