意味 | 例文 (999件) |
source-regionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4512件
A carbon layer (22) is offset to depart from a gate electrode (15), relative to the tip of a source/drain extension region (18) of a field effect transistor formed in a semiconductor substrate (11); and is positioned to enclose a source/drain impurity diffusion region, in sectional profile.例文帳に追加
半導体基板(11)に形成される電界効果型トランジスタのソース・ドレインエクステンション領域(18)の先端に対してゲート電極(15)から離れる方向にオフセットし、かつ、断面プロファイルでソース・ドレイン不純物拡散領域を取り囲んで位置する炭素層(22)を有することを特徴とする半導体装置。 - 特許庁
No NPN structure is formed at a region within a prescribed distance from the edge 11a of the source cell 11 to the inside of the formation region of the LDMOS 20, thus preventing parasitic operation from occurring in spite of a current concentration at the edge 11a of the source cell 11 and preventing a tolerance from decreasing.例文帳に追加
ソースセル11の端部11aからLDMOS20の形成領域の内側に向かって所定の距離までの領域に、NPN構造が形成されていないため、ソースセル11の端部11aにおいて電流集中が生じても寄生動作を生じにくくすることができるので、耐量の低下を防ぐことができる。 - 特許庁
The optical pickup device equipped with a collimating lens function layer 17 having a collimating function region for collimating the divergent light from a light source 11 to approximately parallel beams between the light source 11 and an optical path separating function layer 12 is constituted to pass the optical path separating light from the optical path separating function layer 12 to the outside of collimating function region.例文帳に追加
光源11と光路分離機能層12との間に、光源11からの発散光を略平行光にするコリメート機能領域を有するコリメートレンズ機能層17を備えた光ピックアップ装置において、光路分離機能層12からの光路分離光を、前記コリメート機能領域外を通過する構成とする。 - 特許庁
Then a 1st silicide layer 261 with a 1st thickness is formed in the upper surface of the deep source/drain region, and a 2nd silicide layer 262 extending from the 1st silicide layer but with a 2nd thickness thinner than the 1st thickness of the 1st silicide layer is formed in a part of the surface part of the upper part of the extending source/drain region.例文帳に追加
次に、ディープソース/ドレイン領域の上部表面には第1厚さの第1シリサイド層261が形成され、ソース/ドレイン延長領域の上部の一部表面には第1シリサイド層から延びるが、第1シリサイド層の第1厚さよりも薄い第2厚さをもつ第2シリサイド層262が形成される。 - 特許庁
This device is equipped with a laser light source device 1 to emit laser light, a light guide means 2 to guide the laser light emitted from the laser light source device 1 to a light collecting region R, a stage 3 to which the light guide means 2 is fixed, and a moving means 4 to fix the light collecting region R to move the stage 3.例文帳に追加
レーザ光を射出するレーザ光源装置1と、該レーザ光源装置1から射出されたレーザ光を集光領域Rに導光する導光手段2と、該導光手段2が固定されるステージ3と、集光領域Rを固定してステージ3を移動させる移動手段4とを備える。 - 特許庁
A sub-pixel electrode 43a directly (not via capacitance connection) connected to a source electrode 42 of a TFT is disposed in the sub-pixel region A1 and a sub-pixel electrode 43b capacitively connected to a control electrode 42a connected to the source electrode 42 is disposed in the sub-pixel region A2.例文帳に追加
副画素領域A1にはTFTのソース電極42aに直接(容量結合を介すことなく)接続された副画素電極43aが配置され、副画素領域A2にはソース電極42aと接続した制御電極42aに容量結合した副画素電極43bが配置されている。 - 特許庁
In the vapor deposition system where an organic film is vapor-deposited on a substrate using a planar vapor deposition source 10 having two-dimensionally distributed crucibles 11, regarding the planar vapor deposition source 10, the arrangement density of the crucibles 11 in the peripheral region 10b is made higher than the arrangement density of the crucibles 11 in the inside region 10a.例文帳に追加
2次元的に分布する坩堝11を有する平面蒸着源10を用いて基板上に有機膜を蒸着する蒸着装置において、平面蒸着源10の内部領域10aにおける坩堝11の配置密度より、周辺領域10bの坩堝11の配置密度の方を高くする。 - 特許庁
An n-type source 11s is formed in the well region 23 for p-type channel next to the gate electrode 11g, and an n-type drain 11d is formed in the n-type medium-concentration drain region 24 provided with a space from the gate electrode 11g.例文帳に追加
P型チャネル用ウエル領域23にゲート電極11gに隣接してN型ソース11sが形成され、N型中濃度ドレイン領域24にゲート電極11gとは間隔をもってN型ドレイン11dが形成されている。 - 特許庁
A device isolation oxide film is etched to form a silicon fin that protrudes, and then a gate electrode and a source/drain region, of which tops are flattened, are formed after a channel region being formed on a sidewall of the silicon fin by means of inclined ion implantation.例文帳に追加
素子分離酸化膜を食刻して突出されたシリコンフィンを形成し、傾斜イオン注入でシリコンフィンの側壁にチャンネル領域を形成したあと上部が平坦化したゲート電極とソース/ドレイン領域を形成する。 - 特許庁
In the thin film transistor substrate, an active layer exposed on a channel region of the thin film transistor is protruded from the channel region to the outside, by a width of preferably 30% or less to the width of a source line.例文帳に追加
本発明の一つの観点による薄膜トランジスタ基板では、薄膜トランジスタのチャンネル領域に露出した活性層がチャンネル領域から外に、ソースラインの幅に対して好ましくは30%以下の幅まで突出している。 - 特許庁
Then, the field oxide films 4 are made at the same time in the element isolating region of a semiconductor substrate 1, and above between the regions where the electrode ends of the resistance elements are made, and then a silicide layer is made on the source and drain region.例文帳に追加
そして、フィールド酸化膜4は、半導体基板1の素子分離領域と、抵抗素子の電極端子が形成される領域間上部とに、同時に形成し、その後、ソース・ドレイン領域上にシリサイド層を形成する。 - 特許庁
The method for processing the bipolar junction transistor comprises the steps of forming at least three layers on a semiconductor substrate, sequentially forming an embedding collector region for the BJT and a source region for the MOSFET, and then forming two windows or trenches on the layer.例文帳に追加
半導体基板上に少なくとも3つの層を形成し、BJT用の埋め込みコレクタ領域およびMOSFET用のソース領域を順番に形成した後、この層に2つのウインドウまたはトレンチを形成する。 - 特許庁
A source region (3) in ohmic contact with the first electrode (10) and an anti-latch-up region (4) in ohmic contact with the first electrode (10) are, in a vertical cross-section, only formed in the IGBT-cell (110).例文帳に追加
垂直断面において、IGBTセル(110)内にのみ、第1の電極(10)とオーミック接触しているソース領域(3)と、第1の電極(10)とオーミック接触している反ラッチアップ領域(4)とが形成されている。 - 特許庁
A filter 60 for cutting the light other than the light having a peak wavelength region of the spectral sensitivity of the UV correction fluid 40 packed in an omission part is arranged at a UV light source and the UV correction fluid is irradiated with the light L1 having the peak wavelength region.例文帳に追加
欠落部に充填したUV修正液40の分光感度のピーク波長域以外の光をカットするフィルタ60をUV光源に設け、ピーク波長域の光L1をUV修正液に照射すること。 - 特許庁
From among five types of pad electrodes P1-P5, two types are selected to be connected to a source region S and a drain region D of each MOS transistor, so that any two combinations of the pad electrodes will not overlap each other so that each MOS transistor is measured separately.例文帳に追加
5つのパッド電極P1〜P5の中から、重複する組み合わせがないようにソース領域S及びドレイン領域Dとの接続がなされ、それぞれのMOSトランジスタを独立に測定できるようにしている。 - 特許庁
Light emitted from a light source 20 and entering a light guide plate 10 is transmitted through the transmission region 30A, and is scattered in the scattering region 30B, to output a plurality of linear illumination light beams in the front direction.例文帳に追加
これにより、光源20から射出され、導光板10内に入射した光は、透過領域30Aを透過し、散乱領域30Bにおいて散乱されるので、正面方向に複数の線状照明光が出力される。 - 特許庁
Thereafter, the oxide semiconductor film 40 whose sheet resistance value is ≥10^8 Ω/square is partially irradiated with ultraviolet light L, and the sheet resistance value in the source region 42 and the drain region 43 is reduced to be <10^6 Ω/square.例文帳に追加
その後、シート抵抗値が10^8Ω/□以上の酸化物半導体膜40に、部分的に紫外光Lを照射して、そのソース領域42およびドレイン領域43におけるシート抵抗値を10^6Ω/□未満にまで低減させる。 - 特許庁
Moreover, an n-type floating diffusion 33, n-type drain region 34, and an n-type source region 35 of the gate electrode 32 are also formed in the side of the first surface more than the photodiode 21 with the overlapping plane kept therewith.例文帳に追加
さらに、フォトダイオード21と平面的に重なりをもって、フォトダイオード21よりも第1面側に、n型のフローティングディフュージョン33と、ゲート電極32のn型のドレイン領域34およびn型のソース領域35が形成されている。 - 特許庁
A local interconnect 235 extends through the upper isolation layer 204 and connects the field shield to a selected doped semiconductor region of the device (e.g., a source/drain region 211, 212 of a FET or a cathode or anode of a diode).例文帳に追加
ローカル相互接続が、上側絶縁分離層を通って延在しており、デバイスの選択されたドープした半導体領域(例えば、FETのソース/ドレイン領域またはダイオードのカソードもしくはアノード)にフィールド・シールドを接続する。 - 特許庁
A determination value control part 12 variably controls the first determination value D1 at each image region PBij in the photographing image corresponding to one frame in response to the luminance value in the image region PBij specified as the correlation source.例文帳に追加
また、判定値制御部12は、相関元として特定された画像領域PBij内の輝度値に応じて、第1の判定値D1の値を、一フレーム相当の撮像画像における画像領域PBij毎に可変に制御する。 - 特許庁
A second N base layer 3 and a first N^- base layer 22 are epitaxially grown on a N^+ drain layer 21 successively, a P base region 23 is selectively formed on its surface, and a N^+ source region 24 is selectively formed on a surface in it.例文帳に追加
N^+ドレイン層21上に第2のNベース層3及び第1のN^-ベース層22を順次エピタキシャル成長し、その表面部分にPベース領域23を選択的に形成し、その中の表面部分にN^+ソース領域24を選択的に形成する。 - 特許庁
Thus, since a film thickness of the gate insulting film 4 located in the source region 3 and the well region 10 of high concentration impurities is formed thick, enhancing characteristics of increasing an dielectric breakdown voltage of the gate insulating film is realized.例文帳に追加
これにより、高濃度不純物のソース領域3およびウェル領域10に位置するゲート絶縁膜4の膜厚を厚く形成されるので、ゲート絶縁膜の絶縁耐圧を高めるなど特性向上を図ることができる。 - 特許庁
As a result, the first region and the second region can be formed without using a power source device and the increase in the scale of the equipment can be suppressed, the degradation in the flexibility of the layout of the equipment can be suppressed and the cost increase of the equipment can be suppressed.例文帳に追加
これにより、電源装置を用いずに、第1領域および第2領域を形成することができ、装置の大型化を抑制し、装置内のレイアウトの自由度の低下を抑制し、装置のコストアップを抑制することができる。 - 特許庁
Therefore, a part of the region of the light guide plate can be illuminated by lighting only a light source at one end, and only the predetermined region of the liquid crystal panel can be illuminated, resulting in power saving.例文帳に追加
よって、一端の光源のみの点灯により導光板の一部の領域を明るくすることができるので、これにより液晶パネルの所定の領域のみを照射することができ、省電力化を図ることが可能となる。 - 特許庁
This semiconductor device comprises a gate 40, a gate oxide layer 41 beneath the gate 40, a source region 42 and a drain region 43 having a junction depth 45, a channel length 44, a halo injection part 46, a compensated injection part 47, and a side distribution tail 48.例文帳に追加
ゲート40、ゲート40の下のゲート酸化物層41、接合深さ45を有するソース領域42とドレイン領域43、チャネル長44、ハロー注入部46、補償注入部47と側部分布テール48を有する。 - 特許庁
A coefficient input region display means 8 is for displaying an input region for inputting a coefficient and a flow-in source compartment or a flow-out destination compartment for each term determined by the term determination means 6.例文帳に追加
係数入力領域表示手段8は、項決定手段6によって決定された項のそれぞれについて、係数および流入元コンパートメントまたは流出先コンパートメントを入力するための入力領域を表示する。 - 特許庁
In the charge injections, a positive voltage Vd is applied to the drain region 8d with the reference of the voltage Vs of the source region 8s and the voltage Vg of a polarity, according to a charge to be injected, is applied to the gate electrode 4.例文帳に追加
これらの電荷の注入時に、ソース領域8sの電圧Vsを基準にドレイン領域8dに正の電圧Vdを印加し、注入しようとする電荷に応じた極性の電圧Vgをゲート電極4に印加する。 - 特許庁
While the source region 24a and the drain region 24b are in a state of being covered, an active layer 25 made of a polycrystalline semiconductor thin film is formed by the reactive thermal CVD method, by utilizing the reactive energy of the plurality of different gases.例文帳に追加
ソース領域24aおよびドレイン領域24bを覆う状態で、複数の異なるガスの反応エネルギーを利用する反応性熱CVD法によって、多結晶性の半導体薄膜からなる活性層25を形成する。 - 特許庁
To provide a printed matter in which two images are visually recognized under different observation conditions, that is, in a diffusion light region and in a specular reflection light region under a visible light source by using precise dot constitution.例文帳に追加
本発明は、緻密な網点構成を用いることにより、可視光源下における拡散光領域及び正反射光領域という異なる観察条件において、二つの画像を視認可能な印刷物を提供する。 - 特許庁
A logic n-type MIS transistor QL1 formed in the logic region RL has a logic source-drain region SD2 including logic extension regions LD2 formed below both side walls of the logic gate electrode GE2.例文帳に追加
また、ロジック領域RLに形成されたロジック用n型MISトランジスタQL1は、ロジック用ゲート電極GE2の両側壁側下に形成されたロジック用エクステンション領域LD2を含むロジック用ソース・ドレイン領域SD2を有する。 - 特許庁
To provide a semiconductor device which prevents increases of parasitic transistor performance, a leak current, and a capacity between a gate electrode and a source region and a drain region, and also to provide its manufacturing method.例文帳に追加
本発明は、寄生トランジスタ動作、ゲート電極とソース領域及びドレイン領域との間のリーク電流及び容量の増大を防止することができる半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
Accordingly, the excessive injection of the free carrier (positive hole) from the gate region 9 is inhibited, and a large number of free carriers (electrons) can be injected from the source region 4, thus easily obtaining a desired DC signal current amplification factor.例文帳に追加
その結果、ゲート領域9からの自由キャリア(正孔)の過剰な注入を抑止し、ソース領域4から多量の自由キャリア(電子)を注入することができ、所望の直流信号電流増幅率を容易に得ることができる。 - 特許庁
In an open MIS semiconductor device, N+-type source regions 7, whose flat outer forms are octagonal, are selectively formed in a p-type base region 4 so that they are adjacent to the side edges of a P+-type base region 5.例文帳に追加
開示されているMIS型半導体装置は、P型ベース領域4にはP^^+型ベース領域5の側縁部に隣接するように選択的に平面形状の外形が八角形のN^+型ソース領域7が形成されている。 - 特許庁
A PMOS transistor Q21 formed in a PMOS forming region A2 is constituted so that a source and drain region 25 is formed by passing through the buried oxide film 4 to a threshold voltage diffusion layer 28 of the semiconductor substrate 1.例文帳に追加
PMOS形成領域A2に形成されるPMOSトランジスタQ21において、ソース・ドレイン領域25は埋め込み酸化膜4を貫通して半導体基板1の閾値電圧制御拡散層28に達して形成される。 - 特許庁
To suppress a crystal defect caused by damage by ion implantation and preventing the fluctuation of an operation threshold Vt of a semiconductor device when the density of a contact region inserted into a lower part of a source region is increased.例文帳に追加
ソース領域の下部に入り込ませるコンタクト領域の濃度を濃くする場合に、イオン注入のダメージによる結晶欠陥を抑制できるようにすると共に、半導体装置の動作しきい値Vtが変動することを防止する。 - 特許庁
A gate electrode 250 of submicron order depending on the width of the slit ST is formed by utilizing the slit ST (refer to Fig. 3(c)), and then a source region and a drain region are formed oppositely while holding the gate electrode 250 between.例文帳に追加
このスリットSTを利用することで、スリットSTの幅に応じたサブミクロンオーダのゲート電極250を形成し(図3(c)参照)、その後、ゲート電極250を挟んで対向配置されたソース領域及びドレイン領域を形成する。 - 特許庁
An active layer 2 (semiconductor layer) is formed by poly-crystalizing amorphous silicon on an insulating substrate 1 by laser annealing, and a drain region 2d and a source region 2s are formed so as to face each other in the active layer 2.例文帳に追加
絶縁基板1にアモルファスシリコンをレーザーアニールにより多結晶化してなる能動層2(半導体層)が形成され、この能動層2の中に、互いに対向してドレイン領域2dとソース領域2sが形成されている。 - 特許庁
The gate electrode 13 and the sidewall 14 are used as a mask, arsenic ions (As^+) are implanted into the silicon substrate 11 at comparatively low implantation energy, and a first shallow source region 35a and a first shallow drain region 35b are formed.例文帳に追加
次に、ゲート電極13及びサイドウォール14をマスクとして、シリコン基板11内に、砒素イオン(As^+ )を比較的低い注入エネルギーで注入して、浅い第1のソース領域35a及びドレイン領域35bを形成する。 - 特許庁
A current path in the semiconductor layer 13 at the time of on operation goes through a region close to a side surface of the trench groove 30 without substantially going through a surface region of the semiconductor layer 13 between the source electrode 52 and the drain electrode 53.例文帳に追加
半導体層13におけるオン動作時の電流経路は、ソース電極52とドレイン電極53の間の半導体層13の表面領域を実質的に経由せず、上記トレンチ溝30の側面近傍を経由する。 - 特許庁
An object plane for exposure is exposed by using a halftone phase shift mask 14 having a reference region where the light from a light source can be transmitted and an amplitude phase modulation region where part of the light is transmitted.例文帳に追加
光源から放射された光の通過を許す基準領域と光の一部の通過を許す振幅位相変調領域とを有するハーフトーン型位相シフトマスク(14)を用いて露光対象面を露光する方法である。 - 特許庁
The cylindrical mirror 16 has a reflecting surface, as part of an ellipse, having its focus on an irradiated region of the solar cell 20, and reflects the linear light emitted by the light source 11 to the irradiated region of the solar cell 20.例文帳に追加
円筒鏡16は、太陽電池セル20の照射領域を焦点とする略楕円の一部である反射面を有し、光源11から出射されたライン状の光を太陽電池セル20の照射領域へ反射する。 - 特許庁
Then, a fluorine-injected layer 25 is formed at both the ends of the gate insulating film 22, and at the surface section of the p-type extension region 24 and the p-type source/drain region 26 located between the gate electrode 23 and the silicide layer 27b.例文帳に追加
そして、ゲート絶縁膜22の両端部、及び、ゲート電極23とシリサイド層27bとの間に位置するP型エクステンション領域24とP型ソース・ドレイン領域26の表面部にフッ素注入層25が形成されている。 - 特許庁
A light source 1 with which a backlight of a color image display is provided includes a semiconductor light-emitting device which is a combination of a solid-state light-emitting element that emits light of a blue or deep blue region or an ultraviolet region and a fluorescent substance.例文帳に追加
カラー画像表示装置のバックライトが備える光源1は、青色または深青色領域もしくは紫外領域の光を発する固体発光素子と、蛍光体をと組み合わせた半導体発光装置を有する。 - 特許庁
The p^+ type diffusion layer 110 is formed in the region neighboring a first end part 102a in the source region side of the Locos oxide layer 102 and is doped with an impurity having conductivity type that is reverse to that of the n^- type active layer 101.例文帳に追加
p+拡散層110は、Locos酸化層102のソース領域側の第1端部102aに隣接する領域に形成され、n−活性層101とは導電型が逆の不純物が注入される。 - 特許庁
This charge holding life evaluation method is carried out through such a manner where a floating gate electrode 6 is arranged between a source region 2 and a drain region 3 on a silicon substrate 1 through the intermediary of a tunnel film 5, and a control gate electrode 8 is provided on the electrode 6 through the intermediary of an insulating film 7.例文帳に追加
シリコン基板1のソース・ドレイン領域2,3間での基板1の上にトンネル膜5を介してフローティングゲート電極6が配置され、電極6の上に絶縁膜7を介してコントロールゲート電極8が延設されている。 - 特許庁
With this, since the effective light-emitting region of the light source 26 exists only at one side of a vehicle width direction Ay to a back side focal point F, a region of the other side from a vertical line of the vehicle front center is not irradiated.例文帳に追加
これにより、光源26の有効な発光領域が後側焦点Fに対して車幅方向Ayの片側にしか存在しないため、車両前方中央の鉛直線より片側の領域が照射されないことになる。 - 特許庁
The first emission light W1 in the visible region of light emitted from a light source 3 is switched by a modulation part 9, and the second emission light W2 in the near ultraviolet region is allowed to pass through the modulation part 9 to irradiate a medium 2.例文帳に追加
光源3から出射される光のうち、可視領域の第1の出射光W1を変調部9でスイッチングし、近赤外領域の第2の出射光W2は変調部9を透過させてメディア2に照射する。 - 特許庁
A current passing through the P-type region 7b in the periphery of the channel is controlled by a PN junction formed by the first and second N-type regions and the P-type source region 14 so as to stabilize the characteristics of the PMOSTFT.例文帳に追加
第1および第2のN型領域とP型であるソース領域14に形成されるPN接合によってチャネル部周辺のP型領域7bを通過する電流を抑制し、PMOSTFTの特性を安定化する。 - 特許庁
This structure is provided with a p-type layer 3a in a lower part of a center part of a p-type base region 3 connected between adjacent cells, specifically, a lower part of a body p-type layer 5 brought into contact with a source electrode 12 within the p-type base region 3.例文帳に追加
隣接するセル同士間で繋がったp型ベース領域3の中央部の下部、具体的にはp型ベース領域3のうちソース電極12と接触させられるボディp型層5の下部にp型層3aを備える。 - 特許庁
In other words, the number of combinations for which there is no overlapping of two combinations among five types of pads is 5C2=5×4/2=10, therefore pads can be connected to the source region and a drain region of each of the ten MOS transistors with no overlapping of any two pairs of pads.例文帳に追加
すなわち、5つパッドの中から2つの重複しない組み合わせの数は_5C_2=5×4/2=10であり、10個のMOSトランジスタのソース領域及びドレイン領域に重複せずに5つのパッドを接続できる。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|