Sub-Sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1414件
An imaging section 12 of a digital camera (imaging apparatus) 10 includes main pixels / sub pixels and outputs high and low output signals of two kinds.例文帳に追加
デジタルカメラ10の撮像部12は主画素・副画素を含み、高低2種類の出力信号を出力する。 - 特許庁
The effects of acquiring intellectual property rights on SMEs will be examined further in sub-section 5 below.例文帳に追加
知的財産権の取得が中小企業にもたらす効果については、後の5.で改めて検討することとしたい。 - 経済産業省
Sub-section 1 showed that a large proportion of SMEs rely on their managers for coming up with ideas.例文帳に追加
第1項で中小企業においては代表者がアイディアの創出を担っている割合が高いことを見た。 - 経済産業省
A recessed section 193 is formed on the fluid channel unit 9 at a region opposite to the projection section 93, and both ends of the tip face 93a of the projection section 93 in a sub-scanning direction are enclosed in the opening of the recessed section 193.例文帳に追加
流路ユニット9には、突出部93と対向する領域に凹部193が形成されており、副走査方向に関する突出部93の先端面93aの両端が凹部193の開口に内包されている。 - 特許庁
When the filter 110 of the sub reception section 101 is detached, the sub reception section 101 can receive a radio signal of a frequency band that the main reception section 100 receives, and consequently even the receiving device which is different in reception frequency and independent can bear main-sub relation for composite diversity reception.例文帳に追加
サブの受信部101のフィルタ110を外すことで、メインの受信部100が受信する周波数帯の無線信号をサブの受信部101でも受信することが可能となり、これにより、受信周波数の異なる独立した受信装置でも合成ダイバーシティ受信を行わせるためのメインとサブの関係を作りだすことができる。 - 特許庁
Before receiving an order of a wiring harness 1, three sub harnesses 2A, 2B, and 2C are assembled in a sub harness assembling process, and then corrugated partial tubes 8 each having a fan-shaped section of a central angle 120° are inserted into each sub harness 2A, 2B, and 2C, respectively.例文帳に追加
ワイヤーハーネス1の受注前に、サブハーネス組立工程で、3個のサブハーネス2A、2B、2Cを組み立て、中心角120°の扇形断面筒状のコルゲート部分管8を各サブハーネス2A、2B、2Cにそれぞれ挿着しておく。 - 特許庁
To provide a light source device hardly generating illuminance loss by sticking no adhesive agents 4 except at a gap between a cylindrical section 33 of a sub-mirror 3 and a sealing section 12b even if the sub-mirror 3 is firmly fixed with the adhesive agent 4.例文帳に追加
副鏡3を接着剤4により固着しても、副鏡3の筒状部33と封止部12bとの隙間以外に接着剤4を付着させないようにして、照度の損失を発生させない光源装置を提供すること。 - 特許庁
(3) The average of the results of the testing in pursuance of rules made under sub-section (1) or of an order passed under sub-section (2) shall be prima facie evidence of the number, quantity, measure, gauge or weight of the goods. 例文帳に追加
(3)本条第(1)項により制定された規則により又は同条第(2)項により発出された命令に従って行われる検査結果の平均は、当該商品の個数、数量、度量、ゲージ又は重量の一応の証拠とする。 - 特許庁
The recording head 201 comprises a sub-tank section 201b storing ink supplied externally, and a liquid chamber 201f storing ink supplied from the sub-tank section 201b and supplying ink directly to a nozzle 201g ejecting ink.例文帳に追加
記録ヘッド201は、外部から供給されたインクを蓄えるサブタンク部201bと、サブタンク部201bから供給されたインクを蓄え、インクを吐出するノズル201gにインクを直接供給する液室201fとを有する。 - 特許庁
In a step 1, timer set data for the time to start the temperature adjustment control of a medicinal liquid tank, etc., is formed in a main control section 22 and is transmitted to a sub-control section 41 of a developing section 4.例文帳に追加
ステップ1においては、主制御部22において、薬液タンクの温度調節制御を開始すべき時刻等のタイマー設定データが生成されて、現像部4の副制御部41へ送出される。 - 特許庁
An application under section 63 (1) to register a collective trade mark for a specification of goods or services in any one class from a convention country under sub-section (2) of Section 154 shall be made in Form TM-64.例文帳に追加
第154条 (2)に基づく条約国からの,何れか1類に含まれる指定商品又はサービスについて団体標章を登録する第63条 (1)に基づく出願は,様式 TM-64 によりしなければならない。 - 特許庁
An application under section 71 to register a certification trade mark for a specification of goods or services in any one class from a convention country under sub-section (2) of Section 154 shall be made in Form TM-65.例文帳に追加
第154条 (2)に基づく条約国からの,何れか1類に含まれる指定商品又はサービスについて証明商標を登録する第71条に基づく出願は,様式TM-65によりしなければならない。 - 特許庁
A control section 3 uses one memory box 25 to which the received sub address is assigned and the other memory box 25 related to the one memory box in response to the reception of a single sub address by a communication section 5 to allow the communication section 5 to transmit/receive the data.例文帳に追加
通信部5による単一のサブアドレスの受信に応答し、制御部3は、受信されているサブアドレスが割当てられているいずれか1つのメモリボックス25と、該いずれか1つのメモリボックスに関連付けられている他のメモリボックス25との両方を用いて、通信部5にデータを送受させる。 - 特許庁
The information storage medium includes a reading section which reads main data including audio data and/or video data, is recorded with bit streams separate from those of the main data and reads the sub-data for being reproduced in synchronization with the main data and a multiplexing section which multiplexes the main data and sub-data read out by the reading- out section.例文帳に追加
オーディオデータ及び/またはビデオデータを含むメインデータを読出し、前記メインデータと別のビットストリームで記録され、前記メインデータと同期して再生されるためのサブデータを読出す読出部と、前記読出部により読出されたメインデータ及びサブデータを多重化する多重化部とを含むことを特徴とする。 - 特許庁
In a transmission section 2 for the modem device A, 12 represents a serial-parallel conversion section, is controlled by a transmission control section 5, uses at least a partial sub-channel and series-parallel converts transmission data at a symbol unit by using at least the partial symbol period of the used sub-channel.例文帳に追加
モデム装置Aの送信部2において、12は直並列変換部であり、伝送制御部5により制御されて、少なくとも一部のサブチャンネルを使用し、使用されるサブチャンネルの少なくとも一部のシンボル期間を使用して、送信データをシンボル単位で直並列変換する。 - 特許庁
An image data generation section 24 reads the displayed information corresponding to the set main category and corresponding to the set sub category from a main-category expression-information storage section 33 and a sub-category expression-information storage section 34, and generates image data according to the read displayed information (S40).例文帳に追加
画像データ生成部24は、設定された大カテゴリおよび小カテゴリに対応する前記表示情報を大カテゴリ表現情報格納部33および小カテゴリ表現情報格納部34から読み出し、その読み出した表示情報に従って画像データを生成する(S40)。 - 特許庁
When images obtained by performing photographing with the calculated exposure value are saturated in the sub-photographing sections 2B, the exposure setting section 27 uses one of the sub-photographing sections 2B that have obtained the saturated images as a new main photographing section, and calculates a new exposure value and sets exposure of the new main photographing section and the new sub-photographing sections other than the new main photographing section.例文帳に追加
露出設定部27は、副撮影部2Bにおいて、上記算出した露出値により撮影を行うことにより取得された画像が飽和する場合には、飽和した画像を取得したいずれか1つの副撮影部2Bを新たな主撮影部として、新たな露出値の算出並びに新たな主撮影部および新たな主撮影部以外の新たな副撮影部の露出の設定を行う。 - 特許庁
The interpolation processing section 12 is constituted of a phase correction section 21 which performs phase compensation by matching the positions of the color signals with those of sub-pixels, an interpolation operation section 22 which performs interpolation operation on the basis of re-sampling functions, and a load adjustment section 23 which performs load adjustment by detecting the loads of the phase correction section 21, and the interpolation operation section 22.例文帳に追加
補間処理部12は、色信号をサブピクセルに配置に合わせて位相補正を行う位相補正部21と、リサンプリング関数に基づいて補間演算を行う補間演算部22と、位相補正部21や補間演算部22の負荷を検出して負荷調整を行う負荷調整部23とから構成される。 - 特許庁
An oil-feed groove 44a is formed in the peripheral part of the shaft 4 which contacts a sub bearing part 6 so as to communicate with an oil-feed hole 44 in a section corresponding to the sub bearing part 6 of the shaft 4.例文帳に追加
シャフト4の副軸受部6に対応する部位における給油孔44に対し、副軸受部6と接触するシャフト4の外周部に給油溝44aを連通形成する。 - 特許庁
When imaging elements divided into a plurality of sub regions sequentially read pixel information of pixel regions 10 two-dimensionally arranged, a read section 20 sequentially inserts pixel information of a target pixel of each sub region at a prescribed interval and reads.例文帳に追加
読出部20は、複数のサブ領域に分割された、撮像素子が2次元配置される画素領域10から、各サブ領域の注目画素の画素情報を順次読み出す。 - 特許庁
The front body of the vehicle 12 has a side beam 74 extending to a front frame section 37 of the front body of the vehicle 12 from a sub frame 15 by attaching a sub frame 15 to right and left front side frames 16.例文帳に追加
車体前部12は、左右のフロントサイドフレーム16にサブフレーム15を取付け、サブフレーム15から車体前部12の正面枠部37まで延びるサイドビーム74を有する。 - 特許庁
In a sub-scanning correction section 360, one-pixel expansion processing is performed in the sub-scanning direction for the image to which a variable magnification processing has been applied, and dots or a dot-embedding remaining part are composed of odd-numbered pixels.例文帳に追加
副走査補正部360では、変倍処理後の画像に対して、副走査方向に1画素の膨張処理を行い、網点または網点の埋め残し部を奇数画素で構成する。 - 特許庁
When receiving data to be recorded from a host PC 110, a sub code generation section 25 generates a sub code to be recorded on an optical disk D in matching with the data to be recorded.例文帳に追加
ホストPC110から記録すべきデータが供給されると、サブコード生成部25は当該記録すべきデータに合わせて光ディスクDに記録するためのサブコードを生成する。 - 特許庁
The character data for closed caption thus transformed are input to the sub-picture processing section where sub-picture processing for displaying the closed caption in a predetermined region on the screen of the display is carried out.例文帳に追加
この変換された字幕用の文字データは、サブピクチャ処理部に入力され、ディスプレイ装置の画面上の所定領域に字幕を表示させるためのサブピクチャ処理がされる。 - 特許庁
Further, the HDMI(R) source 53 transmits a general control packet containing sub-signal information showing whether the sub-signal is included in the transmission pixel data in a control section of a vertical blanking period.例文帳に追加
また、HDMI(R)ソース53は、垂直帰線区間のコントロール区間において、送信画素データに、副信号が含まれるかどうかを表す副信号情報を含むゼネラルコントロールパケットを送信する。 - 特許庁
A light detection section 241 of the optical pickup comprises: a main detection part 241a; first sub-detection part 241b; and second sub-detection part 241c, each of which is divided into two-by-two shape.例文帳に追加
光ピックアップの光検出部241は、それぞれ田の字型に4分割された、メイン検出部241aと、第1のサブ検出部241bと、第2のサブ検出部241cとを有する。 - 特許庁
In a synchronizing section 114, timing synchronization is performed by utilizing a fact that a known symbol added in the head of a slot of each sub-channel is orthogonal to a symbol in a slot of another sub-channel.例文帳に追加
同期化部114では、各サブチャネルのスロット先頭に付加される既知シンボルが他のサブチャンネルのスロットのシンボルと直交性をもつことを利用してタイミング同期を行う。 - 特許庁
On a P-sub layer 80 becoming the common anode of a PIN photodiode (PIN-PD) in each section, an epitaxial layer 82 of high specific resistance becoming the i-layer of the PIN-PD is grown.例文帳に追加
区画毎のPINフォトダイオード(PIN−PD)の共通のアノードとなるP-sub層80の上に、PIN−PDのi層となる高比抵抗のエピタキシャル層82を成長させる。 - 特許庁
Furthermore, the band elimination filter 5 to eliminate the sub voice carrier signal is placed to a pre-stage of a noise detection section 39 to detect a noise even when there exists the sub voice carrier.例文帳に追加
また、副音声キャリア信号を除去する帯域除去フィルタ5をノイズ検出部39の前段に設置し副音声キャリアの存在する場合でもノイズ検出を可能にする。 - 特許庁
The branch hose 10 has the sub hose 14 branched off from the main hose 12 by making the sub hose 14 communicate to a branch hole 16 of the main hose 14, and the branch section is covered by coating material 20.例文帳に追加
分岐ホース10は、メインホース12の分岐孔16にサブホース14を連通させてメインホース12からサブホース14を分岐させ、その分岐箇所を被覆材20で被覆している。 - 特許庁
A scanning time calculation section 94 finds a time required for scanning a sub volume one time based on scanning conditions including the dimension of the sub volume, or the three-dimensional scanning range.例文帳に追加
走査時間算出部94は、3次元の走査範囲であるサブボリュームの大きさを含むスキャン条件に基づいて、そのサブボリュームの1回の走査に要する時間を求める。 - 特許庁
As a cross section of the sub-catalyst part 13 is smaller than that of the main catalyst part 11, electric power required for heating and activating the sub-catalyst part 13 may be small.例文帳に追加
また、サブ触媒部13の断面積はメイン触媒部11の断面積に比べて小さいため、サブ触媒部13を加熱して活性化させるのに必要な電力は小さくて済む。 - 特許庁
A draining section 65a refluxing the condensed water inside to the heat exchanging mechanism 3 is formed in the case 65 of the sub-fan 6.例文帳に追加
サブファン6のケース65に、内部の凝縮水を熱交換手段3に還流させる排水部65aを形成する。 - 特許庁
In the hole 209, the interfacial surface between the first electrode 202 and the phase-change material layer 208 has a sub-lithographic cross section.例文帳に追加
孔209は、第1の電極202と相変化材料層208との界面が、サブリソグラフィック断面を有している。 - 特許庁
A control section 107 forms a frame by time-division-multiplexing a time slot resulting from frequency-multiplexing a plurality of sub channels.例文帳に追加
制御部107は、複数のサブチャネルを周波数多重したタイムスロットを時分割多重してフレームを形成する。 - 特許庁
A sub cavity 40 incorporating a vapor heating heater 41 is provided at the center of the ceiling section of a heating chamber 20.例文帳に追加
加熱室20の天井部の中央部には蒸気加熱ヒータ41を内蔵したサブキャビティ40が設けられている。 - 特許庁
When being requested by a network 5, a sub-CPU section 31 determines whether the request is an inquiry of the state or not.例文帳に追加
ネットワーク5により、要求を受けると、サブCPU部31はその要求が状態の問い合わせかどうかを判定する。 - 特許庁
The first sipe is provided on a part positioned on a second side holding the sub groove in the land section.例文帳に追加
前記第1サイプは、前記陸部のうち、前記サブ溝を挟んで前記第2の側に位置する部分に、設けられている。 - 特許庁
A diaphragm 4 is provided which forms part of the chamber wall of the sub chamber 7 and partitions a section between the outer atmospheric air and inner air.例文帳に追加
副室7の室壁の一部を形成するものであって外部の大気との間を仕切るダイヤフラム4を設ける。 - 特許庁
(2) The permitted use of a trademark under sub-section (1), shall be deemed to be used by the proprietor thereof. 例文帳に追加
(2)本条第(1)項に基づき認められた商標の利用は、その商標の所有者によって使用されるとみなす。 - 特許庁
A sub- watercourse 4a for making a small amount of drain flow in the case of a small amount of drain is recessed to the bottom section 3 of the watercourse.例文帳に追加
また流路の底部3に、排水が少量時にこの少量排水を流すための副流路4aが凹設した。 - 特許庁
A CQI generating section (114) generates the CQI of some sub-carriers having good reception quality within the communication band.例文帳に追加
CQI生成部(114)は、通信帯域内における受信品質の良好な一部のサブキャリアのCQIを生成する。 - 特許庁
The second display section 46 usually acts like a sub display apparatus for displaying a clock indication and a call termination guide or the like.例文帳に追加
第2表示部46は、通常、時計表示や着信案内などの表示を行うサブディスプレイとして機能する。 - 特許庁
An image superimposing section 18 superimposes the sub-image on the region where variation in motion vector value is small between the base images.例文帳に追加
画像重ね合わせ部18は、ベース画像間の動きベクトル値の変動が小さい領域にサブ画像を重ね合わせる。 - 特許庁
An attached information generation section 67 generates display position information of the sub-picture data in each display mode of video data.例文帳に追加
付加情報作成部67はビデオデータの各表示モードに対するサブピクチャデータの表示位置情報を作成する。 - 特許庁
In any case falling under clause (c) of sub-section (2), the court shall presume that it is likely to cause confusion on the part of the public. 例文帳に追加
(2)(c)に該当する場合は,裁判所は,それは公衆に混同を生じさせる虞があるものと推定する。 - 特許庁
Subject to the provisions of sub-section (6), the Chairman, Vice-Chairman and every other Member shall be appointed by the President of India. 例文帳に追加
(6)の規定に従うことを条件として,部長,副部長,及び他の各審判官は,インド大統領が任命する。 - 特許庁
The Central Government, may, before deeming a name as undesirable under clause (ii) of sub-section (2), consult the Registrar of Trade Marks". 例文帳に追加
中央政府は,(2)(ii)により名称を望ましくないとみなす前に,商標登録官と協議することができる。」 - 特許庁
A data distribution section 6 distributes a received signal to each sub block as an overlapped received signal used for its equalizing processing.例文帳に追加
データ分配部6は、受信信号を各サブブロックの等化処理で用いるオーバラップした受信信号に分配する。 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|