Speakersを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 1917件
To remove the inconvenience that when speakers and headphones are available to a user who listens to sound of audio equipment, the listener needs to connect or disconnect the headphones to or from a headphone terminal for switching between the both.例文帳に追加
オーディオ機器から音を聞く際、スピーカーで聞く場合とヘッドホンで聞く場合があるが、その双方の切り換えを行いたい時に、ヘッドホンをヘッドホン端子につないだり、はずしたりしなければならないという不便さを解決する。 - 特許庁
The user opens a battery case cover on the inside of the head band part 5 to insert a battery and indicates an operation toward a light reception window 1c by a remote controller 9 and hears the reproduced output from the semiconductor memory card 3 through speakers 4a and 6a.例文帳に追加
ヘッドバンド部5の内側の電池ケース蓋を開けて電池を挿入し、リモートコントローラ9で受光窓1cに向けて動作指示を行い半導体メモリカード3からの再生出力をスピーカ4a,6aで聴取する。 - 特許庁
To provide a speaker edge suitably applicable to speakers wherein the speaker edge is not broken even when a high level input is given to the speaker and no absorption takes place even in the case of a cabinet speaker.例文帳に追加
スピーカに対して大きな入力があった場合でもスピーカエッジが破断することなく、また、キャビネット付きスピーカにおいてもエッジの吸い込み現象が起こることのない、スピーカに用いて好適なスピーカエッジ及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
The server transmits a state instruction signal for reporting a danger according to the distance between automobile 1 and the motorcycle 5, and the signal is outputted from the speakers 11a-11f of the automobile 1 and the motorcycle 5 according to the relative distance.例文帳に追加
サーバ6は、自動車1と自動二輪車5との距離等に応じて危険を報知する状態指示信号を送信して、自動車1,自動二輪車5のスピーカ11a〜11fより相対距離に応じて出力される。 - 特許庁
A first cylindrical structure 1 mounted with microphones 12a, 12b is arranged to the outside of the mobile body 100, and a crosstalk canceller 2 for allowing speakers 5a, 5b to sound binaural signals after canceling crosstalk signals is provided to the inside of the mobile body.例文帳に追加
移動体100の外部にマイクロフォン12a、12bを装着した第1円筒型構造体1を配置し、移動体内部でクロストーク信号を打ち消してバイノーラル信号をスピーカ5a、5bで発音するクロストークキャンセラ2を備える。 - 特許庁
When different contents are provided to occupants in the front seat and the rear seat, the sound of speakers 3RL, 3RR of the rear seat side are deadened, and the sound signal at the rear seat is provided through a monitor 4R for the rear seat.例文帳に追加
本発明は、前席及び後席の搭乗者に異なるコンテンツを提供する場合には、後席側のスピーカ3RL、3RRを消音して、後席用のモニタ4Rを介して後席の音声信号を提供する。 - 特許庁
This enables the construction of the speaker 330 so as to maximize the enclosure spaces in the internal space of the tray unit 300 and allows the formation of a larger capacity for the enclosure spaces where the speakers are securely housed while a speaker duct is formed inside, thereby enabling the effective generation of the voice in a low tone range.例文帳に追加
そして、スピーカが収納固定され且つ内部にスピーカダクトが形成されるエンクロージャ空間の容積を大きく形成することができるため、低音域の音声を効果的に発生することができる。 - 特許庁
Next, based on a positional relation of an assumed listening position P1 and the sound collecting position P2 and the estimated distances MDS_L-MDS_SR, distances HDS_L-HDS_SR from the assumed listening position P1 to the respective speakers 131_L-131_SR are estimated.例文帳に追加
次いで、想定聴取位置P1と集音位置P2との位置関係、及び、推定距離MDS_L〜MDS_SRに基づいて、想定聴取位置P1からスピーカ131_L〜131_SRのそれぞれまでの距離HDS_L〜HDS_SRを推定する。 - 特許庁
To provide a vehicle-mounted audio system capable of providing a suitable audio environment without being affected by the number and the installation position of speakers, furthermore, by the position and the size of covers or temperature in the car etc.例文帳に追加
スピーカーの数や設置位置に左右されにくく、さらに遮蔽物の位置・大きさ、車内の温度等による影響に影響されることなく好適な音響環境を提供することが可能な車載用音響システムを提供すること。 - 特許庁
To recognize a voice with a high precision by preparing or quickly training conversion parameters used for recognition processing adaptively to change in the case of the change of a user condition like the change of circumstance for use or speakers for use.例文帳に追加
使用環境や使用話者の入れ替わりといった使用状況の変化が起きた場合に、認識処理に用いる変換パラメータを変化に適応して用意し、或いは高速に訓練し、高精度な音声認識を可能にする。 - 特許庁
The distributed piece of music is listened to in the vehicle from speakers 13R and 13L via the terminal control part 15 on time or listened to afterward by temporary storage in an external memory 16 via the terminal control part 15.例文帳に追加
配信された音楽はオンタイムで端末制御部15を介してスピーカ13R,13Lから車内に流して聴いても良いし、端末制御部15を介して一旦外部メモリ16に格納して、後から聴くようにしても良い。 - 特許庁
To allow conversation to be smoothly developed between two speakers even when one speaker has been one-sidedly talking about a certain topic, by outputting, to the other speaker, sentences for making him or her participate the present conversation.例文帳に追加
ある話題について一の話者が一方的に会話をしてきたときであっても、現在の会話に参加させるための文を他の話者に対して出力することで、両者との間で円滑に会話を展開させることができる。 - 特許庁
The images IA to ID of the speakers A to D and the characters of utterances RA to RD to be displayed on the display screen of a chat terminal device are displayed with colors, displaying densities and display positions corresponding to the utterance orders.例文帳に追加
チャット端末装置の表示画面に表示される、発言者A〜DのイメージIA〜ID、発言の文字RA〜RDは、発言順序に対応した色、表示濃度、表示位置などでチャット端末装置に表示される。 - 特許庁
The there-dimensional acoustic device is controlled by a main control part of the slot machine 1 and generates predetermined sound effects from virtual sound sources VL, VR, VB, VF, and VC at different locations from real sound sources LS and RS by the speakers 16a and 16b.例文帳に追加
この立体音響装置は、スロットマシン1の主制御部による制御を受けて、スピーカー16a,16bによる現実の音源LS,RSとは異なる位置にある仮想音源VL,VR,VB,VF,VCから所定の効果音を発生させる。 - 特許庁
In a case where BB is set for the internal win, stop buttons 7L, 7C, and 7R are operated by the player for reel stopping operation, at which timing the sound corresponding to BB is output from the speakers 9L and 9R.例文帳に追加
そして、BBが内部当籤役として決定された場合には、遊技者によるストップボタン(7L,7C,7R)が操作されてリールの停止操作が行われたタイミングで、BBに対応する音をスピーカ(9L,9R)から出音する。 - 特許庁
A game controller (200) is provided with a speaker control means (250) for changing the sound effects to be outputted from the plurality (3 pieces, for instance) of speakers (50-52) linked with the display control of the display areas by an image display control means (220).例文帳に追加
遊技制御装置(200)には、画像表示制御手段(220)による表示領域の表示制御に連動させて、複数個(例えば3個)のスピーカ(50〜52)から出力させる効果音を変化させるためのスピーカ制御手段(250)を備える。 - 特許庁
The information transmitting device comprises footsteps 8 moving on the man-conveyor between both gateways 9, 19, and speakers 12a, 12b for giving various voice advertisements to the users on the footsteps while limiting voices into a predetermined transmission range.例文帳に追加
マンコンベアの両乗降口9,10間を移動する踏段8と、音声伝達範囲が所定の範囲に限定され、踏段上の利用者に対して各種広告宣伝を音声により提供するスピーカ12a、12bとを備える。 - 特許庁
In the sound reproduction system of a portable terminal 1, the portable terminal is provided with at least two sound speakers 2a and 2b being driven simultaneously to supplement the reproduction sound mutually.例文帳に追加
携帯端末装置1の音響再生システムにおいて、携帯端末装置に少なくとも2つの音響用スピーカ2a、2bが設けられ、前記少なくとも2つの音響用スピーカは、同時に駆動され、互いの再生音響を補助し合う。 - 特許庁
The audio broadcast input from a wireless microphone is processed with the clearing apparatuses 10-1, 10-2 to which the frequency characteristic pattern for removing noise resulting from passing train is set and is then output from speakers 12-1, 12-2.例文帳に追加
ワイヤレスマイクから入力した音声放送は、列車通過に伴う騒音を除去する周波数特性パターンが設定された明瞭化装置10−1、10−2により処理され、スピーカ12−1、12−2から出力される。 - 特許庁
To provide an acoustic play system, in which when a multichannel surround sound is acoustically played, speakers smaller than the number of channels may be prepared, and even if played at a large volume, a propagation of sounds to the next door can be decreased.例文帳に追加
マルチチャンネルサラウンド音声を音響再生する場合において、チャンネル数よりも少ないスピーカでよく、かつ、大音量で再生しても隣家などへの音の伝播を軽減することができる音響再生システムを提供する。 - 特許庁
To provide a sound field setting method for optimally and automatically setting the sound field in an audio reproducing system composed of an audio signal reproducing apparatus for reproducing/amplifying the audio signals of a plurality of channels and speakers for the installed channels.例文帳に追加
複数チャンネルのオーディオ信号を再生・増幅するオーディオ信号再生装置と設置された各チャンネルのスピーカから成るオーディオ再生システムにおいて、音場を最適に自動設定する音場設定方法を提供する。 - 特許庁
In the surround system for buildings, sounds in rooms are collected by microphones installed in respective rooms and are output from speakers in rooms other than rooms wherein microphones having had collected the sounds are installed.例文帳に追加
本発明の建物用サラウンドシステムでは、各部屋の音が各部屋に設置されたマイクロフォンで集音され、そして集音された音は、集音を行ったマイクロフォンの設置されている部屋とは異なる他の部屋のスピーカから出力される。 - 特許庁
Toward establishment of model centers to which interpreters specialized in medical fields are assigned, we will prepare curriculum for training of medical interpreters and standardize explanation materials for patients who cannot speak Japanese, so that non-Japanese speakers will be able to receive Japanese medical services safely and comfortably.例文帳に追加
外国人が安心・安全に日本の医療サービスを受けられるよう、医療通訳等が配置されたモデル拠点の整備に向け、通訳育成カリキュラム作成や外国人患者向け説明資料の標準化などを図る。 - 厚生労働省
A game controller (200) is provided with a game result lottery means (310), an effect sound generation means (410) and a voice distribution means (420) for distributing the voice signals generated by the effect sound generation means (410) among at least four speakers (110-160).例文帳に追加
遊技制御装置(200)には、遊技結果抽選手段(310)、効果音発生手段(410)、効果音発生手段(410)により発生された音声信号を、少なくとも4個のスピーカ(110〜160)に分配するための音声分配手段(420)を備える。 - 特許庁
Based on the position (and distance) of an obstacle detected by right and left obstacle sensors 20L, 20R, a warning sound or a warning voice is output from the right and left speakers 40L, 40R of a warning determination part 140.例文帳に追加
さらに左右障害物センサ20L,20Rによって検知された障害物の位置(および距離)に基づき、警告判定部140により左右スピーカ40L,40Rから警告音または警告音声が出力される。 - 特許庁
To provide speaker devices having image projectors, which can open the positions most adequate for appreciation at the front of a screen for appreciation by annexing the image projectors to the speakers arranged on the right and left on the near side of the screen.例文帳に追加
スクリーンの手前左右に配置されるスピーカ装置に画像投写装置を併設させることにより、スクリーン正面の鑑賞に最適な位置を鑑賞用に開放することができる画像投写装置付きのスピーカ装置を提供する。 - 特許庁
The volume of real sounds outputted from speakers of two surround channels (SL, SR) is correspondingly reduced, according to the volume of the virtual surround sounds, thereby listening to the proper volume of sounds of the surround channels (SL, SR) in the sense of hearing.例文帳に追加
これに対応して2つのサラウンドチャンネル(SL、SR)のスピーカから出力させる実音音量は、仮想サラウンド音の音量に応じて低減させることで、聴感上は適正なサラウンドチャンネル(SL、SR)の音量が聞こえるようにする。 - 特許庁
So that the system receives and reproduces the audio signal radio-transmitted from an outside audio reproducing transmission means 8, drives the speakers 15 to generate sound in the case 2, and to vibrates the diaphragm 3 spanned and mounted on the case 2.例文帳に追加
外部のオーディオ再生送信装置8から無線送信された音響信号を受信して再生し、スピーカ15を駆動して球形ケース2内で音響を発生させ、球形ケース2に張設した振動板3を振動させる。 - 特許庁
To obtain a sound collecting headphone, capable of imparting intense directivity with respect to a point sound source in which a sound pressure is attenuated depending on a distance, and reproducing sounds from speakers as sounds from the same direction as that of a sound source for a microphone.例文帳に追加
距離によって音圧が減衰する点音源に対しても強い指向性を持たせることができ、マイクロホンに対する音源の方向と同じ方向からの音としてスピーカで再生することが可能な集音ヘッドホンを得る。 - 特許庁
A head-part transfer function corresponding to the position relation of the head part of the listener with the two speakers and/or movements of the head part of the listener detected by the detecting means is read out of the head-part transfer function storage unit, and used for the virtual sound source processing.例文帳に追加
検出手段で検出された2個のスピーカに対するリスナの頭部の位置関係および/またはリスナの頭部の動きに応じた頭部伝達関数を、頭部伝達関数記憶部から読み出して、仮想音源処理に用いる。 - 特許庁
This invention provides a speaker system where speakers 2L, 2R output sound obliquely from behind and reflection boards 8L, 8R pivotally fitted to a rear board 25 of speaker cabinets 1L, 1R reflect the sound toward a listener.例文帳に追加
スピーカ2L,2Rからの音を斜め後方に放音させ、スピーカキャビネット1L,1Rの背面板25側に枢着した反射板8L,8Rにより聴取者側に反射音を放音させる様にしたスピーカ装置を提供する。 - 特許庁
A loudspeaker 2 is arranged on the ceiling face of a case body 1a, and a reflector 10 for reflecting the voice of the communicating party to be outputted from the loudspeaker 2 to the height of surrounding, where speakers 8a and 8b are present, is arranged at the opposite position to the speaker 2.例文帳に追加
筐体1aの天面にスピーカー2を配置し、スピーカー2との対向位置にスピーカー2から出力する相手側音声を話者8a、8bが存在する周辺の高さへ反射させるリフレクタ10を設けた。 - 特許庁
A subsidiary CPU 81 outputs delivery sound from speakers 9L and 9R according to the kind of the internal win at a timing when the tokens are provided in a case where BB for actuation of bonus is not set for the internal win.例文帳に追加
そして、サブCPU(81)は、ボーナスの作動にかかるBBが内部当籤役として決定されていない場合には、メダルが付与されたタイミングで、内部当籤役の種別に応じた払出音をスピーカ(9L,9R)から出音する。 - 特許庁
Speakers 1b and 1c are provided in the front and rear of a camera body and when self-timer photography is selected with a mode selector switch 11, a front speaker 1b generates the sound indicating that photography is being carried out and the sound corresponding to shutter release.例文帳に追加
カメラボディ前後にスピーカ1b,1cを2つ設け、モード切替スイッチ11によりセルフタイマ撮影が選択されたら、フロントスピーカ1bから撮影中である旨を表わす音とシャッタが切られたことに対応する音を発生させる。 - 特許庁
To realize sufficient presence by freely laying out diversified and complicated speaker configurations in a surround system or the like and to supply a drive output from an amplifier to speakers without installing wires on a floor face in a room.例文帳に追加
サラウンドシステム等の多様で複雑なスピーカー構成に対して配置を自由に行い十分な臨場感を実現し、かつ室内の床面に配線を這わすことなくアンプからスピーカーへの駆動出力を供給すること。 - 特許庁
The speakers also explained how women entrepreneurs in diversified markets can use web-based technology and mobile tools to expand connectivity with customers and to build scalable, low-cost business models.例文帳に追加
多様化された市場において、女性起業家が顧客とのつながりを広げ、拡張可能で低コストのビジネスモデルを構築するために、インターネットを基礎とした科学技術とモバイルツールがどのように使えるかについて、スピーカーより説明がなされた。 - 経済産業省
Sound signals responded to the horizontal and vertical directions of a video are respectively independently generated by using an array microphone 17 for horizontal sound acquisition and an array microphone 18 for vertical sound acquisition, and the respective generated horizontal and vertical sound signals are respectively independently reproduced by speakers 2 and 3 for horizontal sound reproduction and speakers 4 and 5 for vertical sound reproduction arranged so as to surround a display 1.例文帳に追加
映像の水平方向及び垂直方向に合わせた音響信号を水平方向収音用のアレイマイクロホン17及び垂直方向収音用のアレイマイクロホン18を用いてそれぞれ独立して生成し、当該生成した水平方向及び垂直方向の各音響信号を、ディスプレイ1の周囲をとりまくように配置された水平方向音響再生用のスピーカ2,3及び垂直方向音響再生用のスピーカ4,5で各々独立して再生させる。 - 特許庁
The control apparatus comprises an amplifier for amplifying reproduction signals to be reproduced over the speakers, and at least one sensor disposed adjacent to at least one of the plurality of the speakers for sensing at least one environmental condition and outputting sensing data to a controller, wherein the controller adjusts the reproduction signal to compensate for environmental changes on the basis of the sensing data.例文帳に追加
前記スピーカーを通じて再生される再生信号を増幅する増幅器と、少なくとも一つの環境条件を感知し、感知されたデータを制御器に出力する前記複数のスピーカーのうち少なくとも一つのスピーカーに隣接する少なくとも一つの感知器を備え、前記制御器は、前記感知されたデータに基づいて環境条件の変化を補償するために前記再生信号を調節する複数のスピーカーを制御する制御装置及び制御方法。 - 特許庁
In this device, the voice of the report receiver 1, responding to the report from a reporter, is recognized by a voice recognition device 3, and the measure is determined by an information arithmetic device 4, according to the voice contents and announced by voice through loud speakers 7a, 7b and 7c.例文帳に追加
本発明は、通報者からの通報に応答する通報受信者1の音声を音声認識装置3で認識し、その音声内容によって対応を情報演算装置4で求めてスピーカ7a、7b、7cから音声で通報する。 - 特許庁
To provide a loudspeaker device requiring three anti-vibration bushes to fit two speaker devices and available in both sides when the speaker device having two or more speakers for one of the channels is fitted to a television receiver main body, with an antivibration structure.例文帳に追加
片チャンネルに2個以上のスピーカを有するスピーカ装置を防振構造でテレビジョン受像機本体に取り付ける場合に、2個のスピーカ装置に対して3個の防振ブッシュで取り付けを可能にし、かつ左右共用出来るスピーカ装置を得る。 - 特許庁
To provide electronic equipment which can be placed on a placing stand having two speakers for controlling stereophonic sound emission not to be simultaneously generated from the electronic equipment side and the placing stand side, when it is placed on the placing stand.例文帳に追加
本発明は、2つのスピーカを有する置き台に載置可能な電子機器であって、置き台に載置された場合、電子機器側と置き台側とから同時にステレオフォニック放音されないように制御可能な電子機器を提供することを目的とする。 - 特許庁
The center channel signal containing voice components corresponding to a human voice such as speech of a cinema or song of a music is processed with an equalizer or the like in which a head transmission function is modeled to correct its frequency characteristics, and then it is reproduced from left and right speakers.例文帳に追加
映画のセリフや音楽のボーカルなど、人間の声に相当する音声成分が含まれているセンターチャンネル信号を、頭部伝達関数をモデル化したイコライザなどで処理してその周波数特性を補正した後、左右のスピーカから再生する。 - 特許庁
A musical sound signal which is output from a musical sound generating circuit 9 is output to the built-in speakers 16L and 16R and line output terminals 18L and 18R via a musical sound processing circuit 10 for main parts, and a musical sound processing circuit 11 for outside respectively.例文帳に追加
楽音発生回路9から出力される楽音信号は、本体用楽音処理回路10、外部用楽音処理回路11をそれぞれ介して内蔵スピーカ16L,16Rとライン出力端子18L,18Rに出力される。 - 特許庁
To provide a seat with speakers capable of creating a sound field around ears of a person sitting in the seat, the person being capable of naturally and clearly listening to sound from an electroacoustic apparatus and also clearly listening to an environmental noise by means of the sound field.例文帳に追加
電気音響機器からの音を自然的かつ明瞭に聴取可能であって、環境雑音をも共に明瞭に聴取可能な音場をシートに着座した人の耳周辺に作り出すことのできるスピーカ付きシートを提供すること。 - 特許庁
To provide a speech classification device and a speech classification method capable of classifying speakers with a high degree of precision even for target speech data in which one speaker is a main speaker for a certain period of time, and a program for achieving these.例文帳に追加
一定時間、一人の話者が主要な話者となる音声データが対象となる場合であっても、精度良く話者の分類を行い得る、音声分類装置、音声分類方法、及びこれらを実現するためのプログラムを提供する。 - 特許庁
To provide a speaker system, in which a low frequency band including a preferably addable sub-woofer for deep-bass reproduction is wide, the reality, the positional sensing of the sound image, and the realistic sensation are high, and which is constituted with right and left speakers suitable for combination with thin display.例文帳に追加
好適には追加可能な、重低音再生用のサブウーハを含む低音域が広く、リアルで音像の定位感と臨場感が高く、しかも薄型の表示装置との組合せに適した左右のスピーカで構成されるスピーカシステムを提供する。 - 特許庁
A switch control section 6 controls to turn ON/OFF the plurality of switches 4-k (k=1 to n) so that the digital driving signals of the plurality of channels output to the driving signal line 3a can be supplied to speakers of channels to which the digital driving signals each correspond.例文帳に追加
スイッチ制御部6は、駆動信号線3aに出力された複数チャネルのデジタル駆動信号が各々に対応するチャネルのスピーカに供給されるように複数のスイッチ4−k(k=1〜n)のON/OFF切り換え制御を行う。 - 特許庁
A supply switch 51 is provided to respective channel outputs extracted from a disk such as a DVD on which a multi-channel sound is recorded to configure the device where speakers 52-56 can provide outputs of the Center channel and other channels.例文帳に追加
DVD等のマルチチャンネル音声が記録されたディスクから取り出したそれぞれのチャンネル出力に対して切換供給スイツチ51を設け、Center ch.その他各チャンネル出力を、どのスピーカー52〜56からでも出力可能に構成する。 - 特許庁
Signals L3 and R3 in which the signals L2 and R2 are added to signals L1 and R1 in first adders 17 and 18 are delayed for 20 msec in delay devices 21 and 22 to obtain signals L4 and R4 which are supplied to rear left and right surround speakers SL and SR.例文帳に追加
その信号L2,R2を第1の加算器17,18で信号L1,R1に加算した信号L3,R3を、遅延器21,22で20msec遅延した信号L4,R4を後方左右のサラウンド用スピーカSL、SRに与える。 - 特許庁
Rear speakers 40 and 40 consisting of the frame 55 with the opening 55a and the vibration plate 57 covered with the frame are set near the bucket 53 on the back surface of a cabinet below a partition board 50 with the opening 55a turning toward the bucket 53.例文帳に追加
仕切板50の下方のキャビネット背面部には、開口部55aを有するフレーム55が振動板57を覆って構成されたリアスピーカ40,40が、開口部55aがバケット53に向けられた状態でバケット53の上部近傍に設置されている。 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|