Questionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10229件
No person is entitled to institute under this section any proceeding calling into question any decision given by the Registrar of which that person had express notice and from which he had a right to appeal. 例文帳に追加
何人も,登録官が行った決定であって,その者が明示の通知を受けており,かつ,それに対してその者が上訴する権利を有していたものに疑義を差しはさむ訴訟の本条に基づく提起はすることができない。 - 特許庁
The question whether there is a technical connection between a number of creations shall be determined irrespective of whether they are stated in separate utility model claims or as alternatives in a single claim. 例文帳に追加
一群の考案の間に関連があるか否かという問題は,それらが別個の実用新案クレームに記載されているか,又は単一クレームの中に択一的な形式によって記載されているかに拘わりなく,決定されるものとする。 - 特許庁
If the competence of such foreign court has been contested, the District Court of Helsinki shall postpone the hearing of the case until the question of competence has been finally decided upon by the foreign Court. 例文帳に追加
当該外国裁判所の裁判管轄権が争われている場合は,ヘルシンキ地方裁判所は,その裁判管轄権の疑義が当該外国裁判所により最終的に決定されるまで,当該事件の審理を延期しなければならない。 - 特許庁
Where the defendant in an action for infringement of the right to a design claims that the registration of the design is invalid, the Court shall, if the defendant so requests, adjourn the case pending a final examination of the question of cancellation of the registration. 例文帳に追加
意匠権侵害訴訟における被告が意匠登録の無効を主張する場合において,裁判所は,被告の請求があるときは,登録取消の問題に関する最終審査の係属中,当該事件の審理を延期する。 - 特許庁
Any person may at any time after a patent has been granted for an invention under this Ordinance refer to the Registrar the question of whether, having regard to any of the matters specified in section 93 (5), the invention is a patentable invention. 例文帳に追加
何人も,本条例に基づく発明に対する特許の付与後はいつでも,第93条 (5)に定められる事項の何れかにつき,発明が特許を受けることができる発明であるか否かの疑義を登録官へ付託することができる。 - 特許庁
Any question whether an act done before the commencement date infringes an existing registered patent shall be determined in accordance with the law relating to infringement in force immediately before the commencement date, and sections 6 and 7 of the repealed Ordinance shall apply accordingly. 例文帳に追加
施行日前に行われた行為が現存登録特許を侵害するか否かの疑義は,施行日直前に有効である侵害に関する法律に従って決定され,廃止条例第6条及び第7条が相応に適用される。 - 特許庁
If the Norwegian Industrial Property Office finds there to be doubt in a question as referred to in the first and second paragraphs, a person who claims the right to the design shall be encouraged to institute legal proceedings within a reasonable time limit.例文帳に追加
ノルウェー工業所有権庁が第1段落及び第2段落にいう内容について疑義があると判断した場合は,意匠についての権利を主張する者は,相応の期限内に訴訟を提起するよう促されるものとする。 - 特許庁
In the event of refusal, the holder of the international registration may, on the requirements laid down in regulations, request the Norwegian Industrial Property Office to re-evaluate the question of whether the international registration shall have effect in Norway.例文帳に追加
拒絶された場合は,国際登録の所有者は,規則に定める要件に基づいて,ノルウェー工業所有権庁に対し当該国際登録のノルウェーでの発効の問題について再審査するよう請求することができる。 - 特許庁
Where, as a result of examining the counterargument etc. of the applicant, the examiner cannot be certain whether the electronic technical information in question was published as it is before the filing of the application, the said information should not be cited as prior art information. 例文帳に追加
出願人からの反論等を検討した結果、審査官の心証を当該電子的技術情報が出願前にその内容で発行された可能性は真偽不明とした場合には、先行技術情報として引用しない。 - 特許庁
(ii) the amount of expenses paid for the improvement of property that belongs to the trust property or any other amount that is considered to be conducive to increasing the value of such property: such amount or the amount of the increase in value at the time in question, whichever is smaller. 例文帳に追加
二 信託財産に属する財産の改良のために支出した金額その他の当該財産の価値の増加に有益であると認められるもの その金額又は現に存する増価額のいずれか低い金額 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The extinctive prescription for a distribution claim as a beneficiary shall not begin to run until the beneficiary becomes aware that the beneficiary has been designated as a beneficiary (if there is no beneficiary at the time in question, until the trust caretaker is appointed). 例文帳に追加
2 受益債権の消滅時効は、受益者が受益者としての指定を受けたことを知るに至るまでの間(受益者が現に存しない場合にあっては、信託管理人が選任されるまでの間)は、進行しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) the duty to notify the settlor of the matters of which the trustee should notify the beneficiary (if there is a trust caretaker at the time in question, the matters of which the trustee should notify the trust caretaker; the same shall apply in the following item) pursuant to the provisions of this Act; 例文帳に追加
一 この法律の規定により受託者が受益者(信託管理人が現に存する場合にあっては、信託管理人。次号において同じ。)に対し通知すべき事項を委託者に対しても通知する義務 - 日本法令外国語訳データベースシステム
agreement between the trust administrator of the trust with no provisions on the beneficiary and the beneficiary of the other trust (if there is a trust administrator at the time in question, the trust administrator), or on an agreement between the trust administrators of both trusts with no provisions on the beneficiary 例文帳に追加
受益者の定めのない信託の信託管理人と他の信託の受益者(信託管理人が現に存する場合にあっては、信託管理人)との協議又は受益者の定めのない各信託の信託管理人の協議 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) An examination report concerning the behavior of the person in question, his/her present and future livelihood and other matters for reference subsequent to the rendition of a judgment remitting the sentence, or to completion of execution of the sentence or remission of execution of the sentence. 例文帳に追加
三 刑の免除の言渡しのあった後又は刑の執行を終わり若しくは執行の免除のあった後における本人の行状、現在及び将来の生計その他参考となるべき事項に関する調査書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 34-47 (1) A hearing examiner may, on a motion from the respondent or by his/her own authority, request a witness(es) to appear and examine the witness(es). In this case, the respondent may also question the witness(es). 例文帳に追加
第三十四条の四十七 審判官は、被審人の申立てにより又は職権で、参考人に出頭を求めて審問することができる。この場合においては、被審人も、その参考人に質問することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The data storage means 41 is provided with a personal information data base 42, a question data base 43, an answer data base 44, an investigation answer data base 45, a judgement reference data base 46, an error collation data base 47 and an error information data base 48.例文帳に追加
データ記憶手段41には、個人情報データベース42・設問データベース43・回答データベース44・調査回答データベース45・判断基準データベース46・エラー照合データベース47・エラー情報データベース48が設けられている。 - 特許庁
When a reply sent from the information terminal in response to the information showing this question is received, an application control unit 21 delivers the edited Web page to a WWW server 10 to start to provide it to the user.例文帳に追加
この質問を示す情報に応じて情報端末から送られてくる返答を受信したときにアプリケーション管理部21は編集されたWebページをWWWサーバ10に渡して利用者への提供を開始する。 - 特許庁
The corrector confirms the contents on receiving the description answer image data and generates correction image data and score data of each question using a correction means 9 and transmits back to the grading center together with the description answer image data.例文帳に追加
記述解答イメージデータを受け取ったとき、添削者は内容を確認し、添削手段9を使い添削イメージデータおよび設問毎の配点データを作成し、記述解答イメージデータと合わせて採点センターに返送する。 - 特許庁
When all documents placed on an automatic document feeder are read by a document reader (S11), a question of "Start document information output?" and a button of an answer thereto are displayed on an operation unit (S12).例文帳に追加
自動原稿搬送装置に載置された原稿を原稿読み取り装置によりすべて読み取ると(S11)、操作部に「原稿情報の出力を開始しますか」という問い合わせと、それに対する回答ボタンを表示する(S12)。 - 特許庁
To deter crime from developing though personal information is protected by a method wherein the fingerprint of a person, who signs slips, is taken without introducing a system on a large scale in order to identify the person in question by utilizing the slip.例文帳に追加
大掛かりなシステムを導入することなく、伝票類に署名する人物の指紋を採取するとともに、前記伝票を利用して本人確認を行うことにより、個人情報を保護しながら犯罪を抑止する。 - 特許庁
To provide an apparatus, a method, and a program for assisting an interaction practice that are an interaction type using an audio and video like an actual simulated interaction practice and evaluate the contents of a user's answer to a question, the answer time, etc.例文帳に追加
実際の模擬的な対話練習のように音声及び映像で行われる対話型であって、質問に対する利用者の返答内容及び返答時間等を評価する対話練習支援装置、方法及びプログラムを提供する。 - 特許庁
A monitoring camera is installed to the unmanned transaction terminal, specific behavior of the user is detected a plurality of times, it is decided that "suspicious behavior" is present when the specific behavior is detected a plurality of times, and the terminal puts a question of a situation of a transaction to the user.例文帳に追加
無人取引端末に監視カメラを設置し、利用者の特定挙動を複数回検知し、特定挙動が複数回検知された場合に「不審挙動」有りと判定し、端末が利用者に取引の状況を質問する。 - 特許庁
The game device for the challenger 200 stores the parameter which is changed by the game device for the question deliverer 100 in the parameter storage part 217, so as to perform the game in response to the parameter value stored in the parameter storage part 217.例文帳に追加
そして、挑戦者用ゲーム装置200は出題者用ゲーム装置100が変更したパラメータをパラメータ記憶部217に記憶し、このパラメータ記憶部217が記憶しているパラメータの値に従ってゲームを実行する。 - 特許庁
A device 3 for promoting the blood circulation for horse is provided, being characterized by having a carbon dioxide feeder 60 in order to absorb carbon dioxide into carbon dioxide-absorbing materials 64 and 65 to be fitted on the percutaneous surface of the horse in question.例文帳に追加
本発明の馬用血行促進装置3は、馬の経皮表面に付着させる吸収材64、65に炭酸ガスを吸収させるために、炭酸ガスを供給する供給装置60とを有することを特徴とする。 - 特許庁
Concerning this information presenting method, electronic answer information is held in the format of frequently asked question(FAQ) in a presentation information file 10 for each item and the contents of answer information are presented to a user in a visible format from an information presenting part 15 as an item list.例文帳に追加
電子化された回答情報を項目毎に提示情報ファイル10にFAQの形式で保持しておき、該回答情報の内容を項目リストとして情報提示部15から視認可能な形態で利用者に提示する。 - 特許庁
When the staff, etc., of the organization body describes the summary of the business by referring to this answer, etc., and stores it in the server 1, the inspector reads this and prepares a question for evaluation to store it in the server 1.例文帳に追加
この回答を参照する等して組織体の担当者等が事業概要を記述してデータベース記憶サーバ1に記憶させると、審査員がこれを読み出して評価用質問を作成し、データベース記憶サーバ1に記憶させる。 - 特許庁
A plurality of different dividing patterns are prepared in advance and the shape and area of the divided area are changed to adjust the difficulty level of the images for questions which are to be automatically created, so that the image for the question is provided.例文帳に追加
また、複数の異なる分割パターンを予め用意し、分割領域の形状及び面積に変化を持たせることによって自動生成される問題画像の難易度を調整して問題画像を提供することができる。 - 特許庁
Then, a defect determining part determines that a pixel is defective when a difference between the value of the pixel signal in the center position and the values of the pixel signals excluding that in the center position is greater than or equal to the threshold value (S28), and the pixel signal in question is corrected (S29).例文帳に追加
そして中央の位置の画素信号の値と、中央の位置を除く画素信号の値とが、閾値以上差がある場合に欠陥画素であると欠陥判定部で判定し(S28)、該当する画素信号を補正する(S29)。 - 特許庁
When answers to questions are input, a questionnaire program 4 extracts keywords from questions and answers to the questions and retrieves a question DB 44 based on the keywords and predetermined conditions, and selects the next questions.例文帳に追加
質問に対する回答が入力されると、アンケートプログラム4は、質問と該質問に対する回答からキーワードを抽出し、キーワード及び所定の条件に基づいて質問DB44を検索して次の質問を選択する。 - 特許庁
A candidate evaluation part 17 finds a main answer candidate corresponding to a speech recognition result from the candidate-by-question dictionary DB 12 when the speech recognition result is a synonym, and passes the main answer candidate as a recognition result to the application 22.例文帳に追加
候補評価部17は、この音声認識結果が同義語等である場合には、これに対応する主回答候補を質問別候補辞書DB12から求め、この主回答候補を認識結果としてアプリケーション22に渡す。 - 特許庁
The answer preparation process includes at least two processing processes, and one of them performs the answer preparation process regardless of the question from the monitoring means when the signal inputted into the switching means is on.例文帳に追加
前記解答作成処理は、少なくとも2通りの処理プロセスを有し、前記処理プロセスの一つは、該スイッチング手段に入力される信号がONのとき、前記監視手段からの質問に関わらず解答作成処理を行うようにする。 - 特許庁
When succeeding in authentication based on the ID of the tag, a gate controller unlocks the electric lock of the door 6, and switches the receivable region of the question signal to be transmitted from the tag reader, from the large area 106 to a small area 108.例文帳に追加
ゲートコントローラは、タグのIDに基づいて認証成功すれば、扉6の電気錠を解錠し、それと共に、タグリーダーから送信する質問信号の受信可能領域を、大エリア106から小エリア108へと切り替える。 - 特許庁
This profile disclosure device to be connected to the Internet for use is configured as a device having a function for disclosing the answers of respective members to various questions on a Web page or the like and a device for automatically preparing a question.例文帳に追加
インターネットに接続されて使用されるプロフィール公開装置を、各種質問に対する各メンバの答えをWebページ等で公開する機能を有する装置であると共に、質問の自動作成が可能な装置として構成しておく。 - 特許庁
Thereby a receiver 13 can detect and process the monitoring question signal radiowave even during receiving the jamming, and the operation can be continued without stopping the distance measuring equipment or tactical air navigation apparatus.例文帳に追加
これにより妨害電波受信中であっても受信機13がモニタ質問信号電波を検出処理することが可能となり、距離測定装置またはタカン装置を停止させることなくその運用を継続することができる。 - 特許庁
To provide an advertisement method by a direct mail capable of saving earth resources and enhancing the effect of the direct mail by reusing an envelope of the direct mail with a lot or a quiz question as a return postcard or envelope.例文帳に追加
くじやクイズ問題付きダイレクトメールの封筒を返信用のはがきや封筒として再利用できるようにして地球資源の節約と、ダイレクトメールの効果を高めることが可能なダイレクトメールによる広告宣伝方法を提供する。 - 特許庁
A game control means 78 for controlling the liquid crystal display device 23 reports the answer to be the correct answer to the presented question from the liquid crystal display device 23 from the relation of the result of drawing and the answer inputted by the player.例文帳に追加
液晶表示器23を制御する遊技制御手段78は、抽選の結果と、遊技者によって入力された回答との関係から、提示された設問の正答となる回答を液晶表示器23から報知する。 - 特許庁
A graph function calculator 10 on a student side reads the question data 15b stored in an external storage medium 14 such as a memory card to display the sentence data 13a and analyzes it by using a variety of calculator computation functions.例文帳に追加
メモリ・カードなどの外部記憶媒体14に保存された問題データ15bを生徒側のグラフ関数電卓10において読み込みその問題文データ13aを表示させ、各種の電卓演算機能を駆使して解析する。 - 特許庁
The convergence control part detects an angular error where the reference pattern is distorted by the earth magnetic field, based on the difference between the datum position of the reference pattern and the maximum brightness measurement position, and controls a deflection circuit so as to compensate the angular error in question.例文帳に追加
コンバージェンス制御部は基準パターンの標準位置と最大輝度測定位置との差に基づき基準パターンが地磁界により歪んだ角誤差を検出し、該角誤差が補償されるよう偏向回路を制御する。 - 特許庁
A Web data display screen, and a data input screen which is used for sending question-and-answer request data for asking about the Web data are simultaneously displayed on one screen of display means of user terminals.例文帳に追加
ユーザ端末の表示手段の一つの画面上に、ウェブデータの表示画面と、このウェブデータに対する質問事項等のするための質疑応答要求データを送信するときに用いるデータ入力用画面とを同時に表示する。 - 特許庁
(xi) Has refused, obstructed or avoided, or failed to make a statement to a question or made a false statement at inspection pursuant to the provision the provision in paragraph (4) of Article 60 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (3) of Article 37). 例文帳に追加
十一 第六十条第四項(第三十七条第三項において準用する場合を含む。)の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又は質問に対して陳述をせず、若しくは虚偽の陳述をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 21-4 (1) Upon receiving a report as prescribed in Article 21-2, Paragraph (1), the minister having jurisdiction over the business in question shall notify the Minister of the Environment and the Minister of Economy, Trade and Industry concerning the matters pertaining to that report. 例文帳に追加
第二十一条の四 事業所管大臣は、第二十一条の二第一項の規定による報告があったときは、当該報告に係る事項について環境大臣及び経済産業大臣に通知するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Upon receiving a report as prescribed in Article 21-2, Paragraph (1), the minister having jurisdiction over the business in question shall total up the carbon dioxide equivalent greenhouse gas emissions pertaining to that report without delay, as prescribed by Competent Ministerial Order. 例文帳に追加
3 事業所管大臣は、第二十一条の二第一項の規定による報告があったときは、主務省令で定めるところにより、遅滞なく、当該報告に係る温室効果ガス算定排出量を集計するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) With regard to each standard claim as modified pursuant to the provision of Article 232(2) and each rehabilitation claim prescribed in the proviso to paragraph (3) of said Article, payment is completed for not less than three-fourths of the amount of the claim in question. 例文帳に追加
一 第二百三十二条第二項の規定により変更された後の各基準債権及び同条第三項ただし書に規定する各再生債権に対してその四分の三以上の額の弁済を終えていること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) When any officer or employee refused, or disturbed, or recused the entry or inspection pursuant to the provision of Article 22 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 42), or did not give statement to the question, or gave false statement. 例文帳に追加
三 第二十二条(第四十二条において準用する場合を含む。)の規定による立入り若しくは検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又は質問に対して陳述をせず、若しくは虚偽の陳述をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 51-2 In the case of a violation of an order issued under the provisions of Article 41-3, the officer (including a provisional director or provisional auditor) of a Money Lenders' Association who has committed the act in question shall be punished by a non-penal fine of not more than one million yen. 例文帳に追加
第五十一条の二 第四十一条の三の規定による命令に違反した場合においては、その行為をした貸金業協会の役員(仮理事及び仮監事を含む。)は、百万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The Article 2 limited Emperor's national political advisors to the ministers and the vice-ministers having jurisdiction over the issues in question (Motoda was an exception but he was effectively forbidden to talk about other than education, his specialty, or Emperor's private problems). 例文帳に追加
第2条では、天皇の国政に関する顧問は所管大臣と次官に限定した(元田の存在は例外であったが、専門の教育問題や天皇の個人的な問題以外での発言は事実上封じられることになった)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, among these villages, there were cases in which the village requested to testify was excluded from this iriaichi after having lost a Sanron (land dispute) in the past, and therefore, from rancor it rejected or even tried to interrupt to testify that the land in question was a common land. 例文帳に追加
ところが、こうした村の中には、かつて山論で敗れてその入会地から排除された村もあり、かつての遺恨から執拗に入会地としての証明を拒み、あるいは妨害するという事例も見られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Another question about the principles: The Financial Instruments and Exchange Act was put into force last autumn, and the FSA later released a collection of Q&As in response to cases of overreaction to the new act. 例文帳に追加
今のプリンシプルの件でお聞きしたいのですが、昨年の秋に金商法(金融商品取引法)が施行され、その後、金商法の対応で行き過ぎがあったということで金融庁から(質疑応答集の)リリースがありました。 - 金融庁
I have questions concerning the action plan set forth at the summit. The first question concerns medium-term actions regarding the item “Enhancing Sound Regulation.” It is stated there that credit rating agencies that provide public ratings should be registered. 例文帳に追加
サミットの行動計画の件で伺いたいのですが、まず一つ、「健全な規制の拡大」という柱のところで、中期的措置とあり、公開格付けを付与する信用格付会社は登録されるというふうに書いてあります。 - 金融庁
In order to improve the governance of companies in Japan, the question of how to secure a base of investors who talk to management constructively is important, and from this perspective, greater efforts are expected of the parties concerned. 例文帳に追加
我が国企業のガバナンスを向上させていくためには、経営に対して建設的にものを言う投資者の厚みをいかに確保していくかが重要であり、このような観点から、関係者の一層の取組みが期待される。 - 金融庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|