CARGOを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 4979件
To provide a basket which can load a large box-like cargo therein which cannot be loaded in a conventional bicycle basket.例文帳に追加
今まで自転車のかごに、乗せることのできなかった、大きな箱物の荷物を乗せることができるがごを、つくることが目的である。 - 特許庁
A front wheel 11 and a cargo device 10 are supported by the front frame 2, and a rear wheel 12 and a counter weight 13 are supported by the rear frame 3.例文帳に追加
フロントフレーム2により前輪11及び荷役装置10を,リアフレーム3により後輪12及びカウンターウエイト13を支持している。 - 特許庁
A housing container 3 is provided on a cargo plate 1 having side drop doors 2, and openings 8 are provided on both sides and a rear side of the container 3.例文帳に追加
あおり2を有する荷台1上に収納庫3を設け、その収納庫3の両側および後側に開口部8を設ける。 - 特許庁
To provide a movable lifter having wheels which can easily load/ unload a cargo on a platform of a truck or the like.例文帳に追加
車輪を備えて移動することが出来るリフターにおいて、トラックなどの荷台に荷物を楽に積み下ろしすることが出来るリフターの提供。 - 特許庁
To provide a service method of home delivery service for accurately confirming where is a requested home delivery cargo in real time.例文帳に追加
依頼した宅配荷物がどこにあるのかを正確にかつリアルタイムに確認することのできる宅配便のサービス方法を提供する。 - 特許庁
The cargo gear is provided with the fork 8, and a strain gage 16 detecting strain of the fork 8 is attached to the fork 8.例文帳に追加
荷役装置1は、フォーク8を備え、このフォーク8には当該フォーク8の歪みを検出する歪ゲージ16が取り付けられている。 - 特許庁
To provide a cargo suspension control device for use with a crane device capable of surely and quickly damping the oscillation of a container suspended.例文帳に追加
コンテナを吊持した際、その振れを、確実に且つ迅速に減衰し得るクレーン装置における荷物の吊持制御装置を提供する。 - 特許庁
Charles Bolden, the head of the National Aeronautics and Space Administration (NASA), talked about Japan’s H-II Transfer Vehicle (HTV), an unmanned cargo spacecraft. 例文帳に追加
アメリカ航空宇宙局(NASA)のチャールズ・ボールデン長官は日本の無人貨物宇宙船である宇宙ステーション補給機(HTV)について語った。 - 浜島書店 Catch a Wave
On May 31, the Dragon, an unmanned space capsule, returned to earth after successfully completing a cargo mission to the International Space Station (ISS). 例文帳に追加
5月31日,無人宇宙カプセル「ドラゴン」が,国際宇宙ステーション(ISS)への貨物輸送任務を成功のうちに完了し,地球に帰還した。 - 浜島書店 Catch a Wave
To provide a fork lift control device for a forklift capable of stopping the fork at desired height corresponding to the height of cargo.例文帳に追加
荷物の高さに応じてフォークを目標高さに停止させることができるフォークリフト用フォーク昇降制御装置を提供する。 - 特許庁
To quickly and easily plan-settle a rational cargo work plan for a fleet of ships at a low cost.例文帳に追加
船舶の船団に対する合理的な荷役計画を低コスト、迅速且つ容易に策定し得る船舶船団コントロールシステムを提供する。 - 特許庁
A one-shaft multi-car elevator 2 is provided in the vertical shaft 1 for cargo handling and carrying between a ground part A and an underground bottom part B of the vertical shaft 1.例文帳に追加
立坑1の地上部Aと地下坑底部Bとの荷役運搬のため、立坑1内に、ワンシャフトマルチカーエレベータ2を設ける。 - 特許庁
To provide a crane control device which executes an idling stop (an engine stop) without degrading the working efficiency of cargo handling work.例文帳に追加
荷役作業の作業効率を低下させることなくアイドリングストップ(エンジン停止)を行うことができるクレーン制御装置を提供する。 - 特許庁
In water transportation for the polymer pellet, the polymer pellet is stored in and transported by a cargo warehouse of a ship 1 or a barge in a bulk state.例文帳に追加
ポリマーペレットの水上輸送において、ポリマーペレットをバラ積み状態で船舶1又はバージの貨物倉に収納して輸送する。 - 特許庁
To provide a davit device which elevates and lowers both a general cargo and a boat by one device, and elevates and lowers the boat safely.例文帳に追加
1台の装置で一般荷役とボートの双方を揚降でき、かつ安全にボートを揚降することができるダビット装置を提供する。 - 特許庁
To provide a billet automatic pushing-up machine tool which secures safety, while reducing a work load of mount collapse work after unloading a billet cargo.例文帳に追加
ビレット荷降ろし後の山崩し作業の作業負荷を軽減しかつ安全性を確保しうるビレット自動押上げ機具を提供する。 - 特許庁
To provide a ship capable of restraining increases in manufacture cost and weight even when a cargo storage portion is enlarged.例文帳に追加
貨物収容部が大型化した場合であっても製造コスト及び重量の増加を抑制することができる船舶を提供する。 - 特許庁
A hydraulic pump 2 is driven by the engine 1, and working parts 4 to 6 for cargo handling are driven by pressure oil discharged from the hydraulic pump 2.例文帳に追加
エンジン1によって油圧ポンプ2が駆動され、油圧ポンプから吐出される圧油によって荷役作業用作動部4〜6が駆動される。 - 特許庁
When the cargo is transferred to the elevator, passengers safely can get on/get off without depressing the landing button or an open button.例文帳に追加
このようにすることにより、エレベータに荷物を移載する時に、乗場ボタンや開ボタンを押すことなく安全に乗降することができる。 - 特許庁
To provide a cargo handling vehicle capable of preventing a support member from being damaged when the support member for supporting a container is moved.例文帳に追加
コンテナを支持する支持部材を移動させる際に、支持部材が損傷するのを防止することができる荷役車両を提供する。 - 特許庁
To provide a cargo sheet reduced in weight per a unit area, good in worker's operability and having sufficient strength.例文帳に追加
単位面積あたりの重量が小さく作業者の操作性が良好で、しかも十分な強度をもつ貨物用シートを提供する。 - 特許庁
To provide a warehouse internal shelf of a delivery vehicle capable of freely mounting high cargos and long cargos and effectively using a space in a cargo chamber.例文帳に追加
背の高い荷物や長尺の荷物を自在に載置でき、荷室内スペースを有効に使用できる配送車の庫内棚を提供する。 - 特許庁
To provide a simple method of quickly testing performance of a cargo pump for a tanker with high reliability.例文帳に追加
タンカーにおけるカーゴポンプの性能試験方法において、簡略、かつ、迅速にして、信頼性の高い試験方法を得ることを目的とする。 - 特許庁
To provide an overhead crane capable of saving equipment cost, reducing re-suspension work of a cargo, and capable of restraining the occurrence of a malfunction.例文帳に追加
設備費が倹約でき、荷の吊り替え作業が少なくて済み、誤動作の発生を抑えることができる天井クレーンを提供する。 - 特許庁
The deck 11 is provided with a cargo bed deck part 13 for having loads on it, and side gates 14 and 14 and a tail gate 20 surrounding it.例文帳に追加
荷台11は、積載物を載置する荷台デッキ部13とそれを囲むようにサイドゲート14,14及びテールゲート20を備える。 - 特許庁
To provide motor truck floor structure provided with reversal functions of facilitating the slide of a resin pallet or the like and preventing the slip of a cargo handling worker.例文帳に追加
樹脂パレット等の滑り及び荷役作業者の滑り防止と相反する機能を備えたトラック用床構造を提供する。 - 特許庁
To enable a ship to safely and quickly come alongside a pier, and to improve cargo handling workability by reducing a distance between a quay and the ship.例文帳に追加
船舶の安全かつ速やかな接岸を可能にすると共に、岸壁と船舶との距離を縮めて荷役作業性を向上させる。 - 特許庁
A building structure 100 includes a roof 110 having a top surface 113 structured to store marine cargo containers.例文帳に追加
建造物構造100は、海上貨物コンテナを格納するように構成された最上面113を有する屋上110を備えている。 - 特許庁
To provide a system by which a user can simply request a taxi or a vehicle for transporting cargo and a vehicle can speedily be dispatched at low costs.例文帳に追加
利用者がタクシーや荷送のための求車を簡単に行なえると共に、安価で迅速に配車できるシステムを提供する。 - 特許庁
This crane comprises a trolley 3 moving along a girder 2 and a hoisting apparatus 4 which is provided on the trolley 3 to hold and elevate/ lower a hoisted cargo A.例文帳に追加
ガーダ2に沿って移動するトロリ3と、該トロリ3に設けられ、かつ、吊り荷Aを把持して昇降する吊り具4を備えたクレーン。 - 特許庁
To simplify a handling operation, improve a cargo handling workability and protect a plunger pump by an oil passage base.例文帳に追加
取扱い操作の簡略化並びに荷役作業性の向上などを図ると共に、プランジャポンプ(22)を油路ベース(11)によって保護する。 - 特許庁
To provide a cargo sorter capable of accurately and speedily sorting cargoes carried at small intervals on a conveyor.例文帳に追加
コンベア上を小さい間隔で搬送されてくる荷物を正確かつスピーディに仕分することのできる荷物仕分装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a cargo loading/unloading device for a lifting carrier for performing efficient and safe loading/unloading work.例文帳に追加
積み降し作業を、効率良く、かつ安全に行える昇降運搬装置用荷物積み降し装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a cargo drop preventing device capable of making bulk increase of the object loading capacity of a load carrying platform in accordance with the sort of the object loaded.例文帳に追加
積荷の種類に応じて荷台の荷物積載容積を嵩増しすることが可能な積荷落下防止装置を提供する。 - 特許庁
The on-vehicle device 5 and the radio tag communicate with each other in convey-in/convey-out of the cargo 4 to/from the delivery car for acquiring convey-in/convey-out information.例文帳に追加
また、車載装置5と無線タグは貨物4の配送車への搬入/搬出時に通信して搬入/搬出情報を得る。 - 特許庁
The stand-by conveyer 9 is partitioned into every area laid with only one cargo W, and is addressed with an order reverse to a conveying direction.例文帳に追加
待機コンベヤ9は、荷Wを1つだけ載置し得るエリアごとにに区分されており、送り方向と逆の順序で番地付けしておく。 - 特許庁
To provide a cargo room floor holding structure capable of lightly and inexpensively securing an accessories storing space and also serving as a collision safety mechanism.例文帳に追加
軽量、安価に補機類収容スペースを確保し、且つ衝突安全機構を兼ね備えた荷室フロア保持構造を提供すること。 - 特許庁
Article 456 The employer shall, when carrying out the work hoisting cargo from the hold or lowering cargo into the hold with cargo lifting appliance, etc., before commencing the said work, check the condition of fastening of the hatch beam or the opened hatch board with a hinge, and not have workers engage in the said work unless otherwise having confirmed that they have been fastened. 例文帳に追加
第四百五十六条 事業者は、揚貨装置等を用いて、船倉の内部から荷を巻き上げ、又は船倉の内部へ荷を巻き卸す作業を行なうときは、当該作業を開始する前に、ハツチビーム又は開放されたちようつがい付きハツチボードの固定の状態について点検し、これらが確実に固定されていることを確認した後でなければ、当該作業に労働者を従事させてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 471 The employer shall not use a wire rope falling under any of the following each item for slinging of cargo lifting appliance: 例文帳に追加
第四百七十一条 事業者は、次の各号のいずれかに該当するワイヤロープを揚貨装置の玉掛けに使用してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 473 The employer shall not use a hook, a shackle or a ring with deformation or crack for slinging of cargo lifting appliance. 例文帳に追加
第四百七十三条 事業者は、変形し、又はき裂があるフック、シャックル又はリングを揚貨装置の玉掛けに使用してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To stabilize cargo handling work and to improve working efficiency while adopting an elastic tire like a pneumatic tire as a traveling wheel.例文帳に追加
走行車輪として空気タイヤのような弾性タイヤを採用しながらも、荷役作業の安定化と作業効率の向上を図る。 - 特許庁
In the vibration isolation material 100 for the cargo, a vibration isolation material body 110 is formed of a rubber chip block made by binding rubber chips with a binder.例文帳に追加
貨物用防振材100は、ゴムチップをバインダで結合してなるゴムチップブロックにより防振材本体110が形成されている。 - 特許庁
To provide a steering device of cargo handling vehicle, having a travel cargo with a plurality of sets of axles mounted to a cargo frame, capable of enhancing operation efficiency with improved steering performance by introducing a variety of steering modes including an oblique travel mode of the travel cart and capable of improving maintenance performance by decreasing movable parts and reducing operation force of a steering mechanism.例文帳に追加
アクスルを複数組台車フレームに取り付けた走行台車を備えた荷役車両において、該走行台車の操舵モードを斜行走行を含み多彩化することにより、操舵性を向上して荷役車両の作業能率を上昇するとともに、可動部を減少することにより摩擦抵抗による操舵機構の操作動力を低減しメインテナンス性を向上し得る荷役車両の操舵装置を提供する。 - 特許庁
The spring tension is set to the highest level during cargo operation, and to a low level during indoor running, and to the middle during outdoor running.例文帳に追加
荷役作業時にはばね力を最も強くし、屋内走行時には弱めにし、屋外走行時には中間に強さに保持する。 - 特許庁
To provide a system capable of dispensing with hand-written slip and signboard and storing data related to a cargo into a carrier side simply.例文帳に追加
手書きの伝票や看板等を不要にし、荷に関するデータを台車側に簡単に記憶させることが可能なシステムを提供する。 - 特許庁
To reduce fuel consumption and emission of CO_2 without reducing cargo weight in a car carrying vessel.例文帳に追加
自動車運搬船において、貨物重量を減じることなく燃料消費量を低減させ、CO_2排出量を削減させること。 - 特許庁
To prevent delay in acceleration at the start of acceleration by controlling forward clutch pressure to a proper condition during acceleration under conditions of cargo-handling travel.例文帳に追加
荷役走行中の加速時に進行側のクラッチ圧を適正な状態に制御し、加速へ転じる際に加速遅れを防止する。 - 特許庁
To provide a power supply type cargo handling device, movable without relying only on power supply by a power supply cable.例文帳に追加
本発明は、給電用ケーブルによる給電のみに頼ることなく移動できる給電式荷役装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
TRANSFER SYSTEM, ARTICLE-CARGO HANDLING FACILITY INCLUDING THE TRANSFER SYSTEM, CONTAINER TRANSFER DEVICE AND CONTAINER TERMINAL INCLUDING THE CONTAINER TRANSFER DEVICE例文帳に追加
移載システム及び該移載システムを備える物品荷役施設並びに、コンテナ移載装置及び該コンテナ移載装置を備えるコンテナターミナル - 特許庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|