意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
The time distribution agency 10 uses a random number for an identification code, and stores the identification code in a persistently readable state together with the received time information, attaches attached information required for authentication to processing object data and transmits the resulting data to a time authentication agency 30.例文帳に追加
識別コードは乱数とし、時刻配信機関10は受信した時刻情報と合わせて識別コードを永続的に読み出し可能な状態で保存すると共に、処理対象データに認証に必要な付帯情報を添付して時刻認証機関30に送信する。 - 特許庁
To provide a network device, a network device management system, a control method for the network device and the like which can restrict unauthorized use by a third person due to leakage of authentication information, can save the time and effort required for user registration and modification of user authentication information, and are easier to be managed by an administrator.例文帳に追加
認証情報漏洩による第三者の不正使用を抑制できる、ユーザ登録やユーザ認証情報の変更の手間を省いた、管理者がより管理しやすいネットワークデバイス、ネットワークデバイス管理システムおよびその制御方法等を提供することを目的とする。 - 特許庁
A sorting unit 103, in response to a delivery request, authenticates a printed matter by using the first authentication information of the printed matter generated by the printing unit and second authentication information input by the user upon the delivery request and delivers only the successfully authenticated printed matter.例文帳に追加
仕分けユニット103は、排出要求に応じて、印刷ユニットにより生成されている印刷物の第一の認証情報と、排出要求時にユーザにより入力される第二の認証情報と、を用いることで印刷物を認証し、認証に成功した印刷物のみを排紙する。 - 特許庁
The user identification information article acquires bioinformation of the user, encrypts the acquired bioinformation by use of an encryption key information imparted from the authentication side system, provides the encrypted bioinformation to the authentication side system, and thereafter immediately vanishes the acquired bioinformation.例文帳に追加
利用者識別情報物品は、利用者の生体情報を取得し、認証側システムから与えられた暗号鍵情報を用いて取得した生体情報を暗号化して認証側システムに暗号化生体情報を提供し、その後直ちに、取得した生体情報を消失させる。 - 特許庁
To provide an image compositing apparatus not affected with embedded collateral information even to the eye and capable of suppressing the effect of embedded collateral information and generating a registered image group from which a correct authentication result can be obtained even when authentication processing is actually executed.例文帳に追加
見た目にも付加情報の埋め込みの影響が及ばす、実際に認証処理を行った場合にも、埋め込まれた付加情報の影響を抑制し、正しく認証結果を得ることのできる登録画像群を作成することのできる画像合成装置を提供する。 - 特許庁
Here, the control server 2 is provided with an authentication information input apparatus driver 77 for controlling the operations of the authentication information input apparatus 7a and 7b through the I/F converters 8a and 8b across a network 400; and a composite machine control part 79 for controlling the operations of the composite machines 1a and 1b.例文帳に追加
ここで、制御サーバ2は、I/F変換器8a・8bを介してネットワーク400越しに認証情報入力機器7a・7bの動作を制御する認証情報入力機器ドライバ77と、複合機1a・1bの動作を制御する複合機制御部79とを備えている。 - 特許庁
The name card issuing device transmits the personal authentication data showing the personal authentication information and the number-of-printing sheets data showing the number-of-printing sheets information to the server, and prints and issues cards the designated number of printing sheets in the case of receiving and acquiring the card data from the server.例文帳に追加
名刺発行装置は、本人認証情報を示す本人認証データおよび印刷枚数情報を示す印刷枚数データをサーバに対して送信し、名刺データをサーバから受信して取得したときに、指定の印刷枚数分だけ名刺を印刷して発行する。 - 特許庁
A composite machine accepts a log-in operation from the user, to perform personal authentication (S102), while a copy job is processed (S101) and obtains the personal information of the user from an external server, etc. (S107) and displays the personal information on a display part (S109), when the authentication is permitted (S103;Yes).例文帳に追加
複合機は、コピージョブの処理中に(S101)、ユーザからログインの操作を受け付けて個人認証を行い(S102)、認証許可の場合に(S103;Yes)、そのユーザの個人情報を外部のサーバなどから取得して(S107)、表示部に表示する(S109)。 - 特許庁
By means of this message, the service executing device SN1 requests an authentication server A1 related to service information L-SPC (A) for VoIP service on the terminal H1, and the service executing device SN2 requests the authentication server A1 related to service information G-SPC (A) for VoIP service on the terminal H1.例文帳に追加
このメッセージにより,サービス実行装置SN1は端末H1のVoIPサービスに関するサービス情報L−SPC(A)を認証サーバA1に要求し,サービス実行装置SN2は端末H1のVoIPサービスに関するサービス情報G−SPC(A)を認証サーバA1に要求する。 - 特許庁
To safen automatic update in a system wherein when a user changes registration information (such as password and printer configuration) in printers on Ethernet(R), a change in registration information in one arbitrary printer automatically changes corresponding data and derivative data in the other printers, by using a physical key for authentication in the direct operation and using a circulating key for authentication via a network.例文帳に追加
イーサネット(登録商標)上のプリンタに於いて、ユーザが登録情報(パスワードやプリンタのコンフィグなど)を変更する時に、任意の一台の登録情報を変更するだけで、他のプリンタでも自動的にそのデータとそこから派生するデータが変更されるシステム。 - 特許庁
To provide an advertisement system for displaying a company advertisement functioning as a screen saver allowing the reduction in TCO(total cost of ownership), a patient information providing system using information on a common database, and an authentication system for performing a personal authentication.例文帳に追加
TCO(Total Cost of Ownership)の削減を可能にするスクリーンセーバとして機能する企業広告を表示する広告システム、共有するデータベース上の情報を用いた患者情報提供システム、および個人認証を行う認証システムを提供すること。 - 特許庁
An information registration processing part 101 of a transaction management server 100 preliminarily applies authentication ID concerning a trading card being the target of transaction in this trading system, and stores the attribute information of each trading card in a data base 103 by associating it with the authentication ID.例文帳に追加
取引管理サーバ100の情報登録処理部101は、本トレーディングシステムで取引対象となるトレーディングカードについて予め認証IDを付与するとともに、各トレーディングカードの属性情報を認証IDに関連付けてデータベース103に格納する。 - 特許庁
The personal identification information specified by the authentication section 52 is outputted to a determination section 54, and the determination section 54 uses an output content correspondence table 61 in an output content storage section 53 to determine text data that are made corresponding to the personal identification information inputted from the authentication section 52.例文帳に追加
認証部52で特定された個人識別情報は決定部54に出力され、決定部54は、出力内容記憶部53の出力内容対応テーブル61を用いて、認証部52から入力された個人識別情報に対応付けられたテキストデータを決定する。 - 特許庁
As the connection request, the connection request for requesting a user to input information for user authentication at the time of establishing the connection between the electronic equipment 20 and the connection request for not requesting a user to input information for user authentication at the time of connection establishment are used.例文帳に追加
上記接続要求として、電子機器20との間の接続確立に際に利用者認証用情報の入力を利用者に要求する接続要求と、その接続確立の際に利用者認証用情報の入力を利用者に要求しない接続要求とが用いられる。 - 特許庁
To provide a mobile communication terminal capable of displaying an authentication image on the basis of information obtained by short distance wireless communication with an information processor and maintaining a display state of the authentication image even under a state where no power can be applied.例文帳に追加
情報処理装置との間の近距離無線通信によって得られた情報に基づいて認証用画像を表示することができ、しかも、その認証用画像の表示状態を、電源を入れることができない状況下においても維持可能な移動体通信端末を提供する。 - 特許庁
An information diagnostic part 6 diagnoses, according to a preset authentication criterion such as a universal design, the Web content stored in the information accumulation part 5 (1) periodically, (2) when updating the Web content, and (3) when a Web browser browses the Web content, reflects the result of diagnosing the Web content, and rewrites the authentication mark.例文帳に追加
情報診断部6は、情報蓄積部5に保存されたウェブコンテンツをユニバーサルデザイン等予め設定された認証基準に従って(1)定期的、(2)ウェブコンテンツの更新時、(3)ウェブ閲覧者の閲覧時に診断し、そのウェブコンテンツの診断結果を反映し、認証マークを書き換える。 - 特許庁
In a planner terminal 4, after the authentication procedure of a utilizing company authentication means 17 by a company ID or the like, an approval route for the approver decided beforehand is registered to the approval route information data base 22 by the approval route information registration means 14.例文帳に追加
起案者端末4は企業ID等による利用企業認証手段17の認証手続きを経た後、予め決定している承認者についての承認経路を承認経路情報登録手段14により承認経路情報データベース22に登録する。 - 特許庁
When the utilization right is determined to be valid, a communication service provider company connection determining means 32 transmits an authentication request based on authentication information included in the utilization right information to the ISP center 5 of the communication service providing company via the access network 4.例文帳に追加
通信サービス提供事業者接続判定手段32は、利用権が正当であると判定された場合、この利用権情報に含まれる認証情報に基づいた認証要求をアクセスネットワーク4を介して通信サービス提供事業者のISPセンタ5に送信する。 - 特許庁
On this occasion, when the information on the history of the jobs is recorded by a job history recording means, information on an authentication means authenticating the user who performs the job is recorded, whether or not the reliability of the authentication means is sufficiently high is determined, and the determination result is recorded.例文帳に追加
ここで、ジョブの履歴情報がジョブ履歴記録手段によって記録される際に、当該ジョブを実行したユーザを認証した認証手段に関する情報を記録しておき、当該認証手段の信頼性が十分であるか否かの判定を行って、その判定結果を記録する。 - 特許庁
A taking-out detection gate 700 receives the authentication data from the IC chip 3 affixed to the printing sheet 42, judges whether the confidential information is printed on the printing sheet 42 or not, based on the received authentication data, and gives an alarm when the confidential information is judged to be printed.例文帳に追加
持出し検知ゲート700は、印刷用紙42に付されたICチップ3から認証データを受信し、受信された認証データに基づいて、印刷用紙42に機密情報が印刷されているか否かを判定し、機密情報が印刷されていると判定した場合に警告を発する。 - 特許庁
The server device 1 includes an installer generating part 13 generating the installer including access information for accessing at least the server device 1 and authentication information for the server device 1 to carry out authentication in order to associate the server device 1 with the client device.例文帳に追加
サーバ装置1は、サーバ装置1とクライアント装置との関連付けを行うために、少なくともサーバ装置1にアクセスするためのアクセス情報と、サーバ装置1が認証を行うための認証情報と、を含有するインストーラを生成するインストーラ生成部13を備えている。 - 特許庁
An in-vehicle occupant authentication device determines whether or not a vehicle can be used (a door can be unlocked) based on the authentication of the key information, and when vehicle use (door unlocking) is permitted, further executes the operation control of a variety of in-vehicle equipment based on the vehicle control information.例文帳に追加
車両に搭載された乗員認証装置では、キー情報の認証によって車両使用(ドア開錠)の可否を判定し、車両使用(ドア開錠)を許可した場合にはさらに車両制御情報に基づいて各種車載装置の動作制御を実行する。 - 特許庁
The authentication component includes: a hook means for hooking login screen data outputted from a predetermined application or OS; a means for receiving login information required for login to the predetermined application or OS, from the virtual authentication interface module, and automatically inputting the login information to a login screen.例文帳に追加
そして、上記認証コンポーネントは、所定のアプリケーション又はOSから出力されるログイン画面データをフックするフック手段と、仮想認証IFモジュールから、所定のアプリケーション又はOSへのログインに必要なログイン情報を受信し、当該ログイン情報をログイン画面に自動入力する手段とを有する。 - 特許庁
When receiving the authentication information, the apparatus 1 makes an image provider management server 17 authenticate the terminal 13 or authenticates the terminal 13 by using information registered in a flash memory, and sends the authentication result to the terminal 13.例文帳に追加
画像形成装置1は、この認証情報を受信すると、画像提供者管理サーバ17でこの画像提供者端末13の認証を行なわせ、あるいは、フラッシュメモリ5に登録している情報を用いて認証を行ない、その認証結果を画像提供者端末13に送る。 - 特許庁
A broadcasting station 1 broadcasts software to be downloaded by a PC 4 including authentication information about a user who requires download of the software, and the PC 4 which requires download of the software downloads the software received from the broadcasting station 1 using the authentication information.例文帳に追加
放送局1はPC4がダウンロードするためのソフトウェアを、当該ソフトウェアのダウンロードが必要なユーザの認証情報を含めて放送し、前記ソフトウェアのダウンロードが必要なPC4は、放送局1から受信したソフトウェアを、当該認証情報を使ってダウンロードすることとした。 - 特許庁
To provide an information processor and an information processing program that, if there are a plurality of combinations of communication methods and authentication methods, can quickly extract the combination of the communication method and the authentication method matching an external device, while reducing control loads.例文帳に追加
通信方式と認証方式との組み合わせが複数ある場合に、外部装置に対応した通信方式と認証方式との組み合わせを早期に抽出できると共に制御負担を軽減することができる情報処理装置および情報処理プログラムを提供すること。 - 特許庁
To provide a handwritten signature authentication device capable of re-registration of signature without allowing secret information stored in a computer such as a portable information terminal to be browed by others, a handwritten signature authenticating method and a storage medium in which a handwritten signature authentication program is stored.例文帳に追加
携帯情報端末などのコンピュータに格納された秘匿情報を他人に閲覧されることなく、署名の再登録を可能とする手書署名認証装置、手書署名認証方法、及び手書署名認証プログラムを格納した記憶媒体を提供することを課題とする。 - 特許庁
Authentication information corresponding to printing data is previously registered in the printer, image data are generated from inputted printing data and stored in a storage part, the user is informed of the generation of the image data, and then the stored image data are printed out on the basis of the inputted authentication information.例文帳に追加
印刷装置に印刷データに対応した認証情報を登録しておき、入力された印刷データからイメージデータを生成して記憶部に記憶し、イメージデータが生成したことをユーザに通知し、入力した認証情報に基づいて記憶されたイメージデータを印刷する。 - 特許庁
An IC card 5 makes response to an access request from the other IC card 5 and obtains the authentication key (open key and the like) and access information of the IC card 5 being an access request source from a management server 3 managing the authentication keys and access information of all IC cards 5 through a terminal 1.例文帳に追加
ICカード5は、他のICカード5からのアクセス要求に応答し、アクセス要求元のICカード5の認証用鍵(公開鍵等)とアクセス情報を端末1を介して、全ICカード5の認証用鍵とアクセス情報を管理する管理サーバ3から取得する。 - 特許庁
Then, when this collation results are matched with text data of authentication information for release, detection of an abnormal state by an infrared sensor 17 is invalidated and when the collation results are matched with text data of authentication information for restoration, a detection result of the abnormal state by the infrared sensor 17 is validated.例文帳に追加
そして、この照合結果が、解除用の認証情報のテキストデータと一致した場合は赤外線センサ17による異常状態の検知が無効にされ、復帰用の証情報のテキストデータと一致した場合は赤外線センサ17による異常状態の検知結果が有効にされる。 - 特許庁
In a case where the transmitted authentication information is matched to the stored authentication information, the multi-point connection device 10 exchanges voices with the communication terminal 20 and sends the voice transmitted from the communication terminal 20 and received to a communication terminal different from the communication terminal that transmitted the voice.例文帳に追加
多地点接続装置10は、送信された認証情報と記憶している認証情報とが一致する場合、通信端末20と音声の授受を行い、通信端末20から送信されて受信した音声を、該音声を送信した通信端末とは異なる通信端末へ送る。 - 特許庁
An agent 301 for an affiliated institution performs authentication by the account ID or the like by a user authentication means 302, takes out latest transaction information corresponding to the account ID from a data base 303, transmits it to the user terminal 10 and stores the registration information in the data base 303.例文帳に追加
提携機関用エージェント301は、ユーザ認証手段302により口座ID等による認証を行い、口座IDに対応する最新の取引情報をデータベース303から取り出しユーザ端末10に送信し、登録情報をデータベース303に格納する。 - 特許庁
When access is made from a client terminal to a web conference server, for general users, authentication is performed according to the content of the access using user information managed by the LDAP server; for guest users, authentication is performed using user information managed by the web conference system.例文帳に追加
クライアント端末からWEB会議サーバへアクセスがされた場合、アクセス内容に応じて、一般ユーザについては、LDAPサーバが管理しているユーザ情報を用いて認証を行い、ゲストユーザについては、WEB会議システムで管理しているユーザ情報を用いて認証を行う。 - 特許庁
An access control device 10 is set as a stand-alone device corresponding to a door equipped with an electric lock, unlocks or locks the electric lock by card authentication, and manages entering/leaving information comprising user information, system setting information, and operation history information.例文帳に追加
アクセスコントロール装置10は電気錠を備えた扉に対応してスタンドアローンとして設置され、カード認証により電気錠を解錠又は施錠し、利用者情報、設備設定情報及び運用履歴情報を含む入退出情報を管理する。 - 特許庁
In the ROM 11B of this information storage medium 22, connection information composed of the user recognition information of an authentication number (account, ID) and an identification number (password), etc., and the communication setting information of an access point for connecting with a server or the like is stored.例文帳に追加
情報記憶媒体22のROM11Bには、予め、認証番号(アカウント,ID)および暗証番号(パスワード)などの利用者認識情報と、サーバに接続するためのアクセスポイントなどの通信設定情報とからなる接続情報が格納されている。 - 特許庁
A client device includes: transmitting means for transmitting a request for browsing inputted authentication information and card information to a management server; receiving means for receiving the card information transmitted from the management server; and a browsing means for browsing the received card information.例文帳に追加
クライアント装置において、送信手段は入力された認証情報及びカルテ情報の閲覧要求を管理サーバに送信し、受信手段は管理サーバから送信されたカルテ情報を受信し、閲覧手段は受信したカルテ情報を閲覧させる。 - 特許庁
To provide an information processing system setting an expiration time of an authentication of a Web application provided by a Web server started from an information processor according to a logout transition time of the information processor; and to provide the Web server, the information processor, and control methods thereof.例文帳に追加
情報処理装置のログアウト移行時間に従って、当該情報処理装置から起動されたWebサーバが提供するWebアプリケーションの認証の有効期限を設定する情報処理システム、Webサーバ、情報処理装置及びそれらの制御方法を提供する。 - 特許庁
In this access point system 10, a connection device 20a receives from a terminal device 30 identifying information for the terminal device 30, registers authentication information that includes identifying information relating to the terminal device 30, and transmits to the terminal device 30 identifying information for the connection device 20a.例文帳に追加
アクセスポイントシステム10において、接続装置20aは、端末機器30から端末機器30の識別情報を受信し、端末機器30の識別情報を含む認証情報を登録し、端末機器30に接続装置20aの識別情報を送信する。 - 特許庁
A pen type information input device 4 is provided with a detecting part 11 for detecting symbols 5 positioned along an orbit handwritten with this main device 4 on the information display medium 1, and for detecting the password information 2 or the authentication number information 3.例文帳に追加
ペン型の情報入力装置4は、情報表示媒体1上に本装置4で筆記動作された軌跡に沿って位置しているシンボル5を検出し、また、暗証番号情報2又は認証番号情報3を検出する検出部11を備えている。 - 特許庁
In a first collation processing, the collation means collates the biological information 7a used for the authentication with a pre-registered information 7b and outputs success information or failure information and a collation result (collation success or collation failure).例文帳に追加
照合手段は、第1の照合処理において、認証に用いる生体情報7aをあらかじめ登録してある登録情報7bにより照合し、成功情報、失敗情報および照合結果(照合の成功、照合の失敗)を出力する。 - 特許庁
Password information entered by a coupon using store 8 is authenticated by an authentication server 5 also via the Internet 2, and simultaneously, use information is stored in a coupon management server 4, before coupon acquisition completion information is transmitted to the portable information terminal 1.例文帳に追加
クーポン使用店舗8によって入力されたパスワード情報が、再度、インターネット2を介して、認証サーバ5にて認証され、同時に、クーポン管理サーバ4にて利用情報が蓄積され、その後、クーポン取得完了情報が、携帯型情報端末1に送信される。 - 特許庁
In this delivery system for receiving the goods from a customer and handing over the goods at a doorway of a delivery address, a name of a user, the address information and the coded information obtained by two- dimensionally decoding the information are registered in the database as the coded information for personal authentication.例文帳に追加
物品を依頼元より受けて、配達先の戸口にて引渡しを行う配達システムにおいて、利用者の氏名、住所情報、及びこれらの情報を二次元コード化したコード化情報を個人認証用コード化情報としてデータベースに登録する。 - 特許庁
A database 40 stores read pattern information for a read pattern to be used for reading a plurality of pieces of authentication information stored in a set of IC tags 10 owned by each user by an information reading means 20 as information for identifying the user.例文帳に追加
データベース40には、各利用者の所有する一組のICタグ10に記憶された複数の認証用情報を情報読取手段20に読み取らせる際の読取パターンに関する読取パターン情報が利用者を識別する情報として格納されている。 - 特許庁
This authentication system includes a means for acquiring position information of a portable terminal, a means for acquiring a position information system of an information terminal, a means for evaluating two pieces of position information, and a means for changing an authenticating means to the terminals on the basis of an evaluation result.例文帳に追加
認証システムは、携帯端末の位置情報を取得する手段と、情報端末の位置情報システムを取得するする手段と、二つの位置情報を評価する手段と、評価結果により端末に対する認証手段を変更する手段とを備える。 - 特許庁
In addition, information for identifying kinds of pieces of biological information is generated using a fact that the number of featured values is different depending on the kinds of biological information (the thumb, the middle finger, etc.) and the kind of biological information can be specified at the time of authentication.例文帳に追加
また、生体情報の種類(親指、中指など)により特徴量の数が異なることを利用して、生体情報の種類を識別するための情報を生成し、認証時に、受け付けた生体情報の種類を特定するようにしてもよい。 - 特許庁
A chroroflurocarbon collection authentication server describes a verification issue management number in the 2nd manifesto information corresponding to the 1st manifesto information and manages both pieces of the manifesto information while making the both pieces of manifesto information correspond to each other by using the verification issue management number.例文帳に追加
フロン回収認証サーバは、前記第1のマニフェスト情報と対応する第2のマニフェスト情報には紐付けされた証明交付管理番号が記述され、該証明交付管理番号をもちいて双方のマニフェスト情報を対応づけて管理する。 - 特許庁
The access control device 10 is installed in accordance with a door provided with an electric lock, locks or unlocks the electric lock by read authentication of a card by a reader, and manages user information, equipment setting information, operation history information, and access information.例文帳に追加
アクセスコントロール装置10は、電気錠を備えた扉に対応して設置され、リーダによるカードの読取り認証により電気錠を解錠又は施錠すると共に、利用者情報、設備設定情報、運用履歴情報及び入退出情報を管理する。 - 特許庁
This authentication system is provided with a portable device 3 that can be carried with the user A and displays identification information when the user's biological information provided from the user A coincides with prestored registered biological information, and an authentication device 2 authenticating the user A as a specific person when the identification information is input.例文帳に追加
本発明の認証システムは、利用者Aに携帯可能とされ、該利用者Aから提供された当該利用者の生体情報が、予め記憶された登録生体情報と一致した場合に識別情報を表示する携帯装置3と、前記識別情報が入力された場合に、前記利用者Aを特定人として認証する認証装置2とを備えることを特徴とする。 - 特許庁
An authentication station has: a digital fingerprint reading means reading the digital fingerprint stored by the recording station; an authenticated information reception means receiving the authenticated information; an authentication station digital fingerprint generation means generating the digital fingerprint by use of at least one part of authenticated source information of the authenticated information; and a collation means deciding whether both the digital fingerprints accord or not.例文帳に追加
記録局が記憶しているデジタル指紋を読み出すデジタル指紋読出手段と、被認証情報を受け付ける被認証情報受付手段と、被認証情報の少なくとも一部の被認証元情報を用いデジタル指紋を生成する認証局デジタル指紋生成手段と、両デジタル指紋が一致するか否か判断する照合手段と、を有してなる、認証局。 - 特許庁
The image forming system for authenticating the user includes one or more operation detection means for detecting operation of the user, one or more biological information acquiring means for acquiring the biological information of the user when the operation detection means detects operation, and an authentication determining means for conducting authentication determination of the user on the basis of the biological information acquired by the biological information acquiring means.例文帳に追加
ユーザの認証を行う画像形成システムであって、ユーザの操作を検知する1つ以上の操作検知手段と、操作検知手段が操作を検知すると、ユーザの生体情報を取得する1つ以上の生体情報取得手段と、生体情報取得手段により取得された生体情報に基づき、ユーザの認証判定を行う認証判定手段とを有する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|