Chin Chinの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 497件
the next moment she felt a violent blow underneath her chin: 例文帳に追加
つぎのしゅんかん、あごの下にすごい一げきをくらってしまいました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
The head back part is abutted to the head back part reception pad 40, one end of the chin reception part 50 is wound to the frame 32 and connected with the magic tape (R) and the chin is put on.例文帳に追加
後頭部を後頭部受けパッド40に当て、顎受けパッド50の一端をフレーム32に巻きつけてマジックテープで結合し、顎を乗せる。 - 特許庁
To provide an ultraviolet-transmitting chin strap for safety caps in which marks of chin strap are not left on the skin of face by sunburn.例文帳に追加
本発明は、日焼けによって顔の皮膚上にあご紐の跡が残らないための、保安帽等用の紫外線透過性あご紐を提供することを目的とする。 - 特許庁
arises below the chin from veins draining the lower face 例文帳に追加
顔の下部をから排出されている静脈からのあごの下から生じてる - 日本語WordNet
On July 16, when CHIN Nakei met Sanetomo at the shogunate residence, he bowed to Sanetomo three times and cried. 例文帳に追加
15日、御所で対面すると陳和卿は実朝を三度拝み泣いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Other prevailing theories include the one which says 'San' is Emperor Nintoku and 'Chin' is Emperor Hanzei and another one which says 'San' is Emperor Ojin and 'Chin' is Emperor Nintoku. 例文帳に追加
他の有力な説として、「讃」が仁徳天皇で「珍」を反正天皇とする説や、「讃」は応神天皇で「珍」を仁徳天皇とする説などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Contradicting to this theory, there was a different theory that "chin" was a variant character of "chin" (rare) and Wado-kaichin was read as Wado-kaichin causing a dispute for over 150 years since the Edo period. 例文帳に追加
それに対し、「珎」は「珍」の異体字であり、和同開珎は「わどうかいちん」と読むという説もあり、江戸時代から150年以上論争が続いてきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The bodies of 'Raku' buses, or so-called wrapping buses, are wrapped with a display for the 'Raku' bus, but until the end of March 2006, so-called 'chin-chin buses,' whose bodies were designed in the image of a Kyoto City tram, were also operated. 例文帳に追加
「洛バス」のラッピングバスで運行されているが、2006年3月末までは京都市電を模したデザインの「チンチンバス」も一緒に運行されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He watched me keenly and slyly, his chin all the while on his breast. 例文帳に追加
ハンズは、ずっとあごを胸につけて、するどい目でじろりと僕をにらんだ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
a veil over her face, a mantle drawn round her chin. 例文帳に追加
ヴェールが顔をおおっていて、マントがあごのあたりにまで巻きつけられている。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
Since the chin supporting part is thus provided at the upper end of the post part, the user himself or herself can set up the post part 4 at the neck hanging type base 3 supported hanging around the neck, and support the chin 1 on the chin supporting part 2 at the upper end.例文帳に追加
このように、支柱部の上端に顎支持部を設けてあるため、使用者自身で、首に吊り下げて支持している首吊り式ベース3に支柱部4を立てて、その上端の顎支持部2に顎1を支持できる。 - 特許庁
the craniometric point that is the most forward-projecting point on the anterior surface of the chin 例文帳に追加
顎の前面の中でも最も前方に突出した点である頭蓋測定点 - 日本語WordNet
Hanpeita TAKECHI and Ryoma were so close friends each other that they called each other by their nick names, "Agi (chin) and Aza (birthmark). 例文帳に追加
武市半平太とは「アギ(あご)」「アザ(痣)」とあだ名で呼び合う仲だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The northern part of the Song Dynasty was occupied by Chin (Dynasty), and Song had to move south. 例文帳に追加
宋朝は北方を金(王朝)に占領され、南渡することになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Yuan originally called for succeeding Chin, and the Southern Song Dynasty was unrealized. 例文帳に追加
元は当初、金の継承を標榜しており南宋は意識されていなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To prevent a cap from separating from a body of a wearer with a wind or the like against the intention even when the cap is worn without wearing a chin strap on a chin.例文帳に追加
キャップに付けたあご紐をあごに掛けないで着用した場合においても、キャップが風等により意に反して着用者の身体から分離しないようにすることである。 - 特許庁
In producing the chin pillow, shape of the face and size with relation to the chin are measured, and the size of the sponges, the length of the rubber strings, etc., are adjusted.例文帳に追加
チンピロウの工作にあたりこれを使う人の顔形そして顎との連形についてそのサイズを図りスポンジの大きさゴム紐の長さなど調節して作る。 - 特許庁
To reduce a trouble of adjusting the height of a chin receiver used for positioning subject's eyes and vertically move the chin receiver based on the intention of an examiner.例文帳に追加
被検眼の位置合わせに用いる顎受けの高さ調整の手間を軽減することができるとともに、検者の意思に基づいて顎受けを上下させることができる。 - 特許庁
a projection like a chin formed by the sepals and base of the column in some orchids 例文帳に追加
いくつかのランで柱の萼片と元株によって作られるあごのような突起 - 日本語WordNet
I caught her fist a good one with my chin, then whacked her right in the knee with my nose.例文帳に追加
彼女のこぶしを あごで捕えて 彼女のひざを 鼻で強打してやった - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up. 例文帳に追加
夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。 - Tanaka Corpus
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.例文帳に追加
夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。 - Tatoeba例文
The figure 1(B) shows the state of the patient drawing in his/her chin, and the figure 1(C) shows the state of the patient sticking out his/her chin.例文帳に追加
図1(B),図1(C)は、使用状態を示す図で、図1(B)は、患者が顎を引いた状態にした時の図、図1(C)は患者が顎を上げた状態にした時の図である。 - 特許庁
And with the base of his palms he shoved at the chin, with all his might. 例文帳に追加
手のひらの付け根をあて、彼は渾身の力をこめて士官の顎を押し込んだ。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』
A rivet 19 for passing through penetrated holes 16, 17 formed in a chin strap 5 is separately disposed.例文帳に追加
顎紐5に形成した貫通孔16,17を通すリベット19を別個に設ける。 - 特許庁
the budding breasts of a pubescent girl and the downy chin of pubescent boy 例文帳に追加
思春期の少女の成長し始めた胸と思春期の少年の産毛に覆われた顎 - 日本語WordNet
of or relating to the chin or median part of the lower jaw 例文帳に追加
あごまたは下あごの中央部の、あるいは、あごまたは下あごの中央部に関する - 日本語WordNet
After Chin kon no gi, Tamafuri no gi, in which the dress of en emperor is shaken from right to left ten times, is performed. 例文帳に追加
鎮魂の儀の後、天皇の衣を左右に10回振る魂振の儀が行われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The long nose, the curved lips and the small, welldeveloped chin.例文帳に追加
長い鼻、カーブした唇と、小さくてよく発達したアゴが共通しているのがわかります - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Growing up, my mom said I had a really big chin... that's why guys wouldn't like me.例文帳に追加
小さい頃 ママは 私の顎は本当に大きいと言ってた それで皆 私を好きじゃない - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Nishi' inserts the "chiki chiki chin" at every calling out, while 'Higashi' and 'Kita' inserts the same ceremonial rhythmic hand clapping. 例文帳に追加
「ヒガシ」と「キタ」が同じ手打ちなのに対して、「ニシ」は掛け声たびに"チキチキチン"が入る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Pull chin in, and rest the tongue lightly on the roof of the mouth behind the front teeth, keeping mouth lightly closed. 例文帳に追加
あごを引き、舌は前歯の付け根に軽く触れるようにして口を軽く結ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The result was that a crystal beard of the colour and solidity of amber was increasing its length on his chin. 例文帳に追加
結果、氷結した顎鬚と琥珀の氷柱はあごの先からどんどん伸びていった。 - Jack London『火を起こす』
Her chin was pressed so closely against her foot, that there was hardly room to open her mouth; 例文帳に追加
なにせあごが足にぴったりおしつけられていて、ほとんど口があけられません。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
a finely moulded chin, speaking, in its want of prominence, of a want of moral energy; 例文帳に追加
よい格好ではあるが、突き出ていないために精神力の欠乏を語っている顎(あご)。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
The neck hanging type chin supporting device is constituted by providing a folding or extensible post part 4 at a neck hanging type base 3 supported hanging around the neck, and providing a chin supporting part 2 at the upper end.例文帳に追加
首に吊り下げて支持できる首吊り式ベース3に、折り畳み式又は伸縮式の支柱部4を設け、その上端に顎支持部2を設けてなる首掛け式顎支持装置である。 - 特許庁
In addition, the helmet has a strap of chin 4 which bridges the right and left of the cap bodies 3 downward so that the strap can be hung on the chin when the cap bodies 3 are applied to a head.例文帳に追加
そして、帽体3を頭部に装着した際にあご部に掛けることができるように、帽体3の左右に下側に向けて掛け渡されるあご紐4を有している。 - 特許庁
Then, the mask is used by sticking the mask body 1 to the lower part of the chin so as to make the chemical layer 3 abut on the lower part of the chin at the face surface, and engaging the right and left ear hanging parts 2 with the right and left ears, respectively.例文帳に追加
そして、薬剤層3が顔面の顎下に当接するようにして、マスク本体1を顎下に貼着し、左右の耳掛け部2を、各々、左右の耳に係止して使用する。 - 特許庁
For the sunshade, a heat insulating material is doubled, wrapped with cloth and fixed on the head and a chin cord is attached and tied.例文帳に追加
日傘は頭上に、断熱剤を二重にして布で包み、とめ、あご紐をつけてくくる。 - 特許庁
Consequently, a chin-up phenomenon of a tool is avoided and flatness is remarkably improved.例文帳に追加
これらの対応により、工具の顎上がり現象が回避され、平坦度が格段に改善される。 - 特許庁
The lock lever is elastically deformable and comprises a taper part 134, a chin part 135, and a hook part 136.例文帳に追加
ロックレバーは、弾性変形可能で、テーパー部134、あご部135及び引掛け部136を有する。 - 特許庁
Further, the part 15 assumes the position under the chin on the basis of the positions of the both eyes.例文帳に追加
さらに、切り取り領域設定部15は、両目の位置にもとづいて顎下位置を推測する。 - 特許庁
A chin part 12b1 is covered with a side cover seal 69 including a blowout preventive seal 42.例文帳に追加
そして、サイドカバーシール69で吹き出し防止シール42を含めてあご部12b1をつつみ込んだ。 - 特許庁
raise oneself while hanging from one's hands until one's chin is level with the support bar 例文帳に追加
自身の手でぶら下がっている間にあごが棒と同じ高さになるまで自分自身を持ち上げる - 日本語WordNet
Ri Keigyo trapped the Secretary of the Yoshu region Chin Keishi into being arrested and killed in order to gain his military power. 例文帳に追加
李敬業は謀って揚州長史の陳敬之を逮捕殺害し、その軍権を手に入れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When we arrived at the house, Chin and Chilla were sitting at the top of a broad flight of stairs. 例文帳に追加
私たちがその家に着いたとき、チンとチラが広々とした階段の一番上に座っていた。 - Tanaka Corpus
Nishi' differs widely with 'Higashi' and 'Kita' in that "chiki chiki chin" is inserted between the 'Niriki' and 'Uta' part. 例文帳に追加
「ヒガシ」や「キタ」と大幅に異なるのは、「二力」と「ウタ」とのあいだに、"チキチキチン"が入るところである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Treasure Island ” 邦題:『宝島』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”The Prussian Officer” 邦題:『プロシア士官』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006 版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。 |
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER” 邦題:『アッシャー家の崩壊』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社 入力:大野晋 校正:福地博文 ファイル作成:野口英司 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。 |
原題:”Alice's Adventures in Wonderland” 邦題:『不思議の国のアリス』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 1999 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”TO BUILD A FIRE” 邦題:『火を起こす』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 原文:「To Build a Fire: 2nd Version」 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp> プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright © Jack London 1908, expired. Copyright © Kareha 2001, waived. |
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON” 邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp> 2000年12月30日公開 2001年5月17日修正 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright © Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright © Kareha 2000-2001, waived. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|