Portionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49973件
A resource release portion 23 considers that sufficient attenuation is performed when the subtraction result becomes negative and releases the resource 12.例文帳に追加
リソース開放部23では、この減算結果が負の値となったときに十分に減衰されたとしてリソース12を開放する。 - 特許庁
Thus assembled equipment is used by stably standing it vertically to a plane with a bottom portion 7 laid underneath.例文帳に追加
以上のように組み合わせた設備で、この設備の底部(7)を下にして平面に垂直に安定して立てて使用するものである。 - 特許庁
When the cover 4a is detached from the reel body 2, the operation portion 37 can be manipulated artificially from the outside of the reel body 2.例文帳に追加
操作部37は、カバー4aをリール本体2から取り外した時に、リール本体2の外から人為的に操作可能である。 - 特許庁
When Kanesada's son Tadamasa ICHIJO celebrated his attainment of manhood, Kanesada granted Tadamasa to use a portion of his real name and recommended for Sakone no chujo (Middle Captain of the Left Division of Inner Palace Guards). 例文帳に追加
兼定の子・一条内政(のち大津御所)の元服に際し、偏諱を与え、左近衛中将に推挙した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The waterproof rubber plug 1 has a wire caulking portion 10 which is caulked to a wire 2 by an insulation barrel 7.例文帳に追加
防水ゴム栓1は長さ方向の前部にインシュレーションバレル7によって電線2にかしめられる電線かしめ部10を有する。 - 特許庁
A first magnet housing hole 32c and a second magnet housing hole 34c are provided on a main magnetic pole portion of a rotor.例文帳に追加
回転子の主磁極部には、第1の磁石収容孔32cおよび第2の磁石収容孔34cが設けられている。 - 特許庁
A portion of the conductive layer is removed to form the second gate electrode on the gate dielectric layer corresponding to the second area.例文帳に追加
導電層の一部が除去されて第2領域に対応するゲート誘電体層の上に第2ゲート電極が形成される。 - 特許庁
Both sides of the cooling sheet 10 are provided with rubber bands for fixing and placing the portion of the water introducing sheet 11 to the forehead.例文帳に追加
冷却シート10の両側には、導水シート11の部分を額にあてがって固定するためのゴムバンドが設けられている。 - 特許庁
To produce artificial zeolite having sufficient cation exchange capacity using waste white clay in which fat and oil portion is removed as a main raw material.例文帳に追加
油脂分を除去した白土焼を主原料として、十分な陽イオン交換量を有する人工ゼオライトを生成すること。 - 特許庁
The base material 32 to be plated is electrified in an electrolytic solution free of plating substances, using the metallic silver portion 16 as a cathode.例文帳に追加
その後、めっき物質を含まない電解液中で金属銀部16をカソードとして被めっき材料32を通電する。 - 特許庁
To provide a low-priced vehicular headrest device for moving a headrest moving portion to the side of an occupant in a side collision, and performing reliable operation.例文帳に追加
側突時にヘッドレスト可動部を乗員側方に移動させる、作動が確実で、安価な、車両用ヘッドレスト装置の提供。 - 特許庁
The drain holes 7 are recessed in a total of four positions containing both radially top and bottom sides and both radially left and right sides of the mounting portion 3A.例文帳に追加
水抜き穴7は、取付け部3Aの径方向上下両側と径方向左右両側との合計4箇所に凹設されている。 - 特許庁
To prevent toner from leaking to the outside by hardly forming a gap between an end portion seal and a developing roller.例文帳に追加
端部シールと現像ローラとの間に隙間が形成されにくくすることでトナーが外部に漏れるのを防止することにある. - 特許庁
A group of fibers (1a) in a portion (length L) near the end (1b) of the light guide (1) is bundled in a tapered shape (T) by thermal bonding.例文帳に追加
ライトガイド(1)の端部(1b)近傍(長さL)部分のファイバ素線群(1a)を熱融着によりテーパ状(T)に集束する。 - 特許庁
A protrusion 12 horizontally elevated outward of the vehicle, with its tip protruding laterally from a lip 5, is formed at the upper end portion of the lip 5.例文帳に追加
リップ5の上端部に横向きで車外側に隆起し、先端がリップ5より側方に突出する突部12を形成する。 - 特許庁
For example, adjustment can be obtained by modifying the ratio between a horizontally and perpendicularly polarized lights in one portion of the beam.例文帳に追加
例えば、調節は、ビームの一部分中の水平と垂直に偏光された光の比を変化させることとすることができる。 - 特許庁
To overcome the inconvenience of a conventional electric sealer, wherein scissors are indispensable when a sealing portion is separated from a plastic bag.例文帳に追加
従来の電熱シーラーの、プラスチックバッグから以前のシール部分を切り離すために鋏が必要であるという不便さを克服する。 - 特許庁
The paper to be carried to the tray contacts with the paper antislip portion to suppress the slip of the paper on the tray.例文帳に追加
トレイに搬送される用紙がこの用紙滑り止め部と接触することによりトレイ上で用紙が滑ることが抑制される。 - 特許庁
At least one of the sections includes at least one reverse taper portion (1030) located near a base of the tower (1000).例文帳に追加
セクションの少なくとも1つは、タワー(1000)の基部付近に設置された少なくとも1つの逆テーパ部分(1030)を含む。 - 特許庁
A cutout part 18 is provided over all portions in the rotary piston 15 except for a portion facing a discharge port 17.例文帳に追加
切り欠き部18は、ロータリピストン15における吐出口17に対向する部分を除く全ての部分に、設けられている。 - 特許庁
The width of the adhesive 5a-1 provided on one side of the storage concave portion 6a is narrower than the width of the adhesive 5a-2 on other side.例文帳に追加
格納凹部6aの一辺に設けられた接着剤5a−1の幅が、他の辺の接着剤5a−2の幅より狭い。 - 特許庁
The channel layer 3 has a p-type impurity layer 3a at the lower portion thereof and has an undoped layer 3b on the p-type impurity layer 3a.例文帳に追加
チャネル層3は、該チャネル層3の下部にp型不純物層3aを有し、その上にアンドープ層3bを有している。 - 特許庁
Further, since an upper portion of each anchor reinforcement 3 is anchored to the footing 5, the anchor reinforcement resists a pulling force occurring in the vertical direction.例文帳に追加
また、アンカー筋3の上部が、フーチング5に定着されていることで、鉛直方向に発生する引抜き力に抵抗する。 - 特許庁
A gimbal section 12Aa, which supports a magnetic head slider 11, makes up a portion of the flexure in the suspension of a magnetic head device.例文帳に追加
磁気ヘッドスライダ11を支持するジンバル部12Aaは、磁気ヘッド装置のサスペンション12におけるフレクシャー12Aの一部をなす。 - 特許庁
To provide a console device that can reduce a console portion for cost reduction and can enhance the security of a server apparatus.例文帳に追加
コンソール部を削減してコストの削減を図ると共に、サーバ装置の安全性を高めることができるコンソール装置を提供する。 - 特許庁
A surface of the piezoelectric substrate is formed with a protrusion, and the protrusion mutually abuts on a surface area having a recessed flexible lid portion.例文帳に追加
圧電基板の表面に突起が形成され、その突起が、可撓性の蓋部分の凹んだ表面領域に相互に当接する。 - 特許庁
The second layer on the first layer is a transparent sheet as a whole and the portion covering the hole is also transparent, so that the skin is visible therethrough.例文帳に追加
また、その上の第2層は、全体に透明なシートであって、穴を覆う部分も透明なので皮膚を見ることができる。 - 特許庁
The multifunction peripheral prints the initial portion of the document while the controller processes the remainder of the document (350).例文帳に追加
多機能周辺機器は、その文書の初期処理部分を印刷し、その間に、コントローラは文書の残りの部分を処理する(350)。 - 特許庁
The brake is controlled on the basis of the actual operating parameter, the required operating parameter of the motor, and output from a motor controlling portion.例文帳に追加
ブレーキは、モータの実際の動作パラメータと所望の動作パラメータとモータ制御部からの出力とに基づき制御される。 - 特許庁
Three projections 42 are formed at an approximately equal intervals in an inner peripheral portion in a circumferential direction of the flange 40 for mounting a brake.例文帳に追加
ブレーキ取付用フランジ40の円周方向に略等間隔で3つの突起42をその内周縁部に形成した。 - 特許庁
A portion 17a_1 in a shaft part 17a of the energy absorbing pin 17 is positioned in an axial groove 9c of a spool 9.例文帳に追加
エネルギ吸収ピン17の軸部17aにおける部分17a_1が、スプール9の軸方向溝9c内に位置される。 - 特許庁
The polishing device 100 for polishing the edge portion 11 of the semiconductor wafer 10 comprises a first drum 110 and a second drum 120.例文帳に追加
半導体ウェハ10のエッジ部11を研磨する研磨装置100は、第1ドラム110と第2ドラム120とを具える。 - 特許庁
The melt 54 for refilling held in the second vessel 200 is supplied to the first vessel 100 through a melt-supplying portion.例文帳に追加
融液供給部は、第2溶液200内に保持されている補充用の融液54を第1容器100に供給する。 - 特許庁
A first magnet unit is provided at an upper region among a lateral portion of a housing, and a second magnet unit is provided in a lower region.例文帳に追加
ハウジングの側部の内、上部の領域には、第1磁石ユニットが、又、下部の領域には、第2磁石ユニットが提供される。 - 特許庁
An edge detecting portion 12 detects edges of a tissue based on an amount of change of a pixel value between pixels, in a tomography image.例文帳に追加
エッジ検出部12は、断層画像内において画素間の画素値の変化量に基づいて組織のエッジを検出する。 - 特許庁
An extraction portion 141 extracts added data and encoding object data which becomes an object of entropy encoding from the quantized data.例文帳に追加
抽出部141は、量子化データから付加データと、エントロピー符号化の対象となる符号化対象データとを抽出する。 - 特許庁
Namely, the plating layer 5 of copper with conductivity is formed along a groove portion 4a formed on the inner periphery of the through hole 4.例文帳に追加
つまり、貫通穴4の内周上に形成された溝部4aに沿って導電性を有する銅のメッキ層5を形成する。 - 特許庁
To manufacture a shadow mask from parts by cutting work along outer periphery line and separate unnecessary portion from the parts.例文帳に追加
ワークを外周線に沿って切断し、ワークの不要部分を製品部分から剥離して製品部分によりシャドウマスクを作製する。 - 特許庁
Because when the feet are placed on the retroreflection sheet(s), that portion does not appear in the difference picture but appears as a shielded region.例文帳に追加
足が再帰反射シート上に位置する場合、その部分は差分画像に現れず、遮蔽領域となって現れるからである。 - 特許庁
The protrusions 8 protrude from both of the surrounding walls 7a, 7b adjoining each other toward the internal direction of the high-voltage installation portion.例文帳に追加
突起8は互いに隣り合う周壁7a,7b双方から高電圧装着部6の内方向に向かって突出している。 - 特許庁
The excitation force becomes relatively small and a wide thick waveform is obtained, when a defective portion is excited by an impulse hammer.例文帳に追加
一方、欠陥がある箇所を加振すると、加振力は相対的に小さく、裾が広い鈍い波形が得られることがわかった。 - 特許庁
Thereafter, presence of an impeding portion is judged with reference to the judgment mark 8 exposed from the opening 7 of the cover insulation layer 4.例文帳に追加
その後、カバー絶縁層4の開口部7から露出する判定マーク8を基準として、阻害部分の有無を判定する。 - 特許庁
A container section is fixed to the peripheral portion of the glass substrate 2 to protect the anode 4, organic layer 5 and cathode 6.例文帳に追加
ガラス基板2の外周部分には、陽極4、有機層5及び陰極6を保護するように容器部7が固着される。 - 特許庁
The second plasma processing step is performed after raising the tray up to a position where the by-product is suppressed from adhering to the substrate holding portion.例文帳に追加
第2プラズマ処理工程は、副生成物の基板保持部への付着を抑制する位置までトレイを上昇させて行う。 - 特許庁
On a container (1), it is characterized to provide a faucet portion (3a) and a faucet cap (3) mounted with an air intake tube (3c) on a cover (2).例文帳に追加
容器(1)へ蛇口部(3a)と空気取入管(3c)を付けた蛇口キャップ(3)を蓋体(2)に設けたことを特徴とする。 - 特許庁
Then, clipping is performed including a part of a portion belonging to the negative region of the signals f to obtain signals h in a clip circuit 12.例文帳に追加
そして、クリップ回路12にて信号fの負の領域に属していた部分の一部を含めてクリップして信号hを得る。 - 特許庁
The pipes 7 entering into the spirally-grooved pipe 5 pass inside of the spirally-grooved pipe 5, and penetrate through an end portion of the spirally-grooved pipe 5.例文帳に追加
螺旋溝付管5内に入ったパイプ7は螺旋溝付管5の内部を通り、螺旋溝付管5の端部へ貫通する。 - 特許庁
To solve the problem wherein machining for accurately cutting a prescribed portion of a metal sheet on which a slit is formed is required and hence manufacturing costs increase.例文帳に追加
金属シートの所定の部分にスリットを形成するには、当該部分を正確に切断するという加工が必要となる。 - 特許庁
To accurately and easily form a cavity just under the resonating portion of a thin film piezoelectric resonator in a desired position and size.例文帳に追加
薄膜圧電共振器の共振部の直下の空洞を所望の位置および大きさで精確に且つ容易に形成すること。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|