例文 (999件) |
provision forの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6771件
(xiii) The persons who file applications for decision pursuant to the provision of Article 90 例文帳に追加
十三 第九十条の規定により決定の申請をする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of Article 14 shall apply mutatis mutandis to the permission provided for in paragraph (1). 例文帳に追加
3 第十四条の規定は、第一項の許可に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
INFORMATION PROVISION METHOD AND APPARATUS FOR VEHICLE例文帳に追加
車両用情報提供方法および車両用情報提供装置 - 特許庁
MEMBERSHIP SERVICE PROVISION SYSTEM AND AUTHENTICATION METHOD FOR NEW REGISTRATION MEMBER例文帳に追加
会員制サービス提供システム及び新規登録会員の認証方法 - 特許庁
The Minister of Health, Labour and Welfare's Approval for Provision of Welfare-Related Benefits 例文帳に追加
福祉関係給付金の支給に係る厚生労働大臣の認可 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Enhancement of Measures for the Provision of Information Held by Administrative Organs 例文帳に追加
行政機関の保有する情報の提供に関する施策の充実 - 日本法令外国語訳データベースシステム
We have included in this act a provision for the ban you mentioned. 例文帳に追加
金商法ではご案内のような規制をかけたところでございます。 - 金融庁
SETTLEMENT SYSTEM FOR VARIOUS PROVISION SERVICES IN HOTEL HAVING CASINO INSTALLED THEREIN例文帳に追加
カジノが設置されたホテルにおける各種提供サービスの決済システム - 特許庁
ELECTRONIC SERVICE PROVISION METHOD AND TERMINAL DEVICE USED FOR THE SAME METHOD例文帳に追加
電子的サービス提供方法及びその方法に用いる端末装置 - 特許庁
Figure 3-2-3-13 Flow from application for the project of serving as company office to provision of support例文帳に追加
第3-2-3-13 図 支社化事業応募から支援実施までの流れ - 経済産業省
DEVICE AND METHOD FOR TRANSMISSION, DEVICE AND METHOD FOR RECEPTION, AND PROVISION MEDIUM例文帳に追加
送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに提供媒体 - 特許庁
APPARATUS AND METHOD FOR PROVIDING ROUTE RETURN INFORMATION IN NAVIGATION, AND PROGRAM FOR PROVISION例文帳に追加
ナビゲーションにおける経路復帰情報提示装置及び方法並びに提示用プログラム - 特許庁
To provide a power line carrier communication system for eliminating the need for provision of a backup power supply.例文帳に追加
バックアップ電源を備える必要がない電力線搬送通信システムを提供する。 - 特許庁
METHOD AND DEVICE FOR PICTURE ENCODING, METHOD AND DEVICE FOR PICTURE DECODING AND PROVISION MEDIUM例文帳に追加
画像符号化方法及び装置、画像復号方法及び装置、並びに提供媒体 - 特許庁
SUPPLY METHOD FOR NAVIGATION INFORMATION, NAVIGATION DEVICE AND PROVISION SYSTEM FOR NAVIGATION INFORMATION例文帳に追加
ナビゲーション情報の供給方法、ナビゲーション装置及びナビゲーション情報の提供システム - 特許庁
SYSTEM FOR PROCESSING SCHOLARSHIP PROVISION FOR ASSURED MEMBER, AND ITS PROCESSING METHOD例文帳に追加
生命保険加入者のための奨学金支給処理システム及びその処理理方法 - 特許庁
Special Provisions for Withholding at Source of Pay, etc. for Provision of Personal Services by Nonresidents 例文帳に追加
非居住者の人的役務の提供による給与等に係る源泉徴収の特例 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Further special provision for warming the gas cylinder is dispensed with, and costs for the same are hardly required.例文帳に追加
また、ガスボンベを暖めるための特別な装置が不要で殆どコストもかからない。 - 特許庁
DEVICE AND METHOD FOR INFORMATION PROCESSING, DEVICE AND METHOD FOR INFORMATION PROVISION, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加
情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、並びに記録媒体 - 特許庁
DEVICE AND METHOD FOR INFORMATION PROCESSING, DEVICE AND METHOD FOR PROVISION, AND PROGRAM STORAGE MEDIUM例文帳に追加
情報処理装置および方法、提供装置および方法、並びにプログラム格納媒体 - 特許庁
SYSTEM AND DEVICE FOR DATA PROVISION, SYSTEM FOR DATA ACQUISITION, AND TERMINAL DEVICE例文帳に追加
データ提供方式及びデータ提供装置及びデータ取得方式及び端末装置 - 特許庁
In addition to the operational safety inspection four times a year, in accordance with the provision of the Ministerial Ordinance for Commercial Power Reactors, the Nuclear Safety Inspector may check the observance status of the operational safety program when the operations mentioned below are conducted, on the occasion of the periodic inspection provided for in the Electricity Business Act:例文帳に追加
原子炉の起動又は停止に係る操作 - 経済産業省
and laid by to be provision for me when my old limbs should become unfit for service. 例文帳に追加
私の手足が奉公に耐えられなくなったときに備えて蓄えてまいりました。 - Mary Lamb『お気に召すまま』
To improve convenience while suppressing service provision to a terminal device or a user to which service provision is not permitted, for an application for which it is necessary to inquire whether service provision is permitted of a server device.例文帳に追加
サービスの提供の許否をサーバ装置に照会する必要があるアプリケーションについて、サービスの提供が許可されていない端末装置や利用者へのサービスの提供を抑えつつ利便性を高める。 - 特許庁
Creation data of a map image for provision is created on the basis of a creation condition of the map image for provision accepted through an operation input part and map image data received from a map data provision part.例文帳に追加
操作入力部を通じて受け付けた提供用地図画像の作成条件と、地図データ提供部から受け取った地図画像データとに基づいて提供地図画像の作成データを作成する。 - 特許庁
(1) This Cabinet Order shall come into effect as from the date of promulgation; provided, however, that the part of the provision for revising Article 2, paragraph (1), item (i)-2 that changes the term "21" to "21-2," the provision for revising Article 2, paragraph (5), the provision for revising Article 4, paragraph (2), the provision for adding row 21-2 to appended table 2, the provision for revising row 39 of the same table and the provision for adding row 6 to appended table 7 shall come into effect as from October 12, 1990. 例文帳に追加
1 この政令は、公布の日から施行する。ただし、第二条第一項第一号の二の改正規定中「二一」を「二一の二」に改める部分、同条第五項の改正規定、第四条第二項の改正規定、別表第二に二一の二の項を加える改正規定、同表の三九の項の改正規定及び別表第七に六の項を加える改正規定は、平成二年十月十二日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In 759, it was decided that payment of remuneration and provision of servants for the shogun and for his subordinate officers should be the same as those for Kokushi (provincial governor) of Mutsu Province. 例文帳に追加
759年には、将軍以下の俸料と付人の給付が、陸奥の国司と同じと決められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(4) The provision of Article 23(1) shall not apply to a petition for commencement of rehabilitation proceedings filed under the provision of paragraph (1). 例文帳に追加
4 第一項の規定による再生手続開始の申立てについては、第二十三条第一項の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide an advertisement provision system and method for eliminating a premium accompanied by the provision of a user privilege with respect to Internet advertisements.例文帳に追加
インターネット広告に対してユーザ特典の提供に伴うプレミアムを除去する広告提供システム及び方法を、開示する。 - 特許庁
(1) This Cabinet Order shall come into effect as from February 15, 1985; provided, however, that the provision for adding one paragraph to Article 4, the provision for revising the middle column of row 165 of appended table 1, the provision for revising row 166 of the same table, the provision for revising item (ii) of appended table 2, the provision for revising appended table 5, and the provisions of the next paragraph and paragraph (3) of the Supplementary Provisions shall come into effect as from the date of promulgation. 例文帳に追加
1 この政令は、昭和六十年二月十五日から施行する。ただし、第四条に一項を加える改正規定、別表第一の一六五の項の中欄の改正規定、同表の一六六の項の改正規定、別表第二第二号の改正規定及び別表第五の改正規定並びに次項及び附則第三項の規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A transmitting means 203 A-2 for information for provision in the providing means 20 transmits the information for provision corresponding to items selected by the selecting means 105 a-3.例文帳に追加
情報提供装置20内の提供情報送信手段203a−2が、選択手段105a−3が選択した項目に対応する提供情報を送信する。 - 特許庁
The service provider server 1 includes: a provision condition registration table 17 which stores provision conditions different for each of a plurality of services; a current provision service registration table 18 which shows a current service and provision conditions; and an arithmetic part 16 which updates the current provision condition table.例文帳に追加
サービス提供者サーバ1は、複数のサービス毎に異なる提供条件を格納した提供条件登録テーブル17と、現在のサービス及び提供条件を示す現在提供サービス登録テーブル18と、現在提供条件テーブルを更新する演算部16とを有する。 - 特許庁
RECORDING MEDIUM FOR GAME PRIZE, CONTENT PROVISION DEVICE AND METHOD, AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加
遊技景品用記録媒体、コンテンツ提供装置、方法、及びコンピュータプログラム - 特許庁
GAME MACHINE, GAME METHOD, AND PROVISION METHOD FOR GAME MODE IN GAME MACHINE例文帳に追加
遊技機、遊技方法、及び遊技機における遊技形態の提供方法 - 特許庁
INFORMATION PROVIDING APPARATUS, INFORMATION PROVIDING METHOD, AND PROGRAM FOR INFORMATION PROVISION例文帳に追加
情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供用プログラム - 特許庁
DEVICE, METHOD, AND PROGRAM FOR SERVICE PROVISION, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加
サービス提供装置、サービス提供方法、サービス提供プログラム及び記録媒体 - 特許庁
INFORMATION PROVIDING METHOD AND EASY ACCESS DEVICE FOR ENABLING INFORMATION PROVISION例文帳に追加
情報提供方法及び情報提供を実現する簡易アクセス装置 - 特許庁
SERVICE PROVISION ASSISTANCE SYSTEM, BUNDLE MANAGEMENT TERMINAL, PROGRAM FOR THE TERMINAL, DATA STRUCTURE OF BUNDLE, SERVICE PROVISION ASSISTANCE METHOD, AND METHOD FOR GENERATING BUNDLE例文帳に追加
サービス提供支援システム、バンドル管理端末、端末用プログラム及びバンドルのデータ構造、並びにサービス提供支援方法及びバンドルの生成方法 - 特許庁
To provide a service provision system and a provision method for the same, for managing status in view of multi communication.例文帳に追加
複数のコミュニケーションを行う観点に基づく一元的な状況管理を実現することができるサービス提供システムおよびその提供方法を提供。 - 特許庁
METHOD OF PROVIDING VICARIOUS SERVICE FOR QUESTIONNAIRE OR THE LIKE, PROVISION SYSTEM THEREFOR, AND PROGRAM例文帳に追加
アンケート等代行サービスの提供方法、その提供システム及びプログラム - 特許庁
DEVICE AND METHOD FOR ADVERTISEMENT PROVISION USING NETWORK AND PROGRAM THEREFOR例文帳に追加
ネットワークによる広告提供装置,広告提供方法およびそのプログラム - 特許庁
TRANSMISSION TERMINAL, PROGRAM FOR TRANSMISSION TERMINAL, PROGRAM PROVISION SYSTEM AND MAINTENANCE SYSTEM例文帳に追加
伝送端末、伝送端末用プログラム、プログラム提供システム、及び、メンテナンスシステム - 特許庁
TRANSMISSION TERMINAL, PROGRAM FOR TRANSMISSION TERMINAL, PROGRAM PROVISION SYSTEM, AND MAINTENANCE SYSTEM例文帳に追加
伝送端末、伝送端末用プログラム、プログラム提供システム、及びメンテナンスシステム - 特許庁
To provide an information provision device for a vehicle and an information provision system for a vehicle capable of effectively urging change of an engine oil.例文帳に追加
エンジンオイルの交換を効果的に促すことができる車両用情報提供装置、及び車両用情報提供システムを提供すること。 - 特許庁
PROVISION SYSTEM FOR MOVING IMAGE WITH VOICE ACCOMPANIED BY SMELL AND SMELL INFORMATION DATABASE例文帳に追加
匂いを伴う音声付動画の提供システム及び匂い情報データベース - 特許庁
Transitional provision for notices given under section 54B of Trademarks Act 1953例文帳に追加
1953年商標法第54B条に基づいてされた通知についての経過規定 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”AS YOU LIKE IT” 邦題:『お気に召すまま』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。 最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|