Promulgationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 486件
Article 1 This Act shall come into force as from the date not exceeding eighteen months from its promulgation as provided for under the applicable cabinet order. However, articles from the following article through Article 7 of the Supplementary Provisions, and from Article 12 (excluding paragraph (4) and paragraphs (6) through (8)) through Article 17 of the Supplementary Provisions, and Article 20 of the Supplementary Provisions shall come into force as from the day of promulgation. 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して二年六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。ただし、次条から附則第七条まで、附則第十二条(第四項及び第六項から第八項までを除く。)から第十七条まで及び附則第二十条の規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The title and short title as well as the abbreviation of the title, the promulgation clause, §3(2, 3 and 4), §13(2), §14(4) and §20(1) come into force with the start of the first month following announcement of the ordinance, BGBl. II No. 238/1997. 例文帳に追加
見出し,小見出し並びに見出しの略語,公布規定,第3条(2),(3)及び(4),第13条(2),第14条(4),及び第20条(1)は,規則,BGBl.II No.238/1997,が告示された月の翌月の始めから施行する。 - 特許庁
(i) The provisions of Article 16, Article 19, Article 20 and Article 24 of the Supplementary Provisions - the day provided for in the Cabinet Order within a period not exceeding six months counting from the date of promulgation; 例文帳に追加
一 附則第十六条、第十九条、第二十条及び第二十四条の規定 公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into effect as from the day on which twenty days have elapsed from the day of promulgation; provided, however, that the provisions listed in the following items shall come into effect as from the dates respectively specified in those items: 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して二十日を経過した日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(1) This Act shall come into effect as from the day of promulgation; provided, however, that the provisions of Article 6 and paragraphs (5) through (11) of the Supplementary Provisions shall come into effect as from July 1, 1962. 例文帳に追加
1 この法律は、公布の日から施行する。ただし、第六条及び附則第五項から第十一項までの規定は、昭和三十七年七月一日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This Cabinet Order shall come into effect as from the date of promulgation; provided, however, that the provision for revising row 30, row 41-2, and row 133 of appended table 1 shall come into effect as from January 1, 1968. 例文帳に追加
この政令は、公布の日から施行する。ただし、別表第一の三〇、四一の二及び一三三の項の改正規定は、昭和四十三年一月一日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(1) This Cabinet Order shall come into effect as from January 1, 2005; provided, however, that the part of the provision of Article 2 that revises appended table 2 of the Export Trade Control Order shall come into effect as from the date of promulgation. 例文帳に追加
1 この政令は、平成十七年一月一日から施行する。ただし、第二条中輸出貿易管理令別表第二の改正規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This Ministerial Ordinance shall come into effect as from December 20, 1988; provided, however, that the part deleting ", 69" in the provision for revising Article 1, paragraph (3) shall come into effect as from the date of promulgation. 例文帳に追加
この省令は、昭和六十三年十二月二十日から施行する。ただし、第一条第三項の改正規定中「、六九」を削る部分は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) The provisions of Article 3 (excluding paragraph 5) to Article 5, Article 9 (excluding paragraph 5) to Article 11, Article 15, Article 16, and Article 39 of the Supplementary Provisions: the date of promulgation. 例文帳に追加
一 附則第三条(第五項を除く。)から第五条まで、第九条(第五項を除く。)から第十一条まで、第十五条、第十六条及び第三十九条の規定 公布の日 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall be put into force from the date six months after the date of promulgation. However, provisions listed in the following items shall be put into force as from the date fixed in each item. 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して六月を経過した日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に掲げる日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall be enforced from the date fixed by Cabinet Order within the period not exceeding three months from the day of promulgation. (The rest is omitted.) 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して三月を超えない範囲内において政令で定める日<昭五八政令第一六六号により昭和五八年八月一日>から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into force on April 1, 2006. However, the provisions of paragraph (2) and (3) of Article 9 and Article 12 of the Supplementary Provisions shall come into force on the date of promulgation. 例文帳に追加
第一条 この法律は、平成十八年四月一日から施行する。ただし、附則第九条第二項及び第三項並びに第十ニ条の規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(1) This Act shall come into force as from the day on which one year has elapsed from the day of promulgation, and shall apply to the products delivered by the manufacturer, etc. after this Act comes into force. 例文帳に追加
1 この法律は、公布の日から起算して一年を経過した日から施行し、その法律の施行後にその製造業者等が引き渡した製造物について適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(1) This Act shall enter into force from April 1, 1996; provided, however, that the provisions of Article 2, paragraph 6, Article 11, Article 12 and Article 59 shall enter into force from the day of promulgation. 例文帳に追加
1 この法律は、平成八年四月一日から施行する。ただし、第二条第六項、第十一条、第十二条及び第五十九条の規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into force as from the day on which six months from the day of promulgation have elapsed; provided, however, that the following provisions shall come into force as from the date described in each item: 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して六月を経過した日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The term "bangumi" was revised to '-ku' (ward) in 1872, and again revised to '-gumi' in 1879 upon the promulgation of the Gun-ku-cho-son Henseiho (Act for the alignment of local government system), under which Kamigyo and Shimogyo became Kamigyo Ward and Shimogyo Ward. 例文帳に追加
この番組は1872年(明治5年)には「区」として再編され、さらに1879年(明治12年)郡区町村編制法により上京区・下京区が置かれると、「組」と改められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Revolts by Shizoku occurred one after another during a process that ended in the promulgation of a Conscription Ordinance in 1873 and a decree banning the wearing of swords in 1867, and Chitsuroku-shobun (Abolition Measure of Hereditary Stipend), and the Meiji government needed to turned their attention to the outside of Japan. 例文帳に追加
以後1873年徴兵令公布、1876年廃刀令、秩禄処分に至る過程で士族反乱が相次ぎ明治政府はこうした不満を海外に向ける必要もあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The practice of 'shubiki' continued into the Meiji Period; After several revisions the shubiki areas assumed a shape similar to those of sumibiki areas, and the administrative boundaries of the fifteen wards of Old Tokyo were finalized in accordance to the promulgation of the County-Ward-Township-Village Organization Act. 例文帳に追加
朱引きは明治以降も存続し、数度の改正を経て、最終的には旧墨引に近い形となり郡区町村編制法施行時に旧東京15区となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1945 - all contact points between shrines and administrative agencies abolished by the Shinto Directive (the government's guarantee, support, maintenance, supervision and promulgation of State Shinto and Jinja Shinto to be abolished). 例文帳に追加
昭和20年(1945年)、神道指令(国家神道、神社神道ニ対スル政府ノ保証、支援、保全、監督並ニ弘布ノ廃止ニ関スル件)により、神社と行政機関の接点が全て廃止される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(1) This Cabinet Order shall come into effect as of the date on which the Act comes into effect (November 1, 2012); provided, however, that the provisions of the following paragraph and paragraph (3) of the Supplementary Provisions shall come into effect as of the date of promulgation. 例文帳に追加
1 この政令は、法の施行の日(平成二十四年十一月一日)から施行する。ただし、次項及び附則第三項の規定は、公布の日から施行する。 - 経済産業省
Article 1 This Act shall come into force as from the day provided for in a cabinet order, which shall be set within two years from the day of promulgation, and apply to Whistleblowing made on and after the effective date. 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して二年を超えない範囲内において政令で定める日から施行し、この法律の施行後にされた公益通報について適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) the provisions of Article 1, Article 6, Article 13, Article 16 and Article 19 of this Act, and Article 23, Article 25, Article 27 and Article 28 of the Supplementary Provisions: the date of promulgation; 例文帳に追加
一 第一条、第六条、第十三条、第十六条及び第十九条並びに附則第二十三条、第二十五条、第二十七条及び第二十八条の規定 公布の日 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(1) This Act shall come into effect as from May 1, 1952; provided, however, that the provisions revising Article 6, paragraph (1), item (i), Article 77, paragraph (3), and Article 107 shall come into effect as from the day of promulgation. 例文帳に追加
1 この法律は、昭和二十七年五月一日から施行する。但し、第六条第一項第一号、第七十七条第三項及び第百七条の改正規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into force as from the day of promulgation; provided, however, that the provisions of Articles 4 and 5 shall come into force as from the date specified by Cabinet Order within a period not exceeding three months from the same day. 例文帳に追加
第一条 この法律は公布の日から施行する。ただし、第四条及び第五条の規定は、同日から起算して三月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Provisions of Chapter 1, Section 1 (including appended tables 1 to 4 inclusive), and Article 28, paragraph 2, Article 33, paragraphs 2 and 3 and Article 39 of the Supplementary Provisions: Day of promulgation 例文帳に追加
一 第一章第一節(別表第一から別表第四までを含む。)並びに附則第二十八条第二項、第三十三条第二項及び第三項並びに第三十九条の規定 公布の日 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This Cabinet Order shall come into effect as from the date of promulgation; provided, however, that the provision for adding row 174-3 after row 174-2 of appended table 1 shall come into effect as from July 15, 1965. 例文帳に追加
この政令は、公布の日から施行する。ただし、別表第一の一七四の二の項の次に一七四の三の項を加える改正規定は、昭和四十年七月十五日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(1) This Act shall come into force as from the day on which 30 days have elapsed from the day of promulgation. However, the provision of paragraph (3) of Supplementary Provisions shall apply from the first day when the Treaty of Peace with Japan becomes effective. 例文帳に追加
1 この法律は、公布の日から起算して三十日を経過した日から施行する。但し、附則第三項の規定は、日本国との平和条約の最初の効力発生の日から適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into force on the date specified by the Cabinet Order (July 16, 2001, pursuant to Cabinet Order No. 235 of 2001) within a period not exceeding one month from the date of promulgation. 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して一月を超えない範囲内において政令で定める日<平一三政令第二三五号により平成一三年七月一六日>から施行する - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into force on the date specified by the Cabinet Order (March 1, 2002, pursuant to Cabinet Order No. 3 of 2002) within a period not exceeding six months from the date of promulgation. 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日<平一四政令第三号により平成一四年三月一日>から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) paragraph (1), paragraph (2) and paragraph (9) of the following Article and Article 3, paragraph (1), paragraph (2) and paragraph (5), Article 4, Article 5, paragraph (1), paragraph (2) and paragraph (5) of the Supplementary Provisions: the day of promulgation. 例文帳に追加
一 次条第一項、第二項及び第九項並びに附則第三条第一項、第二項及び第五項、第四条並びに第五条第一項、第二項及び第五項の規定 公布の日 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into effect as from October 1, 2008. However, the provisions of paragraph (2) of Article 3 and paragraphs (1) and (2) of Article 5 of Supplementary Provisions shall come into effect as from the date of promulgation. 例文帳に追加
第一条 この法律は、平成二十年十月一日から施行する。ただし、附則第三条第二項並びに第五条第一項及び第二項の規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
With the movement for the establishment of women's colleges in Japan by Jinzo NARUSE, and the promulgation of Girl's Higher Education Law and Order of Private Schools in 1899, the public interest in Japanese women's education developed, and she resigned from the government post in 1900. 例文帳に追加
成瀬仁蔵の女子大学創設運動や、1899年に高等女学校令、私立学校令がそれぞれ公布されて法整備が整い、女子教育への機運が高まると、1900年に官職を辞職。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Article 1 This Act shall enter into force on the day specified by a Cabinet Order within a period not exceeding one year from the day of promulgation.(Entered into force on May 1, 1994, by Cabinet Order No. 44 of 1994) 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。(平成六年政令第四四号で平成六年五月一日から施行) - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 5 The provisions of Article 18 shall not apply to any person who was using the name "Japan Legal Support Center" as of the time of enforcement of this Act, for a period of six months from the promulgation of this Act. 例文帳に追加
第五条 この法律の施行の際現に日本司法支援センターという名称を使用している者については、第十八条の規定は、この法律の施行後六月間は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The only university of the time in Japan, 'The University of Tokyo,' established in 1877 was renamed to 'Imperial University' and reorganized by incorporating the University of Tokyo and the Imperial College of Engineering by the promulgation of the Imperial University Law (1886). 例文帳に追加
1877年(明治10年)設立の日本唯一の大学「東京大学」は帝国大学令(1886年)の公布により、東京大学と工部大学校を統合して「帝国大学」に改称・改組した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Later, it recovered the number of seats due to the new participation by supplementary councilors, but was dissolved on May 2, 1947 as the abolition of the House of Peers due to promulgation of the Constitution of Japan (Shoyukai was dissolved on May 27) 例文帳に追加
その後、補充議員の新規参加によって議席数を回復したものの、日本国憲法公布による貴族院廃止に伴って1947年5月2日に解散された(尚友会の解散は同月27日)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Upon promulgation of Gun-ku-cho-son Henseiho (Act for the alignment of local government system), Fushimi Ward was established in 1879, and the wards Nos. 3 and 4 of the above four wards were divided into two respectively, resulting in the establishment of six kumi (unit), with each unit being called 'Fushimi kumi No. X.' 例文帳に追加
郡区町村編制法公布に伴い、明治12年(1879年)伏見区が設置され、上記の4区のうち第3・4区が各2分割されて6組が設置され、「伏水第○組」と称するようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Congress directed us to promulgate regulations requiring any “person described” to disclose annually “beginning with the person’s first full fiscal year that begins after the date of promulgation of such regulations.”例文帳に追加
議会は、いかなる「該当者」に対しても、「かかる法規の公布日の後に始まる、その者の最初のまる1年の会計年度から」毎年開示を行うことを義務付ける法規を公布するよう我々に指示した。 - 経済産業省
This Act shall come into force as from the date specified by a Cabinet Order within one year from the day of promulgation; provided, however, that the provisions set forth in the following items shall come into force as from the date specified in each item. 例文帳に追加
この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。 - 経済産業省
(1) The amended provisions of Articles 61-2, 61-3, and 65 of the Court Act, the amended provisions concerning juvenile investigators and assistant juvenile investigators of Article 6, item (6) of the Act on Committee for Inquest of Prosecution and the amended provisions of the Juvenile Act shall come into force after thirty (30) days have elapsed computing from the day of the promulgation, and the other provisions shall come into force as of the day of the promulgation. 例文帳に追加
1 この法律のうち、裁判所法第六十一条の二、第六十一条の三及び第六十五条の改正規定、検察審査会法第六条第六号の改正規定中少年調査官及び少年調査官補に関するもの並びに少年法の改正規定は公布の日から起算して三十日を経過した日から、その他の部分は公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Section 18 pars 1, 2 and 4, Section 40 par 1, Sections 42, 61, 69 par 1, Section 70 and the heading of Chapter IX as amended by the Federal Act Federal Law Gazette No 418/1992 shall enter into force as of the beginning of the fourth month following the promulgation of the Federal Act Federal Law Gazette No 418/1992. 例文帳に追加
連邦法,BGBl.No.418/1992,によって改正された第18条(1),(2)及び(4),第40条(1),第42条,第61条,第69条(1),第70条並びに第IX章の見出しは,連邦法,BGBl.No.418/1992,の公布後4月目の初日から施行する。 - 特許庁
(4) From the day following the expiration of a period of five years from the date of promulgation of the present Law, all patent applications, no matter to what technical sector they belong, shall be dealt with under the general procedure for granting patents provided for in the present Law.例文帳に追加
(4) 本法の施行の日から5年の期間が満了した日以降,全ての特許出願は帰属する技術分野の如何を問わず,本法で定める一般手続に従って処理されるものとする。 - 特許庁
This ordinance shall come into effect as from September 1, 2008; provided, however, that the provisions revising Article 90, Article 97, Article 107, Form No. 10 and Form No. 18 shall come into effect as from the day of promulgation. 例文帳に追加
この省令は、平成二十年九月一日から施行する。ただし、第九十条、第九十七条、第百七条、様式第十号及び様式第十八号の改正規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Provisions of Chapter 1, Subsection 1, Section 2, Chapter 2, Articles 84 and 86, and Articles 2, 3, 5, 10 and 12 through 14 of the Supplementary Provisions: The day of promulgation 例文帳に追加
一 第一章、第二章第二節第一款、第八十四条及び第八十六条並びに附則第二条、第三条、第五条、第十条及び第十二条から第十四条までの規定 公布の日 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into effect as from the date specified by a Cabinet Order within a period not exceeding three months from the date of promulgation; provided, however, that the provisions listed in the following items shall come into effect as from the date prescribed in the respective items: 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して三月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into effect as from the day provided for in the Cabinet Order within a period not exceeding one year counting from the date of promulgation; provided, however, that the provisions listed in the following items shall come into effect as from the day provided for in said respective items: 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into effect as from the date specified by a Cabinet Order within a period not exceeding five months from the day of promulgation; provided, however, that the provisions listed in the following items shall come into effect as from the dates respectively specified in those items: 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して五月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into force as from a date prescribed by Cabinet Order within a range not exceeding one year from the date of promulgation, provided, however, that the provisions of Article 1 shall come into force from April 27th, 1997. 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。ただし、第一条の規定は、平成九年四月二十七日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into force as from the day specified by a Cabinet Order within a period not exceeding six months from the day of promulgation; provided, however, that the provision of Article 3 shall come into force as from December 31, 1973. 例文帳に追加
第一条 この法律は、公布の日から起算して六月をこえない範囲内において政令で定める日から施行する。ただし、第三条の規定は、昭和四十八年十二月三十一日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) Article 10 (except for the provisions to revise the Appended Table of the Consumer Products Safety Act; hereinafter the same shall apply in Article 3 of the Supplementary Provisions): the day specified by Cabinet Order within a period not exceeding six months from the date of promulgation; 例文帳に追加
六 第十条の規定(消費生活用製品安全法別表の改正規定を除く。附則第三条において同じ。) 公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日 - 日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|