例文 (999件) |
provision ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 14831件
(xxi) the right to request the delivery of documents or provision of records under the provisions of Article 187, paragraph (1); 例文帳に追加
二十一 第百八十七条第一項の規定による交付又は提供の請求権 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of paragraph (3) of Article 2 shall apply to the document set forth in item (i) of paragraph (1). 例文帳に追加
3 第二条第三項の規定は、第一項第一号の書類についてこれを準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to Market Transactions of Derivatives and Over-the-Counter Transactions of Derivatives. 例文帳に追加
2 前項の規定は、市場デリバティブ取引及び店頭デリバティブ取引について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) In the case of the preceding paragraph, the provision of paragraph (4), Article 37 (Hearing of Opinions) shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加
4 前項の場合には、第三十七条第四項(意見の聴取)の規定を準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) The persons who file applications for creation of mining rights pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 21 例文帳に追加
二 第二十一条第一項の規定により鉱業権の設定の出願をする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xii) The persons who file applications for increase or decrease of mining lease areas pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 78 例文帳に追加
十二 第七十八条第一項の規定により租鉱区の増減の申請をする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) A copy of the statement of design conformity certificate as delivered pursuant to the provision under paragraph (2) of Article 41 例文帳に追加
二 第四十一条第二項の規定により交付した設計基準適合証の写し - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ix) A copy of Statement of Design Conformity Certificate as delivered pursuant to the provision under paragraph (1) of Article 41 例文帳に追加
九 第四十一条第一項の規定により交付した設計基準適合証の写し - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) To calculate the heating surface area of a boiler pursuant to the provision of Article 2 of the Boiler Ordinance. 例文帳に追加
一 ボイラーの伝熱面積の算定方法は、ボイラー則第二条に規定するところによること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) A person violated the provision of paragraph 1 of Article 13 or paragraph 1 of Article 39-4. 例文帳に追加
一 第十三条第一項又は第三十九条の四第一項の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made under the provision of Article 250(1). 例文帳に追加
一 第二百五十条第一項の規定による破産手続開始の決定があった場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the preceding paragraph shall not preclude the application of the provisions of Article 53(1) and (2). 例文帳に追加
2 前項の規定は、第五十三条第一項及び第二項の規定の適用を妨げない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Provision of causes for disqualification of the worker dispatch business license, etc. in order to prevent the avoidance of punishment.例文帳に追加
処分逃れを防止するため労働者派遣事業の許可等の欠格事由を整備 - 厚生労働省
Fig. 2-2-15 shows the proportion of provision of guarantees (personal collateral) by number of employees.例文帳に追加
第2-2-15図は従業員規模別に保証(人的担保)の提供割合を示したものである。 - 経済産業省
SATELLITE INFORMATION UPDATING SYSTEM, POSITIONING AUXILIARY INFORMATION PROVISION SYSTEM, CONTROL METHOD FOR THE POSITIONING AUXILIARY INFORMATION PROVISION SYSTEM, CONTROL PROGRAM OF THE POSITIONING AUXILIARY INFORMATION PROVISION SYSTEM, AND RECORD MEDIUM WHICH RECORDED THE CONTROL PROGRAM OF POSITIONING AUXILIARY INFORMATION PROVISION SYSTEM AND CAN READ IN COMPUTER例文帳に追加
衛星情報更新システム、測位補助情報提供装置、測位補助情報提供装置の制御方法、測位補助情報提供装置の制御プログラム及び測位補助情報提供装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - 特許庁
A provision supporting program is recorded in a WWW server computer to be used by the provision supporting device for supporting the provision of instruction information, and the manager of a web page describes a command to access the provision supporting device on a web page to be managed.例文帳に追加
指示情報の提供を支援する提供支援装置として用いられるWWWサーバコンピュータに提供支援プログラムを記録しておき、またウェブページの管理者は、管理するウェブページ上に、提供支援装置にアクセスさせる命令を記述しておく。 - 特許庁
(2) When a request under the provision of Article 105, paragraph (3) is made concerning a Section of the contents of a concerted business, the provision of the main clause of the preceding paragraph shall be deemed applicable notwithstanding the provision of the proviso of the preceding paragraph (limited to the Parts pertaining to the public notice that was given under the provision of paragraph (4) of the same Article) for Sections of the contents of the concerted business which do not pertain to the request. 例文帳に追加
2 第百五条第三項の規定による請求が共同行為の内容の一部について行われたときは、その共同行為の内容のうちその請求に係る部分以外の部分については、前項ただし書(同条第四項の規定による公示に係る部分に限る。)の規定にかかわらず、前項本文の規定の適用があるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To orderly prevent unauthorized use of a content while making the user capable of receiving provision of the content by a plurality of reproduction devices possessed by the user as long as the user is a member of a content provision service.例文帳に追加
コンテンツ提供サービスに加入しているユーザであれば、所有する複数の再生装置でコンテンツの提供を受けられるようにしつつ、コンテンツの不正利用もきちんと防ぐこと。 - 特許庁
Article 4 With regard to the employer in a business being conducted, at the time of the enforcement of the provision of Article 1, under several subcontracts for work, the provision of Article 8 of the Former Act shall remain applicable. 例文帳に追加
第四条 第一条の規定の施行の際現に数次の請負によつて行なわれている事業の事業主については、なお旧法第八条の規定の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) The Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry shall consult with the Director of Regional Industrial Safety and Inspection Department to give the recommendation pursuant to the provision of paragraph (1) above or the order pursuant to the provision of paragraph (2) above. 例文帳に追加
5 経済産業局長は、第一項の規定による勧告又は第二項の規定による命令をするには、産業保安監督部長に協議しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Matters under the authority of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism pursuant to the provision of this Act, which are listed in the following items, shall be delegated to the Minister of Defense pursuant to the provision of Cabinet Order. 例文帳に追加
3 この法律の規定により国土交通大臣の権限に属する事項で次に掲げるものは、政令で定めるところにより、防衛大臣に委任するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 18, paragraph (1) of the Foreign Exchange Control Order after the revision pursuant to the provision of Article 1 shall apply to service transactions which are started on or after the date of enforcement of this Cabinet Order. 例文帳に追加
2 第一条の規定による改正後の外国為替管理令第十八条第一項の規定は、この政令の施行の日以後に開始される役務取引について適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(1) This Cabinet Order shall come into effect as from January 10, 2003; provided, however, that the provision for deleting Article 4, paragraph (2), item (ii), (c), the provision for changing (d) of the same item to (c) of the same item, the provision for deleting row 25-2 and row 25-3 of appended table 2, and the provision of the next paragraph shall come into effect as from the date of promulgation. 例文帳に追加
1 この政令は、平成十五年一月十日から施行する。ただし、第四条第二項第二号ハを削る改正規定、同号ニを同号ハとする改正規定並びに別表第二の二五の二及び二五の三の項を削る改正規定並びに次項の規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A center server 1130 manages the prize exchange on the basis of information relating to prize provision for providing prizes in exchange with the number of acquired game media and is capable of distinguishing and outputting prize provision information relating to the prize provision inside a game hall and prize provision information relating to the prize provision in a shop outside the game hall.例文帳に追加
センタサーバ1130は、獲得遊技媒体数と交換に景品を提供する景品提供に係る情報に基づいて景品交換の管理を行い、遊技ホール内における景品提供に係る景品提供情報と、遊技ホール外の店舗における景品提供に係る景品提供情報とを区別して出力することができる。 - 特許庁
The provision of the end face groove allows smooth discharge of inside liquid.例文帳に追加
端面溝部を設けることにより内部の液をスムーズに排出することが可能になる。 - 特許庁
To provide a common platform of position information provision corresponding to integration of a network.例文帳に追加
ネットワークの統合化に対応した位置情報提供の共通プラットフォームを提供する。 - 特許庁
FIRE ALARM DEVICE, CONTRACT METHOD OF FIRE ALARM SERVICE AND PROVISION METHOD OF DISASTER PREVENTION SERVICE例文帳に追加
火災報知装置、火災報知サービスの契約方法および防災サービス提供方法 - 特許庁
The measurement enables provision of sugar chain measuring chip, and is also used for quality control of sugar chain fixed base material and the like.例文帳に追加
また、糖鎖固定化基材などの品質管理に用いることも可能である。 - 特許庁
The provision of the translation service may be part of an exchange or barter transaction.例文帳に追加
交換取引又はバーター取引の一部として、翻訳サービスが提供されてもよい。 - 特許庁
PROVISION OF INFORMATION DISTRIBUTING MEANS AND CREATION OF INFORMATION VALUE BY INFORMATION DISTRIBUTION例文帳に追加
インフォメーション・ディストリビュートによる情報流通手段の提供と情報価値の創造 - 特許庁
Consequently, provision of an inexpensive house is enabled by relief of an interest burden.例文帳に追加
従って、金利負担の軽減によって安い住宅を提供することが可能となる。 - 特許庁
(a) identify the provision of section 8 of the Act that applies in relation to the application;例文帳に追加
(a)当該出願に関して適用される意匠法第8条の規定を特定する。 - 特許庁
(2) The provision of Article 987 of the Civil Code shall apply in the case referred to in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 民法第九百八十七条の規定は、前項の場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xvii) parcel number: a number assigned to each parcel of land pursuant to the provision of Article 35; 例文帳に追加
十七 地番 第三十五条の規定により一筆の土地ごとに付す番号をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Partners may not ratify businesses conducted in violation of the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 組合員は、前項の規定に違反して行われた業務を追認することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of paragraph (2) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to such property left that is set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 前条第二項の規定は、前項の遺留物について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Treatments to lend or supply articles pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 40; 例文帳に追加
一 第四十条第二項の規定により物品を貸与し、又は支給すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of paragraph (2) of Article 127 shall apply mutatis mutandis to the examination set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第百二十七条第二項の規定は、前項の検査について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(x) Disposition of charging expenses pursuant to the provision of paragraph (1) or (2) under the preceding Article; 例文帳に追加
十 前条第一項又は第二項の規定による費用を負担させる処分 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of paragraph (2) of Article 46 shall apply mutatis mutandis to the decision set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第四十六条第二項の規定は、前項の決定について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Despite the provision of the preceding paragraph, each executor may undertake an act of preservation. 例文帳に追加
2 各遺言執行者は、前項の規定にかかわらず、保存行為をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the case referred to in the proviso to paragraph (1) of the preceding Article. 例文帳に追加
2 前項の規定は、前条第一項ただし書の場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Provision, etc. of Information Contained in Prospectus by Means of Electronic Data Processing System, etc. 例文帳に追加
電子情報処理組織を使用する方法等による目論見書記載事項の提供等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the preceding paragraph shall not apply to cases where the other party had known of such authority. 例文帳に追加
2 前項の規定は、相手方が悪意であつた場合においては、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(10) The provision of the preceding two paragraphs shall not apply to cases where it is otherwise provided in the articles of incorporation. 例文帳に追加
10 前二項の規定は、定款に別段の定めがある場合には、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of Article 81(3) shall apply mutatis mutandis to the articles of incorporation set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
4 第八十一条第三項の規定は、前項の定款について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of paragraph (2) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to the notification prescribed in the preceding two paragraphs. 例文帳に追加
3 前条第二項の規定は、前二項の告知についてこれを準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (999件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|