例文 (746件) |
personal identification informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 746件
Article 25 (1) When a business operator handling personal information is requested by a person to disclose such retained personal data as may lead to the identification of the person (such disclosure includes notifying the person that the business operator has no such retained personal data as may lead to the identification of the person concerned. The same shall apply hereinafter.), the business operator shall disclose the retained personal data without delay by a method prescribed by a Cabinet Order. However, in falling under any of the following items, the business operator may keep all or part of the retained personal data undisclosed: 例文帳に追加
第二十五条 個人情報取扱事業者は、本人から、当該本人が識別される保有個人データの開示(当該本人が識別される保有個人データが存在しないときにその旨を知らせることを含む。以下同じ。)を求められたときは、本人に対し、政令で定める方法により、遅滞なく、当該保有個人データを開示しなければならない。ただし、開示することにより次の各号のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When a driver actually gets in a vehicle, the driver's personal identification information (telephone number) is obtained via the cellular phone 3 and the communicating part 5 owned by the driver, the screen design data corresponding to the obtained personal identification information (telephone number) are read out of the storing part 7, and displayed on the displaying part 10 with the screen design based on the screen design data.例文帳に追加
そして、実際に搭乗者が車両に搭乗したときには、その搭乗者の所有する携帯電話機3及び通信部5を介してその搭乗者の個人識別情報(電話番号)を取得し、取得した個人識別情報(電話番号)に対応する画面デザインデータを格納部7から読み出し、表示部10にその画面デザインデータに基づく画面デザインによる表示を行う。 - 特許庁
In a sensitive information input terminal such as a biological information authentication terminal, the input of a user key such as a password or personal identification number optional changed by the user is performed simultaneously with the input of sensitive information so that it is obtained output from the terminal to a processor as information obtained by synthesizing the above information.例文帳に追加
生体情報認証端末などのセンシティブ情報入力端末において、センシティブ情報入力と同時に、ユーザが任意に変更できるパスワード、あるいは暗証番号などのユーザキーを入力させることによって、端末から処理装置への出力はそれらを合成した情報とする。 - 特許庁
In this Act, "personal information" means information about a living individual which can identify the specific individual by name, date of birth or other description contained in such information (including such information as will allow easy reference to other information and will thereby enable the identification of the specific individual). 例文帳に追加
この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。 - 経済産業省
By utilizing the personal information of the customer inputted through selling and buying the pet clothes and accessories, the identification code management system 10 for managing a pet identification code, by which the stray pet such as a stray dog can be easily searched for and a stray pet search system using the identification code management system 10, can be provided.例文帳に追加
ペットの服装品又は服飾品の売買形態において入力された顧客の個別情報を利用することにより、犬などのペットが迷子になった場合の捜索が容易なペット識別符号を管理する識別符号管理システム10及びそれを用いた迷子ペットの捜索システムが提供できる。 - 特許庁
The printer can print the environment information of the printer and the personal identification information stored in the portable electronic device by adding it to each information relating to the electronic device including the information contained in the portable electronic device and the information at the position on the network obtained based on the position information on the network.例文帳に追加
印刷装置は、該携帯電子機器が持つ情報、及び携帯電子機器が持つネットワーク上の位置情報に基づき取得した、ネットワーク上の当該位置における情報、のそれぞれの電子機器関連情報に付加して、前記印刷装置の環境情報、及び前記携帯電子機器が内蔵する個人識別情報を印刷可能に構成されている。 - 特許庁
The personal digital assistant finds and stores game information by inversely converting the read identification information, when a previous game information acquired by reading the previous one is stored, finds a difference between the game information acquired by reading this time with the game information acquired by reading the previous one and outputs difference game information based on the found difference.例文帳に追加
携帯端末装置は、読み取った識別情報を逆変換して遊技情報を求めて記憶し、前回の読取による前回の遊技情報が記憶されている場合は、今回の読取による遊技情報と前回の読取による遊技情報との差分を求め、求めた差分に基づいた差分遊技情報を出力する。 - 特許庁
To protect a sensor for inputting organism information using a personal identification device by the organism information, providing a security function to the start of the engine of a car, and also to realize the highly convenient start of the engine.例文帳に追加
本発明の課題は、自動車のエンジン始動にセキュリティ機能を持たせる生体情報による個人認証装置を用いながら、生体情報を入力するセンサを保護し、かつ利便性の高いエンジンの始動を実現することである。 - 特許庁
By personal identification (S13) using biological information, electronic authentication (S17) using a category private key and a category public key which are categorized and an authority authentication (authority determination, S21) using authority information and an authority condition, authentication is performed.例文帳に追加
生体情報を用いての本人認証(S13)、カテゴライズしたカテゴリ秘密鍵とカテゴリ公開鍵とを用いた電子認証(S17)、権限情報と権限条件とを用いた権限認証(権限判定、S21)により、認証を行う。 - 特許庁
A company system 21, which receives purchase proposal information from a user terminal 10, transmits a personal identification request to a banking system 30 which is determined to be a request destination from a debit account number included in the purchase proposal information.例文帳に追加
ユーザ端末10からの購入申込情報を受信した企業システム21は、購入申込情報に含まれる引落口座番号から依頼先に決定した銀行システム30に本人確認依頼を送信する。 - 特許庁
In the case of issuing a ticket, a ticket issuing deice 3 acquires the personal identification information corresponding to a ticket purchaser from the server 1, converts the acquired information into two-dimensional (2D) bar code and issues a ticket on which the 2D bar code is recorded and printed out.例文帳に追加
チケットを発行する場合に、チケット発行装置3は、チケット管理サーバ1からチケット購入者対応の本人認証情報を取得して2次元バーコードに変換し、この2次元バーコードを印刷記録したチケットを発行する。 - 特許庁
Consequently, personal information is stored in a Web server or the like and not indicated on the screen of the automatic machine or the itemized account, and only an identification code such as a QR code including stored location information is indicated on the customer operation screen of the automatic machine or the itemized account.例文帳に追加
そこで個人情報は自動機の画面や明細票には表示せずWebサーバ等に格納し、自動機の顧客操作画面上や明細票には格納先情報を含むQRコード等の識別コードのみを表示する。 - 特許庁
To provide an authentication information preliminary registering system capable of safely transmitting a card authentication information such as a card number or a personal identification number required for a card settlement and thereby enhancing the utilization of the card settlement.例文帳に追加
カード決済を行う場合に必要なカード番号や暗証番号等のカード認証情報を安全に伝達でき、それにより、カード決済の利用率を高めることができる認証情報事前登録システムを提供する。 - 特許庁
Borrowed times, return times and exposed dose-equivalent values in entry within the area are recorded in borrowed order in the information recording part of the dosemeter 3a to correspond to each personal identification number, and the information satisfying a condition of a personal control data is retrieved out of all the recorded information in the dosemeter 3a to provide the personally exposed dose control data.例文帳に追加
線量計3aの情報記録部には、借用順に、個人識別番号に対応させてその際の借用時刻及び返却時刻と入域中の被曝線量当量値とが記録されており、全部の線量計3aの記録情報の中から個人管理データの条件を満たす情報を検索すれば、個人被曝管理データが得られる。 - 特許庁
In this personal identification method, a symbol displayed by a certificate server is recognized by a camera of the portable terminal, a new symbol is generated by the portable terminal on the basis of the symbol and information set to the portable terminal by an individual, and the symbol recognized by the camera of the certificate server is compared with information set from the personal information by the certificate server and is authenticated.例文帳に追加
認証サーバーが表示した記号を携帯端末のカメラで認識し、その記号と携帯端末に個人が設定した情報を元に携帯端末で新たに記号を生成し、その記号を認証サーバーのカメラで認識したものを、認証サーバが個人情報から設定した情報と比較して認証する個人認証方法。 - 特許庁
When inputting identification information of the supply article 500 used for a printer 400 by use of a handy terminal 120 or a keyboard 110 of an input device 100, a personal computer 200 transmits identification information, version information of firmware of the printer acquired from the printer 400, and printer type information showing a type of the printer to a server 300 via the Internet 600.例文帳に追加
入力装置100のキーボード110またはハンディターミナル120を用いてプリンタ400に使用するサプライ品500の識別情報を入力すると、パーソナルコンピュータ200は識別情報と、プリンタ400から取得したプリンタ400のファームウェアのバージョン情報と、プリンタの機種を示すプリンタ機種情報とをサーバ300にインターネット600を介して送信する。 - 特許庁
A communication terminal which can be wirelessly connected to the radio communication medium installed in the periodontium as a personal identification means is prepared and the mobile communication terminal having a reader/writer function stores various information such as electronic information for identification in the radio communication medium and to control the input/output of the stored information.例文帳に追加
本人確認手段として歯周組織内に設置した無線通信媒体に対して無線にて接続しうる通信端末を設け、リーダー・ライター機能を有する移動体通信端末にて本人を証明する電子情報等の各種情報を前記無線通信媒体に記憶させ、記憶した情報の入出力制御を可能とする。 - 特許庁
For example, a user is identified according to PIN (personal information signal) or the other identification information for controlling access to credit card information as an access controller such as a chip, and access to a specific position is controlled according to the identification of the user, and access to various types of data files, such as music file in an MP3 format, is controlled.例文帳に追加
例えば、チップ等のアクセス制御装置としてクレジットカード情報へのアクセスを制御する、PIN(個人識別信号)あるいは他の識別情報によってユーザを識別する、ユーザの識別によって特定な位置へのアクセスを規制する、そしてMP3形式の音楽ファイル等、種々のタイプのデータ・ファイルへのアクセスを制御する。 - 特許庁
When the both information does not coincide while the simple security function is in an on state (PIN (Personal Identification Number) lock setting information ="Protect" of step S102), the portable terminal performs user authentication by a PIN code (step S108), and rewrites the identification information of the portable terminal side (step S110) when user authentication by the PIN code is successful.例文帳に追加
簡易セキュリティ機能がOnにされている状態で(ステップS102のPINロック設定情報=「Protect」)、両者が一致しない場合、携帯端末は、PINコードによるユーザ認証を実行し(ステップS108)、前記PINコードによるユーザ認証に成功した場合に、前記携帯端末側の識別情報を書き換える(ステップS110)。 - 特許庁
When a user who has purchased merchandise performs access from a user terminal 5 to a purchase information management server 3, and inputs a receipt number 101, password and purchaser identification code 7 irrelevant to personal information carried on a receipt 100, the purchase information managing server 3 records the purchase information acquired form the POS terminal 1 and the purchase identification code 7 in the purchase information database 30 by associating them with each other.例文帳に追加
商品を購入したユーザが,ユーザ端未5から購買情報管理サーバ3にアクセスし,レシート100に記載されているレシート番号101と,暗証番号と,個人情報とは無関係の購買者識別コード7とを入力すると,購買情報管理サーバ3は,POS端末1から得た購買情報と購買者識別コード7とを関連付けて購買情報データベース30に記録する。 - 特許庁
The admission ticket purchase information and the identification information stored in the hard disk 30 are transmitted to an output device 24 connected to a LAN 26 through the Internet 18, and the output device 24 records the user recognition information included in the admission ticket purchase information, the admission ticket purchase information including the personal information and admittance information such as an admittance date on an admission ticket.例文帳に追加
そして、LAN26に接続された出力装置24にハードディスク30に記憶された入場券購入情報及び識別情報をインターネット18を介して送信し、出力装置24によって入場券購入情報に含まれる利用者認識画像及び個人情報を含む入場券購入情報、並びに入場日等の入場情報を入場券に記録する。 - 特許庁
This personal identification medium is shaped like a card by embedding an IC chip 3 in the card main body, and the IC chip includes a movable structure part 32 constituted of the aggregate of a plurality of movable parts K1 to K8 configured to operate irreversibly according to a write-in signal inputted from the outside so that the status can be detected as personal identification information after operation.例文帳に追加
外部から入力された書き込み信号に応じて不可逆に動作するとともに、その動作後の状態が個人識別情報として検出される複数の可動部K1〜K8の集合体からなる可動構造部32を含むICチップ3をカード本体に埋め込んでカード型の個人認証媒体を形成する。 - 特許庁
The key distributing part 112 reads the decryption key with the user ID as a retrieval key on the condition that the authenticating part 110 authenticates the individual identification information when a distribution request for a decryption key is received together with the individual identification information from the personal digital assistant 10.例文帳に追加
キー配信部112は、復号キーの配信要求を本人認証情報と共に携帯情報端末10から受信した場合に、当該本人認証情報を認証部110が認証したことを条件に、ユーザIDを検索キーとして復号キーを読み出し、携帯情報端末10に配信する。 - 特許庁
To provide a method for making an ASP(Application Service Provider) device to perform the identification procedure of a user of a Web site by which information effective for both of the manager and the user of the Web site is provided, and the control of personal information by simplifying the identification procedure with an ID effective in a plurality of Web sites, and the ASP device.例文帳に追加
複数のWebサイトで有効なIDによって認証手続きを簡略化し、Webサイトの運営者および利用者双方にとって有効な情報を提供するWebサイトの利用者の認証手続きと個人情報の管理をASP装置により代行する方法、およびそのASP装置を提供する。 - 特許庁
To provide a personal identification system and method for generating iris information showing the characteristics of the iris of a user with high precision without being affected by the direction of the line of sight of the user.例文帳に追加
利用者の視線方向の影響を受けることなく利用者の虹彩の特徴を高精度で示す虹彩情報を生成し得る個人認証システム及び個人認証方法を提供する。 - 特許庁
To provide a personal identification device capable of performing authentication processing with high accuracy even in a relatively short time even when the input condition of the ecological characteristics information on an object to be identified is not favorable.例文帳に追加
認証対象の生態的特徴情報の入力条件が悪いような場合でも、比較的短時間で精度良く認証処理を行なうことができる本人認証装置を提供する。 - 特許庁
When a user presses down a saving button 111 and inserts a card A into a reading groove of a card reader 112, a vending machine 1 transmits personal information in the card A to a user identification server 4.例文帳に追加
利用者が、貯金釦111を押下するとともにカードリーダ112の読み取り溝にカードAを挿入すると、自動販売機1は、カードAの個人情報を利用者識別サーバ4に送信する。 - 特許庁
Feature information which can not be known with a bone conduction sound or air duct sound alone and originates from differences between both the waveforms can be grasped to greatly increase the security level of the personal identification.例文帳に追加
骨伝導音と気導音との単独では知りえなかった、両波形の差異に由来した特徴情報が新たに把握可能となり、個人認証のセキュリティレベルを大幅に高めることができる。 - 特許庁
A personal computer 1 receives the broadcast data encrypted by using identification information unique to a card type receiver 10 from the card type receiver 10 and records the broadcast data in an encrypted state.例文帳に追加
パーソナルコンピュータ1は、カード型受信装置10から、当該カード型受信装置10に固有の識別情報を用いて暗号化された放送データを受信して、暗号化された状態で記録する。 - 特許庁
To provide an entry/exit management system that can save labor by dispensing with reception and ensure security, about a visitor whose personal identification information is not registered in the entry/exit management system.例文帳に追加
入退室管理システムに個人識別情報が登録されていない来訪者に対して、受付をなくして省力化を図るとともにセキュリティ性を確保できる入退室管理システムを得る。 - 特許庁
When there is an incoming call, a caller identification part 201 refers to a caller DB 101, and identifies a caller from personal information of a call origination destination and a recipient specification part 202 specifies a recipient.例文帳に追加
着信があったとき、発信者識別部201は発信者DB101を参照して、発信先の個別情報から発信者を識別し、受信者特定部202は受信者を特定する。 - 特許庁
To realize a correspondence education system and a correspondence education method, which can surely providing only a person, to whom personal identification has been performed, with information.例文帳に追加
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、本人認証を行った当人のみに確実に情報を提供し得る通信教育システム及び通信教育方法を実現しようとするものである。 - 特許庁
Then, the corresponding history of the processed jobs is updated by an updating means 27 based on the acquired personal identification information, and the updated history of the processed jobs is displayed at a display means.例文帳に追加
そして、入手された個人識別情報に基づいて、更新手段27により、対応する処理済ジョブの履歴が更新されるとともに、更新された処理済ジョブ履歴が表示手段に表示される。 - 特許庁
(iii) a system listed in paragraph (1) item (iii): the electronic data processing system which connects computers designated by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism with the apparatuses for checking personal identification information through a telecommunications line 例文帳に追加
三 第一項第三号に掲げるもの 国土交通大臣の指定する電子計算機と個人識別情報の照合のための機器とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In the case of registering data, the data are stored in a personal data storage section 13 in cross reference with subscriber information stored in a subscriber identification card 20 loaded to a mobile phone 1.例文帳に追加
データを登録する際に、携帯電話機1に装着されている加入者識別カード20に記憶されている加入者情報と対応付けてデータを個人データ記憶部13に記憶させておく。 - 特許庁
A personal computer 300 obtains the recipe identification information from the IC card of the customer on the basis of instructions of the customer, obtains the recipe corresponding to it from a computer 100 same as the cart 200 and displays it.例文帳に追加
また、パソコン300は顧客の指示に基づいて顧客のICカードからレシピ識別情報を得て、これに対応するレシピをカート200と同様にコンピュータ100から得て表示する。 - 特許庁
The personal computer 21 embodies the module identified by the identification information, and notifies it of the processing contents, whereby it makes each module execute the processing, corresponding to the notified processing contents.例文帳に追加
パーソナルコンピュータ21は、その識別情報により識別されるモジュールを実体化し、それに処理内容を通知することで、各モジュールに、通知した処理内容に対応する処理を実行させる。 - 特許庁
To provide a method for inputting a personal identification number or a password, even when being peeped, unlikely to be viewed and capable of protecting key input information from cracking without using a character input key.例文帳に追加
画面を覗かれても視認されにくく、かつ、文字入力キーを用いずキー入力情報のクラッキングに対しても防御可能な暗証番号又はパスワードの入力方法を提供すること。 - 特許庁
A CPU 1 of the receiver 100 identifies a transmitter 200 managed in association with personal identification information on the identified user, and automatically searches for the identified transmitter 200.例文帳に追加
受信装置100のCPU1は、特定されたユーザの個人識別情報に対応付けて管理されている送信装置200を特定し、特定された送信装置200を自動的に探索する。 - 特許庁
The computer 25 issues instructions to start to the treatment of the box B when the computer 25 receives a treatment starting signal, which means that the personal identification information received by the user is correct, from the user computer 20.例文帳に追加
処理場コンピュータ25は、利用者が受信した暗証情報が正しいとして処理開始信号を利用者コンピュータ20から受信すると、回収箱Bの処理を開始する指示を出す。 - 特許庁
The registration request section 311 of the video receiver 3 registers to the video distribution server 1 by using personal identification information obtained by the registration request section 211 of the portable terminal 2 from the video distribution server 1.例文帳に追加
映像受像機3の登録要求部311は、携帯端末2の登録要求部211が映像配信サーバ1から取得した個人認証情報を用いて、映像配信サーバ1に登録する。 - 特許庁
In the personal computer 1, an identification file is prepared which is used to identify the event based upon the metadata comprising information on the number and positions of faces of persons in the image, color space information on the lightness, color phase, chroma, etc., of the image, and information representing the time of the photography, whether an electronic flash is used, etc.例文帳に追加
パーソナルコンピュータ1には、画像に写っている人の顔の数や位置の情報、画像の明度、色相、彩度などの色空間情報、撮影日時、フラッシュを焚いたか否かなどの情報よりなるメタデータに基づいてイベントを識別するための識別ファイルがあらかじめ用意されている。 - 特許庁
A subject information management device 10 displays, upon access from a student terminal device 30, a student information input screen 44 on the student terminal device 30, and receives the name of the student concerned, personal identification information thereof and the name of an optional lecture of lectures in which this student is enrolled.例文帳に追加
科目情報管理装置10は、学生端末装置30からのアクセスがあると、学生情報入力画面44をその学生端末装置30に表示させ、自分の氏名と、暗証情報と、受講している講義のうちの任意の講義の名称とを受け付ける。 - 特許庁
Then, the information retrieval server 110 performs the confirmation of the users by using the identification data according to an electronic information acquiring request from the portable equipment 160 through an MFP system 100 or a personal computer 140, and provides the users with the requested electronic information from the distribution server 120.例文帳に追加
そして、MFPシステム100又はパーソナルコンピュータ140を介した携帯機器160からの電子情報取得要求に応じて情報検索サーバ110がその認証データによりユーザ確認を行い、要求された電子情報を配信サーバ120からユーザに提供する。 - 特許庁
In the entering and leaving management system for managing visitors' passing through a gate more than twice between an entering time and a leaving time, the visitor is identified according to the identification performed when the visitor passes through the gate, the personal information, reservation information, history information, etc., of the visitor.例文帳に追加
入場時から出場時までに2回以上ゲートを通過する入出場管理システムにおいて、ゲート通過時に行う本人認証の認証方法の精度や、利用者の個人情報、予約情報、履歴情報等、により定められた得点に応じてゲート通過者の認証を行う。 - 特許庁
When receiving an order with personal information of a user including an address, a name, and a birth date or the like, and order information including a machine type, quantity, and a telephone number, a cellphone device and a SIM (Subscriber Identification Memory) card are specified in accordance with the machine type and the quantity in the order information.例文帳に追加
住所、氏名及び生年月日等の利用者の個人情報、並びに機種及び数量、並びに電話番号を含む注文情報を指定した注文を受けると、当該注文情報における機種及び数量に対応して携帯電話装置及びSIMカードを特定する。 - 特許庁
A phone terminal 100A of a user connected to the telephone line network 100 searches the database on the basis of the personal identification name designated by the user, acquires corresponding access information and makes a call to a phone terminal 100B or an information terminal 200A or the like by using this access information.例文帳に追加
電話回線網100に接続された利用者の電話端末100Aは、利用者により指定された個人識別名に基づき上記データベースを検索して該当するアクセス情報を取得し、このアクセス情報を用いて電話端末100Bや情報端末200A等を発呼する。 - 特許庁
It is also possible for the medium to prevent displaying outdated information by storing a password to make the medium be used by a specified person, storing personal information to make identification possible with the display of its head shot and name, and bringing the stored information into invisible after an elapse of a prescribed time period.例文帳に追加
暗証を記憶させ、特定の人に利用させること、個人情報を記憶させ、顔写真や氏名を表示させて本人確認を可能とすること、記憶された情報を一定期間経過後、目視不能にすることにより、期限切れの情報の表示を防止することもできる。 - 特許庁
In an electronic application system 100 applied with this biological information distribution system, the biological information (e.g. a face image) of an applicant of the certificate is photographed in an identification photograph system 4 installed in a street, a station or the like, and the biological information and personal information of the applicant is transmitted to a management server 3.例文帳に追加
本発明の生体情報配信システムが適用された電子申請システム100では、街頭、駅等に設置された証明写真システム4において、証明書の申請者の生体情報(例えば、顔画像)が撮影され、申請者の個人情報及びその生体情報が管理サーバ3に送信される。 - 特許庁
Data information such as the identification number of data, the sort of data and copyright information, and index information including an address of the server that stores data are generated for data stored in a transfer source server, and only the index information is transmitted to and held in a personal digital assistant carried with an owner of the transfer source server.例文帳に追加
転送元サーバに蓄積されたデータに対して該データの識別番号やデータの種類、著作権情報などのデータ情報及びデータを蓄積しているサーバのアドレスを含むインデックス情報を生成し、前記インデックス情報のみを前記転送元サーバの所有者が携帯する携帯情報端末に送信し保持する。 - 特許庁
例文 (746件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|