Translationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 5251件
Progressing translation work of "Bankoku Koho" together, however, the thought of Grand Prince Yixin and that of the translator Martin were absolutely different. 例文帳に追加
『万国公法』の翻訳を共に求めながら恭親王奕訢と訳者マーティンの思惑は、ひたすらすれ違っていたといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although there was already translation by Minotsukuri, Maritn version with guiding marks for rendering Chinese into Japanese was also published as "Kunten Kohobenran" (1878). 例文帳に追加
すでに箕作本が有ったにもかかわらず、マーティン本に訓点を施したものが『訓点公法便覧』(1878年)として刊行された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
TRANSLATION CONSTRUCTION AND ACTIVE SPECIES SEARCH METHOD OF SPECIAL PEPTIDE COMPOUND LIBRARY CONTAINING N-METHYL AMINO ACID AND OTHER SPECIAL AMINO ACIDS例文帳に追加
N−メチルアミノ酸およびその他の特殊アミノ酸を含む特殊ペプチド化合物ライブラリーの翻訳構築と活性種探索法 - 特許庁
The extracted translation information is projected in the vicinity of the character information on the original copy P by the projection means.例文帳に追加
そして、その抽出された翻訳情報が、投影手段によって原稿P上の文字情報の近傍に投影される。 - 特許庁
A mail server has a mail conversion program 70 as a mail conversion means so as to use it concurrently for an automatic translation device.例文帳に追加
メールサーバはメール変換プログラム70をメール変換手段として備えることにより電子メール自動翻訳装置を兼用する。 - 特許庁
METHOD, SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM IN IP NETWORK USING NETWORK ADDRESS TRANSLATION (NAT) WITH ANY AND ALL TYPES OF APPLICATIONS例文帳に追加
IPネットワークにおいて、あらゆるタイプのアプリケーションでネットワーク・アドレス変換(NAT)を用いる方法、システム及びコンピュータ・プログラム - 特許庁
REALIZING METHOD OF TRANSLATION AND PROOFREADING SERVICE OF ELECTRONIC MAIL DOCUMENT, ITS SYSTEM, SERVER, RECORDING MEDIUM IN WHICH ITS PROGRAM IS RECORDED AND PROGRAM例文帳に追加
電子メール文書の翻訳校正サービス実現方法、そのシステム、サーバ装置、そのプログラムを記録した記録媒体及びプログラム - 特許庁
To provide a method and apparatus for a translation bridge between Ethernet(R) and 1394A local links for customer electronic devices.例文帳に追加
顧客電子装置についてのイーサネットと1394Aローカルリンクとの間での翻訳ブリッジ方法及び装置を提供する。 - 特許庁
According to the translation accuracy, translating means 13 translate the source language information into target language information described in the second language.例文帳に追加
翻訳手段13が翻訳精度に基づいて、原言語情報を第2言語で記述される対訳言語情報に翻訳する。 - 特許庁
Document retrieval means 24 retrieves documents on the basis of the input keyword and the translation keyword, and obtains a plurality of documents.例文帳に追加
文書検索手段24は、入力キーワードおよび翻訳キーワードに基づいて文書を検索し、複数の文書を取得する。 - 特許庁
To output a translated word candidate corresponding to an untranslated character string of an original language which appears in a sentence translated by machine translation.例文帳に追加
機械翻訳の訳文中に出現する原言語のままの未訳出文字列に対する訳語候補を出力すること。 - 特許庁
When the sentence is selected, the CPU 10 controls the display of the explanation information of the translation corresponding to the sentence at the display part 50.例文帳に追加
さらに、その例文が選択されると、その例文に対応する訳語の説明情報を表示部50に表示制御する。 - 特許庁
The system includes a method (100) of magnetized preparation considering movement or translation of a patient during an imaging process.例文帳に追加
本発明は、撮像過程中の患者移動または並進を考慮に入れているような磁化プリパレーションの方法(100)を含む。 - 特許庁
A closed caption file is inputted from the input section 2 and the inputted characters are translated by calling a subroutine of the translation processing 92.例文帳に追加
入力部2から字幕ファイルを入力し、翻訳処理92のサブルーチンを呼び出して、入力した文字を翻訳する。 - 特許庁
The OLT refers to the VLAN translation table for translating the VID of a reception frame into the target VID corresponding to the VID of the reception frame.例文帳に追加
OLTは該VLAN翻訳テーブルを参照して、受信フレームのVIDをこれに対応する目的VIDに翻訳する。 - 特許庁
A first natural language word-phrase extracting part 11 inputs the parallel translation example, and extracts the words and phrases from a first natural language sentence.例文帳に追加
第1自然言語語句抽出部11が対訳用例を入力し第1自然言語文から語句を抽出する。 - 特許庁
Especially, he considered that "Myohorenge-kyo" ("Miaofa Lianhua-jing" commonly translated as "the Lotus Sutra") which was said to have been translated into Chinese by Kumaraju (Kumaarajiiva) was the best translation. 例文帳に追加
とりわけ鳩摩羅什(くまらじゅう)の手が入ったと言われる漢訳「妙法蓮華経」を最もすぐれた翻訳とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
FEN Zi-kai made a complete translation, "The Tale of Genji, Vols. 1, 2 and 3," from the original text (Jinmin Bungaku Gepposha, 1980 to 1982). 例文帳に追加
原文からの完訳としては、豊子愷の翻訳『源氏物語上・中・下』(人民文学月報社、1980年から1982年)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(Translation) I left behind my children who were holding onto my robe and crying (because he was about to set out for Sakimori duty), although their mother was not even there for them. 例文帳に追加
(現代語訳)韓衣にすがって泣きつく子どもたちを(防人に出るため)置いてきてしまったなあ、母もいないのに - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is widely known that when Ogai MORI and others published the "Omokage" (Vestiges, 1889), an anthology of poems in translation, they used the 396th poem of the Manyoshu as the source for its title. 例文帳に追加
森鴎外らが訳詩集『於母影』(1889年)を出すにあたって、396番歌を題名の典拠としたことはよく知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The style in describing nature, especially in 'Aibiki', the Japanese translation of a part of Turgenev's "Ryojin Nikki" (A Sportsman's Sketches), affected many novelists. 例文帳に追加
特にツルゲーネフの『猟人日記』の一部を訳した「あひゞき」は、その自然描写の文体が多くの作家に影響を与えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
At school I had enjoyed reading Japanese literature in English translation, in particular Soseki's I am a Cat and Kokoro, and Akutagawa's The Nose and Kappa. 例文帳に追加
私は学校で日本文学の英語訳、特に漱石の『吾輩は猫である』や『心』、芥川の『鼻』や『河童』を楽しく読んだ。 - Tanaka Corpus
At school I had enjoyed reading Japanese literature in English translation, in particular Soseki's I am a Cat and Kokoro, and Akutagawa's The Nose and Kappa.例文帳に追加
私は学校で日本文学の英語訳、特に漱石の『吾輩は猫である』や『心』、芥川の『鼻』や『河童』を楽しく読んだ。 - Tatoeba例文
Wnn spread widely among on workstation platforms, and became a de-facto standard of the Kana-Kanji translation system for UNIX operation systems. 例文帳に追加
Wnnはワークステーション・プラットフォーム上では広く普及しており, UNIX OS用のカナ漢字変換システムとして事実上の標準となった. - コンピューター用語辞典
If the new translations contain an event or event sequence that already exists in the widget's translations,the new translation is ignored.例文帳に追加
新しいトランスレーションが、既にウィジェットのトランスレーションに存在するイベントやイベント列を含む場合、新しいトランスレーションは無視される。 - XFree86
This allows the user to modify the translation table of any widget,and bind any event to the new user action. 例文帳に追加
これにより、ユーザは任意のウィジェットのトランスレーションテーブルを変更し、任意のイベントを新しいユーザアクションに割り当てることができる。 - XFree86
In an old translation by Kumaraju, it was called Kanzeon Bosatsu, while at that time the name in China was also Kanzeon Bosatsu. 例文帳に追加
鳩摩羅什(くまらじゅう)の旧訳では観世音菩薩と言い、当時の中国大陸での呼称も、観世音菩薩であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A project for the translation of Buddhist sutras in China was begun in the latter period of the second century and continued virtually without interruption until the end of the eleventh century. 例文帳に追加
中国における経典の漢訳事業は2世紀後半から始まり、11世紀末までほぼ間断なく継続された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Moreover, in the text that is said to be a translation by Genjo there are more than 10 differences in words depending on the edition, examples of which are as follows 例文帳に追加
また、玄奘訳とされるテキストには版本によって、例えば下記の箇所のように、字句の異同が十数箇所存在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although the term of deva in Sanskrit means 'deity,' it was translated as 'Ten' in China and the Japanese language followed such translation. 例文帳に追加
原語のデーヴァ(deva)は「神」に相当する語であるが、中国において「天」と訳され、日本語においてもそれが踏襲されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A secondary user making use of the translated result other than the translation client accesses the management server 1 and receives the translated result.例文帳に追加
翻訳依頼者以外に翻訳結果を利用する二次利用者は、管理サーバ1へアクセスし、翻訳結果の提供を受ける。 - 特許庁
EXAMPLE TYPE NATURAL LANGUAGE TRANSLATION METHOD, PRODUCTION METHOD AND DEVICE FOR LIST OF BILINGUAL EXAMPLES AND RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM OF THE PRODUCTION METHOD AND DEVICE例文帳に追加
実例型自然言語翻訳方法、対訳用例集作成方法および装置とそのプログラムを記録した記録媒体 - 特許庁
To provide a machine translation device, with which any knowledge on languages or excessive time and labor is not required when a user additionally prepares a pattern.例文帳に追加
ユーザがパターンを追加作成する場合に、言語上の知識や余分な手間を必要としない機械翻訳装置を実現する。 - 特許庁
A vibration isolator and a mounting mechanism for restraint in three-axis translation are arranged between the fixed side pedestal 1 and the movable side pedestal 6.例文帳に追加
また、固定側架台1と可動側架台6との間には防振器と3軸並進に拘束するマウント機構を配置する。 - 特許庁
To provide a cross-lingual information retrieval system capable of selecting a proper translation word that reflects a user's retrieval intention.例文帳に追加
ユーザの検索意図を反映した適切な翻訳語を選択することができる言語横断型情報検索システムを提供する。 - 特許庁
To obtain the device and method for subtitle-voice data translation which efficiently translates the languages of subtitles to the national language and dubs voice.例文帳に追加
効率的に字幕の言語を自国語に翻訳し、且つ音声を吹き替える字幕・音声データ翻訳装置および方法を得る。 - 特許庁
It was she, Mr. Editor, who got together so many subscribers for your last translation.' 例文帳に追加
そう編集長、叔母さんっていうのは、こないだのあなたの翻訳にあれほどたくさんの予約をかきあつめてくれた人ですよ」 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
Electronic mail is transmitted and received between a PC 9 and a mail server 7 and between the mail server 7 and a data translation server 1 on the basis of an SMTP and a POP, and electronic mail is transmitted and received between the data translation server 1 and an electronic mail apparatus 3 on the basis of an HTTP.例文帳に追加
PC9・メールサーバ7間、メールサーバ7・データ変換サーバ1間においてはSMTP及びPOPに基づき電子メールの送受信を行い、データ変換サーバ1・電子メール装置3間ではHTTPに基づき電子メールの送受信を行う。 - 特許庁
A conversation voice inputted to the IP phone (10) is transmitted to the automatic interpreting server (30) installed on a network and is recognized to synthesize a voice of a translation resulting from translation processing, and the voice is transmitted to another IP phone (40) as a conversation voice in an objective language.例文帳に追加
IP電話(10)に入力された会話音声をネット上に設置された自動通訳サーバ(30)に伝送し、そこで音声認識され、翻訳処理された訳文を音声合成し、別のIP電話(40)に目的言語の会話音声として伝送する。 - 特許庁
During address translation, if a translation cache miss occurs while an outstanding miss is being handled, the pipeline may be stalled and the command causing the second miss and all subsequent commands may be processed again after the first miss is handled.例文帳に追加
アドレス変換の際に、未解決のミスが処理されている間に変換キャッシュ・ミスが発生した場合には、パイプラインをストールさせて、第1のミスが処理された後に、第2のミスを引き起こしている命令と後続のすべての命令とを再び処理することができる。 - 特許庁
To provide a device and method for translation into Japanese and the recording medium which can translate definite articles in a document into Japanese by making use of existent technology of machine translation for a language having articles and bringing the context into consideration by using dictionary data.例文帳に追加
冠詞を有する言語を既存の機械翻訳の技術を利用し、かつ、辞書データを用いて文脈を加味して、文章中の定冠詞を日本語へ翻訳することができる和訳装置及ぶ和訳方法並びに記録媒体を提供することである。 - 特許庁
In a server configuring a translation system, when an income from an advertisement linked to a translated sentence for Web disclosure is obtained (S62: YES), the distribution processing of advertising income to the client who has defrayed the translation charge of a translated sentence to which advertisements are added is performed.例文帳に追加
翻訳システムを構成するサーバにおいて、Web公開用の翻訳文にリンクされた広告からの収入が得られると(S62:YES)、広告が付加された翻訳文の翻訳料金を負担した依頼者への広告収入の分配処理が行われる。 - 特許庁
The machine translation system 32 further includes a similar sentence retrieval section 48 for retrieving a sentence similar to the input sentence 30 from the corpus 46 when the quality is low, and a second machine translation device 50 for translating the sentence retrieved by the similar sentence retrieval section 48.例文帳に追加
機械翻訳システム32はさらに、訳質が悪い場合には入力文30と類似した文をコーパス46から検索する類似文検索部48と、類似文検索部48により検索された文を翻訳する第2の機械翻訳装置50とを含む。 - 特許庁
The finger mechanism includes a finger member for engaging the storage device, and the finger mechanism is mechanically linked with the translating member such that translation of the translating member relative to the frame results in translation of the finger mechanism relative to the translating member.例文帳に追加
フィンガ機構は記憶装置に係合するフィンガ部材を含み、フィンガ機構は、フレームに相対する平行移動部材の平行移動が、結果として、平行移動部材に相対するフィンガ機構の平行移動となるよう、平行移動部材と機械的に関連付けられる。 - 特許庁
The pedestal 22 extends in the sliding direction substantially vertical to the rotating direction, and further allows translation of the lid in the sliding direction, and a device further has means 12 and 34 for combining the rotation and the translation of the lid.例文帳に追加
本発明によれば、前記台座(22)は、回転方向に略垂直な摺動方向に延在して、前記摺動方向での蓋の並進をさらに可能にし、装置はさらに、蓋の回転移動と並進移動とを組み合わせるための手段(12、34)を備える。 - 特許庁
Unless the documents submitted are drawn up in German, English or French, a certified translation into one of these languages shall also be added. The Patent Office is, however, authorized to demand a certified translation into German if this is factually justified. 例文帳に追加
書類がドイツ語,英語又はフランス語で作成されていないときは,これらの言語の1での認証翻訳文も追加しなければならない。ただし,特許庁は,実際上,相当の理由がある場合は,ドイツ語による認証翻訳文を要求することができる。 - 特許庁
The description, etc. may be described in a manner other than that stated in 1.4(3) (literal translation) only in cases where the relations between the foreign language document and the description, etc. do not become unclear and the technological content can be more accurately understood by such a manner of translation. 例文帳に追加
外国語書面と明細書等の対応関係が不明りょうとならず、しかも、外国語書面を逐語訳しないほうがむしろ技術内容が正確に把握できる場合に限り、明細書等は1.4(3)で示した逐語訳によらずに記載することができる。 - 特許庁
Where the later-submitted written correction of mistranslation makes clear to the examiner and third parties that the earlier-submitted written amendment has not introduced the new matter beyond translation, the reason for refusal against the new matter beyond translation should be deemed overcome by the written correction of mistranslation. 例文帳に追加
誤訳訂正書の記載から、翻訳文新規事項が追加されたことが第三者及び審査官にとって明らかとなる場合には、そのような誤訳訂正書の提出により当該翻訳文新規事項の拒絶理由は解消したものとする。 - 特許庁
If the later-submitted written correction of mistranslation does not make apparent to third party or the examiner the reason why new matter beyond translation has been added, it should not be deemed that the reason for refusal due to the new matter beyond translation is resolved. 例文帳に追加
一方、誤訳訂正書の記載から、翻訳文新規事項が追加されたことが第三者及び審査官にとって明らかでないような場合には、そのような誤訳訂正書の提出により当該翻訳文新規事項の拒絶理由は解消しないものとする。 - 特許庁
It is not appropriate to regard, in such a case, the reason for refusal due to the new matter beyond the translation as being overcome by considering that the new matter beyond the translation has been amended by the written correction of mistranslation, because it is against the purpose of establishing the system of written correction of mistranslation. 例文帳に追加
このような場合にまで、当該翻訳文新規事項が誤訳訂正書により補正されたと解し、翻訳文新規事項の拒絶理由が解消されるとすることは、誤訳訂正書を設けた趣旨に反することとなるので適切でない。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”What the Moon Saw” 邦題:『絵のない絵本』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp> © 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/> 正式参加作品(http://www.genpaku.org/) 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|