Speakersを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 1917件
To extremely easily perform two elements needed for communication between two speakers by use of terminal devices through a network: (1) character input and (2) providing of a topic.例文帳に追加
ネットワークを介して二人の話者が端末装置を用いてコミュニケーションを図るに当たり必要となる、(1)文字入力(2)話題の提供、文章作成という2つの要素について非常に簡単に行うことを課題とする。 - 特許庁
A convolution processing part 306 convolves the head transfer function determined to the sound signals to be output from the selected speakers 40, and in addition, distributes calculated energy of the sound signals for every speaker 40.例文帳に追加
畳込み処理部306は、選択されたスピーカ40により出力される音声信号に対して、決定された頭部伝達関数を畳み込み、加えて、演算されたスピーカ40毎の音声信号のエネルギーを配分する。 - 特許庁
Thus simultaneous utterance by a plurality of speakers, based on the same text can be realized without performing text analysis or processing of prosody production in parallel, by time sharing and without adding pitch conversion processing as a post processing.例文帳に追加
したがって、テキスト解析や韻律生成の処理を時分割で並行して行ったり、ピッチ変換処理を後処理として加えることなく、同一のテキストに基づく複数話者による同時発声を実現できる。 - 特許庁
To process the input voices of various speakers in various noisy surroundings in the same way as to use a conventional simplest voice recognition method and to obtain highly precise recognition results at high speed.例文帳に追加
話者や雑音環境が異なる複数の入力音声に対し、従来の最も簡単な音声認識方法と同様に処理することができ、かつ高速に、高精度の認識結果を得ることを可能とする。 - 特許庁
To enhance a localized sense of a sound source by increasing the number of speakers, to reproduce a three-dimensional sound source position through a multichannel output, and to reproduce a natural Doppler effect by a change in a delay amount.例文帳に追加
スピーカの数を増やしていくことで音源の定位感を高めることができ、また、マルチチャンネルの出力により3次元の音源位置を再現できると共に、遅延量の変化による自然なドップラー効果を再現する。 - 特許庁
When a transition is made to low voltage operation mode, driving of stereo speakers 8 and 9 is stopped for a driver 21 and a voltage supply control circuit 24 performs selective control of a circuit section being supplied with voltage and a driver.例文帳に追加
低電圧動作モードへ移行されると、ドライバ21に対しステレオスピーカ8、9の駆動を停止させ、電圧供給制御回路24により電圧供給すべき回路部、ドライバの選択制御が行われる。 - 特許庁
The speech classification device 10 is used for performing clustering for a plurality of utterance segments contained in the speech data in which two or more speakers issue utterances, and classifying the speech based on the result of the clustering.例文帳に追加
二以上の話者が発話を行っている音声データに含まれる複数の発話セグメントに対してクラスタリングを行い、クラスタリング結果に基づいて、音声分類を行う音声分類装置10を用いる。 - 特許庁
Series circuits consisting of digital delay circuits DL0-DLn and digital filters DF0-DFn are provided on signal lines between a source SC of a digital audio signal and speakers SP0-SPn forming the speaker array 10.例文帳に追加
デジタルオーディオ信号のソースSCと、スピーカアレイ10を構成するスピーカSP0〜SPnとの間の信号ラインに、デジタル遅延回路DL0〜DLnおよびデジタルフィルタDF0〜DFnの直列回路をそれぞれ設ける。 - 特許庁
A sound source 10 generates a pink noise signal and filter coefficients of graphic equalizer parts 12 to 17 connected between this sound source 10, and speakers 41 to 45 are set in arbitrary combination.例文帳に追加
音源10によってピンクノイズ信号を発生するとともに、この音源10と複数のスピーカ41〜45のそれぞれの間に接続されたグラフィックイコライザ部12〜17の各フィルタ係数を任意に組み合わせて設定する。 - 特許庁
As a result, the alarms are simultaneously sounded from speakers of the slave stations TR3, TR4 except the one at the fire origin, thereby the alarm sound is heard in louder sound to human ears rather than when each alarm is separately sounded.例文帳に追加
その結果、火元以外の子局TR3,TR4のスピーカから警報音が同時に鳴動されるので、それぞれの警報音がばらばらに鳴動される場合よりも、人の耳にはより大きな音で聞こえることになる。 - 特許庁
Predetermined figure patterns and characters are displayed and at the same time, audio signals supplied to speakers SP1 to SP4 are so controlled that apparent sound sources move with synchronizing the movement of displayed figure patterns and characters.例文帳に追加
予め定めた図柄・キャラクタを表示すると同時に、表示されている図柄・キャラクタの動きに同期して、見掛け上の音源が移動するようスピーカSP1〜SP4に供給するオーディオ信号を制御する。 - 特許庁
To provide a setting system for a wake-up animation, capable of reproducing highly entertaining animation data which makes awakening pleasant, by the display screens or the speakers of personal computers or portable phones at set times.例文帳に追加
目覚めが楽しくなるような娯楽性の高い動画データを、パーソナルコンピューター又は携帯電話の表示画面とスピーカーで、設定された時間に再生することが可能な目覚まし動画設定システムを提供する。 - 特許庁
The Pachinko slot machine (1) selects one of two or more kinds of predetermined sounds as an error sound and the selected error sound is outputted from speakers (9L, 9R) according to a determination result by the hopper error detection part (44).例文帳に追加
このパチスロ(1)は、ホッパーエラー検出部(44)による判別結果に応じて、予め定められた複数種類の音から一つをエラー音として選択し、選択したエラー音をスピーカ(9L,9R)から出力する。 - 特許庁
The manufacturing method for producing a diaphragm 13 for speakers wherein a composite material is obtained by substituting the moisture in the chemical fiber 4 with a granular resin 2 and the composite material 6 is injection-molded.例文帳に追加
本発明のスピーカ用振動板の製造方法は、化学繊維4の水分と樹脂の顆粒2とを置換して複合化し、この複合材6を射出成形するスピーカ用の振動板13の製造方法である。 - 特許庁
The milliwave transmitter 22 at the super woofer and the control unit 16 converts a voice signal of channels 1 to 5 into a bit sequence for radio transmission to the speakers 11 to 15, using delta sigma modulation.例文帳に追加
スーパーウーファおよび制御装置16のミリ波送信機22によって、チャネル1〜チャネル5の音声信号をデルタシグマ変調によってビット列に変換し、ミリ波帯信号としてスピーカ11〜15に無線伝送する。 - 特許庁
In a site such as a movie theater for showing a work such as a movie, a plurality of sound output devices 1, 1, 1 such as speakers are arranged at different positions, and sound is output from each of the sound output devices 1, 1, 1.例文帳に追加
例えば映画等の著作物の上映を行う映画館等の会場において、夫々異なる位置にスピーカ等の複数の音出力器1,1,1を配設し、各音出力器1,1,1から音を出力する。 - 特許庁
The acoustic system 10 disposed in a bathroom integrally comprises speakers 2, 2 for outputting sounds of audio equipment S arranged outside the bathroom, and an operating unit 1a for operating the audio equipment S.例文帳に追加
音響装置10は浴室内に配置される音響装置10であって、浴室外に配置されたオーディオ機器Sの音声を出力するスピーカ2、2と、オーディオ機器Sを操作する操作部1aとを一体に備えている。 - 特許庁
An oscillating angle of a rear monitor 50 is detected by a left and right angle sensor 42, and an acoustic efficiency (for example, sound level of regenerated sound) of each of four speakers 31 to 34 in accordance with its detected angle.例文帳に追加
リアモニタ50の首振り角度を左右角度センサ42によって検出し、その検出角度に基づいて、4つのスピーカ31〜34の各々の音響効果(例えば再生音の音量レベル)を調整する。 - 特許庁
The sound output part 9 outputs signals corresponding to the sound signal to speakers 53 and 55 so that the passengers can hear the alarm sounds and a notification sound for voice guidance etc., from the fixed position of the virtual sound source.例文帳に追加
音響出力部9では音響信号に対応した信号をスピーカ53、55に出力し、乗員に仮想音源の定位位置から警報音や音声案内等の報知音が聞こえるようにする。 - 特許庁
The radio receiver 21 having speakers 24, 24 disposed on the right and left of an operating part 23 provided with a power supply button 25 and so on is fitted in and fixed to a rectangular recessed part recessed in the center of a lid 3 of the storage case 1.例文帳に追加
収納ケース1の蓋体3の中央に凹設された矩形状の凹部には、電源ボタン25等を備えた操作部23の左右にスピーカ24,24を配置したラジオ受信機21が嵌め込み固定されている。 - 特許庁
At input of 2nd channel sound, 3rd, 4th, 5th, 6th speaker components generated by a synthesis circuit 10 are outputted to speakers 5, 6, 7, 8 through a sound output changeover circuit 9.例文帳に追加
2ch音声入力時には合成回路10で作られた第3番目及び第4番目、第5番目、第6番目のスピーカー成分が音声出力切替回路9を通りスピーカー5及び6、7、8へ出力される。 - 特許庁
Meanwhile, input plugs 25 and 45 which are insertable and removable, are mounted with interchangeability at the jacks 44 and 45 at distal ends of lead wires 22 and 32 extended from the speakers 21 and 31 of both the speaker units 2 and 3.例文帳に追加
一方、両スピーカユニット2、3のスピーカ21、31から伸びるリード線22、32の先端部には、出力ジャック44、45に対して互換性をもって挿脱可能な入力プラグ25、45が取り付けられている。 - 特許庁
In the case that a winning is generated on one of effective lines L1 to L5, the musical sound of a sound image position corresponding to the arranged position of the effective line on which the winning is generated is outputted from speakers 12a-12d.例文帳に追加
有効ラインL1からL5のうちいずれかに入賞が発生した場合には入賞の発生した有効ラインの配置位置に対応した音像位置の楽音をスピーカ12a〜12dより出力する。 - 特許庁
By control of a PC, frequency characteristics set currently to high, medium and low frequency channels are displayed on a block B1 of a monitor screen, and frequency characteristics of the respective speakers measured in advance are displayed on a block B2.例文帳に追加
PCの制御により、高、中、及び低域のチャネルに現在設定されている周波数特性をモニタ画面のブロックB1に表示し、各スピーカの予め測定された周波数特性をブロックB2に表示する。 - 特許庁
The distance-measuring device includes a signal generation section, a generation signal audible sound eliminating filter, a microphone signal audible sound elimination filter, an impulse response calculation section, and a peak detection section, thus measuring a distance by speakers and microphones.例文帳に追加
本発明の距離測定装置は、信号発生部、生成信号可聴音除去フィルタ部、マイク信号可聴音除去フィルタ部、インパルス応答計算部、ピーク検出部を備え、スピーカとマイクを用いて距離を測定する。 - 特許庁
When a bonus winning combination is internally won in a slot machine 1 or when a bonus winning combination is established, the specified sounds with the frequency exceeding the upper limit of the audible frequency range are generated from speakers 18L, 18R and 18B.例文帳に追加
遊技中に、スロットマシン1においてボーナス役に内部当籤し、または、ボーナス役が成立すると、スピーカ18L,18R,18Bから、可聴周波数範囲の上限値を超える周波数の特定音を発生する。 - 特許庁
The voice conference device 1B sets a delay adjustment amount D and a gain adjustment amount G for each of voice signals SPD1-SPD4 for SP to be supplied to respective speakers SP1-SP4 on the basis of the virtual sound source 900.例文帳に追加
音声会議装置1Bは、仮想音源900に基づいて、各スピーカSP1〜SP4に与えるSP用音声信号SPD1〜SPD4毎に遅延調整量D、ゲイン調整量Gを設定する。 - 特許庁
An acoustic control device 10 is so constituted as to be able to move the sound image of reproduced sound in three-dimensional space by controlling the reproduced sound by plural sets of speakers 7 provided at a calling lamp unit 2.例文帳に追加
音響制御装置10は、呼出ランプユニット2に設けられた複数組のスピーカ7での再生音を制御することにより当該再生音の音像を三次元空間で移動させ得る構成となっている。 - 特許庁
The transmitter 21x emits the sound data at the set timing, and each of the speakers 301 and 305 can thereby extract only sound data of the channel in charge from an inputted signal and reproduce the sound data.例文帳に追加
送信装置21xが該設定されたタイミングに音声データを放射することにより、各スピーカ301〜305は、入力された信号から担当するチャンネルの音声データのみを抽出し、再生することができる。 - 特許庁
A position specifying circuit 11 specifies the position of a voice generating source on the basis of a voice signal from the microphone 8, and the first and second speakers 5, 6, and outputs generating position information indicating the position to an indicating device 14.例文帳に追加
位置特定回路11は、マイクロホン8及び第1、第2スピーカー5,6からの音声信号に基づいて音声発生源の位置を特定し、その位置を示す発生位置情報を表示装置14に出力する。 - 特許庁
Next, (3): L and R L are adjusted so that they have sounds at of the same volume level, and (4): balances between RL and RC, and (5) between RL and RR are struck, and thereby the volume level adjustment of the six speakers is completed.例文帳に追加
次に、(3)LとRLが同じ音量となるように調整し、(4)RLとRC、及び(5)RLとRR間のバランス調整をとることにより、6本のスピーカーの音量調整を完了することができる。 - 特許庁
When the audio output device is put on with right and left fixation parts 1 replaced with each other as shown by (a), the speakers 3 are far away from the head-side parts on the front sides and close to the head-side parts on the rear side so that sound quality becomes inferior.例文帳に追加
(a)に示すような状態から、固定部1の左右を逆にして装着すると、スピーカー3は、前方で頭側部から遠く、後方で頭側部に近くなるようになってしまい、音質が悪くなる。 - 特許庁
To provide an active type vibration noise reducing device which is capable of avoiding a bad influence to the tone quality of audio-sound, even in the case where there exists a gain-peak in the sound transfer characteristic including speakers to microphones.例文帳に追加
スピーカからマイクロフォンまでを含む音響伝達特性にゲインピークが存在する場合においても、オーディオの音質に悪影響を与えないようにすることができる能動型振動騒音低減装置を提供する。 - 特許庁
Speaker units assembled with microphones 11a and 11b and speakers 12a and 12b are individually installed on the respective seats, and are made movable so as to become approximately same as a position of the ear of a user sitting on the seat.例文帳に追加
各座席に対してマイクロフォン11aおよび11b、スピーカ12aおよび12bが組み込まれたスピーカユニットが個別に設置され、座席に着座したユーザの耳の位置と略同一となるように可動とされている。 - 特許庁
In some embodiments, the processing module may include circuitry to cause the spatial processor to refrain from spatially processing either the front-left and front-right channel signals when front-left and/or front-right speakers are connected.例文帳に追加
幾つかの実施形態において、処理モジュールは、フロント左および/またはフロント右スピーカが接続されるときに空間プロセッサにフロント左およびフロント右チャンネル信号のいずれの空間的処理も自制させる回路を含む。 - 特許庁
The string instrument is characterized in that the string instrument is provided with an amplifier for digital audio player output and speakers, and the amplifier is provided with a connection terminal to which the digital audio player can be connected, for connecting and reproducing digital audio player.例文帳に追加
弦楽器にデジタルオーディオプレーヤー出力用のアンプとスピーカーを設け、このアンプにデジタルオーディオプレーヤーが接続可能な接続端子を設け、デジタルオーディオプレーヤーを接続し再生できることを特徴とする弦楽器。 - 特許庁
To provide an image display device where a speaker is directly fitted to the left and right positions or the upper (lower) position of an image display device body and switches an acoustic signal supplied to each speaker depending on the positions at which the speakers are placed.例文帳に追加
スピーカを画像表示装置本体の左右若しくは上(下)のいずれかに直接取り付けられるようにし、かつ、それらスピーカの配置された位置に応じて、各スピーカに供給される音響信号を切換える。 - 特許庁
A sound system 10 is equipped with a plurality of sound sources 25, 26 which output acoustical signals which are different from each other and a plurality of main speakers 21 to 24 and outputs acoustical signals from the sound sources selectively by every main speaker.例文帳に追加
音響システム10は互いに異なる音響信号を出力する複数の音源25及び26と、複数の主スピーカ21〜24とを備え、主スピーカ毎に音源からの音響信号を選択的に出力する。 - 特許庁
In a speaker speech registration phase, not only feature quantities of the voice of a speaker himself/herself, but also feature quantities of a voice composed of speech signals of a plurality of speakers are extracted and registered in a speech database 1.例文帳に追加
話者音声登録フェーズでは,話者の単独音声の特徴量だけでなく,複数の話者の音声信号を合成した音声について特徴量を抽出し,音声データベース1に登録する。 - 特許庁
An acoustic correction apparatus (20) processes a pair of left and right input signals to compensate for spatial distortion as a function of frequency when the input signals are reproduced through speakers in a sound system.例文帳に追加
音響補正装置(20)は、1対の左および右入力信号を処理し、前記入力信号が音響システム中のスピーカを通して再生されたときに周波数の関数として空間的な歪みを補償する。 - 特許庁
To provide a wavefront synthesis signal converter for computing wavefront synthesis reproduction signals corresponding to a reproducing device to be actually used from the estimated spec of the number of speakers and a speaker interval and reproducing a synthesis sound field.例文帳に追加
想定されていたスピーカ数やスピーカ間隔のスペックから、実際に使用する再生装置に応じて波面合成再生信号を演算し、合成音場を再生する波面合成信号変換装置を提供すること。 - 特許庁
When the variation display of the patterns is performed simultaneously by both of the liquid crystal display parts 441 and 451, different parts of common music are synchronously reproduce-outputted in stereo from the left and right piezo-speakers 40L and 40R.例文帳に追加
両液晶表示部441,451で同時に図柄の変動表示が行われる場合には、左右ピエゾスピーカ40L,40Rから共通する音楽の異なるパートが同期してステレオ再生出力される。 - 特許庁
To obtain a similar effect to the trans-aural reproduction at the time of listening through ear speakers (at binaural reproduction), by only performing simple conversion processing for sound signals generated for two speaker reproduction, i.e., trans-aural reproduction.例文帳に追加
2つのスピーカ再生用すなわちトランスオーラル再生用に生成された音響信号に単純な変換処理を施すだけで、イヤスピーカを介しての受聴時(バイノーラル再生時)にトランスオーラル再生時と同様の効果を得る。 - 特許庁
In a speaker retrieval phase, an input speech signal to be retrieved is segmented into short sections and feature quantities of the respective short sections are collated with feature quantities in the speech database 1 to recognize speakers.例文帳に追加
話者検索フェーズでは,検索の対象となる入力音声信号を短区間ごとに切り出し,各短区間の特徴量と音声データベース1の特徴量との照合により話者を認識する。 - 特許庁
Different sounds are outputted to a visually handicapped person who crosses a crosswalk 1 alternately from both ends of the crosswalk by using two speakers 1A and 1B provided on both ends of the crosswalk 1.例文帳に追加
横断歩道1の両端に設けられた2つのスピーカ1A,1Bを用いて、横断歩道1を横断する視覚障害者に対し横断歩道の両端から異なる音響を交互に鳴き交わすように出力する。 - 特許庁
Since a wiring cable is not required for audio signal input to speakers, EMI radiated by resonance with a wiring cable, of harmonic component of the audio signal subjected to pulse width modulation doesn't occur.例文帳に追加
スピーカへのオーディオ信号入力に配線ケーブルを必要としないため、パルス幅変調を行ったオーディオ信号の高調波成分が配線ケーブルと共振することにより輻射されるEMIが発生することがない。 - 特許庁
To improve the performance of beam forming (technique for adaptively generating directivity from a microphone array input through signal processing) having a large decrease in performance when a plurality of sound sources (speakers) are present.例文帳に追加
これまで、複数の音源(話者)が存在する場合に性能の低下が著しかったビームフォーミング(マイクロフォンアレイ入力から信号処理によって適応的に指向性を形成する技術)の性能を向上させる。 - 特許庁
A speaker corresponding to the detecting position of the visually-impaired person is selected from speakers 122A and 122B provided on a plurality of parts inside the toilet room 110, and voice guidance for guiding to a specified vacant booth 106 is output from the selected speaker.例文帳に追加
トイレルーム110内の複数箇所に設けたスピーカ122A、122B中から、視覚障害者の検出位置に応じたスピーカを選び、選んだスピーカから、特定の空きブース106へ導く音声案内を出力する。 - 特許庁
The virtual sound source filter coefficient generated by the filter coefficient generating portion 35 is superimposed on acoustic data of a notification sound to be calculated, and an acoustic signal of a virtual sound source is generated according to speakers 23 and 25 on both sides.例文帳に追加
そして、フィルタ係数生成部35にて生成された仮想音源フィルタ係数は、報知音の音響データと畳込み演算され、左右のスピーカ23、25に対応して仮想音源の音響信号が生成される。 - 特許庁
A guide informative means in the processing part 280 outputs the sound type corresponding to the distance to the destination or an effect sound in the output form from speakers 300, 400, 500, 600 based on the detailed guide information.例文帳に追加
処理部280の案内報知手段は、この詳細案内情報に基づいて、目的地までの距離に対応した音タイプや出力形態の効果音をスピーカ300,400,500,600から出力させる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|