Questionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10229件
In this relation, it is checked if the client has an access to a terminal structure necessary for this transformed version and it is verified that the terminal structure of the client supports services and/or combination of the services in question.例文帳に追加
この関係において、顧客がこの変形版に対して必要な端末の構成に対するアクセスを有するかどうかがチェックされ、その顧客の端末の構成が問題のサービスおよび/またはサービスの組合せをサポートすることが検証される。 - 特許庁
To provide a merchandise selling system using an electronic mail attached with CG characters in which the character explains and questions a receiver, and the character makes an accurate answer and response automatically to a question, addressing, or request from the receiver.例文帳に追加
現在アニメーション等を使用して、一定の動き・表情をすることは可能であるが、対話をする、こちらの質問等を自動的に判断して回答する、商品の説明をする等のインタラクティブなコミュニケーションまでは達していないのが現況である。 - 特許庁
When consumers buy media-type package software from a store, they usually read the license agreements only after purchase. Therefore, the question is whether they can return the product and demand a refund if they do not agree to the contents of the license agreements. 例文帳に追加
媒体型のパッケージソフトウェアを販売店から購入する場合、代金支払後に初めてライセンス契約内容を見ることが可能となることが多く、ライセンス契約内容に同意できない場合に返品・返金できないかが問題となっている。 - 経済産業省
The question of what kinds of international business networks to be launched by each company in order to maximize its profit is a strategic decision to be made by an individual company by taking into account its business superiority.例文帳に追加
したがって、具体的に利益を最大化するためにどのような国際事業展開がなされるべきかという問題は、企業がどのような優位性を有しているかといった事情にかんがみて、あくまで個別企業の経営戦略上の判断である。 - 経済産業省
2. Each Member shall, at the request of any other Member, enter into consultations with a view to eliminating practices referred to in paragraph 1. The Member addressed shall accord full and sympathetic consideration to such a request and shall cooperate through the supply of publicly available non-confidential information of relevance to the matter in question.例文帳に追加
2. 要請を受けた加盟国は、当該要請に対し十分かつ好意的な考慮を払うものとし、問題となっている事項に関連する秘密でない情報で公に利用可能なものを提供することにより協力する。 - 経済産業省
However, factors such as rising charges created growing awareness of the major damage caused by such monopolies, while changes in the telecommunications environment such as the advance of information technology brought the concept of “natural monopoly” into question.例文帳に追加
しかしながら、料金の高止まり等、次第に独占の弊害の大きさが認識されるようになったことに加え、情報技術の進展等の通信分野をめぐる環境変化が生じると、自然独占性の存在が見直されるようになった。 - 経済産業省
A network connection 27 such as the Internet enabling students at a remote site 13 to ask a question to an instructor at a studio is provided between a computer terminal 25 at the remote site 13 and a two-way engine 29 realizing duplex communication.例文帳に追加
遠隔サイト13に居る生徒がスタジオの講師に質問を可能とする、インターネットなどのネットワーク接続27が、遠隔サイト13のコンピュータ端末25と双方向通信を実現する双方向性エンジン29との間に設けられている。 - 特許庁
A vigor/health inspection marker is to record the symbolized answer to a question regarding a prescribed health classification and the symbolized self satisfaction level for the health classification on superimposed axes.例文帳に追加
本発明は上記課題解決のため、所定の健康分類に関する質問の回答を指標化したものと、その健康分類についての自身の満足度を指標化したものと、を重ねあった軸上に記録する元気・健康点検票を提供する。 - 特許庁
Truth, in the great practical concerns of life, is so much a question of the reconciling and combining of opposites, that very few have minds sufficiently capacious and impartial to make the adjustment with an approach to correctness, 例文帳に追加
人生の大きな実際的な関心事にあっては、真理とは、反対物を調停し結合するという、あまりにも大きな問題なので、修正へと向かって、調整することに、十分包容力があって公平に取り組める人はほとんどいません。 - John Stuart Mill『自由について』
But there is no room for entertaining any such question when a person's conduct affects the interests of no persons besides himself, or needs not affect them unless they like (all the persons concerned being of full age, and the ordinary amount of understanding). 例文帳に追加
しかし個人の行為が自分以外のだれの利害にも影響しないか、(関係者全員が成年で通常の判断力を持つなら)彼らが好まなければ影響されることはない場合は、そうした議論を考慮する余地はありません。 - John Stuart Mill『自由について』
Compare, with reference to this capacity of mental presentation, the case of the Aristotelian who refers the ascent of water in a pump to Nature's abhorrence of a vacuum, with that of Pascal when he proposed to solve the question of atmospheric pressure by the ascent of the Puy de Dome. 例文帳に追加
この精神における表象という能力に関して、ポンプの中を水が上昇することは自然が真空を嫌うせいだとしたアリストテレスと、ピュイ・ド・ドーム山に登ることで大気圧の問題を解こうと提案したパスカルを比べてみましょう。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
If a question with respect to a patent or application is referred by any person to the Registrar under section 20, and is not determined before the time when the application is first in order for a grant of a patent in pursuance of the application, that fact shall not prevent the grant of a patent, but on its grant that person shall be treated as having referred to the Registrar under section 47 any question mentioned in that section which the Registrar thinks appropriate.例文帳に追加
特許付与前に付託された問題の特許付与後における決定特許又は出願に関する問題を何人かが第20条に基づいて登録官に付託し,かつ,それが当該出願の遂行により最初に特許付与適格となる前に決定されていない場合でも,その事実により特許付与が妨げられてはならないが,特許が付与されたときは,その者は,第47条にいう問題のうち登録官が適切と考えるものを同条に基づいて登録官に付託したものとして取り扱われる。 - 特許庁
(iii) Give notice of, any person who is found to be in need of a request of an appearance and an investigation or a question pursuant to the provision of Article 8-2 paragraph (1) of the Act on the Prevention, etc. of Child Abuse (Act No.82 of 2000),or an entry and an investigation or a question pursuant to the provision of Article 29 or Article 9 paragraph (1) the same act, or a temporary custody pursuant to the provision of Article 33 paragraph (1) or (2), to a prefectural governor or a child guidance center's director. 例文帳に追加
三 児童虐待の防止等に関する法律(平成十二年法律第八十二号)第八条の二第一項の規定による出頭の求め及び調査若しくは質問、第二十九条若しくは同法第九条第一項の規定による立入り及び調査若しくは質問又は第三十三条第一項若しくは第二項の規定による一時保護の実施が適当であると認める者は、これを都道府県知事又は児童相談所長に通知すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
It has been considered that this corresponded to the exact opposite conclusions drawn by FUJIWARA no Sadaie and MINAMOTO no Mitsuyuki in the context of nearly the same material and with the recognition that 'the existence of different texts make it difficult to find out which one is correct': Sadaie said, 'It was impossible for me to solve the question,' and Mitsuyuki said, 'I was able to solve the question completely after various investigations were conducted.' 例文帳に追加
このことは藤原定家と源光行らが共にほぼ同じ資料を前にして、当時の本文の状況を「さまざまに異なった本文が存在し、その中のどれが正しいのかわからない。」と認識していたにもかかわらず、定家は「その疑問を解決することはできなかった。」という意味のことを述べ、源光行は「さまざまな調査の結果疑問をすっきりと解決することができた。」という意味のことを述べるという正反対の結論に達していることともよく対応していると考えられて来た。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
An interview management server 400 receives and maintains information associated with personnel recruitment and question information in an interview from a personnel recruitment side 100, and notifies registered recruitment contents to be applied to a plurality of recruitments in response to a request from a job seeker 200.例文帳に追加
面接管理サーバ400は、募集する側100からの人員募集に係る情報及び面接時の質問情報を受信し保存し、求職者200からの要求に応えて複数の募集に応募できるよう、登録された募集内容を通知する。 - 特許庁
When an RFID controller 6 does not receive an answer radio wave transmitted from an active tag T of the bicycle B in response to a question radio wave transmitted by a trigger coil 4, the parking machine 2 in which the bicycle B is parked is locked.例文帳に追加
そして、トリガコイル4が発信する質問電波に反応して自転車BのアクティブタグTが発信する回答電波を、RFIDコントローラ6が受信しなくなったら、自転車Bが保管されていた駐輪機2をロック状態にすることを特徴とする。 - 特許庁
To immediately obtain an answer to a question on a customer side and to save the trouble to answer questions on a selling side as to an article purchase system having a means for answering customer's questions about articles.例文帳に追加
本発明は顧客の商品に対する質問に回答する手段を有した商品購入システムに関し、顧客側では質問に対する回答が直ちに得られると共に、販売側では質問に対する回答の労力軽減を図ることを課題とする。 - 特許庁
The account issuing device is constituted as a device to issue the account (step S212) only when a correct answer (a character string which coincides with the answer prepared in the account issuing device side) with respect to a question sentence (a simple quiz) is inputted (step S201;YES).例文帳に追加
アカウント発行装置を、質問文(簡単なクイズ)に対する正確な答え(アカウント発行装置側に用意されているものと一致する文字列)が入力された場合(ステップS201;YES)にのみ、アカウントを発行する(ステップS212)装置として構成しておく。 - 特許庁
When the kanji for the displayed information is selected for the purpose of answering the question, whether the selected kanji and the kanji received together with the information on the components from another electronic apparatus coincide or not is discriminated and the result of the discrimination (right or wrong) is outputted.例文帳に追加
問題の解答のために、表示された情報に対する漢字が選択されると、この選択された漢字と他の電子機器から部品の情報と共に受信された漢字とが一致するか否かを判別して、その判別結果(正誤)を出力する。 - 特許庁
To provide a double tank type low temperature storage tank which can have its inner tanks arranged more closely to each other so as to be miniaturized, even when the heat conduction by the difference or a storage temperature comes into question and which is high in safety and favorable for cost, and provide a mixed gas supply device using it.例文帳に追加
貯蔵温度の差による伝熱が問題となる場合でも、内槽をより近接して配置できるため小型化が図れ、しかも安全性が高くコスト的にも有利な複槽式低温貯槽及びそれを用いた混合ガス供給装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method for manufacturing a BGA with a heat sink and reinforcing plate by which the structure of a package for the BGA semiconductor device can be obtained in a short time, without raising a question about the positional accuracy for sticking a TAB tape and a metallic plate to each other.例文帳に追加
TABテープと金属板の張り合わせの位置精度が問題とならず、短時間のうちにBGA半導体装置用パッケージの構造を得ることができる放熱板及び補強板を有するBGAの製造方法を提供することにある。 - 特許庁
A solution information acquisition section 75 acquires, from the storage content of solution information storage sections 63 and 73, the solution information made to correspond to the question corresponding to an answer determined to be incorrect as a result of correct/incorrect determination of a correct/incorrect determination section 71.例文帳に追加
解法情報取得部75は、正誤判定部71における正誤判定の結果、不正解と判定された解答に対応する問題について、当該問題に対応づけられた解法情報を、解法情報記憶部63,73の記憶内容から取得する。 - 特許庁
To provide a question expansion or retrieval navigation by which various kinds of retrieval can be achieved, while reading meaningful sentences without enumeration of words and keeping a relation with an input keyword and even the retrieval having a difficulty in the estimation of a purpose such as library retrieval can be utilized.例文帳に追加
単語の羅列ではなく、意味のある文章を読みながら、入力キーワードと関連を保ちつつ異なる検索ができ、蔵書検索のように目的の想定が困難である検索にも利用可能な質問拡張や検索ナビゲーションを提供する。 - 特許庁
The phase voltage command value conversion means 14 inputs respective phase voltage command values of induction motors IM1, IM2, and converts the respective phase voltage command values in question so that the phase voltage command values of the induction motors IM1, IM2 at a leg 125 become the same sine wave.例文帳に追加
相電圧指令値変換手段14は、誘導電動機IM1,IM2の各相電圧指令値を入力し、レグ125における誘導電動機IM1,IM2の相電圧指令値が同一の正弦波となるように、当該各相電圧指令値を変換する。 - 特許庁
In the case of receiving an answer to the question about the advertisement object from the user terminal, time measuring is stopped and the acquired point value of the user is calculated on the basis of the correct answer state of the answer, the occurrence state of hint reference and time measuring results.例文帳に追加
広告対象に関する質問に対する回答をユーザ端末から受信した場合には、時間計測を停止し、回答の正答状態、ヒント参照の発生状態及び時間の計測結果に基づき、当該ユーザの獲得ポイント値を計算する。 - 特許庁
A supply nozzle, which can shift from one end side of a wafer W to the other end side, is prepared above a wafer W held horizontally, and this supply nozzle is provided with a rotor which can rotate freely about a horizontal axis orthogonal to the direction of progress of the supply nozzle in question.例文帳に追加
水平保持したウエハWの上方に、ウエハWの一端側から他端側に移動可能な供給ノズルを用意し、この供給ノズルに当該供給ノズルの進行方向と直交する水平な軸周りに回転自在な回転体を設ける。 - 特許庁
Accordingly, in connection with the individual tiles that constitute the accumulated frame, some sub-titles (e.g., 2', 2'', 2''', and 2'''') are successively generated and accumulated into one to provide a final accumulation tile (2_acc) that is outputted as a version in which tiles in question are accumulated.例文帳に追加
従って累積されたフレームを構成する各個々のタイルに関して、いくらかのサブタイル(例えば2'、2''、2'''、及び2'''')は順繰りに生成され、問題のタイルの累積されたバージョンとして出力される最終累積タイル(2_acc)を提供するのに1つに累積される。 - 特許庁
When the user input to indicate that incorrect interpretation is present during the first user input is received, a new question to request the user to input the section of the first user input or a category associated with the first user input is presented to the user.例文帳に追加
最初のユーザ入力中に誤解釈があること示すユーザ入力を受け取ると、最初のユーザ入力の部分、又は、最初のユーザ入力に関連付けられたカテゴリを入力することをユーザに要求する新たな質問が、ユーザに提示される。 - 特許庁
An emotional polarity extraction part 28 extracts the emotional polarity from analysis result of a second user's deliverance to the question sentence, and a polarity conformity discrimination part 30 discriminates whether or not the estimated emotional polarity and the extracted emotional polarity conform.例文帳に追加
感情極性抽出部28が、質問文に対する第2のユーザ発話の解析結果から感情極性を抽出し、極性一致判別部30が、推定された感情極性と抽出された感情極性とが一致するか否かを判別する。 - 特許庁
The learning server 10 requests an answer by presenting a question to a pupil terminal device 14-1, analyzes the answer received from the pupil terminal device 14-1 to determine the answer to be correct or incorrect, and displays the result of determination on the pupil terminal device 14-1.例文帳に追加
学習サーバ10は生徒端末装置14−1に質問を提示して回答を要求し、生徒端末装置14−1から受信した回答を解析して正解か不正解か判定し、判定結果を生徒端末装置14−1に表示させる。 - 特許庁
The picture display means 61 has a function for displaying an investigation target display field 63, a question display field 64, an answer display field 65, a judgement reference display field 66 and an error display field 71 and respective indications corresponding to these fields on a screen 62.例文帳に追加
画面表示手段61が、調査対象者表示欄63・設問表示欄64・回答表示欄65・判断基準表示欄66・エラー表示欄71と、これらの欄に対応した各表示とを画面62に表示するための機能を有している。 - 特許庁
To provide a marking support method, a marking support system, a marking support device, a marking management device and a computer program for providing support to marking answers to a question for which there is no unique right answer, evaluating markers, and reexamining marking references.例文帳に追加
正答が一意に定まらない設問に対する答案の採点、採点を行う採点者の評価、及び採点の基準の見直しを支援する採点支援方法、採点支援システム、採点支援装置、採点管理装置及びコンピュータプログラムを提供する。 - 特許庁
This protector 11 is equipped with a protector body 2 which accommodates and holds a wire harness, a protector cover 13 which is mounted freely of opening and closing in the upper opening of that protector body 2, and a lock means 4 which locks both in the condition that the protector cover in question is mounted on the protector body 2.例文帳に追加
プロテクタ11は、ワイヤーハーネスを収容保持するプロテクタ本体2と、該プロテクタ本体2の上方開口部に開閉自在に装着されるプロテクタカバー13と、該プロテクタカバー13をプロテクタ本体2に装着した状態で両者をロックするロック手段4とを備える。 - 特許庁
An answer example sentence candidate reliability degree showing a degree of certainty of the answer example sentence candidate and an answer new creation degree showing a degree of whether answer new creation is necessary or not are calculated, and the question documents are distributed to different operator terminals by use of values thereof.例文帳に追加
また、回答例文候補の確からしさの度合を示す回答例文候補信頼度と、回答新規作成が必要か否かの度合を示す回答新規作成度を算出し、これらの値を用いて異なるオペレータ端末に質問文書を振り分ける。 - 特許庁
The question of obviousness is resolved on the basis of underlying factual determinations including (1) the scope and content of the prior art, (2) any differences between the claimed subject matter and the prior art, (3) the level of skill in the art, and (4) where in evidence, so-called secondary considerations. 例文帳に追加
自明性の問題は、(1)先行技術の範囲及び内容、(2)請求項に係る発明の主題とセイン高技術との差異、(3)当業者の水準、及び(4)論証として、所謂、二次的考慮事項を含む基本的な事実認定に基づいて判断される。 - 特許庁
The question is whether, in view of references D3 and D20, it would have been obvious for a person of ordinary skill in the art at the time of the invention to modify reference D1 to arrive at the exterior mirror system for a vehicle comprising the removable, weather-resistant light module of the claim. 例文帳に追加
問題は、引用文献3及び引用文献20を考慮して、当業者が本願発明時において、引用文献1を改良して、請求項に係る、取外し可能な、耐候性を有するライトモジュールに想到することが自明であったか否かである。 - 特許庁
The area of the part surrounded by the transmission error curve C1 and a greatest allowance (a straight line M) of transmission errors is determined, and virtual partition lines N1, N2, N3 are drawn from the straight line M to the transverse axis so that the part in question may be divided at a specified area ratio.例文帳に追加
さらに、この伝達誤差曲線C1と伝達誤差の最大許容値(直線M)とで囲まれる部分の面積を求め、当該部分が所定の面積比で分割されるように、直線Mから横軸に向かう垂直な分割線N1、N2、N3を引く。 - 特許庁
To inexpensively construct a high-quality knowledge base, and to provide knowledge of the knowledge base not only for personal information but also for use as a multipurpose service shape, such as an application program which includes the answer function to a question besides search function.例文帳に追加
高い品質の知識ベースを低コストに構築でき、その知識ベースの知識を対人情報提供だけでなく、アプリケーションプログラムなど多目的なサービス形態に利用でき、さらに検索機能だけでなく質問などに対する回答機能にも利用できるようにする。 - 特許庁
For example, in this RFID system, the reader/writer (R/W) transmits a question command ALL (A) for making RFID tags of a communication system (A) respond at a time toward X RFID tags (C) having a communication system (C) and the N RFID tags (A) having the communication system (A).例文帳に追加
例えば、リーダ・ライタR/Wが、通信方式(A)を備えたN個のRFIDタグ(A)と通信方式(C)を備えたX個のRFIDタグ(C)に向けて、通信方式(A)のRFIDタグを一度に応答させる質問コマンドALL(A)を送信する。 - 特許庁
Yesterday, the Chief Cabinet Secretary received a similar question. I and the Chief Cabinet Secretary discussed this matter at committee sessions in the House of Representatives. Within the inner circles of the government, a variety of possibilities and scenarios are apparently being studied behind the scenes. 例文帳に追加
昨日官房長官も同じ質問を受けて、私と官房長官と衆議院の委員会で話しておりましたが、政府の内部では、色々な可能性といいますか、色々なケースを考えておられるようです。それはまだ水面下の話ですけれども。 - 金融庁
As to what results are expected, it would be better for me to refrain from making comments with prejudgment, as I said previously in relation to the question concerning remarks made by the Senior Vice Minister of Finance. 例文帳に追加
それからもう一つ、どういうのが出てくるのかということでございますが、今の時点で、この前も少し財務副大臣(の発言に関するご質問)のときに申し上げましたように、今予断をもって言うことは一切私の立場からはしない方がいいと思っております。 - 金融庁
I have a question for Mr. Sato. Looking back at the two years of your term, do you have anything that you regret? 例文帳に追加
佐藤前長官にお聞きしたいのですけれども、この2年を振り返って、いろいろなエピソードがあったと思いますけれども、これを振り返って、ちょっと後悔していらっしゃるところ、あるいはこれはもう少しやればよかったと思っていらっしゃるところは何かございますか。 - 金融庁
My question concerns the FSF's recommendations made at the G-7 meeting. Are there any new tasks that the FSA in particular must undertake in response to them? Or may I understand that the FSA will act in step with international authorities? 例文帳に追加
G7での金融安定化フォーラムの提言についてなのですが、金融庁として新たに何か取り組まなければならない課題というのはこの中にあるのでしょうか。あるいは国際当局と歩調を合わせて進めていくものという理解でよろしいのでしょうか。 - 金融庁
In relation to your question, the FSA believes that it is important for regional financial institutions to come up with resourceful and innovative ideas that would facilitate regional financing in a manner suited to the circumstances of the regions. 例文帳に追加
今のご質問の関係でいいますと、金融庁のこれまでの取組みとしては、地域金融の円滑化のためには地域の実情に応じて各地域金融機関が自主的に創意工夫を凝らした取組みを行っていくことが重要であると思っております。 - 金融庁
As we ask financial institutions to use the scheme, we should not guess how much capital injection will be requested or when applications will be filed, so we will deal with the matter mentioned in your question with due consideration of the overall situation carefully. 例文帳に追加
こういった働きかけの中で、どの位の申請がどれくらいのタイミングで出てくるかという点については、予断をもつべきではございませんので、先ほどのご質問につきましてはこの辺の状況の全体をよく見ながら取り組んでいきたいと思っております。 - 金融庁
I would also like to ask a question concerning IFRS (International Financial Reporting Standards). Last week, an interim report was issued, so I would like you to tell me once again about your thinking. Am I correct in understanding that for the moment, you intend to continue voluntary application? 例文帳に追加
もう1点、国際会計基準についてお伺いしたいのですが、先週、中間取りまとめが発表されたかと思うのですけれども、改めて大臣のお考えを伺いたいということで、現時点では任意適用の継続という理解でよろしいのでしょうか。 - 金融庁
As for your question about the ceiling on the transaction amount, the FSA will steadily put into force relevant Cabinet orders and Cabinet Office ordinances in preparation for the enforcement of this act 例文帳に追加
そのうちの上限金額など具体的な点についてのお尋ねがございましたけれども、それらにつきまして金融庁としては、この法律の施行に向けて、政令、府令などの整備を迅速・着実に実施していくということが務めであろうと思っております - 金融庁
Regarding your third question, which concerns an exit strategy, I believe that the various extraordinary temporary measures we have taken since last autumn are necessary for supporting the economy as a whole 例文帳に追加
その上で、3点目の出口戦略全体の話でございますが、昨年秋以降、様々な臨時・異例の措置を講じてきているところでございまして、これは実体経済、あるいは経済全体を支える上で必要な措置を講じてきているということではないかと思います - 金融庁
Raising it (the ceiling on the postal savings amount) is not necessarily my goal. Although a news reporter of a certain media organization yesterday asked me an irrelevant question like, “Are you going to raise the ceiling even if ‘shinkin banks’ and credit cooperatives oppose it?” that is not what I am trying to do 例文帳に追加
「(貯金の限度額を)引き上げるために」とかいうことでやっているわけではなく、昨日なんか、どこかの社か何かが「信金・信組が反対しても引き上げるのですか」みたいな妙ちくりんな質問をした記者がいたけれども、そういうことではなくて… - 金融庁
Although financial institutions readily complain of a squeeze on private-sector businesses, they should, as I often tell them, first question whether they are making adequate efforts 例文帳に追加
ただ、私は金融機関にも言うのですけれども、とにかく、すぐ「民業圧迫だ」と(金融機関側が)言うのですけれども、「民業圧迫だ」と言う前に、やはり「自分たちがちゃんとした努力をしているのかどうかということを、もっと(しっかり)問う」という姿勢がないとね - 金融庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Belfast Address” 邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一 この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。 |
原題:”On Liberty” 邦題:『自由について』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。 改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|