Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Actuation」に関連した英語例文の一覧と使い方(48ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Actuation」に関連した英語例文の一覧と使い方(48ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Actuationの意味・解説 > Actuationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Actuationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2401



例文

To provide an air conditioner for a vehicle capable of providing favorable feeling of coolness to a driver in a cabin when an engine is stopped, and achieving a cooling function when stopped in a simple constitution utilizing an existing air conditioner for a vehicle, and without requiring actuation of the vehicle engine.例文帳に追加

エンジン停止時に運転室内の運転者に対して良好な冷房感を与えることができるようにするとともに、既存の車両用空調装置を利用した簡素な構成で、しかも、車両エンジンの作動を必要とせずに停車時の冷房機能を発揮できるようにすることを可能にした車両用空調装置を実現する。 - 特許庁

To provide a steering device for a vehicle capable of securing a good steering feeling by restraining a torque variation due to relative change of a rotation phase between both cross joints together with actuation of a transmission ratio variable device installed to an intermediate shaft while improving mountability using cross joints as universal joints at both ends of the intermediate shaft.例文帳に追加

インターミディエイトシャフト両端の自在継手に十字継手を用いて搭載性の向上を図りつつ、同インターミディエイトシャフトに設けられた伝達比可変装置の作動に伴う両十字継手間の相対的な回転位相の変化に起因するトルク変動を抑えて良好な操舵フィーリングを確保することのできる車両用操舵装置を提供すること。 - 特許庁

Ink is supplied from a main tank unit 10 to a sub ink tank 4 by moving a carriage member 1 provided with the sub ink tank 4 to a position opposite to an ink supplying device 30 and discharging air in the sub ink tank 4 by means of an actuation of an ink supplying pump 23 according to an output detected by a liquid amount sensor 29.例文帳に追加

サブインクタンク4が搭載されるキャリッジ部材1をインク補給装置30に対向する位置まで移動させ、その液量センサ29からの検出出力に基づいてインク補給ポンプ23を作動させてサブインクタンク4内の空気を排出することにより、メインタンクユニット10からのインクをサブインクタンク4に補給するもの。 - 特許庁

The tamper-resistant module device comprises: a secret information processing means 16 for processing the secret information; a noise generation means 30 for generating noise; and a noise output means 32 that is connected to the noise generation means 30 and the secret information processing means 16, and generates noise electric power related to the actuation of the secret information processing means 16.例文帳に追加

秘密情報を処理する秘密情報処理手段16と、雑音を発生する雑音発生手段30と、雑音発生手段30および秘密情報処理手段16に接続され、秘密情報処理手段16の作動に関連して雑音電力を生じる雑音出力手段32とを含んでなる耐タンパーモジュール装置を提供する。 - 特許庁

例文

When TV application 12 of a computer processing section 10 is not actuated, the broadcast information received by a video reception section 21 is output, while not being controlled by the TV application 12; and after the actuation of the TV application 12, the broadcast information received by the video reception section 21 is output while being controlled by the TV application 12.例文帳に追加

コンピュータ処理部10のTVアプリケーション12が起動していない状態においては、映像受信部21にて受信された放送情報をTVアプリケーション12にて制御されない状態で出力し、TVアプリケーション12が起動後は、映像受信部21にて受信された放送情報をTVアプリケーション12にて制御される状態で出力する。 - 特許庁


例文

To prevent the trembling vibration or the like of a housing generated by the actuation or the like of an actuator for adjusting the angle of a mirror by forming a frame as a housing reinforcing member.例文帳に追加

ミラーアセンブリを、ミラー4と、ミラー4の角度調整を行なうアクチュエータ3と、当該アクチュエータ3及び上記ミラー4を収納するとともに、これらアクチュエータ3及びミラー4等の保護を図るハウジング1と、当該ハウジング1の補強部材を兼ねるとともに、当該ハウジング1及び上記アクチュエータ3等からなるミラーアセンブリの格納運動を支持するその基礎となるフレーム2と、からなるようにする。 - 特許庁

The assembly or device further comprises a two-component main body made of a hard component 3 located in a position variable from the carrier 5 and a thin and flexible soft component layer 11, the main body further comprises at least one slit or opening for external actuation of at least one valves 9, 10, and the valve is a soft component material corresponding to the at least one slit.例文帳に追加

該組立品またはデバイスは、前記担体5から可変的な距離にある硬コンポーネント3と薄く柔軟な軟コンポーネント層11とからなるツーコンポーネント本体をさらに備え、該本体は、少なくとも1つの弁9、10の外部からの作動のための、少なくとも1つのスリットまたは開口部をさらに備え、該弁は、少なくとも1つの該スリットに対応した、該軟コンポーネント部材である。 - 特許庁

The image forming apparatus having the plurality of functions of at least a copying machine, facsimile equipment, and a scanner is equipped with an operation display control unit 190 which judges according to the condition defined beforehand which of a standard picture and a simple picture is displayed at the time of actuation for each function and switches and displays the standard image or simple image on a display panel 171.例文帳に追加

少なくとも、コピー、ファクシミリ、スキャナ機能の複数の機能を有する画像形成装置において、起動時に機能毎に標準画面と簡単画面のうちいずれかを表示させるかをあらかじめ定めた条件にしたがって判断し、標準画面と簡単画面とを切り換えて表示パネル171に表示させる操作表示制御部190を備える。 - 特許庁

The support arm 16 supports the protection member 14 relative to the vehicle body so that the protection member 14 is moved from a normal use position to an actuation position above a front hood 20 when impact load from a vehicle front part is input to the protection member 14 while the protection member 14 is in the normal use position located in front of the front hood 20.例文帳に追加

支持アーム16は、保護部材14がフロントフード20の前方に位置する通常使用位置にある状態で保護部材14に対して車両前方からの衝突荷重が入力された場合には、保護部材14が通常使用位置からフロントフード20の上方に位置する作動位置に移動されるように、保護部材14を車体に対して支持している。 - 特許庁

例文

A sterilizing plunger 41 is arranged between a mixing plunger 21 and a sealing plunger 42 in an area of the first cylinder end part, and is axially movable on an actuation rod 50 separately from the sealing plunger 42, a mixing cylinder 20 is sealed gas-permeably, and a two-part constitution plunger system is formed of the sterilizing plunger 41 and the sealing plunger 42.例文帳に追加

殺菌プランジャ41が、第1のシリンダ端部30の領域において混合プランジャ21とシーリングプランジャ42との間に配置されており、かつシーリングプランジャ42から別個に作動ロッド50上で軸方向に可動でありかつ混合シリンダ20をガス透過可能にシールしており、殺菌プランジャ41とシーリングプランジャ42とが2部構成プランジャシステムを形成している。 - 特許庁

例文

The apparatus for pedestrian safety measures periodically detects the distance between a pedestrian and a bicycle coming close to the pedestrian by an infrared transmitter and an infrared receiver, produces sound or emits flashing light by the actuation of an alarm mechanism when the distance d comes within a value smaller than a predetermined allowable distance D, and alerts the pedestrian.例文帳に追加

本発明の歩行者安全対応器は、赤外線発信器と赤外線受信器により歩行者とこの歩行者に接近してくる自転車との距離を定期的に検知し、その距離dが予め定めた許容距離Dよりも小さな値となったとき、警報機構が作動して音あるいは点滅光を発し、歩行者に注意喚起を行うことを可能としたものである。 - 特許庁

If the shift direction detecting means detects the shifting operation of the shift lever, the controller executes normal shift assisting control when the clutch condition detecting means detects the cut-off of the clutch and it allows the actuation of the shift actuator with assisting force to be smaller than assisting force in the normal shift assisting control when the clutch condition detecting means detects the contact of the clutch.例文帳に追加

コントローラは、シフト方向検出手段が変速レバーによる変速操作を検出した場合には、クラッチ状態検出手段がクラッチの断を検出したときは通常のシフトアシスト制御を実行し、クラッチ状態検出手段がクラッチの接を検出しているときは通常のシフトアシスト制御におけるアシスト力より小さいアシスト力となるようにシフトアクチュエータを作動せしめる。 - 特許庁

This brake lamp lighting device 100 mounted on a traveling vehicle is provided with an auxiliary brake lamp 106, an abrupt-braking detecting sensor 102 for detecting the actuation of the abrupt braking for the traveling vehicle, and a lighting control means 104 for lighting the auxiliary lamp by a prescribed system when the abrupt braking is detected by the abrupt- braking detecting sensor 102.例文帳に追加

走行車両に搭載されるブレーキランプ点灯装置100において、補助ブレーキランプ106と、走行車両に対し急ブレーキが掛けられたことを検知する急ブレーキ検知センサー102と、前記急ブレーキ検知センサーによって急ブレーキが検知されたときに、前記補助ブレーキランプを所定の方式で点灯させる点灯制御手段104とを備えて構成される。 - 特許庁

Further the light switch has a rotational position indicator and an electronic evaluation circuit fed with signals from the axial direction position indicator, wherein the electronic evaluation circuit obtains a separate switching condition using the fed signal according to the decision matrix stored permanently and converts the switching conditions into a switching control signal used in actuation of the light system of a vehicle.例文帳に追加

更に、回転位置インジケータ及び軸線方向位置インジケータから信号が供給される電子式評価回路を有し、この電子式評価回路は、永久的に記憶された決定マトリックスに従って、前記信号を使用して別個のスイッチング状態を得、車輛のライトシステムの作動に使用されるスイッチング制御信号にこれらのスイッチング状態を変換する。 - 特許庁

To favorably cool the inside of a casing while suppressing at least a temperature rise in the casing even if an electric control circuit member in the casing radiates heat by its actuation and to surely prevent a fraud to an electronic component and the like inside the casing, in a control device for game machines supported to the back face of a game machine body and having the casing.例文帳に追加

遊技機本体の裏面に支持されるケーシングを有する遊技機用制御装置において、当該ケーシング内の電気的制御回路部材がその作動により放熱しても、当該ケーシング内の温度上昇を少なくとも抑制するようにケーシングの内部を良好に冷却し、かつ、当該ケーシングの内部の電子部品等に対する不正行為を確実に防止する。 - 特許庁

A trimming member 30 is provided on the car room side of the roof side rail 20, the head airbag 31 for protecting the occupant's head is arranged between the member 30 and the rail 20, a striker bezel 32 is provided under the striker 18, and a guide means 38 is provided on the bezel 32 for guiding the airbag member 42 upon actuation of the airbag 31.例文帳に追加

ルーフサイドレール20の車室側にはトリム部材30が設けられ、上記トリム部材30とルーフサイドレール20との間に乗員の頭部を保護する頭部エアバッグ31が配設され、上記ストライカ18の下側にはストライカベゼル32が設けられ、上記ストライカベゼル32には頭部エアバッグ31の作動時にエアバッグ部材42の展開を案内するガイド手段38が設けられたこと。 - 特許庁

This liquid supply tube supplies liquid from one longitudinal side to the other longitudinal side by the actuation of a supply drive means, and has both of the longitudinal ends being opened, wherein at least the circumferential wall part of either of the one longitudinal-side end and the other longitudinal-side end is formed with a hole for sucking the liquid, separately from the opening.例文帳に追加

供給駆動手段の駆動によって液体を長手方向一方側から長手方向他方側へ供給するための供給管であって、長手方向両端部が開口されるとともに、長手方向一方側の端部および長手方向他方側の端部のうちの少なくとも何れかの周壁部に、前記開口とは別に、液体を吸引するための孔が形成されている構成。 - 特許庁

Functions of a first, second and third flywheels shown in Fig.2 are aggregated by an actuation and an action explained in Fig.14 so as to obtain driving power for generating mechanical energy.例文帳に追加

本発明は図2で示す構成と、発明を実施するための最良の形態〈0020〉で説明したようにコントロールセンター〈ボックス〉で現状で最も高性能の既製機種・機器で構成をして、現流する電気を活用して、発動機〈伴走助走の役目〉等で回転作動させて、本発明の図2の〈第一弾み車・第二弾み車・第三弾み車と、図14で説明の作動と作用図示の通りで。 - 特許庁

Additionally, the electrically working type valve 26 is provided, and the electric actuation type valve 26 is furnished with an electrical plug contact means 16 especially held at a regular position by one connecting means on the control unit 2, arranging a plug contact element 19 in a five point shape and enable connection of the electronic control unit 2 with an electric plug contact means 15.例文帳に追加

更に、本発明により電気作動式バルブ26が提供されており、前記電気作動式バルブ26は、専ら制御ユニット2上の1つの接続手段により定位置に保持され、プラグ接触素子19が五点形状に配置された、電子制御ユニット2の電気的プラグ接触手段15との接続を可能にする、電気的プラグ接触手段16を備えている。 - 特許庁

This sheet feeder 10 includes a sheet stacking means in which sheets are stacked, a sheet delivery means 2 contacting and delivering the sheets stacked in the sheet stacking means, sheet separating and conveying means 3, 4 for separating and conveying the sheets fed by the sheet delivery means, and a movement actuation means 20 for gradually moving the sheet delivery means toward and away from the sheets.例文帳に追加

シート供給装置100は、シートが積載されるシート積載手段と、シート積載手段に積載されたシートに接触してシートを送り出すシート送り出し手段2と、シート送り出し手段によって送られてきたシートを分離して搬送するシート分離搬送手段3,4と、シートに対するシート送り出し手段の接離を徐々に行わせる接離作動手段20と、を備えている。 - 特許庁

The surgical stapling apparatus 10 comprises a housing 36, a movable handle 24 supported by the housing 36, an elongated body 14 which extends distally from the housing 36 and defines a longitudinal axis, an actuation shaft at least partially supported inside the housing 36, a loading unit 16 supported at the distal end of the elongated body, and an articulation mechanism including a lever and a cam member.例文帳に追加

ハウジング36と、該ハウジング36によって支持された可動ハンドル24と、ハウジング36から遠位方向に延び、長手方向軸線を構成する細長い本体14と、少なくとも一部がハウジング36内に支持された作動シャフトと、細長い本体の遠位端に支持されたローディングユニット16と、レバーとカム部材とを備えた関節運動機構とを有する、外科用ステープル止め装置10。 - 特許庁

With regard to a conveyor for assembling vehicles made so that a vehicle conveyor 2 makes synchronized actuation with a workers' conveyor 3 adjacently arranged at least to one of its sides, the top surface of the workers' conveyor 3 is arranged lower than that of the vehicle conveyor 2 by a content distance H but parallel to each other in a lower part working section 1b of the assembly line 1.例文帳に追加

車両用コンベア2と,この車両用コンベア2の少なくとも一側に隣接して配設される作業者用コンベア3とを同期作動するようにした,車両組立用コンベア装置において,組立体ライン1の下部作業区間1bでは,作業者用コンベア3の上面を車両用コンベア2の上面より一定距離H低く,且つそれと平行に配置する。 - 特許庁

In this device, a transmission mechanism 10 for transmitting operation of a shift lever 3 by a driver to a transmission and a shift lock mechanism 30 for regulating actuation of the transmission mechanism 10 in a prescribed driving state, are dispersively arranged in a position on the vehicle longitudinal direction front side to a steering column 4 as well as in mutually opposite side positions in the vehicle width direction by sandwiching the steeling column 4.例文帳に追加

運転者によるシフトレバー3の操作を変速機に伝達する伝達機構10と、所定の運転状態のときに上記伝達機構10の作動を規制するシフトロック機構30とをステアリングコラム4に対して車両の前後方向前側の位置で、かつ、上記ステアリングコラム4を挟んで車両の幅方向に互いに反対側の位置に分散配置した。 - 特許庁

By energizing a coil provided in the movable part 13b of the motor 13, the movable part 13b linearly moves and presses the motor receiving part 12b of the lever 12, whereby the lever 12 rotates left-handedly, the actuation piece 11a of the lever 11 is disengaged from the locking part 12a of the lever 12 and the locking of the lever 11 by the lever 12 is released.例文帳に追加

ボイスコイル型モータ13の可動部13bに設けられたコイルを通電すると、可動部13bが直線移動して係止レバー12のモータ受け部12bを押し、これによって係止レバー12が左旋し、係止レバー12の係止部12aから先羽根駆動レバー11の作動片11aが外れ、係止レバー12による先羽根駆動レバー11の係止が解除される。 - 特許庁

A cylinder 21 of this discharging device 10 receives compressed actuation gas 6 through an introduction hole 22, passes it through a fine hole 31 provided in a piston 25 to decompress it, releases a part of the gas via a pressure regulating valve 33 to produce pressure-regulated pressurizing gas 4, sends it to the syringe 11, and pressurizes a discharge object 3 held therein to push it out.例文帳に追加

吐出装置10のシリンダ21では、加圧された動作用気体6を導入孔22から受け入れ、ピストン25に設けた細孔31を流して減圧し、その一部を圧力調整弁33を介して外部に逃がすことにより圧力調整した加圧用気体4を生成し、シリンジ11に送り、シリンジ11内に保持された吐出物3を加圧して押し出す。 - 特許庁

An engine system includes: an air pump 42 sucking and delivering outside air; a secondary air supply passage 41 supplying outside air delivered from the air pump 42 to the exhaust system of the engine 10; an outside air temperature sensor 36 and a humidity sensor 37 which detect absolute humidity of outside air; and an ECU 50 controlling actuation of the air pump 42 according to the detected absolute humidity of outside air.例文帳に追加

本実施例に係るエンジンシステムは、外気を吸引して吐出するエアポンプ42と、エアポンプ42から吐出された外気をエンジン10の排気系に供給する二次空気供給路41と、外気の絶対湿度を検出するための外気温センサ36、湿度センサ37と、検出された外気の絶対湿度に応じてエアポンプ42の作動を制御するECU50とを備えている。 - 特許庁

A spring 44-biased actuating trigger 70 is connected to the movable jaw member 80 by a connection element 90 such that manual actuation of the trigger 70 toward the handle 18 urges the closing of the movable jaw member 80 against the fixed jaw member 20, so as to enable an operator to grasp an object between the fixed and movable jaw members 20 and 80 of the device 10.例文帳に追加

バネ(44)で付勢された操作引金(70)は、握り部分(18)へ向けての操作引金(70)の手動操作により、固定あご部材(20)に対して可動あご部材(80)が閉じられるように、連結部材(90)により可動あご部材(80)へ接続されているので、操作者は、器具(10)の固定あご部材(20)と可動あご部材(80)との間で物体を掴むことができる。 - 特許庁

The reversing drive can include a gear train having a first gear operably engaged with the firing member and, in addition, a second gear operably engaged with the first gear, wherein the second gear can be selectively operable with the trigger such that an actuation of the trigger can retract the firing member and/or cutting element via the first and second gears.例文帳に追加

逆動駆動装置は、発射部材と動作可能に係合された第1の歯車、さらに、第1の歯車と動作可能に係合された第2の歯車を有する、歯車列を含んでよく、第2の歯車は、トリガーの作動により、第1および第2の歯車を介して発射部材および/または切断要素が後退されうるように、トリガーと選択的に動作可能であってよい。 - 特許庁

When a variable piston stroke type internal combustion engine is determined to be at cold start by cooling water temperature, actuation of a starter motor and engine rotation speed (S102, S103, and S105), thermal efficiency in the vicinity of the compression top dead center is improved by increasing the piston stroke amount of the variable piston stroke type internal combustion engine to the prescribed starting piston stroke amount (S106).例文帳に追加

冷却水温、スタータモータの作動、機関回転数によって、可変ピストンストローク型内燃機関の冷間始動時であると判定された場合には(S102、S103、S105)、可変ピストンストローク型内燃機関のピストンストローク量を所定の始動時ピストンストローク量まで増加させることにより(S106)、圧縮上死点付近における熱効率を向上させる。 - 特許庁

This liquid supply tube in which liquid is moved from one longitudinal side to the other longitudinal side by the actuation of the supply drive means, has a constitution having a display section indicating a region to be mounted to the supply drive means at a middle in the longitudinal direction, and the liquid supply apparatus is detachably provided with the liquid supply tube.例文帳に追加

供給駆動手段の駆動に基づいて内部の液体が長手方向一方側から長手方向他方側へ移動させられる液体供給管であって、長手方向途中部分に、前記供給駆動手段に対して装着される領域を示す表示部が設けられている構成、および該液体供給管を着脱自在に設けた液体供給装置の構成。 - 特許庁

Before an actuation signal is supplied from a third control circuit 128 to the first control circuit 120, a control signal for making a clock signal output from the clock signal generating circuit 122 into the reference clock signal of clock frequency allowing the polygon motor 110 to rotate at a previously set rotational frequency is supplied from the third control circuit 128 to the second control circuit 124.例文帳に追加

第3の制御回路128から起動信号を第1の制御回路120に供給する前にクロック信号発生回路122から出力されるクロック信号をポリゴンモータ110が予め設定された回転数となるクロック周波数の基準クロック信号にするための制御信号を当該第3の制御回路128から第2の制御回路124に供給する。 - 特許庁

In this focal-plane shutter equipped with a slit forming blade 9 and an auxiliary blade 13 supported by plural actuation arms 3 so that they can perform a parallel link motion, and plural covering blades 15 to 18 rocking around the shaft 6 of the arm 3 as the center, the light shielding property is made excellent by providing the respective blades in a state where they are successively partially superposed.例文帳に追加

本発明は、複数の作動アーム3で平行リンク運動可能に支持されたスリット形成羽根9及び補助羽根13と、作動アーム3の軸6を中心に揺動する複数の被い羽根15〜18とを備えるフォーカルプレーンシャッタにおいて、各羽根を順次部分的に重ね合わせた状態に設けることを可能にして遮光性に優れたものとしてある。 - 特許庁

In the game machine which actuates a settling switch responding to the operation of a settling button to enable the settlement of the accounts of tokens credited, whether or not the current time reaches the closing time is monitored based on the preset closing time information and when the current time reaches the closing time, automatic settlement is executed to settle the accounts of the tokens credited without the actuation of the settling switch.例文帳に追加

精算ボタンへの操作に基づいて精算スイッチが作動して、クレジットされたメダルを精算可能に設けられた遊技機において、予め設定された閉店時刻情報に基づいて現在の時刻が閉店時刻になったか否かを監視するとともに、現在の時刻が閉店時刻になった場合に、精算スイッチが作動しなくてもクレジットされたメダルを精算する自動精算を実行する。 - 特許庁

The surgical instrument includes: a microcontroller 400 coupled to a memory 402, the microcontroller 400 being configured to control the surgical instrument; and a usage counter that is stored in the memory and incremented when the surgical instrument is activated, wherein the microcontroller is further configured to prevent actuation of the surgical instrument when the usage counter is above a predetermined threshold.例文帳に追加

外科用器具であって、メモリ402に結合されているマイクロコントローラ400であって、該マイクロコントローラは、該外科用器具を制御するように構成されている、マイクロコントローラと、該外科用器具が起動される場合にインクリメントされる、該メモリ内に格納されている使用カウンタとを備え、該マイクロコントローラは、該使用カウンタが所定の閾値を超える場合には、該外科用器具の作動を防止するようにさらに構成されている、外科用器具。 - 特許庁

During modulation of an air fuel ratio by an air fuel ratio modulation means 38, when a determining means 48 determines that an operating condition of an engine 10 is not in an operation region of a feedback control means 46, an actuation means 50 sets a variation inhibition target value which is a target value for inhibiting variation of the engine 10 and actuates a feedback control means 46 based on the variation inhibition target value.例文帳に追加

空燃比変調手段38による空燃比の変調中に、判定手段48によってエンジン10の運転状態がフィードバック制御手段46の作動領域にないと判定された場合に、作動手段50は、エンジン10の変動を抑制するための目標値である変動抑制目標値を設定し、この変動抑制目標値に基づいてフィードバック制御手段46を作動させる。 - 特許庁

When the abutting mode to execute the initial abutting of a brake shoe is selected by an abutting mode selecting means, the control unit controls the actuation of the motor-operated driving means so that the parking drum brake exerts a specified braking force smaller than the braking force required to maintain the parking condition until the vehicle has run for a specified distance even if the automatic disengage mode is in selection.例文帳に追加

ブレーキシューの初期当たりつけを実行する当たりつけモードをあたり付けモード選択手段で選択したときには、制御ユニットは、自動解除モードの選択時にあっても車両が所定距離走行するまでは駐車状態を維持するのに必要なブレーキ力よりも小さな所定のブレーキ力を前記駐車用ドラムブレーキが発揮するように電動駆動手段の作動を制御する。 - 特許庁

To increase the degree of layout freedom of an interlocking brake wire while suppressing increase in wire length to heighten operating force transmission efficiency in a front-rear interlocking braking device for a vehicle provided with a brake lever for actuating a front wheel brake in response to brake operation, and a brake pedal journalled to a body frame to allow the interlocking actuation of a rear wheel brake and the front wheel brake in response to the brake operation.例文帳に追加

ブレーキ操作に応じて前輪ブレーキを作動せしめるブレーキレバーと、ブレーキ操作に応じて後輪ブレーキおよび前輪ブレーキを連動作動せしめることを可能として車体フレームに軸支されるブレーキペダルとを備える車両用前後連動ブレーキ装置において、連動ブレーキワイヤのレイアウト上の自由度を増大し、しかもワイヤ長さの増加を極力抑え、操作力伝達効率を高める。 - 特許庁

To provide an ear-stringing apparatus for cultured shellfish, made to watertight so as to prevent the trouble that seawater or cuttings penetrates inside structural elements from occurring by providing a specific working part for stringing ears and by providing a mechanism for controlling the actuation of the working part.例文帳に追加

ロープおよび養殖貝類の稚貝の耳部を並べて配置し、ロープおよび耳部に貫通孔を形成するとともに前記貫通孔に係止具を刺し通す耳吊り作業を行なう養殖貝類の耳吊り装置において、カム室30、突出し口またはコレットチャック等の構成要素の内部に海水や切粉が浸入して不具合が発生することがないように、防水対策を施した養殖貝類の耳吊り装置を提供する。 - 特許庁

In order to vertically move the floor frame from a position 0 cm below the floor to a height allowing the caregiver to take care while maintaining a posture of standing position in conjunction with actuation of the linear actuator, the middle leg of a three-stage telescopic leg is employed.例文帳に追加

三段伸縮脚の中脚(図2−3)の上端に渡された中脚接続フレームの中央に接続されたリニアアクチュエーター(図2−8)の作動に連動して滑車(図−12)を介して外脚(図2−2)の内側下段(図2−15)に取り付けたワイヤーで外脚に取り付けた床フレーム(図5−18)を床下0cmから介護者の立位の姿勢で介護ができる高さまで昇降させるために、三段伸縮脚にすることで課題を解決する。 - 特許庁

The relevant subscriber management information 211, 221 is selectively subjected to non-storing process after actuation of call control depending on the relevant subscriber management information based on the information included in the subscriber management information 211, 221 including the information indicating each mobile terminal 310, 320 acquired by the local stations 210, 220 of the mobile communication system 100 and the subscriber information corresponding to each mobile terminal 310, 320.例文帳に追加

移動通信システム100のローカル局210,220が取得した各移動機310,320を表す情報と各移動機310,320に対応する加入者情報とを含む加入者管理情報211,221に含まれる情報に基づいて、当該取得に係る加入者管理情報による呼制御後に、該当する加入者管理情報211,221を選択的に非保存処理する。 - 特許庁

The present invention is characterized in that fixation conditions of the fixing device are changed according to the operation history of a developing device, the fixation conditions of the fixing device are changed when average print density decreases below predetermined print density, or the time of rotating operation of the developing device in its actuation is varied according to the past print density of images on recording medium stored at the stop of the device.例文帳に追加

本発明は、現像装置の動作履歴に応じて定着装置の定着条件を変更すること、または平均印刷密度が所定の印刷密度を下回った場合に前記定着装置の定着条件を変更すること、もしくは装置の停止時に記憶された画像の記録媒体上での過去の印字密度に応じて装置起動時の前記現像装置の回動動作の時間を変えることを特徴とする。 - 特許庁

Air taken into a case 1 from an air intake grill 1a by the actuation of an air lead-in means 5 is led in between a discharge lamp 2 and two sets of photocatalyst filters 4, 4 arranged with the discharge lamp 2 placed between, through an air guide plate 1b, and discharged passing through the mesh of each photocatalyst filter 4.例文帳に追加

波長400nm以下を含む光を発生し、受電部が一端側に配置されているとともに、受電部側で主体的に装着されている放電ランプを挟んで離間対向して二組の光触媒フィルタを配置し、放電ランプの他端側から二組の光触媒フィルタの間に空気を導入する空気導入手段と、上記空気を光触媒フィルタを通過させて排出する空気排出手段とを具備した。 - 特許庁

To provide composite particles for electron emission and its manufacturing method wherein a plurality of electron emitting material individuals can exist in a perpendicular state on a substrate, an electron emitting source and its manufacturing method, a composite for electron emission display element emitter formation containing composite particles for electron emission, and an electron emitting element in which electron emission begins at a low actuation voltage and which is superior in electron emitting characteristics.例文帳に追加

複数の電子放出物質の個体が基板に垂直な状態で存在することができる電子放出用複合粒子及びその製造方法,電子放出源及びその製造方法,電子放出用複合粒子を含む電子放出表示素子エミッタ形成用組成物,低い動作電圧で電子放出が始まって電子放出特性に優れた電子放出素子を提供する。 - 特許庁

A method of using a delivery system includes advancing a stent to be located within an ostium of a vessel; advancing a basket actuation button of a handle to deploy a basket of the basket assembly; moving the basket into engagement with a parent vessel, the basket having a larger diameter than a diameter of the ostium; deploying the stent within an ostial lesion of the vessel; and contracting the basket.例文帳に追加

送出し装置を使用する方法は、血管の入口内に位置決めされるべきステントを前進させることと、取っ手のバスケット作動ボタンを前進させてバスケット組立体のバスケットを展開することと、入口の直径より大きい直径を有するバスケットを移動させて親血管と係合させることと、ステントを血管の入口病巣内で展開することと、バスケットを収縮させることとを有している。 - 特許庁

In this parking brake system in a vehicle without having an EBS, working fluid from a pressure source 18 is supplied to brakes 10a-10d under control of a manual power control device 22 for a parking brake, and as the parking brake is selected by actuation of the manual power control device 22, brakes 10a-10d are mechanically locked or latched at a specified position.例文帳に追加

EBSを備えていない車両におけるパーキングブレーキシステムであって、パーキングブレーキのために、手動式電動制御装置22の制御の下で圧力源18からの作動流体がブレーキ10a〜10dに供給されるようになっており、手動式電動制御装置22の作動によってパーキングブレーキが選択されると、ブレーキ10a〜10dが機械的に所定位置にロックまたはラッチされるように構成されたパーキングブレーキシステム。 - 特許庁

This control system is provided, on one hand, with compression self-ignition timing detector A to detect the timing of compression self-ignition in engine actuation cycle, and at least temperature control measure B to adjust the temperature of wall face of combustion chamber 6, and control measure C to control timing of compression self-ignition by actuating temperature control B based on the self-ignition timing detected by the detector A.例文帳に追加

エンジン動作サイクルにおける圧縮自着火のタイミングを検出する圧縮自着火タイミング検出手段Aを備えると共に、少なくとも燃焼室6の壁面の温度を調整する温度調整手段Bを備え、圧縮自着火タイミング検出手段Aによって検出された圧縮自着火のタイミングに基づいて、温度調整手段Bを働かせて、圧縮自着火のタイミングを制御する制御手段Cを備える。 - 特許庁

This method comprises at the end of a brake system release cycle, three additional phases after braking is stopped: a phase H to re-operate the motor in a forward direction of rotation corresponding to the actuation of a brake, a phase I to detect a value characteristic of the electric current powering the motor and a phase J to operate the motor in the opposite direction of rotation to the forward direction and then stop the motor.例文帳に追加

ブレーキシステム解除サイクルの終わりに、ブレーキを掛けるのが終わった後に3つの追加の段階、段階H:モーターを、ブレーキを作動させるのに対応する前記前進回転方向に再度駆動する段階と、段階I:モーターに電力供給する電流の値の特性を検出する段階と、段階J:モーターを、前記前進方向とは反対の回転方向に駆動し、次いでモーターを停止させる段階と、を含んでいる。 - 特許庁

The actuation of the brake actuator 25 is controlled with an actuator control means 47 so that braking assist is performed upon detection of the braking operation with a braking operation detection means 31 while the emergency avoidance steering operation is detected with the emergency avoidance steering operation detection means 42, or while a prescribed time elapses after the emergency avoidance steering operation is detected with the emergency avoidance steering operation detection means 42 and the detection is finished.例文帳に追加

緊急回避ステアリング操作検出手段42で緊急回避ステアリング操作が検出されている間または緊急回避ステアリング操作検出手段42で緊急回避ステアリング操作が検出されてから検出終了後に所定時間が経過するまでの間に、ブレーキ操作検出手段31がブレーキ操作を検出するのに応じてブレーキアシストを行なうようにブレーキアクチュエータ25の作動がアクチュエータ制御手段47で制御される。 - 特許庁

In this situation, heat production of the electric power control device 3 can be suppressed by restricting electric power supply to the heating means 2, when the heating means 2 is again actuated during the operation of the cooling means 4 just after the finish of the actuation of the heating means 2, so that a low capability inexpensive cooling apparatus is useable.例文帳に追加

加熱室1と、加熱手段2と、加熱手段への電力供給を制御する電力制御装置3と、冷却手段4と、温度検知手段6と、加熱手段の作動終了直後も一定時間の間冷却を続ける冷却手段とを備え、加熱手段2の作動終了直後で冷却手段4が動作中に再び加熱手段2が作動した場合には加熱手段2への電力供給を制限することにより、電力制御装置3の発熱が抑制できるのでので能力の低い安価な冷却装置を使用することができる。 - 特許庁

例文

To actuate parking brake driving means embodied on the electrically actuated system without requiring a driver's troublesome operation, reduce the actuation frequency, and enhance the durability along with suppression of noise emission.例文帳に追加

ブレーキ操作に応じた液圧発生手段の出力液圧に基づいて作動する液圧作動式の車輪ブレーキまたは該車輪ブレーキとは別に車輪に装着される駐車専用ブレーキを作動せしめる作動力を通電に応じて発揮するとともに作動状態での通電解除によっても作動状態を維持し得る電気作動式駐車ブレーキ駆動手段を備える車両用ブレーキ装置において、電気作動式駐車ブレーキ駆動手段を作動させるのに運転者の煩わしい操作を不要としつつ、その作動頻度を低減し、ノイズの発生を抑えるとともに耐久性の向上に寄与する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS