Speakersを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 1917件
To provide a karaoke playing machine that makes the singing sound like professional musical sounds to an audience, by enabling the audience to clearly listen to the singing voice of a singer through speakers, such that the karaoke playing machine, while making a guide melody, is inaudible to the audience.例文帳に追加
利用者はカラオケ演奏装置が具備するスピーカから自らの歌唱音声をクリアに聞こえるようにすると共に、外部ではガイドメロディを聞かせないようにして、他人には歌唱楽音がプロ風に聞こえるようにするカラオケ演奏装置の提供。 - 特許庁
To allow conversation to be smoothly developed between two speakers even when one speaker has been one-sidedly talking about a certain topic, by outputting, to the other speaker, specific sentences such as a sentence for making him or her participate the present conversation.例文帳に追加
ある話題について一の話者が一方的に会話をしてきたときであっても、現在の会話に参加させるための文等の特定の文を他の話者に対して出力することで、両者との間で円滑に会話を展開させることができる。 - 特許庁
A reproduction apparatus 400 allows speakers 501, 502 to discharge adjustment sounds and calculates an adjustment value for adjusting sound information expressing a sound to which watermark information is overlapped on the basis of a sound collection result of a microphone 600 collecting the discharged sounds.例文帳に追加
再生装置400は、調整音をスピーカ501及び502に放音させ、これを収音したマイクロホン600の収音結果に基づいて、透かし情報が重畳された音を表す音情報を調整する調整値を算出する。 - 特許庁
To provide a TV rack with speakers where the front space of a rack is largely obtained, while securing a sufficient subwoofer cabinet capacity and glass doors can be arranged in the front surface, and also which is arranged by abutting the side surface on a wall surface.例文帳に追加
この発明は、十分なサブウーファーキャビネット容積を確保しながら、ラックの前面スペースを大きくとるとともに、前面にガラス扉の設置を可能にし、側面を壁面に付けて設置することが出来るスピーカー付きテレビラックを提供する。 - 特許庁
The controller device 2 provided with one or more speakers or the information processor connected with it generates the voice signal based on a vibration instruction command to be output to the controller provided with a vibration device.例文帳に追加
少なくとも一つのスピーカを備えたコントローラデバイス2、またはそれに接続される情報処理装置であって、いずれか一方において振動デバイスを備えたコントローラに対して出力すべき振動指示コマンドに基づいて音声信号を生成する。 - 特許庁
A rear display unit 20 has a transmitting data creation part capable of variably setting the speakers 808, 809 which are output destinations of left and right audio signals by switching transmitting channels in accordance with the fitting direction of the headphone device 80.例文帳に追加
また、リア表示ユニット20は、ヘッドホン装置80の装着の向きに応じて左右のオーディオ信号のそれぞれの出力先となるスピーカ808、809を送信チャンネルを切り替えることで可変に設定する送信データ作成部を有している。 - 特許庁
To provide a sound apparatus, a sound input/output apparatus, and a teleconference system wherein a setting job of a conference room is very simple and the number of microphones and speakers can easily be revised even when the number of conference attendees is changed.例文帳に追加
会議室の設定作業が非常に簡単で、会議出席者の人数が変更になった場合でも容易にマイクロフォンやスピーカの数量を変更できる遠隔会議システム、音響入出力装置、及び音響装置を提供する。 - 特許庁
Sound transmission parts 154L, 154R which transmit sound output from speakers 153L, 153R are provided in a front surface of the game machine, whereas sound guide members 222L, 222R are extended toward a back surface side from the sound transmission parts 154L, 154R.例文帳に追加
スピーカ153L,153Rから出力される音が透過する透音部154L,154Rが遊技機の前面に設けられるとともに、透音部154L,154Rからは音導部材222L,222Rが背面側に向けて延設されている。 - 特許庁
The teleconference system is constituted such that two or more sound input/output devices are connected and can change the number and arrangement of the sound apparatuses to be operated as the speakers or the microphones in linkage with the other sound input/output devices corresponding to a usage pattern.例文帳に追加
遠隔会議システムは、2以上の音響入出力装置を接続した構成で、使用形態に応じて他の音響入出力装置と連動して、スピーカまたはマイクロフォンとして動作させる音響装置の数や配置を変更できる。 - 特許庁
A line speaker module 20 has: a side wall board 21 provided with a digital amplifier substrate 21a and a connector 21b; and an external wall board 22 forming one part of the external peripheral wall of the speaker array 1 and having twelve speakers 40 juxtaposed in a vertical single line.例文帳に追加
一方、ラインスピーカモジュール20は、デジタルアンプ基板21aおよびコネクタ21bが設けられた側壁ボード21と、円筒型スピーカアレイ1の外周壁の一部をなし、12個のスピーカ40が縦一列に並設された外壁ボード22を有している。 - 特許庁
Specified delay times are respectively set to the digital filters DF0s-DFns to restrain leaking sounds directly arriving at the higher sound pressure area from the speakers SP0-SPn among sounds formed from the outputs of the digital filters DF0-DFn.例文帳に追加
デジタルフィルタDF0〜DFnの出力から形成される音のうち、スピーカSP0〜SPnから音圧の大きい場所に直接到達する漏れ音を抑制するように、デジタルフィルタDF0s〜DFnsにそれぞれ所定の遅延時間を設定する。 - 特許庁
To achieve sound approximated to the one of an acoustic piano by emitting sound in both of upper and lower directions from each of upper and lower exclusive speakers, and to constitute back parts of a plurality of resonance chambers by a common partition plate to suppress complication of a speaker box.例文帳に追加
上下各専用のスピーカから上下双方向に放音させてアコースティックピアノに近似した音響を実現すると共に、複数の共鳴室の背部を共通の仕切板で構成して、スピーカボックスの構成の複雑化を抑制する。 - 特許庁
For instance, when reporting sound to be emitted linked with the operations is emitted in the order of 'left-right-left and right at the same time' by the left and right speakers 22 and 23 and reporting is performed, the player recognizes that the winning flag of 'BB' is raised by internal drawing.例文帳に追加
例えば、これらの操作に連動して出音される報知音が、左右のスピーカ22,23より「左−右−左右同時」の順に出音されて報知が行われれば、遊技者は、内部抽選によって「BB」の当選フラグが立ったことを認識できる。 - 特許庁
Input signals 11-15 are delayed by 1st-5th delays 21-25 and 1st-5th level adjustment devices 21-25 corresponding to the delays adjust the level and amplifiers 21-25 corresponding to the delays amplify the signal and the signal is reproduced by corresponding speakers 31-35.例文帳に追加
入力信号11〜15は第1〜第5のディレイ21〜25で遅延され、対応する第1〜第5のレベル調整器21〜25でレベル調整され、対応する増幅器26〜30で増幅されて対応するスピーカ31〜35で再生される。 - 特許庁
The warning sound with this Doppler effect given is fed to a matrix mixer part 14 and is surround reproduced from a plurality of speakers 17a-17f arranged in the cabin as surround signals with the positions located to the sound source sensed by the direction sensing part 8.例文帳に追加
このドップラー効果が付与された警告音はマトリクスミキサー部14に入力され、方向検出部8で検出された音源位置に定位したサラウンド信号として、車室内に配置された複数のスピーカ17a〜17fからサラウンド再生される。 - 特許庁
The data processing apparatus obtains angles at which speakers 52C, 52L, 52R, 52SR, 52SL of the 5.1 surround system are arranged in a listening room around the front direction 106a of the sound-receiving point 106 as a center and the sound signal of each sound ray route is distributed to channels, with respect to any two loudspeakers.例文帳に追加
そして、受音点106の正面方向106aを中心としてリスニングルーム内で5.1サラウンドシステムの各スピーカ52C,52L,52R,52SR,52SLが配置される角度を求め、各音線経路の音声信号は何れか2台のスピーカに係るチャンネルに分配される。 - 特許庁
The game machine (1) has: a sub-control circuit (72) for controlling a liquid crystal display part (5a) and speakers (9L, 9R), etc.; and a main control circuit (71) for controlling the sub-control circuit (72) and reels (3L, 3C, 3R), etc., constituted on mutually different circuit boards.例文帳に追加
遊技機(1)は、液晶表示部(5a)やスピーカ(9L,9R)などを制御する副制御回路(72)と、副制御回路(72)やリール(3L,3C,3R)などを制御する主制御回路(71)と、が互いに異なる回路基板上に構成されている。 - 特許庁
When a user wears the receiver 1, substantially U-shaped positioning arms 6 and 7 abut the ear from above and below thus positioning respective small speakers 4 to be spaced apart by a specified distance from the ear without choking the ear.例文帳に追加
使用者がレシーバ1を装着したとき、略コの字形状の各位置決めアーム6,7は、それぞれ耳の上下で当接することにより耳を塞ぐことなく各小型スピーカ4が耳から常時所定間隔離れたところに位置決めする。 - 特許庁
A mixing portion 23 mixes output voice signals for a speaker from the depth control processors 22-1 to 22-3 per speaker, and outputs the mixed output voice signal for the speaker to corresponding reproduction speakers 24-1 to 24-3.例文帳に追加
混合部23は、各奥行き制御処理部22−1乃至22−3からの各スピーカ用出力音声信号を、スピーカ毎に混合し、混合した各スピーカ用出力音声信号を、対応する再生スピーカ24−1乃至24−3に出力する。 - 特許庁
To provide an acoustic setting device for setting an audio output condition concerning a listening sound output state in response to change in the correlation of a still object with respect to speakers, while detecting the still object arranged in a listening space.例文帳に追加
聴取空間に配置された静止物体を検出しながら静止物体のスピーカに対する相対関係の変化に応じて聴取音の出力状態に関するオーディオ出力条件の設定が可能な音響設定装置を提供すること。 - 特許庁
Since the number of quantities of the sound beams can be increased by adjusting the number of speakers configuring the speaker array or outputting a plurality of sounds from each speaker, an area wherein the listeners can clearly hear a sound can be furthermore extended.例文帳に追加
また、スピーカアレイを構成するスピーカ数を調整したり、各スピーカから複数の音声を出力させたりすることで、音声ビームの数量を増加できるので、聴取者に音声を明瞭に聞かせることができる領域を更に拡大できる。 - 特許庁
The automatic sound field correcting method applies signal processing to a plurality of audio signals on signal transmission paths corresponding to each of the signals, and outputs the signals to a plurality of corresponding speakers, thereby correcting the acoustic characteristics on each of the signal transmission paths.例文帳に追加
自動音場補正装置は、複数のオーディオ信号に対して、各々に対応する信号伝送路上で信号処理を施し、対応する複数のスピーカへ出力することにより、各信号伝送路における音響特性を補正する。 - 特許庁
The television conference apparatus includes: two right and left microphones 11L and 11R and a camera 15 as a device 10 on a speech side; and a speaker array in which three or more speakers 34 are arranged in a horizontal direction and a display 35 as a device 30 on a receiving side.例文帳に追加
テレビ会議装置は、発話側の装置10として左右の2つのマイク11L,11Rとカメラ15を備え、受話側の装置30として3つ以上のスピーカ34が水平方向に並べられたスピーカアレイとディスプレイ35とを備える。 - 特許庁
Inside of a vehicle body 10, electrodes 15 to 19 installed in seats for detecting the seating of persons, speakers 11 to 14 outputting voice, and an personal service providing system 20 providing various services according to the individuals are installed.例文帳に追加
車体10の内部には、人が座ったことを検知するため各座席に設置された電極15〜19と、音声を出力するスピーカー11〜14と、個人に応じたサービスを提供する個人サービス提供システム20とが設置されて構成される。 - 特許庁
With the entry of the special game status, especially the jackpot or the like, the decoration lamps are lit or flashed in the special patterns or the special BGMs come out of the speakers 37, thereby enhancing the attractiveness by the performance effect appealing the senses of the players.例文帳に追加
特に大当りなどの特別な遊技状態になると、装飾ランプが特別なパターンで点灯・点滅したり、スピーカ37から特別のBGMが流れたりするので、遊技者の感覚に訴えかける演出効果によって興趣性が高まる。 - 特許庁
The display parts 4 (4A to 4I) are provided with display screens 111 (111A to 111I) and speakers 112 (112A to 112I), respectively to output images and sounds based on the supplied image signals V.例文帳に追加
表示部4(表示部4A,4B,・・・,4I)は、表示画面111(表示画面111A,111B,・・・,111I)とスピーカ112(スピーカ112A,112B,・・・,112I)とを備えて、供給された映像信号Vに基づく映像と音声とを出力する。 - 特許庁
A sound regenerator comprises a signal processing circuit, which pseudo-expands regenerated sound by receiving two-channel signals and then processing them, and at least two speakers which are connected to the signal processing circuit and are arranged vertically for a listener.例文帳に追加
2チャンネルの信号を入力して信号処理を行うことにより、再生音の広がりを擬似的に拡大する信号処理回路と、信号処理回路に接続され、聴取者に対して縦方向に配列された少なくとも2つのスピーカとからなる。 - 特許庁
The crosstalk canceling uses a transfer function from positions of speakers in front of the listener to both the ears of the listener to process the sound source so that the sound of right side channel only is given to the right ear and the sound of left side channel only is given to the left ear.例文帳に追加
このクロストークキャンセルは、前方のスピーカの位置から両耳までの伝達関数を用いて、左の耳には左側のchのみの音源が、右の耳には右側のchのみの音源が入力されるように音源を加工する。 - 特許庁
The speaker devices with image projectors, which are the speakers 4 and 6, installed to either of the right and left on the near side of the screen 2 and have the image projectors 8 for projecting images to the screen from a horizontal diagonal front direction are constituted.例文帳に追加
スクリーン2の手前の左右いずれかに設置されるスピーカ装置4,6であって、前記スクリーンに横斜め前方方向から画像投写する画像投写装置8を有することを特徴とする画像投写装置付きのスピーカ装置を構成する。 - 特許庁
A virtual sound source using a fan-shaped sound beam of a speaker array and reflection on the wall of a room is created around a listening position by using the speaker array which is constituted of a plurality of speakers in line and combining their arrangements and structures horizontally, vertically, or diagonally.例文帳に追加
スピーカをライン状に複数個並べたスピーカアレイを用い、その配置や構造を縦横斜めに組み合わせることによって、スピーカアレイの扇状サウンドビームと部屋の壁面による反射を使った仮想音源を聴取位置の周囲に作り出す。 - 特許庁
Cameras 76a and 76b which pick up the respective images of both lateral sides of the casting bead 21a are provided at the opposite end parts in the width direction of an outlet 30a, while a plurality of speakers 78 are provided in the vicinity of the opening part 74 of a vacuum chamber 36.例文帳に追加
流出口30aの幅方向両端部には、流延ビード21aの両側面の各々を撮像するカメラ76a,76bが設けられており、減圧チャンバ36の開口部74付近には、複数のスピーカ78が設けられている。 - 特許庁
The side impact detector 10 for detecting an impact to a side face of a vehicle with a pressure sensor 5 arranged inside a side door 1 corrects the detected value of the pressure sensor 5 according to sound volume generated by speakers 11 and 12.例文帳に追加
サイドドア1の内部に配置された圧力センサ5により車両の側面への衝撃を検知する側突検知装置10において、スピーカ11,12が発生する音量に応じて圧力センサ5の検出値を補正することを特徴とする。 - 特許庁
In this audio system, when an IR signal is transmitted from a remote control device 5a, the receiver 1 arranged in a main room changes over output destinations of musical sounds to speakers 4L, 4R to output musical sounds reproduced in a CD(compact disk) player 2 or the like in the main room.例文帳に追加
メインルームに配置されたレシーバ1は、リモコン5aからIR信号が送信されると、楽曲音の出力先をスピーカ4L,4Rに切り替えて、CDプレーヤ2等にて再生された楽曲音をメインルームにおいて出力させる。 - 特許庁
When a signal source 18 outputs audio signals of a 5.1 surround system, the above signals except for a subwoofer are supplied to a mixer 20, in which signals of "16 systems", SA0-SA7, SB0-SB7 are generated so as to produce sound from "16" speakers.例文帳に追加
信号源18が5.1サラウンドシステムの音声信号を出力すると、これらのうちサブウーハーを除く信号はミキサ20に供給され、ここで「16個」のスピーカに放音させる「16系統」の信号SA0〜SA7,SB0〜SB7が生成される。 - 特許庁
The rear localization attaching means use a transfer function from positions of front speakers to both the ears to process the sound sources so that a sound signal from the sound source of the left channel is given to the left ear and a sound signal from the sound source of the right channel is given to the right ear.例文帳に追加
このリア定位付加は、前方のスピーカの位置から両耳までの伝達関数を用いて、左の耳には左側のchのみの音源が、右の耳には右側のchのみの音源が入力されるように音源を加工する。 - 特許庁
Also, when the separation of the close object is detected by the object detection sensor (17), the interrupted display of the video images by the liquid crystal display device (5) and the interrupted output of the sound by the speakers (9L and 9R) are restarted.例文帳に追加
また、近接していた物体が離隔したことを物体検知センサ(17)により検知した場合には、中断されていた液晶表示装置(5)による映像の表示と、中断されていたスピーカ(9L,9R)による音の出力と、を再開する。 - 特許庁
The Multi-Amp FCM outputs audio data reproduced from the CD drive 5 to the respective AmpFCM 1 to 3, the respective AmpFCM 1 to 3 output audio data on conditions set to the respective Amp 2 to 4, and the respective Amp 2 to 4 output sound from respectively incorporated speakers.例文帳に追加
MultiAmpFCM は、CDドライブ5から再生される音声データを各AmpFCM1乃至3に出力し、各AmpFCM1乃至3が、各々のAmp2乃至4に設定された条件で音声データを出力し、各Amp2乃至4がそれぞれに内蔵するスピーカから音声を出力させる。 - 特許庁
When the pushbuttons 7L, 7C and 7R are operated to be depressed, cries of the animals coming to mind related to the shape and softness of the respective stop buttons 7L, 7C and 7R are emitted from speakers 21L and 21R while reels 3L, 3C and 3R are stopped.例文帳に追加
停止ボタン7L・7C・7Rが押し操作されると、停止ボタン7L・7C・7Rの形態及び柔軟性から連想される動物の鳴声がスピーカ21L・21Rから出音されるとともに、リール3L・3C・3Rが停止される。 - 特許庁
Therefore, when a plurality of the same pachinko game machines 46 are installed by being arranged in the lateral direction, the speaker 23 is positionally shifted in the height direction to the speaker 23 of an adjacent machine 46, and the interference of output sounds from both speakers 23 can be suppressed.例文帳に追加
このため、複数の同一のパチンコ機46を左右方向に並べて設置する場合にスピーカ23が隣接台46のスピーカ23に対して高さ方向に位置ずれするので、両スピーカ23からの出力音の干渉が抑えられる。 - 特許庁
If an abnormality, such as short circuiting, occurs in any part of an audio system 10 to cause overcurrent on the portion or cause overload of a load such as speakers, a current Ib flowing to a primary winding 30a of a switching transformer 30 increases.例文帳に追加
オーディオ装置10のいずれかの部分に短絡等の異常が生じ、その部分に過電流が発生したり、スピーカ等の負荷が過負荷になったりすると、スイッチングトランス30の1次巻線30aに流れる電流Ibが増大する。 - 特許庁
A base material 1B where hot forming of thermosetting resins such as phenol resin is performed with fabric materials such as cotton and aramid fiber is arranged in an edge forming member 1A made of the molding of a rubber-based member, thus improving the shape maintenance function of the edge 1 for speakers.例文帳に追加
ゴム系部材の型成形からなるエッジ成形部材1A内に、綿,アラミド繊維等からなる布材にフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を加熱成形した基材1Bを配備して、スピーカ用エッジ1の形状保持機能を高めた。 - 特許庁
Also, the sound signal generator 1 includes a memory 4 for storing an adjustment amount for adjusting a plurality of sound signals to be output to a plurality speakers in relation to the relative angle of a predetermined reference display direction and the display direction.例文帳に追加
また、音声信号生成装置1は、複数のスピーカーに出力する複数の音声信号を調整する調整量を、予め定められた基準表示方向と表示方向との相対角度に関連づけて記憶するメモリ4を備える。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a diaphragm related to the diaphragm for speakers used for various acoustic units wherein moisture resistance and waterproof reliability can be ensured while utilizing the features of a chemical fiber and an excellent outward appearance and high productivity are attained.例文帳に追加
各種音響機器に使用されるスピーカ用振動板の製造方法に関するものであり、化学繊維の特長を活かしながら耐湿性、耐水信頼性を確保でき、外観も優れた生産性の高い振動板の製造方法を実現する。 - 特許庁
A decision is made whether multichannel DVD audio is under reproduction or not based on reproduction information from an AV receiver 40 to an input terminal 45 and a speaker connection detecting circuit 63 detects connection of speaker output terminals 61a-61f with speakers.例文帳に追加
AVレシーバ40から入力端子45への再生情報からマルチチャンネルDVDオーディオ再生中か否かを判定し、スピーカ接続検出回路63によりスピーカ出力端子61a〜61fへスピーカが接続されているか否かを検出する。 - 特許庁
A spectrum pattern of a speech extracted from the text conversion circuit 14 is supplied to a spectrum analyzing circuit 17 and a mouth image of the picture signal from the decoder 6 is supplied to an image recognition circuit 18 for detecting a point of time where speakers change.例文帳に追加
さらにテキスト化回路14で抽出される音声のスペクトラムパターンがスペクトラム解析回路17に供給され、デコーダ6からの映像信号の口元画像が画像認識回路18に供給されて、話者の交替の時点が検出される。 - 特許庁
A play area on the surface of a play panel is divided by speakers 30A, 30B and 30C and for each of prize winning holes belonging to such divided areas 40L, 40R and 40C, the sound announce operation making the effective sound of prize winning different with ball passing in the prize winning hole is performed.例文帳に追加
スピーカ30A,30B,30Cにより、遊技盤面の遊技領域を区分し、その区分領域40L,40R,40Cに属する入賞口ごとに、該入賞口への球通過に伴う入賞効果音を異ならせた音報知作動を実行するようにした。 - 特許庁
A two-dimensional (2D) position detection part 101 generates ultrasonic waves from respective ultrasonic wave speakers 11R, 11L fitted to both ends of a user's wrist and detects the generated ultrasonic waves by ultrasonic wave microphones 12a to 12e fitted to respective fingertips.例文帳に追加
2次元位置検出部101は、手首の両端部にそれぞれ装着された超音波スピーカ11Rと超音波スピーカ11Lとから超音波を発生させ、それを各指先に装着された超音波マイクロホン12a〜12eで検出させる。 - 特許庁
The cardiac sound detected by a cardiac sound sensor 1 is displayed on a display device 15 as a waveform chart, the computer graphics of the heart synchronized with the cardiac sound are displayed on that display device 15, and the cardiac sound is amplified and reproduced by speakers.例文帳に追加
心音センサ1によって検出した心音を波形図として表示装置15に表示すると共に、その表示装置15に心音に合わせた心臓のコンピュータグラフィックスを表示し、また、スピーカによって心音を増幅して再生する。 - 特許庁
The game information related to the game is converted to game information signals in a limiting frequency band which can be sensed by the player, and the game information signals are output from speakers 21L and 21R at the frequency in the limiting frequency band.例文帳に追加
遊技に関連する遊技情報を遊技者が体感可能な限界周波数帯域の遊技情報信号に変換し、この遊技情報信号を限界周波数帯域の周波数でスピーカ21L・21Rにより音声出力する。 - 特許庁
Thus, when the portable telephone system is turned open from the closed state (turning angle 0-degree), the 1st and 2nd speakers 5a, 5b at the respective ends are directed in nearly the same direction.例文帳に追加
このようにすることで、第1及び第2のスピーカ5a,5bは、閉じた状態(回動角度0°)から回動されて開いた状態にされたとき、携帯装置においてそれぞれの端側、且つ略同一方向に向くようにして位置されるようになる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|