意味 | 例文 (999件) |
Question ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3948件
(ii) With regard to any of the claims listed in the items of Article 229(3) (limited to the part to be paid according to the general standards set forth in Article 156 pursuant to the provision of Article 232(4) (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to the proviso to paragraph (5) of said Article)), payment is completed for not less than three-fourths of the amount of the claim in question. 例文帳に追加
二 第二百二十九条第三項各号に掲げる請求権(第二百三十二条第四項(同条第五項ただし書において準用する場合を含む。)の規定により第百五十六条の一般的基準に従って弁済される部分に限る。)に対してその四分の三以上の額の弁済を終えていること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Its idea was also introduced into bunkokuho (the law individual sengoku-daimyo [Japanese territorial lord in the Sengoku period] enforced in their own domain) in the Sengoku period (period of warring states) (Japan): Imagawa Kana Mokuroku (Kana List of Articles of the Imagawa) of the Imagawa clan laid down that 'those who engaged in an armed conflict were both to be executed, irrespective of the question of right or wrong,' and 'who having borne and controlled himself under the provocation... and peacefully settled the matter for the moment was judged as reasonable..., and was to be exempt from punishment' (Article 8). 例文帳に追加
こうした考え方は戦国時代(日本)の分国法にも取り入れられ、今川氏の今川仮名目録では「喧嘩におよぶ輩は理非を論ぜず双方とも死罪」「喧嘩を仕掛けられても堪忍してこらえ・・とりあえず穏便に振る舞ったことは道理にしたがったと・・して罪を免ぜられるべき」(第8条)とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Commission shall, when it finds necessary based on the application of the parties concerned, hear the opinions as to said case in question of the representatives of the workers concerned or the representatives of the employers concerned who are nominated by major organizations of workers or employers in the jurisdictional district of the Prefectural Labor Office where said Commission is established.例文帳に追加
委員会は、関係当事者からの申立てに基づき必要があると認めるときは、当該委員会が置かれる都道府県労働局の管轄区域内の主要な労働者団体又は事業主団体が指名する関係労働者を代表する者又は関係事業主を代表する者から当該事件につき意見を聴くものとする。 - 厚生労働省
To provide an abacus with doll, which repulses paparazzi keeping after persons, by fitting the abacus to the hip of the doll and giving an appeal by a character, a shape, a word, sight and hearing, making an appeal and giving cross-question.例文帳に追加
本発明は、人形の尻に算盤を取りつけて、文字、形、言葉、視覚と聴覚で受け取らせ、訴え、問いただす事によって、人の尻を追い回すパパラッチィを撃退させる人形つき算盤に関するものである。 - 特許庁
To provide a questionnaire creation support device that supports such creation of a guide requesting an answer to a question in a questionnaire administered via a network as makes it easy for an answerer to recognize.例文帳に追加
ネットワークを介して行なわれるアンケートにおける質問に対する回答を誘導する案内を、回答者が容易に認識することができるように作成する支援を行なうアンケート作成支援装置を提供する。 - 特許庁
A questioning application 11 performs a presentation to a user via a UI part 12 with questionnaire data where an arbitrary answer item is selected from a plurality of answer items with respect to a question for specifying an inquiry content.例文帳に追加
問診アプリケーション11は問い合わせ内容を特定するための質問に対する複数の回答項目から任意の回答項目を選択可能にした問診票データをユーザにUI部12を介して提示する。 - 特許庁
A person preparing a question 8 being one of the testees selects one word from a word list and gives a hint to a reply party not only verbally but also with a gesture so as to allow the replay party to hit it.例文帳に追加
一方の被験者である出題者8は単語表から1つの単語を選択し、その単語を回答者に当てさせるように、言葉だけではなく身振り手振りなどの動きも加えながらヒントを回答者に伝える。 - 特許庁
To provide an electronic apparatus, a control method and a control program capable of automatically generating exclusive data in which a question is associated with an answer, even if such exclusive data is not preliminarily prepared.例文帳に追加
問題と解答とが対応付けられている専用データが予め準備されていなくても、そのような専用データを自動的に作成することができる電子機器、制御方法、および制御プログラムを提供する。 - 特許庁
Then, the server decides the kind of solution to which a solution used in solving the question is suited from the received answer and it transmits advice information corresponding to the decided solution to the terminal device by reading out the information from the storage part.例文帳に追加
そして、受信した答案から設問を解くにあたって用いられた解法が、何れの解法であるかを判定し、判定された解法に対応するアドバイス情報を読み出して端末装置に送信する。 - 特許庁
When the staff, etc., of the organization body describes the answer to the question for evaluation and stores it in the server 1, the inspector reads and examines this and prepares an evaluation report to store it in the server 1.例文帳に追加
組織体の担当者等が評価用質問への回答を記述してデータベース記憶サーバ1に記憶させると、審査員がこれを読み出して検討し、評価レポートを作成してデータベース記憶サーバ1に記憶させる。 - 特許庁
To solve the problem of a conventional communication system such as merchandise sales and customer consultant system has caused trouble on customers because the customers have to repeat the same question and request for other operator when operators are in shifts.例文帳に追加
商品販売や顧客相談システム等の通信システムにおいて、顧客に対応するオペレータが交替すると、顧客が交替したオペレータに対して質問や要望を繰り返して話すため、顧客にとっては煩わしい。 - 特許庁
A tree is made possible to be displayed on a two-dimensional list which can be easily processed by a computer by displaying the scenario in a list form of one question in one line and displaying the questions at connecting destinations, while they are shifted in the matrix direction.例文帳に追加
シナリオを1行1問の一覧形式で表示し、接続先の質問を行列方向へずらしながら表示することにより、コンピュータで処理が容易な二次元一覧表にツリーを表示可能とする。 - 特許庁
As for your first question, as the banking industry has been writing off cumulative losses built up after the collapse of the economic bubble and paying little tax, it is not surprising that they slipped into the red. 例文帳に追加
1点目は、バブルの後始末で銀行は累積損失を抱えてそれを毎年償却している状況でほとんど税金を払っていない、そういう業種だったわけですから、赤字になっても別に不思議ではない。 - 金融庁
As for the other question, which concerned Europe, basically European affairs are up to Europeans themselves to decide. I heard from officials of the European monetary and financial authorities about an opinion like the one that you mentioned. 例文帳に追加
それからもう1個、ヨーロッパの話でございます。これは、基本的にヨーロッパのことは、やはりヨーロッパの人が決められることですから、今言われたような意見も、向こうの金融あるいは財政当局者から聞きました。 - 金融庁
My first question concerns your position as the leader of the People's New Party. Cabinet ministers appointed from the People's New Party - Mr. Kamei, Mr. Matsushita, and you - have all been assigned to oversee financial services and postal reform. 例文帳に追加
1点は、国民新党の代表としてなのですが、亀井さん、自見さん、次の松下さんと3代連続で国民新党から出てきてくださっている閣僚の方は、金融と郵政担当という形になると思います。 - 金融庁
I have one more question. In relation to the recovery from the earthquake, you talked about your experience at the Ministry of Economy, Trade and Industry. What measures do you think the FSA should take? 例文帳に追加
あともう一点、先ほどから震災からの復興ということで、経産省のときのお話をしていただいているのですが、金融庁として復興に向けてどういう取組みが必要だというふうにお考えでしょうか。 - 金融庁
Let me ask just one more question. Do you think that the investment trust market has achieved sound development while gaining investors' understanding amid the diversification of products? 例文帳に追加
もう1点だけ、投資信託市場というのは、これまでの拡大といいますか、商品が多様化している中で、投資家の理解も得た上で健全な発展を遂げてきたのかどうかというところ、その辺の認識はどうですか。 - 金融庁
As for your question, let me talk about a matter that is related to both the past 10 years or so of my experience and the current issues. 例文帳に追加
お尋ねの点につきましては、これは答えになるかどうかわかりませんけれども、これまでのこの10年余りの回顧と、それから現在のタイムリーな問題との接点とも捉え得る話を一つ申し上げたいと思います。 - 金融庁
As you just implied in your question, we have already announced the speech of the Minister for Financial Services on this matter and therefore you must know about it, but I would like to give you an account in line with the speech. 例文帳に追加
今、ご質問がございましたように、既に金融担当大臣談話を公表させていただいておりまして、ご承知かと思いますが、その談話に沿って説明させていただきたいと思っております。 - 金融庁
When a loan applicant calls to an audio response unit 1 from a telephone set 3, the audio response unit 1 sequentially performs voice transmission of a question item to the telephone set 3, and the telephone set 3 inputs its answer by voice.例文帳に追加
ローンの申込者が電話機3から音声応答装置1に電話すると、音声応答装置1から質問項目を順次電話機3に音声送信し、その回答を電話機3から音声入力する。 - 特許庁
When actions involving a common question of law or fact are pending before the Bureau, the Hearing Officer may order a joint hearing or trial on any or all the matters in issue in the actions.例文帳に追加
法律又は事実に係る共通の問題に関する訴訟が局に係属している場合は,聴聞官は,当該訴訟における争点の何れか又はすべてについて,合同の聴聞又は審理を命じることができる。 - 特許庁
If the invention has been made by a person carrying out research in the service of a university, college or research establishment, the university, college or research establishment in question shall be entitled to the patent.例文帳に追加
発明が総合大学,単科大学又は研究施設において職務として研究をする者によって行われた場合は,当該の総合大学,単科大学又は研究施設がその特許を受ける権原を有する。 - 特許庁
The question whether there is such a relationship among a number of inventions shall be determined without regard to whether they are stated in separate claims or as alternatives within a single claim. 例文帳に追加
多数の発明の間に関連が存在するか否かという問題は,それらが別個のクレームに記載されているか,又は単一のクレームの中に択一的な方式で記載されているか否かに係わりなく,決定される。 - 特許庁
When the claims have been restricted due to lack of unity, the applicant shall be deemed in the application in question finally to have waived the invention or inventions deleted from the claims by the restriction. 例文帳に追加
クレーム(複数)が単一性の欠如のために減縮されたときは,出願人は,その出願において最終的に,減縮によりクレームから抹消された1又は複数の発明を放棄したものとみなされる。 - 特許庁
In subsection (2) “entitlement proceedings,” in relation to a patent, means proceedings, whether by way of a reference under section 81 or otherwise, to determine the question whether a patent was granted to a person not entitled to it. 例文帳に追加
(2)における特許に関する「権原訴訟」とは,第81条又はその他に基づいて言及されたか否かに拘らず,特許を受ける権原がない者に特許が付与されたか否かの疑義を裁定する訴訟をいう。 - 特許庁
Article 185 (1) Trial examiners may, upon the filing of a petition by a Respondent or ex officio, order witnesses to appear so as to conduct a hearing. In this case, a Respondent may also question the witnesses. 例文帳に追加
第百八十五条 審判官は、被審人の申立てにより又は職権で、参考人に出頭を求めて審問することができる。この場合においては、被審人も、その参考人に質問することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The study management server (21) selects any of two or more titles according to the operation information transmitted from the terminals (41A, 41B, 41C, and the like), and selects one or more question information corresponding to the title(s).例文帳に追加
学習管理サーバ(21)は、端末(41A、41B、41Cなど)から送信された操作情報に応じて、複数のタイトルからいずれかを選択し、そのタイトルに対応する一又は複数の問題情報を選択する。 - 特許庁
A question column 2a and an answer column 2b are positioned on the same surface, and a plurality of cards 2 are housed in a card holder 3 in a state wherein at least the answer column 2a cannot be seen from a user's side.例文帳に追加
同一面に質問欄2aと解答欄2bとが位置しており、しかもカードホルダー3により少なくとも解答欄2aが利用者側から見えないような状態でカード2が複数枚収納されている。 - 特許庁
The respective terminals 12, when receiving the reply information input in response to the display of the question information, transmit time stamps expressing receiving times added to the reply information to the server device 11.例文帳に追加
そして、各端末12は、当該設問情報の表示に応答して入力される回答情報を受け付けると、受け付け時刻を示すタイムスタンプを当該回答情報に付加してサーバ装置11に送信する。 - 特許庁
To provide a system and a method which enable to decrease the time required to transfer a report or a correction result, to remind a learner of the time limit for submitting a report and which can give the learner an opportunity to have a question-and-answer session.例文帳に追加
レポートの授受、添削結果の授受に要する時間を短縮し、受講者にレポート提出期限を惹起させ、質疑応答の機会を受講者に与えることができるシステム及び方法を提供すること。 - 特許庁
When recognizing completion of selecting a change card, a sub control part 160 determines a new symbol closest to a "full house" for the largest dividend, and turns over the cards with question marks from the left.例文帳に追加
副制御部160は、変更カードの選択完了を認識すると、最大配当のフルハウスに最も近づく様に新たな絵柄を決定して、クエスチョンマークの付いたカードを左から順に一枚ずつ開いて行く。 - 特許庁
To provide a communication service system which enables a registered user playing in a game hall to acquire premiums by transmitting an answer to a question or the like seen inside the game hall to the site of a service provision side.例文帳に追加
遊技場で遊技する登録ユーザが遊技場内で眼にした問題等に対する解答をサービス提供側のサイトに送信することで景品を取得できるようにした通信サービスシステムを提供する。 - 特許庁
Article 13 (1) The provisions of Article 4(1), Article 5, Article 6(2), Article 6-2, Article 7 and the preceding two Articles shall not apply where exclusive jurisdiction over an action in question is provided for in laws or regulations. 例文帳に追加
第十三条 第四条第一項、第五条、第六条第二項、第六条の二、第七条及び前二条の規定は、訴えについて法令に専属管轄の定めがある場合には、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In the "Open Up, To-ji!" special edition no. 547 of Geijutsu Shincho (July 1995), a question and answer section notes that "the name Kyoogokoku-ji has hardly been used for 1200 years, it has always been called To-ji." 例文帳に追加
『芸術新潮』547号(1995年7月)特集「東寺よ開け!」には、編集部からの問いに対する東寺の回答という形で、「教王護国寺という名称は1,200年間ほとんど使われず、ずっと東寺と呼ばれてきた。」とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As for your first question, I understand that today - late night yesterday U.S. time- the FRB announced that it will approve the application of Goldman Sachs and Morgan Stanley to become bank holding companies. 例文帳に追加
まず前段の話につきましては、本日、米国時間ですと昨日の深夜ということでしょうか、FRBがゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーを銀行持株会社として承認するということを公表したと承知をしております。 - 金融庁
According to "Tateiri Sakyonosuke Nyudo Ryusa-ki" (Record by Munetsugu TATEIRI), he was held up by Kiyohide NAKAGAWA as 'It is out of question to visit Azuchi-jo Castle. It is better to fight in the Settsu Province rather than to visit Azuchi-jo Castle and forced to commit harakiri.' 例文帳に追加
『立入左京亮入道隆佐記』によると「安土城に出向くのはもってのほか、安土城に行って切腹させられるより、摂津国で一戦に及ぶべき」と中川清秀に引き止められたとしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
With the descriptions regarding the establishment of the document in the prologue being under question, and Mitsukuni MITO, Yoshitoshi TADA, Sadatake ISE and Norinaga MOTOORI defining it as a forged document, it is now generally viewed as forgery. 例文帳に追加
序文に書かれた本書成立に関する記述に疑いが持たれることから、江戸時代に水戸光圀、多田義俊、伊勢貞丈、本居宣長らに、偽書とされて以来、偽書であるとの評価が一般的である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
And right from the outset, the view that, there being no reason to question what the "Azuma kagami" - the official record of the Kamakura Shogunate - claimed, the battle thus must have been fought in the morning and had ended by 12, is strong and deeply rooted. 例文帳に追加
そもそも、鎌倉幕府の公式文書を使って編纂した『吾妻鏡』の記述を否定すべきではなく、『吾妻鏡』のとおり、合戦は午前に行われ午の刻(12時ごろ)に終わったとする説も根強い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The burden of a prize money provider is reduced by making question and answering the questions with the relay method from the first browser site to the second browser site and to the third browser site through a communicating means and offering an advertisement at each site.例文帳に追加
通信手段を介して第一のブラウザサイトから第二のブラウザサイト、第三のブラウザサイトとリレー方式に出題、解答して行きサイトごとに広告を提供して賞金提供者の負担を節減する。 - 特許庁
Where domestic industry is left to suffer the consequences of a surge in imports, unemployment and business collapses not only spread rapidly throughout the industry in question, but can also impact over the short-term on peripheral industries.例文帳に追加
国内産業が輸入の急増に直面した際にそれを放置する場合、失業や倒産が当該産業内で急激に蔓延するのみならず、短期間で周辺産業にも波及するおそれがある。 - 経済産業省
This alliance attracted considerable attention worldwide because England, the greatest empire on earth at the time and had previously adhered to the principle of 'Splendid Isolation,' entered into an alliance for the very first time and also because the other party in question was Japan, an emerging country in Asia. 例文帳に追加
当時世界第一の大帝国で「栄光ある孤立」を貫いていたイギリスが初めて同盟を締結したということと、アジアの新興国家である日本が相手ということから世界の注目を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In this case, when the answer pattern is "the instruction of the next action" or "a question to the action", the act information included in the next activity information is time-sequentially extracted as an act under consideration corresponding to the answer pattern.例文帳に追加
このとき、回答パターンが「次の行動の指示」や「行為への質問」である場合には、時系列的に次の活動情報に含まれる行為情報も、当該回答パターンに対応する注目行為として抽出する。 - 特許庁
Then, questions related to health are published on the home page and when the client answers the question from the terminal equipment, corresponding to this answer, the CPU generates a reply showing the health condition of the terminal user.例文帳に追加
そして、ホームページには健康に関する質問が掲載されており、端末装置から質問に回答すると、中央処理装置は、この回答に応じて端末使用者の健康状態を示す返信を生成する。 - 特許庁
Furthermore, the information in question is read out from the storage part 17 of the cellular telephone 12 that has received transmission requests for the above information, and is transmitted to the cellular telephone 14 via the network device 16.例文帳に追加
また、上記情報の送信要求を受信した携帯電話機12からは、該当する情報が格納部17から読み出され、ネットワーク装置16を介して携帯電話機14に対して送信される。 - 特許庁
Since an INT system is independent of the SLS system, a question signal transmitted from an INT antenna 12 is transmitted with constant power by either SLS or ISLS, not changing SSR coverage.例文帳に追加
このとき、INT系はSLS系とは独立しているため、INTアンテナ12から送出される質問信号は、SLS/ISLSのいずれでも一定の電力で送信され、SSR覆域は変化しない。 - 特許庁
For this reason, once an anti dumping measure is applied, the volume of imports in question drops dramatically and,in some cases, ceases altogether (trade chilling effect). The impact on defendants and the relevant industries is enormous.例文帳に追加
このため、一度AD 措置が発動されると、対象品目の貿易量が激減若しくは停止してしまうことになり(貿易冷却効果)、被提訴者及び関連産業へ甚大な影響を与えることとなる。 - 経済産業省
Given concerns that electricity rate hikes and the tight electricity supply situation could compound the severe profit environment, the question of how such developments might affect SMEs’ operations needs to be considered. 例文帳に追加
こうした状況の中で、電気料金の引上げ、電力需給の逼迫の影響が懸念されるが、厳しい収益環境にある中小企業の経営は、それらによってどの程度の影響を受けるのであろうか。 - 経済産業省
In this sub-section, the current situation and challenges facing SMEs working to develop their markets overseas will be analyzed and the question of how they are reorganizing their foreign strategies will be considered.例文帳に追加
本項では、中小企業が海外への販路開拓に取り組んでいる現状や課題について分析を行い、中小企業の海外戦略をどのように再構築していくかについて考えていくこととしよう。 - 経済産業省
That does not preclude a Party from responding within a shorter period of time, or extending it in case the situation or matter in question so requires.例文帳に追加
このことは,締約国がそれよりも短い期間内で回答することを妨げるものではなく,また,状況又は問題となっている事項により必要と認められる場合には,それを延長することを妨げるものでもない。 - 経済産業省
(3) The National Personnel Authority, when it finds it necessary for the investigation set forth in paragraph 1 (limited to that conducted with regard to the maintenance of ethics pertaining to the duties of officials), may summon an official who is under investigation to appear and question him/her. The National Personnel Authority may also have the person who is designated pursuant to the provision of paragraph 1, enter the place where the official under investigation works (including the place where he/she has worked before as an official), inspect books and documents and other necessary materials, and question persons concerned. 例文帳に追加
3 人事院は、第一項の調査(職員の職務に係る倫理の保持に関して行われるものに限る。)に関し必要があると認めるときは、当該調査の対象である職員に出頭を求めて質問し、又は同項の規定により指名された者に、当該職員の勤務する場所(職員として勤務していた場所を含む。)に立ち入らせ、帳簿書類その他必要な物件を検査させ、又は関係者に質問させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|