Preservationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 5499件
Permanent preservation images P1-P4 are sequentially captured from a program video signal at fixed time intervals in program broadcasting time and temporary preservation images Q1-Q11 are captured at channel circulation intervals among the permanent preservation images.例文帳に追加
番組放送時間の中で一定の時間間隔で永久保存画像P1〜P4が番組映像信号から順にキャプチャされ、永久保存画像同士の間で、一時保存画像Q1〜Q11がチャンネル巡回間隔でキャプチャされる。 - 特許庁
In 1950, the Law for the Preservation of National Treasures; the Law for the Preservation of Historic Spots, Scenic Beauties and Natural Monuments; and the Law for the Preservation of Important Fine Arts (for the designation of important fine arts) were integrated and compiled as the Law for the Protection of Cultural Properties. 例文帳に追加
1950年(昭和25年)、従来の「国宝保存法」、「史蹟名勝天然紀念物保存法」、重要美術品を認定した「重要美術品等ノ保存ニ関スル法律」を統合する形で「文化財保護法」が制定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a silicone composition having a good preservation stability, and a surface-treating agent.例文帳に追加
保存安定性の良いシリコン組成物及び表面処理剤を提供する。 - 特許庁
IMAGE PRESERVATION METHOD, IMAGE PROCESSOR, IMAGE PROCESSING METHOD, PROGRAM AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加
画像保存方法、画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 - 特許庁
Telephone book information is previously preserved in a memory 3 for telephone book data preservation.例文帳に追加
電話帳データ保存用メモリ3は、予め電話帳情報を保存しておく。 - 特許庁
RAW OYSTER POWDER OR GRANULE HAVING EXCELLENT PRESERVATION STABILITY, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加
保存安定性に優れた生ガキ粉末又は顆粒及びその製造方法 - 特許庁
PRESERVATION OF LILY IN TEST TUBE BY DARK CULTURE, GROWTH AND METHOD FOR CULTIVATING BULB例文帳に追加
暗黒培養によるユリ類の試験管内保存,増殖,球根養成法 - 特許庁
Dehumidification and cooling are alternately performed to make the temperature fall to preservation temperature.例文帳に追加
或いは、除湿と冷却を交互に行い、保存温度まで下げるようにした。 - 特許庁
METHOD AND APPARATUS FOR INHIBITING PROPAGATION OF MICROORGANISM, AND PRESERVATION OF TREATED MATERIAL例文帳に追加
微生物の増殖抑制方法及び装置、並びに被処理物の保存方法 - 特許庁
CHLORINE DIOXIDE GAS GENERATOR PACK, AND MANUFACTURING METHOD AND PRESERVATION METHOD THEREOF例文帳に追加
二酸化塩素ガス発生剤パックならびにその製造方法および保存方法 - 特許庁
Cancellation of a Registration Made After a Registration of a Provisional Disposition to Which a Provisional Registration for the Purpose of Preservation Pertains 例文帳に追加
保全仮登記に係る仮処分の登記に後れる登記の抹消 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To enable preservation of desired all video contents independent of a loop video recording time.例文帳に追加
ループ録画時間によらず所望の映像コンテンツ全ての保存を可能にする。 - 特許庁
IMAGE PROVISION SYSTEM, AND APPARATUS AND PROGRAM FOR IMAGE PRESERVATION DESTINATION ACQUISITION例文帳に追加
画像提供システム、画像保存先取得装置及び画像保存先取得プログラム - 特許庁
To provide a nonaqueous electrolyte secondary battery whose charge preservation characteristics are improved.例文帳に追加
充電保存特性が向上された非水電解質二次電池を提供する。 - 特許庁
(i) City plans concerning the policy for improvement, development and preservation of city planning areas 例文帳に追加
一 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針に関する都市計画 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To obtain a raw spice for freezing preservation without deteriorating a flavor or an aroma.例文帳に追加
風味、香りを低下させない冷凍保存用の生香辛料を提供する。 - 特許庁
USE OF CARBON DIOXIDE REGULATOR FOR EXTENDING PRESERVATION LIFE OF PLASTIC PACKAGING例文帳に追加
プラスチックパッケージングの保存寿命を延ばすための二酸化炭素調節剤の使用 - 特許庁
(xii) Other important matters concerning the preservation and control of living marine resources. 例文帳に追加
十二 その他海洋生物資源の保存及び管理に関する重要事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Some regard this as the beginning of history of cultural properties preservation in Europe. 例文帳に追加
ヨーロッパでは、これを文化財保護の歴史の嚆矢であるとする見解がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
March 8, 1922 - designated as a place of scenic beauty based on the Historical Spot, Scenic Beauty and Natural Monument Preservation Law. 例文帳に追加
1922年3月8日-史蹟名勝天然紀念物保存法により指定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kayabuki-no-sato-Kitamura (historic village of thatched room houses; Miyama-cho; Preservation Districts for Groups of Historic Buildings) 例文帳に追加
かやぶきの里・北村(美山町、重要伝統的建造物群保存地区) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To improve the residual ratio of gas in a hydrate in transportation and preservation.例文帳に追加
輸送中、貯蔵中におけるハイドレート中のガスの残存率を向上させる。 - 特許庁
ENVIRONMENTAL PRESERVATION BOARD AND WALL SURFACE/FLOOR SURFACE/ ROOFTOP CONSTRUCTION METHOD USING THE BOARD例文帳に追加
環境保全ボードおよびそれを使用した壁面・床面・屋上築造工法 - 特許庁
DATA PRESERVATION SYSTEM, METHOD AND PROGRAM, AND COMPUTER READABLE MEDIUM STORING THE PROGRAM例文帳に追加
データ保存システム、方法、プログラム、並びに該プログラムを格納したコンピュータ可読媒体 - 特許庁
To provide a pasta salad excellent in its appearance and palate feeling even after preservation.例文帳に追加
保存後においても外観及び食感の良好なパスタサラダを提供する。 - 特許庁
To provide an emulsion composition of prostagrandin E_1 (PGE_1) improved in preservation stability.例文帳に追加
貯蔵安定性が改善されたプロスタグランジンE_1(PGE_1)のエマルション組成物の提供。 - 特許庁
AQUEOUS SUSPENSION-LIKE AGROCHEMICAL COMPOSITION HAVING EXCELLENT PRESERVATION STABILITY FOR AERIAL SPRAYING例文帳に追加
保存安定性に優れた航空散布用の水性懸濁状農薬組成物 - 特許庁
The preservation society membership is transferred from one generation to the next by succession within the family of the supporters of Jodo-in Temple (Sakyo Ward, Kyoto City). 例文帳に追加
保存会は、浄土院(京都市左京区)の檀家による世襲。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Soke or grand master no longer exists, however, in Tottori Prefecture, Ikkan-ryu hozon kai (Preservation society of Ikkan school) is still active. 例文帳に追加
宗家は絶えたものの、鳥取県で一貫流保存会が活動。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Today, because of progress in sanitation technique, process of adding alcohol is no longer necessary for preservation. 例文帳に追加
衛生管理が進んだ現代では、こうした意味合いは薄れてきている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Now its activities center around the Tokyo Metropolis Asakusa Tosenkyo Preservation Promotion Association. 例文帳に追加
東都浅草投扇興保存振興会を中心に活動が行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The environmental preservation area of a cultural asset of Takakura-jinja Shrine [Ayabe City] *Decision made in 2001. 例文帳に追加
高倉神社文化財環境保全地区〔綾部市〕※平成13年度決定 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Sasayama, Sasayama City Preservation District for a Group of Historic Buildings, Sasayama City, 2004, castle town 例文帳に追加
篠山市篠山市篠山伝統的建造物群保存地区2004年城下町 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Onikenbai demon sword dance (December 13, 1993; Kitakami and Oshu Cities; Onikenbai Rengo Hozonkai [Onikenbai Preservation Joint Association]) 例文帳に追加
鬼剣舞(1993年12月13日 北上市、奥州市 鬼剣舞連合保存会ほか) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Yonekawa Mizukaburi water festival (December 27, 2000; Tome City; Yonegawa no Mizukaburi Hozonkai [Association for the Preservation of Mizukaburi in Yonegawa]) 例文帳に追加
米川の水かぶり(2000年12月27日登米市 米川の水かぶり保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kariwano Otsunahiki tug of war (January 19, 1984; Daisen City; Kariwano Otsunahiki Hozonkai [Kariwano Tug of War Preservation Association]) 例文帳に追加
刈和野の大綱引き(1984年1月19日大仙市 刈和野大綱引保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kurokawa Noh (May 4, 1976; Kurokawa-mura, Tsuruoka City [Yamagata Prefecture]; Kurokawa Noh Hozonkai [Kurokawa Noh Preservation Association]) 例文帳に追加
黒川能(1976年5月4日 鶴岡市黒川村(山形県) 黒川能保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kiraigo Buddhist hell drama (May 4, 1976; Musho, Yokoshibahikari-machi, Sanbu County; Kiraigo Hozonkai [Kiraigo Preservation Association]) 例文帳に追加
鬼来迎(1976年5月4日 山武郡横芝光町虫生 鬼来迎保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Yamakita's Omineiri festival (January 21, 1981; Yamakita-machi, Ashigarakami-gun; Omineiri Hozonkai [Omineiri Preservation Association]) 例文帳に追加
山北のお峰入り(1981年1月21日 足柄上郡山北町 お峯入り保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Johana Hikiyama-matsuri Festival (February 12, 2002; Nanto City; Johana Hikiyama Matsuri Hozonkai [Johana Hikiyama-matsuri Festival Preservation Association]) 例文帳に追加
城端曳山祭(2002年2月12日 南砺市 城端曳山祭保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Oguchi's Deku Mawashi puppet performance (May 17, 1977; Hakusan City; Fukase Deku Mawashi Hozonkai [Fukase Deku Mawashi Preservation Association]) 例文帳に追加
尾口のでくまわし(1977年5月17日 白山市 深瀬木偶廻し保存会ほか) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Nachi's dengaku (May 4, 1976; Nachikatsuura-cho, Higashimuro-gun; Nachi Dengaku Hozonkai [Nachi Dengaku Preservation Association]) 例文帳に追加
那智の田楽(1976年5月4日 東牟婁郡那智勝浦町 那智田楽保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A hypertext is acquired by an acquisition means 22 and preserved in a preservation means 23.例文帳に追加
ハイパーテキストは、取得手段22に取得され、保存手段23に保存される。 - 特許庁
To provide a plant disease injury-control agent composition having good preservation stability.例文帳に追加
保存安定性の良好な植物病害防除剤組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a profile set preservation method, a profile set preservation program, a profile set preservation system and a color conversion processing device in which the time required for reconstruction of a profile set can be shortened while reducing a data amount to be stored in a storage.例文帳に追加
記憶装置に記憶させるデータ量の削減をするとともに、プロファイルセットの再構築に要する時間を短縮するプロファイルセット保存方法、プロファイルセット保存プログラム、プロファイルセット保存システムおよび色変換処理装置を提供する。 - 特許庁
In the formula, P_max is the maximum outside atmospheric pressure assumed in a use environment, P_min is the minimum outside atmospheric pressure assumed in the use environment, P_d is cohesion breaking atmospheric pressure at the maximum preservation temperature, t_max is the maximum preservation temperature, t_min: the minimum preservation temperature.例文帳に追加
P_max:使用環境で想定される最大外気圧、P_min:使用環境で想定される最小外気圧、Pd:保存最高温度における接着剤の凝集破壊気圧、t_max:保存最高温度(℃)、t_min:保存最低温度(℃) - 特許庁
When a user selects, for example, a picture preservation service and instructs transfer of picture data, the digital camera 10 transfers picture data in the memory for preservation to the server 16 through the communication terminal 12 and erases transferred picture data from the memory for preservation.例文帳に追加
ユーザが例えば画像保存サービスを選択し、画像データの転送を指示すると、デジタルカメラ10は、保存用メモリの画像データを通信端末12を介してサーバ16に転送し、転送済みの画像データを保存用メモリから消去する。 - 特許庁
The preservation method is a preservation method of cyclohexanetricarboxylic anhydride liquid at normal temperature containing trans, trans-1,2,4-cyclohexanetricarboxylic acid-1,2-anhydride presented by formula (1), wherein the preservation temperature is 100 to 150°C.例文帳に追加
式(1)で表されるtrans, trans−1,2,4−シクロヘキサントリカルボン酸−1,2−無水物を含有する、常温で液状のシクロヘキサントリカルボン酸無水物の保存方法であって、保存温度が100〜150℃であることを特徴とするシクロヘキサントリカルボン酸無水物の保存方法。 - 特許庁
When a scan original document preservation designation mode is 'memory box individual designation', a RAM7 of digital composite equipment 20 stores a memory box preservation managing table 7a for storing preservation periods which are previously set in each memory box (S5-S6 in Figure 4).例文帳に追加
スキャン原稿保存指定モードが「メモリボックス個別指定」である場合、ディジタル複合装置20のRAM7は、各メモリボックス毎に予め設定された保存期間を格納する(図4のステップS5−S6)メモリボックス保存管理テーブル7aを記憶する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|