Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Permission」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Permission」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Permissionの意味・解説 > Permissionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Permissionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8117



例文

Security can be improved as compared with the case that the fuel injection control permission instruction and the shift lock release permission instruction are outputted when coincidence occurs only in the immobilizer ECU 16.例文帳に追加

イモビライザECU16において合致した場合に、燃料噴射制御許可指令とシフトロック解除許可指令が出力される場合に比較して、セキュリティを向上させることができる。 - 特許庁

A set for management permission 24 controls whether any user in the user's community can manage permission of access and use on the market and the content.例文帳に追加

管理許可24のセットは、ユーザのコミュニティのいずれのユーザが、マーケットならびにコンテンツに関するアクセスならびに使用の許可の管理を行うことができるかということについてのコントロールを行う。 - 特許庁

A permission unit 109, once receiving an access request to access a shared folder from the mobile machine 200 having the identification ID stored in the permission table 106, allows the access request.例文帳に追加

許可部109は、許可テーブル106に記憶されている識別IDを有する移動機200から共有フォルダに対するアクセス要求を受けると、当該アクセス要求を許可する。 - 特許庁

To provide an information guidance system for guiding user information including a new telephone number for only requesters satisfying prescribed permission conditions and facilitating registration operations of the permission conditions.例文帳に追加

所定の許可条件を満たす要求者に対してのみ、新電話番号を含むユーザ情報を案内する情報案内システムにおいて、許可条件の登録操作を容易なものとする。 - 特許庁

例文

To prevent an erroneous output by stopping erroneous control output permission when an abnormality occurs in a master output and erroneous control output permission is sequentially executed in a control output unit.例文帳に追加

マスター出力に異常が生じ、制御出力部に誤った制御出力許可が連続してなされる場合に、この誤った制御出力許可を停止し、誤出力を防止する。 - 特許庁


例文

On September 9th, Saigo asked permission to postpone raising an army, because Goto came to visit and submitted a Petition to transfer the power back to the Emperor, which was based on Ryoma SAKAMOTO's idea, and though he was denied permission, he later received. 例文帳に追加

9月9日、後藤が来訪して坂本龍馬案にもとづく大政奉還建白書を提出するので、挙兵を延期するように求めたが、西郷は拒否した(後日了承した)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The content reproduction device reproduces the contents when the reproduction permission information is recorded in the reproduction permission information recording area 1e for the contents instructed so as to be reproduced.例文帳に追加

コンテンツ再生装置は、再生を指示された当該コンテンツにつき、再生許可情報記録領域1eに再生許可情報が記録されているときには、当該コンテンツを再生する。 - 特許庁

When the reproduction permission information is recorded in the reproduction permission information recording region, the contents reproducing device 20 reproduces only the contents reproduction of which is indicated.例文帳に追加

コンテンツ再生装置20は、再生を指示された当該コンテンツにつき、再生許可情報記録領域に再生許可情報が記録されているときには、当該コンテンツを再生する。 - 特許庁

The application for permission to file evidence out of time must-- (a)be in writing; and (b)be signed by the party applying for permission (P); and (c)contain the information in subclause (2).例文帳に追加

提出期限後の証拠提出の許可を求める申請は, (a) 書面により,かつ (b) 許可を求めて申請する当事者(P)が署名し,かつ (c) (2)の情報を含まなければならない。 - 特許庁

例文

Article 910 The period for the registration of those matters to be registered pursuant to the provisions of this Act which require the permission of a government agency shall be counted from the day of the arrival of the written permission. 例文帳に追加

第九百十条 この法律の規定により登記すべき事項のうち官庁の許可を要するものの登記の期間については、その許可書の到達した日から起算する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(iii) In cases where the applicant is a juridical person which has obtained permission or approval with regard to its incorporation, a statement to that effect and either the name of the minister or the National Public Safety Commission that granted the permission, license or approval 例文帳に追加

三 申請者が設立に関し許可又は認可を受けている法人である場合にあっては、その旨及びその許可又は認可をした大臣又は国家公安委員会 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 60-3 (1) The Prime Minister shall refuse permission when the application for permission under the provision of paragraph (1) of the preceding Article falls under any of the following items: 例文帳に追加

第六十条の三 内閣総理大臣は、前条第一項の規定による許可の申請が次の各号のいずれかに該当するときは、その許可を拒否しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Payment, etc. pertaining to capital transactions prescribed in Article 20, for which the obligation to obtain permission is imposed pursuant to the provision of paragraph 1 or 2 of Article 21: Obtainment of the permission 例文帳に追加

二 第二十一条第一項又は第二項の規定により許可を受ける義務が課された第二十条に規定する資本取引に係る支払等 当該許可を受けていること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A person who intends to obtain permission pursuant to Article 48, paragraph (1) of the Act shall file an application for the permission in accordance with the procedure specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry. 例文帳に追加

2 法第四十八条第一項の規定による許可を受けようとする者は、経済産業省令で定める手続に従い、当該許可の申請をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 8 (1) Permission prescribed in Article 48, paragraph (1) of the Act and approval prescribed in Article 2, paragraph (1) shall be valid for six months from the date of permission or approval. 例文帳に追加

第八条 法第四十八条第一項の規定による許可及び第二条第一項の規定による承認の有効期間は、その許可又は承認をした日から六月とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Furthermore, when the confirmation permission data are set to be 'no permission', even when the recipient receives information, the transmittal status data are not updated into data denoting the transmittal.例文帳に追加

また、上記の確認許可データを「不許可」に設定しておくことで、受信者が情報を受信した場合であっても、送達状況データは送達を示すものに更新されない。 - 特許庁

If the current electric power allocation permission 1374 is still active, the current electric power allocation 1338a for the flow is set equally to the current electric power allocation permission 1374.例文帳に追加

現在の電力割当許可1374がまだアクティブなら、フローのための現在の電力割当1338aは現在の電力割当許可1374に等しく設定される。 - 特許庁

If it is judged that both are not identical, (ii) a printing-permission requesting mail asking for a permission for printing is sent from the image formation device 30 to a terminal unit 10 provided to the preparer.例文帳に追加

同一でないと判断されると、(ii)画像形成装置30から、作成者に供される端末装置10に印刷の許可を求める印刷許可要求メールが送られる。 - 特許庁

When the main body 10 receives a permission signal (s12: YES), '0' is set to a variable (n) (s13), and when no permission signal is received (s12: NO), '1' is set to the variable (n) (s14).例文帳に追加

次に、本体10は、許可信号を受信した場合(s12:YES)、変数nに0をセットし(s13)、許可信号を受信しない場合(s12:NO)、変数nに1をセットする(s14)。 - 特許庁

A digital camera comprises, a CPU 110, a print designation information setting section 117, a print designation information recording section 118, a print permission information generating section 119, a print permission information recording section 120, a print designating device 121, and the like.例文帳に追加

デジタルカメラは、CPU110、プリント指定情報設定部117、プリント指定情報記録部118、印刷許可情報生成部119、印刷許可情報記録部120、プリント指定装置121等を備える。 - 特許庁

Article 162 The period for registration of the matters to be registered which require the permission or approval of the competent minister shall be counted from the day on which such written permission or written approval arrived. 例文帳に追加

第百六十二条 登記すべき事項のうち主務大臣の許可又は認可を要するものの登記の期間については、その許可書又は認可書の到達した日から起算する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) If an application for permission under paragraph (1) of the preceding Article falls under any of the following items, the competent minister shall not grant the permission under paragraph (1) of the same Article, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph: 例文帳に追加

2 主務大臣は、前条第一項の許可の申請が次の各号のいずれかに該当する場合には、前項の規定にかかわらず、同条第一項の許可をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) A person who has obtained permission under paragraph 1 shall, when entering another person's land, carry a document certifying that that person has obtained permission from the Minister of Economy, Trade and Industry, and show such document to any person concerned. 例文帳に追加

4 第一項の許可を受けた者は、他人の土地に立ち入るときは、経済産業大臣の許可を受けたことを証する書面を携帯し、関係人に呈示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) that the permission set forth in Article 13 (1) or paragraph (1) of the preceding Article has been obtained for the design and construction method, or an application for permission has been submitted pursuant to the provision of paragraph (2) of said Article, and 例文帳に追加

一 第十三条第一項若しくは前条第一項の許可を受けたところ又は同条第二項の規定により届け出たところによるものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 27 (1) A prefectural governor shall not grant the permission set forth in paragraph (1) of the preceding Article unless he/she finds that the application for permission set forth in the same paragraph conforms to the following items: 例文帳に追加

第二十七条 都道府県知事は、前条第一項の許可の申請が次の各号に適合していると認めるときでなければ、同項の許可をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 74 (1) An appeal against a disposition of execution may be filed against an order of permission or non-permission of sale, only if the appellant asserts that his/her rights shall be prejudiced by such order. 例文帳に追加

第七十四条 売却の許可又は不許可の決定に対しては、その決定により自己の権利が害されることを主張するときに限り、執行抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the cases set forth in the first sentence of the preceding paragraph, if a next-highest purchase offer exists, the execution court shall issue an order of permission or non-permission of sale with regard to such offer. 例文帳に追加

2 前項前段の場合において、次順位買受けの申出があるときは、執行裁判所は、その申出について売却の許可又は不許可の決定をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a slot machine which conducts a special prize winning performance using the permission/nonpermission operation by a control switch with its main control means not involved in the lottery for the permission/nonpermission operation by the control switch.例文帳に追加

メイン制御手段側で操作スイッチの操作の許可/不許可の抽選を行うことなく、操作スイッチの操作の許可/不許可を用いて、特別役の当選演出を行う。 - 特許庁

When the AV stream 1 is copied to the external media, it is copied to the external media without changing data of the AV stream 1, the number of times of copy permission of the number of times of copy permission managing part is decreased by 1.例文帳に追加

AVストリーム1を外部メディアにコピーする場合は、AVストリーム1のデータを変更せずに外部メディアにコピーし、コピー許可回数管理部のコピー許可回数を−1する。 - 特許庁

When the permission of the equipment manager is obtained, the setting screen is logged in (S207); when the permission of the equipment manager is not obtained, the setting operation of the MF equipment by the CE is prohibited.例文帳に追加

そして機器管理者の許可が得られた場合、設定画面へログインされ(S207)、機器管理者の許可が得られない場合、CEによるMF機の設定操作は禁止される。 - 特許庁

This external storage device is provided with a key locking management function for setting use permission conditions for information to be stored, and for controlling the permission/inhibition of user access according to the satisfaction circumstances of conditions.例文帳に追加

外部記憶装置は,格納する情報に対する使用許可条件を設定し,条件の満足状況に従いユーザアクセスの許可/禁止を制御できる施錠管理機能を有する。 - 特許庁

The passing control means controls the copyright information of the music content outputted from the music device 8, depending on the "copy permission" or "copy non-permission" instruction from the copyright information control means.例文帳に追加

通過制御手段は、著作権情報制御手段からの「複製可」「複製不可」の指令に応じて、音楽デバイス部8から出力される音楽コンテンツの著作権情報を制御する。 - 特許庁

The printer side transmission section 38 transmits consumption notification to the server 50 whenever printing to one printing medium is performed in the range of the number of printing permission sheets shown by the permission information.例文帳に追加

プリンタ側送信部38は、許可情報が示す印刷許可枚数の範囲内で、1枚の印刷媒体に対する印刷が実行される毎に、消費通知をサーバ50に送信する。 - 特許庁

A permission client detection part 210 sequentially updates a value of the permission target detection information for detecting the client permitting the data transfer in a period wherein the data transfer is performed.例文帳に追加

許可クライアント検出部210は、データ転送が行われている期間において、データ転送を許可するクライアントを検出するための許可対象検出情報の値を順次更新する。 - 特許庁

Article 23 The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall not grant the permission given in Article 20 unless the Minister finds the application to the permission provided in the said Article satisfying the following criteria. 例文帳に追加

第二十三条 国土交通大臣は、第二十条の許可の申請が次に掲げる基準に適合していると認めるときでなければ、同条の許可をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Permission under Article 21, paragraph (2) (Capital Transactions that Require Permission of Minister of Finance) of the Foreign Exchange and Foreign Trade Act (Act No. 228 of 1949); or 例文帳に追加

一 外国為替及び外国貿易管理法(昭和二十四年法律第二百二十八号)第二十一条第二項(大蔵大臣の許可を要する資本取引)の規定による許可 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) The provision of Article 398-20(2) of the Civil Code shall apply mutatis mutandis where a petition for permission set forth in paragraph (1) is withdrawn or the permission set forth in said paragraph is rescinded. 例文帳に追加

7 民法第三百九十八条の二十第二項の規定は、第一項の許可の申立てが取り下げられ、又は同項の許可が取り消された場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Names, nationalities, dates of birth, crew member's pocket-ledger numbers or passport numbers, and the occupations of the crew members who have been granted multiple landing permission for crew members, and the number and date of the permission. 例文帳に追加

一 数次乗員上陸許可を受けている乗員の氏名、国籍、生年月日、乗員手帳又は旅券の番号、職名並びに当該許可の番号及び許可年月日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The effective term of the permission shall be the term designated by the Minister of Health, Labour and Welfare within a period not exceeding 2 years (or 1 year in case of foreign nurses, etc.) from the date of the permission. 例文帳に追加

5 許可の有効期間は、許可の日から起算して二年(外国看護師等にあつては、一年)を超えない範囲内において厚生労働大臣が定める期間とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

From 1753 to 1754, Kubota Domain of Dewa Province suffered from famine, so with permission from the shogunate they issued a ginsatsu with the value of one monme (an old currency unit in Japan) of silver coins as seventy mon (an old currency unit in Japan) of copper coins with permission of the shogunate. 例文帳に追加

宝暦3年(1753年)から宝暦4年(1754年)、出羽国久保田藩は凶作に見舞われ、幕府に願い出て藩札を銀札1匁につき銭70文の相場で発行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When a user terminal performs access to the management server, and user authentication is successful, the management server transmits the setting information of the permission/non-permission of the takeout of the user and the inhibition keyword to the user terminal.例文帳に追加

ユーザ端末で管理サーバへアクセスし、ユーザ認証に成功した場合、管理サーバはユーザ端末へそのユーザの持ち出しの許可/不許可の設定情報と禁止キーワードを送信する。 - 特許庁

In response to the confirmation request of the use permission received from the document processing terminal, the document management server 1 collates it with the user permission condition data base, and returns the result.例文帳に追加

文書管理サーバ1は、文書処理端末から受信した利用許諾の確認要求に応じて、利用許諾条件データベースと照合して、その結果を返信する手段を有する。 - 特許庁

To switch a call with the highest priority when a switching permission is received and to switch a cell with the highest priority when the hardware informs a switching permission.例文帳に追加

スイッチング許可が通知された時点で最も高い優先度のセルをスイッチングし、更に、ハードウエアにより、スイッチング許可が通知された時点において最も高い優先度のセルをスイッチングする。 - 特許庁

The execution part 38 executes an indication operation when the corresponding permission operation group corresponding to the reading-out authentication code out of the permission operation groups includes the indication operation indicated by an input device 20.例文帳に追加

実行部38は、許可動作群のうちの読取認証コードに対応する対応許可動作群が入力装置20により指示された指示動作を含むときに、指示動作を実行する。 - 特許庁

The storage medium is set to be usable as a result of the confirmation, with the proviso that the using permission is provided and that the current time is within the using time included in the using permission.例文帳に追加

確認の結果、使用許可を有し、かつ現在の時刻が使用許可に含まれる使用時間内であることを確認することを条件として、記憶媒体の使用を可能に設定する。 - 特許庁

As described above, the permission of the copyright owner must be obtained, in principle, in order to use the copyrighted work of such third party relating to e-learning, however, such permission is not required under certain circumstances permitted by law. 例文帳に追加

このように、eラーニングに関連する他人の著作物の利用には、あくまでも許諾を得るのが原則であるが、法の規定する一定の場面においては、許諾なくできる。 - 経済産業省

(2) If an application for permission under paragraph 1 of the preceding Article falls under any of the following items, the competent minister shall not grant the permission under paragraph 1 of the same Article, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph: 例文帳に追加

2 主務大臣は、前条第一項の許可の申請が次の各号のいずれかに該当する場合には、前項の規定にかかわらず、同条第一項の許可をしてはならない。 - 経済産業省

When prescribed alarm suppressing operation is inputted to the compute 1 within fixed time after operation permission, the operation permission is continued, but when that suppressing operation is not inputted, an alarm is issued.例文帳に追加

操作許可後、一定時間以内にコンピュータ1に所定の警報抑制操作を入力すると、操作許可を継続するが、上記抑制操作を入力しないと警報が発生する。 - 特許庁

The device service monitoring control unit executes off-line restoration processing when a connection state of a use non-permission device not described in the use permission list is changed from off-line to on-line, and executes instruction/data deletion processing when instructions or data are spooled to a spooler corresponding to the use non-permission device.例文帳に追加

使用許可リストに記述されていない使用不許可デバイスの接続状態がオフラインからオンラインへ変更された場合にオフライン復旧処理を実行し、使用不許可デバイスに対応するスプーラに命令やデータがスプールされた場合に命令・データ削除処理を実行する。 - 特許庁

例文

A service center has an authentication information storage storing authentication information of each originator so that it is correlated with the originator ID, and a transmission permission information storage storing an originator permission list in which originator IDs concerning transmission permission are listed correspondingly to predetermined designated information.例文帳に追加

サービスセンタは、発信者IDに対応付けて各発信者の認証情報を記憶した認証情報記憶部、並びに、所定の指定情報に対応付けて発信許可に係る発信者IDが列挙された発信者許可リストを記憶した発信許可情報記憶部を有する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS