A versionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3446件
When marking a document as obsolete, you might want to add a link to a new version.例文帳に追加
obsoleteはドキュメントが無効(obosolete)であることを示すため使われます ドキュメントが無効であるとなった場合、新しいバージョンへのリンクを追加する必要がでてくるかもしれません。 - Gentoo Linux
Where a system call is marked "2.0" this means the system call probably appeared in a 1.3.x kernel version, and first appeared in a stable kernel with 2.0. 例文帳に追加
システムコールに "2.0" と書かれている場合、そのシステムコールがおそらくバージョン 1.3.x のカーネルで登場し、安定版のカーネルでは 2.0 で初めて登場したことを意味する。 - JM
To surely start a system in a short time even when it is impossible to start a system by downloaded new version of software when software is upgraded.例文帳に追加
ソフトウェアのバージョンアップ時、ダウンロードした新しいバージョンのソフトウェアでシステムを起動できなかった場合も、短時間で確実にシステムを起動できるようにする。 - 特許庁
A computer 8-1 used by the software developer 31-1 transmits a label 45 corresponding to the version of software to a server 5, which sets up the label 45.例文帳に追加
ソフトウェア開発者31−1が使用するコンピュータ8−1は、ソフトウェアのバージョンに対応したラベル45をサーバ5に送信し、サーバ5は、ラベル45を設定する。 - 特許庁
To transmit proper version upgrade information to one or more of manufacturing devices for carrying out a prescribed semiconductor process for a substrate to be treated, from a server device.例文帳に追加
サーバ装置から被処理基板に対する所定の半導体プロセスを行う1以上の製造装置への適切なバージョンアップ情報の送信を行う。 - 特許庁
To provide an electronic dictionary, a software management system, and a program, for updating the version of software on a personal computer to suit firmware on an electronic dictionary.例文帳に追加
電子辞書側のファームウェアとパソコン側のソフトウェアとを一致させるための電子辞書、ソフトウェア管理システムおよびプログラムを提供することにある。 - 特許庁
The Web server 9 generates a software distribution schedule where the distribution date of version-up software is set and transmits it to a gateway computer 13 via a software distribution server.例文帳に追加
Webサーバ9はバージョンアップ用ソフトの配信日時を設定したソフト配信スケジュールを作成して、ソフト配信サーバを介してゲートウェイコンピュータ13に送信する。 - 特許庁
To provide a technology for appropriately performing speech recognition of a place name regardless of corresponding relationships between changes of the place name and a version of map data.例文帳に追加
地名の変遷と地図データのバージョンの変遷との対応関係に関わらず、地名の音声認識を適切に行うことができる技術を提供する。 - 特許庁
A server computer is provided with software being merchandise as a trial version so that it is possible for an end user to freely use the software through a network.例文帳に追加
サーバーコンピュータに商品となるソフトウェアを試用版として備えておき、エンドユーザーはネットワークを介して前記ソフトウエアを自由に利用できるようにする。 - 特許庁
This phrase is a transformed version of 'Namu Daishi henjo kongo,' a gohogo for Kukai (a phrase praising Kukai), although the content of the phrase has become different from what was meant by the original one. 例文帳に追加
本来の字義からは離れてしまっているが、空海の御宝号「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」が転訛したもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a simple version of hockey played by children on the streets (or on ice or on a field) using a ball or can as the puck 例文帳に追加
通り(または氷の上、または、フィールドの上で)の子供が、ボールを使用することでプレーするか、またはホッケーの簡単なバージョンはパックとしてプレーできました - 日本語WordNet
Nonlinear constrained optimization problems can be solved by a Lagrange-multiplier method in a continuous space or by its extended discrete version in a discrete space. 例文帳に追加
非線形条件付き最適化問題は, 連続空間においてはラグランジュ乗数法で, 離散空間においてはその拡張離散版で解くことができる. - コンピューター用語辞典
Detection of a directory Parsing a full directory, recursively or not, is no more difficult than detect PHP version of a single file. 例文帳に追加
ディレクトリの検出 ディレクトリ全体をパースすることは、それが再帰的であるかどうかにかかわらず、単一のファイルの PHP バージョンを検出するのと同じようなものです。 - PEAR
A processing class used to extract interactive examples from a string, and use them to create a DocTest object.New in version 2.4.例文帳に追加
対話モードの例題を文字列から抽出し、それを使ってDocTest オブジェクトを生成するために使われる処理クラスです。 バージョン 2.4 で 新たに追加 された仕様です。 - Python
If url contains a fragment identifier, returns a modified version of url with no fragment identifier, and the fragment identifier as a separate string.例文帳に追加
url がフラグメント指定子を含む場合、フラグメント指定子を持たないバージョンに修正された url と、別の文字列に分割されたフラグメント指定子を返します。 - Python
Another version of this construction material is obtained by laminating the reverse face of such a construction material 1 as produced above with a glass fiber sheet 2 through a thermosetting phenolic resin.例文帳に追加
また、セメント系焼成板状建材の裏面に、ガラス繊維シートを熱硬化性フェノール樹脂にて貼り付けて製造されるセメント系焼成板状建材。 - 特許庁
To provide a method and apparatus for decoding a communication telegraphic message in compliance with the G.994.1 protocol that can be compatible with a communication telegraphic message in compliance with the upgraded version.例文帳に追加
G.994.1プロトコル通信電文のデコード方法/デコード装置において、バージョン・アップされたプロトコル通信電文にも対応可能とする。 - 特許庁
To inexpensively and surely prevent information on a magnetic head surface or a magnetic disk surface, which predicts its deterioration, from being lost in a depopulated version magnetic disk device.例文帳に追加
デポピュレート版磁気ディスク装置において、劣化が予測された磁気ヘッド又は磁気ディスクの面の情報の喪失を、安価且つ確実に防止する。 - 特許庁
When a display terminal is connected to a printer, a print queue is referenced, and when there is any print waiting job (S300: YES), the print object name and the version are acquired (S305).例文帳に追加
プリンタに接続したら、印刷キューを参照し、印刷待ちのジョブがあれば(S300:YES)、その印刷対象名とバージョンを取得する(S305)。 - 特許庁
To provide an integrated circuit with high versatility, which can be used in common for a low function version liquid crystal controller and a high function version liquid crystal controller, which can perform VT characteristic correction when used for the low function version liquid crystal controller, and which perform the VT characteristic correction or response speed correction in addition to the VT characteristic correction when used for the high function version liquid crystal controller.例文帳に追加
集積回路であって、低機能版液晶制御装置および高機能版液晶制御装置とで、共通して用いることができ、低機能版液晶制御装置で用いる場合には、VT特性補正を行うことができ、高機能版液晶制御装置で用いる場合は、VT特性補正又はVT特性補正に加えて応答速度補正とを行うことができる汎用性が高い集積回路を提供すること。 - 特許庁
To make the time required for downloading the software of a new version from a host station device to all the communication equipment reducible to the minimum when the version up of the software of the many communication equipments is required and to equalize the version up timings of the software to the utmost when the plural communication equipments have to operate cooperatively.例文帳に追加
多数の通信装置のソフトウェアをバージョンアップする必要時に新バージョンのソフトウェアを上位局装置から全通信装置へダウンロードする所要時間を極力短くすることができ、上位局装置の処理量を極力減らすことができ、複数の通信装置が協調動作を行う必要時にソフトウェアのバージョンアップタイミングを可能な限り揃えること。 - 特許庁
When the server 80 determines that the numeric value of version of the content transmitted from the personal computer 1 is smaller than a numeric value of version of a content that the server 80 has based upon the numeric value of version of the content and the specification information transmitted from the personal computer 1, the content that the server 80 has is downloaded to the personal computer 1.例文帳に追加
サーバー80は、パーソナルコンピューター1から送信されたコンテンツのバージョンの数値と特定情報とに基づいて、パーソナルコンピューター1から送信されたコンテンツのバージョンの数値がサーバー80が有するコンテンツのバージョンの数値よりも小さけいと判定すれば、サーバー80が有するコンテンツをパーソナルコンピューター1にダウンロードする。 - 特許庁
On the other hand, the version information of the color correction processing data file stored in the medium 4001 is acquired, the version information of a color correction processing data file stored in a hard disk 2006 is acquired and the use of the color correction processing data file stored in the medium 4001 is controlled on the basis of the acquired version information.例文帳に追加
他方、CD−ROM媒体4001にストアされている色補正処理用データファイルのバージョン情報を取得し、ハードディスク2006の色補正処理用データファイルのバージョン情報を取得し、取得されたバージョン情報に基づき、CD−ROM媒体4001にストアされている色補正処理用データファイルの使用を制御する。 - 特許庁
To provide a method for performing hot shifting operation from a first version service (client application, a data manager and a data repository) using a first data model without causing the inoperative state of application and the ineffectiveness of a client session to a second version service using a second data model on a server device suitable for parallel processing.例文帳に追加
アプリケーションの動作不能状態や実行中のクライアントセッションの無効を生じさせずに第1のデータモデルを用いる第1のバージョンのサービス(クライアントアプリケーション、データマネージャ、データレポジトリ)から第2のデータモデルを用いる第2のバージョンのサービスへのホット移行動作を並列処理に適したサーバ装置上で行う方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
The mobile node using non-mobile internet protocol version 6 does communication via an encapsulated tunnel such as one established between a first network element (such as a packet data supply node) and a second network element (such as, a home agent) and through an infrastructure of mobile internet protocol version 4.例文帳に追加
非モバイル・インターネット・プロトコル・バージョン6を使用する移動ノードは、第1のネットワーク要素(パケット・データ供給ノードのような)と、第2のネットワーク要素(ホーム・エージェントのような)との間で確立されるようなカプセル化トンネルを介してモバイル・インターネット・プロトコル・バージョン4のインフラストラクチャーを通じて通信する。 - 特許庁
As the analyzing program is actuated, a series of programs that a department server has are retrieved and when an analyzing program having a newer version than the analyzing program is detected, the analyzing program of the new version is downloaded to a client personal computer and actuated.例文帳に追加
該解析プログラムの起動に際して、前記部門サーバの有する一連のプログラムの検索を行い、前記解析プログラムよりも新しいバージョンの解析プログラムを検出した場合、当該新しいバージョンの解析プログラムを前記クライアントパソコンにダウンロードして起動する工程を有する。 - 特許庁
To provide a light-emitting element ensuring high emission efficiency (especially inside quantum efficiency) of a multi active layer version light-emitting element, while maintaining advantages of longevity and low resistance of a conventional bulk version active layer in the light-emitting element accompanied by the growth of a GaP thick film.例文帳に追加
GaP厚膜の成長を伴う発光素子において、従来のバルク型活性層の長寿命、低抵抗という利点を維持しつつ、多重活性層型発光素子の持つ高い発光効率(特に内部量子効率)を両立させた発光素子を提供する。 - 特許庁
In a storage device 13 of an RF tag 11 attached to a unit 5, rewriting information to be updated, second device information to identify a target image formation device body, and second version information to identify a software version including rewriting information are stored.例文帳に追加
ユニット5に取り付けられたRFタグ11の記憶装置13には、アップデートされる書換情報、対象となる画像形成装置本体を特定する第2の装置情報及び書換情報を含むソフトウェアのバージョンを特定する第2のバージョン情報が記憶されている。 - 特許庁
When the apparatus recognizes that a first disk array unit has been disposed therein, it compares a version number of firmware stored in each storage area included in the first unit with a version number of firmware stored in each storage area included in a second unit that currently operates in the apparatus.例文帳に追加
ユニットを装置に取り付けるときに、装置が第一のユニットの取り付けを認識すると、前記第一のユニットの各記憶領域に格納されたファームウェア版数と、前記装置で動作する第二のユニットの各記憶領域に格納されたファームウェア版数とを比較する。 - 特許庁
To provide a video recorder that searches an audio level in the entire video recording areas, generates tag information when the audio level is a prescribed level or over so as to generate a digest version thereby realizing generation of the digest version with a simple configuration and deletes original contents so as to reduce the video recording areas.例文帳に追加
録画全域の音声レベルをサーチし、所定レベル以上の音声時にタグ情報を作成してダイジェスト版を作成することにより、簡単な構成でのダイジェスト版作成を実現し、かつ元コンテンツを削除可能にすることにより録画領域の削減を図ること。 - 特許庁
In the digital broadcasting receiver which receives advertisement information groups including the advertisement information of a plurality of versions, a button picture for displaying a version selection picture is displayed over a picture of advertisement information in an overlapped state, and the version selection picture is displayed when the button picture is selected.例文帳に追加
複数バージョンの広告情報を含む広告情報群を受信するデジタル放送受信機において、バージョンを選択するためのバージョン選択画面を表示するためのボタン画像を広告情報の画面に重ねて表示し、ボタン画像が選択されるとバージョン選択画面を表示する。 - 特許庁
A client can use a transformed version out of many possible services and/or combinations of the services by an interaction between a human and a machine, and the client needs the transformed version so as to solve his problem or to meet his own services demand.例文帳に追加
本発明によれば、多数の可能なサービスおよび/またはサービスの組合せから、1つの変形版が人間‐マシンの対話によってその顧客が利用できるようになり、顧客は自分の問題を解決するため、または自分のサービス要求に応じるために、その変形版を必要とする。 - 特許庁
In an access management system 100, a terminal information management server 110 sets terminal access authority on the basis of terminal version information transmitted from a terminal version information transmitting means 141 in a user terminal 140 and updates the access authority setting information of a router 120.例文帳に追加
アクセス管理システム100は、ユーザ端末140の端末バージョン情報送信手段121により送信された端末バージョン情報に基づき、端末情報管理サーバ110で端末アクセス権限の設定を行い、ルータ120のアクセス権限設定情報を更新する。 - 特許庁
An extending angle of a head end part 16b is bent and formed smaller and roughly at a right angle while an extending angle of a base end part 16a of the variable holding lip part 16 against a flange surface is the same as an extending angle of the third version which is shortest at the first version with the longest variable holding lip part 16.例文帳に追加
可変保持リップ部16の長い第1バージョンでは、フランジ面に対する可変保持リップ部16の基端部16aの延出角度は最も短い第3バージョンの延出角度と同等なのに対し、先端部16bの延出角度は、より小さく略「く」字状に折曲形成される。 - 特許庁
An upgrade analysis tool 104 generates upgrade information 132 on the basis of comparison between the current state information 128 about a first version of a customized software program and default state information 130 included in a second version of default installation.例文帳に追加
アップグレード解析ツール104は、カスタマイズされたソフトウェアプログラムの第一のバージョンに関する現在状態情報128と第二のバージョンのデフォルトインストールに含まれるデフォルト状態情報130との比較に基づいてアップグレード情報132を生成する。 - 特許庁
To provide an information equipment control device, a driver update system, a driver update method and a driver program, for managing the driver of information equipment to a desired version.例文帳に追加
情報機器のドライバを所望のバージョンに管理することができる情報機器制御装置、ドライバ更新システム、ドライバ更新方法、およびドライバプログラムを提供すること。 - 特許庁
The data detecting apparatus is provided with a registration processor operable to associate samples of the version which should be inspected with samples of a copy of the original material item, a recovery processor and a detection processor.例文帳に追加
データ検出装置は、検査すべきバージョンのサンプルを元のマテリアルアイテムのコピーのサンプルに関連付ける登録プロセッサと、再生プロセッサと、検出プロセッサとを備える。 - 特許庁
A control unit 21 inquires a server device 4 about whether there is new write strategy information of a version newer than write strategy information 129B stored in a storage part 29.例文帳に追加
制御部21は、記憶部29に記憶されているライトストラテジ情報129Bより新しいバージョンの新ライトストラテジ情報があるかどうか、サーバ装置4に問い合わせる。 - 特許庁
FACCH (Fast Associated Control Channel) included in a communication frame of the radio communication apparatus inserts an ESN (Electric Serial Number) code and an ESN consisting of a model number, a version number and a serial number.例文帳に追加
無線通信装置の通信フレームに含まれるFACCHは、ESNコードと、モデル番号、バージョン番号、及びシリアル番号からなるESNと、が挿入される。 - 特許庁
A CPU 113 updates data stored in a storage medium 112 when various menu data including advertisement information sent through a broadcast program indicate a new version.例文帳に追加
CPU113は、放送により送られた広告情報を含んだ各種メニューデータが新しいバージョンを示すときには蓄積媒体112に蓄積しているデータを更新する。 - 特許庁
To provide a portable telephone and a program rewriting method which allow only a portable telephone permitted by a center server, to automatically perform the version up of its control program.例文帳に追加
センターサーバによって許諾された携帯電話機だけが制御プログラムのバージョンアップを自動的に行なうことができる携帯電話機およびプログラム書換方法を提供する。 - 特許庁
To prevent a version of a control program from being illegitimately revised in a communication system for processing a plurality of communication signals with different transmission speeds and different signal processing systems.例文帳に追加
互いに伝送速度や信号処理方式の異なる複数の通信信号を取り扱う通信システムにおいて、不正にバージョン変更されることを防止する。 - 特許庁
To provide such a program distribution technology that can distribute a program of an evaluation version, or the like almost without a user bearing a burden to prepare an operating environment.例文帳に追加
評価版のプログラムなどの配布を、ユーザが稼働環境を準備する負担をほとんど負うことなく実施できるようなプログラム配布技術を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a navigation apparatus which outputs appropriate reference information on whether or not a database in a map/information data storage medium currently in use is at the time for a version upgrade.例文帳に追加
現在使用中の地図・情報データ記録媒体のデータベースがバージョンアップ時期であるか否の、適切な参考情報を出力することができる「ナビゲーション装置」とする。 - 特許庁
In a content distributing system, the vending machine 2 provides a trial version optical disk 3 which records a number of copies (i=3) for displaying content with a predetermined amount of deterioration.例文帳に追加
コンテンツ配布システムにおいて、販売機2は、コンテンツを所定量劣化させて表示させるための複製回数(i=3)を記録した体験版光ディスク3を提供する。 - 特許庁
To provide a remote maintenance system transmitting and receiving a command execution program in a compressed state, controlling the execution and version of a command, and minimizing the number of transmission/reception times.例文帳に追加
コマンド実行プログラムを圧縮したままで送受信するとともに、コマンドの実行およびそのバージョンを管理し、その送受信回数を極力少なくする。 - 特許庁
Where a system call is marked "1.2" this means the system call probably appeared in a 1.1.x kernel version, and first appeared in a stable kernel with 1.2. (Development of the 1.2 kernel was initiated from a branch of kernel 1.0.6 via the 1.1.x unstable kernel series.) 例文帳に追加
システムコールに "1.2" と書かれている場合、そのシステムコールがおそらくバージョン 1.1.x のカーネルで登場し、安定版のカーネルでは 1.2 で初めて登場したことを意味する。 - JM
Where a system call is marked "2.2" this means the system call probably appeared in a 2.1.x kernel version, and first appeared in a stable kernel with 2.2.0. (Development of the 2.2 kernel was initiated from a branch of kernel 2.0.21 via the 2.1.x unstable kernel series.) 例文帳に追加
システムコールに "2.2" と書かれている場合、そのシステムコールがおそらくバージョン 2.1.x のカーネルで登場し、安定版のカーネルでは 2.2.0 で初めて登場したことを意味する。 - JM
Where a system call is marked "2.4" this means the system call probably appeared in a 2.3.x kernel version, and first appeared in a stable kernel with 2.4.0. (Development of the 2.4 kernel was initiated from a branch of kernel 2.2.8 via the 2.3.x unstable kernel series.) 例文帳に追加
システムコールに "2.4" と書かれている場合、そのシステムコールがおそらくバージョン 2.3.x のカーネルで登場し、安定版のカーネルでは 2.4.0 で初めて登場したことを意味する。 - JM
Where a system call is marked "2.6" this means the system call probably appeared in a 2.5.x kernel version, and first appeared in a stable kernel with 2.6.0. (Development of kernel 2.6 was initiated from a branch of kernel 2.4.15 via the 2.5.x unstable kernel series.) 例文帳に追加
システムコールに "2.6" と書かれている場合、そのシステムコールがおそらくバージョン 2.5.x のカーネルで登場し、安定版のカーネルでは 2.6.0 で初めて登場したことを意味する。 - JM
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc. The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license. |
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved. Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved. Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved. Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved. |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|