例文 (999件) |
separation ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 19180件
This layer is moved in the longitudinal direction to a separation roller table of a separating station from the moving station.例文帳に追加
この層を移動ステーションから分離ステーションの分離ローラテーブル上まで横方向に移動させる。 - 特許庁
PRODUCTION OF ALUMINUM SULFATE HAVING EXCELLENT SOLID- LIQUID SEPARATION FROM ALUMINUM NITRATE GENERATED AS BY-PRODUCT例文帳に追加
副生した硝酸アルミニウムから固液分離性に優れた硫酸アルミニウムを製造する方法 - 特許庁
Article 139 For both marks, dimensions and thickness of strokes and separation between letters and numerals shall be as follows: 例文帳に追加
第百三十九条 各記号の幅、線の太さ、間隔及び色は左の通りとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The adhesive is not stuck on the metallic plate or the like during the separation of the adhesive application roller 5.例文帳に追加
接着剤塗付ローラー5が離れている間は金属板等に接着剤が付着しない。 - 特許庁
To prevent the wire breakage, separation and overturn of barrier ribs in a baking process, when high-definition barrier ribs are formed.例文帳に追加
高精細の隔壁を形成する際、焼成時の隔壁の断線、はがれ、倒れを防止する。 - 特許庁
The separation member 70 has a plurality of claws 71 that comes into contact with the photoreceptor drum 21.例文帳に追加
分離部材70は、先端が感光体ドラム21に接触する、複数の爪71を備える。 - 特許庁
The mixture is subjected again to a solid-liquid separation treatment, and a waste cleaning liquid as a liquid component is taken out of the apparatus 1.例文帳に追加
再度固液分離を行い、液分としての洗浄廃液を処理装置外に取り出す。 - 特許庁
METHOD AND DEVICE FOR DEHUMIDIFYING AND CARBON DIOXIDE REMOVING CONTINUOUS TREATMENT OF ATMOSPHERE USING MEMBRANE SEPARATION例文帳に追加
膜分離を利用した大気空気の除湿・除二酸化炭素連続処理方法および処理装置 - 特許庁
FRONTAGE RESTRICTING DEVICE OF MEDIUM SEPARATION DEVICE, RECORDING DEVICE EQUIPPED WITH FRONTAGE RESTRICTING DEVICE, AND LIQUID INJECTION DEVICE例文帳に追加
媒体分離装置における間口規制装置、これを備える記録装置及び液体噴射装置 - 特許庁
To provide a steam drum which improves separation efficiency of mist in a scrubber.例文帳に追加
スクラバにおけるミスト分離効率の向上を達成できる蒸気ドラムの提供を課題とする。 - 特許庁
To make transported recording paper not enter into between the front end of a separation member and a roller.例文帳に追加
搬送された記録紙が分離部材の先端とローラとの間に入り込むことがないようにする。 - 特許庁
Thereby, a resin separation pin 55 is prevented from dashing into a gate 36 of an intermediate part 12.例文帳に追加
これにより、樹脂分離用ピン55の中間型12のゲート36への突入を阻止する。 - 特許庁
To reduce the cost of a flocculation apparatus for flocculating sludge before sent to a solid-liquid separation apparatus.例文帳に追加
固液分離装置に送られる前の汚泥をフロック化するフロック化装置のコストを低減する。 - 特許庁
To recover only a lower layer among a plurality of layers subjected to layer separation with a simple configuration and operation.例文帳に追加
層分離した複数の層のうち下層のみを簡便な構成および操作で回収する。 - 特許庁
To provide an oil/water separator which can perform oil/water separation treatment quickly and with high performance even when size of an apparatus is small.例文帳に追加
小型であっても高速に高性能に油水分離の処理ができるようにしたい。 - 特許庁
To provide a hermetic compressor having improved oil separation effect and capable of reducing oil rising.例文帳に追加
油分離効果が向上し、しかも油上りを低減できる密閉型圧縮機を提供する。 - 特許庁
To provide a leg wheel separation type robot capable of stably moving on irregular grounds with various topographies.例文帳に追加
様々な地形の不整地を安定して移動できる脚車輪分離型ロボットを提供する。 - 特許庁
A metallic seal ring 25 is placed on the receiving face surrounding the upper end of the separation element.例文帳に追加
受け面に分離膜エレメントの上端部を取り囲んで金属製シールリング25が載せられている。 - 特許庁
Attaching holes 21 are vertically penetratedly drilled at separation membrane attaching positions of a tube sheet 11.例文帳に追加
管板11の分離膜エレメント取付カ所に、取付孔21が上下貫通状にあけられている。 - 特許庁
To provide a hepatic perfusion separation method for increasing tumor/liver intake rate of artery dosage medicine.例文帳に追加
動脈投与薬の腫瘍/肝臓摂取率を高めた肝臓潅流分離法を提供する。 - 特許庁
Partitions 62 for separation and insertion are formed along lines of an electrode 61 on a lower side substrate 60.例文帳に追加
そのための隔壁62を下側基板60上の電極61のラインに沿って形成する。 - 特許庁
An etching stop layer 13 is formed on one face of the polarization separation element 11.例文帳に追加
【解決手段】偏光分離素子11の一方の面に、エッチングストップ層13が形成される。 - 特許庁
Accordingly, oil separation performance of an oil separator 10 is improved as compared with conventional ones.例文帳に追加
そのため、従来に比べて、オイルセパレータ10のオイル分離性能を向上させることができる。 - 特許庁
SOLID-LIQUID SEPARATION METHOD HAVING DECOLORING FUNCTION OF TREATED WATER IN SEPTIC TANK AND APPARATUS FOR EXECUTING THE SAME例文帳に追加
浄化槽処理水の脱色機能を備えた固液分離方法とそれを実施する装置 - 特許庁
Thereby, a separation work of the semiconductor layer 40 in the terminal treatment can easily be carried out.例文帳に追加
そのため、端末処理時の外部半導電層40の剥離作業を容易に行なうことができる。 - 特許庁
To achieve separation between a useful portion and a scrapping portion while making full use of a conventional mechanical element.例文帳に追加
周知の機械要素を十分に利用しながら、有用部と廃棄部との分離を行うこと。 - 特許庁
IMAGE-FORMING DEVICE, AND METHOD FOR CONFIRMING OPERATION OF PRESSURE CONTACT/SEPARATION MEANS IN IMAGE-FORMING DEVICE例文帳に追加
画像形成装置、および画像形成装置における圧接離間手段の動作の確認方法 - 特許庁
an advocate of secession or separation from a larger group (such as an established church or a national union) 例文帳に追加
(国教会や全国組合などの)より大きな集団からの分離・脱退を唱える人 - 日本語WordNet
French political philosopher who advocated the separation of executive and legislative and judicial powers (1689-1755) 例文帳に追加
フランスの政治哲学者で、行政権、立法権、司法権の分離を提唱した(1689年−1755年) - 日本語WordNet
The Meiji period separation of Buddhism and Shintoism led to Kanki-ji Temple being moved to Higashiyama Gojo while shrine remained in place. 例文帳に追加
明治の神仏分離により歓喜寺は東山五条に移り、神社だけが残された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
PHOTOCHARGE SEPARATION USING SUPERMOLECULAR COMPLEX OF π-ELECTRON SYSTEM EXPANDED VIOLOGEN DERIVATIVE AND PORPHYRIN例文帳に追加
パイ電子系拡張ビオローゲン誘導体とポルフィリンとの超分子錯体を用いる光電荷分離 - 特許庁
HIGH SENSITIVITY MEASURING METHOD OF WEAKLY BASIC ION BY ION EXCLUSION SEPARATION-CONDUCTIVITY INCREASE SYSTEM例文帳に追加
イオン排除分離−導電率増大システムによる弱塩基性イオンの高感度計測方法 - 特許庁
SEPARATION DETERMINATION METHOD OF FLUORINE-INCLUDING SULFINIC ACID AND FLUORINE-INCLUDING SULFONIC ACID BY ION- EXCLUSION CHROMATOGRAPHY例文帳に追加
イオン排除クロマトグラフィーによる含フッ素スルフィン酸及び含フッ素スルホン酸の分離定量方法 - 特許庁
CALIX[4]ARENE POLYMER, ITS PRODUCTION, AND SEPARATION OF DIVALENT LEAD ION USING SAME例文帳に追加
カリックス[4]アレーン重合体、その製造方法およびこれを使用した2価鉛イオンの分離方法 - 特許庁
METHOD OF PRODUCING HIGH-CONCENTRATION BIOETHANOL BY PERVAPORATION SEPARATION PROCESS USING SILYLATED SILICALITE MEMBRANE例文帳に追加
シリル化したシリカライト膜を用いた浸透気化分離法による高濃度バイオエタノールの製造方法 - 特許庁
METHOD FOR SELECTIVE SEPARATION AND PURIFICATION OF EICOSAPENTAENOIC ACID AND DOCOSAHEXAENOIC ACID OR ESTER THEREOF例文帳に追加
エイコサペンタエン酸およびドコサヘキサエン酸またはそれらのエステルを選択的に分離精製する方法 - 特許庁
The chlorine gas separation membrane is composed of an inorganic porous body having a hydroxyl group modified by a silane coupling agent.例文帳に追加
水酸基が、シランカップリング剤によって修飾された無機多孔体からなる塩素ガス分離膜。 - 特許庁
However, shinbutsu-shugo thought itself undiminished until the "separation of Buddhism and Shintoism" during the Meiji period. 例文帳に追加
しかし、神仏習合の考え自体は明治時代の神仏分離まで衰えることなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This separation intended to prevent the growth of a powerful clan such as the Hosokawa in the Muromachi period. 例文帳に追加
これにより室町幕府の細川氏のような権力者を生み出さないようにしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a method for quickly promoting phase separation of water from a polyoxyalkylene glycol dialkyl ether.例文帳に追加
ポリオキシアルキレングリコールジアルキルエーテル類から水の相分離をより迅速に進める方法の提供。 - 特許庁
NUCLIDE SEPARATION METHOD OF RADIOACTIVE WASTE, NUCLIDE SAMPLE PRODUCTION METHOD, AND URANIUM ANALYSIS METHOD例文帳に追加
放射性廃棄物の核種分離方法、核種試料作製方法、およびウラニウム分析方法 - 特許庁
To curb hydrogen embrittlement of a hydrogen separation membrane at a low temperature in an apparatus for generating hydrogen.例文帳に追加
水素生成装置において低温時における水素分離膜の水素脆化を抑制する。 - 特許庁
HIGH SENSITIVITY MEASURING METHOD OF WEAK BASIC IONS DUE TO ION EXCLUDING SEPARATION-UV ABSORBANCE INCREASING SYSTEM例文帳に追加
イオン排除分離−UV吸光度増大システムによる弱塩基性イオンの高感度計測方法 - 特許庁
And in 1949, the Nishi-Maizuru region moved to propose a request for separation of east and west. 例文帳に追加
1949年(昭和24年)11月に西舞鶴地区より東西分離要請書が提出されるに至った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
These became shrines enshrining Ichikishima-hime and other gods during the separation of Buddhism and Shintoism in the Meiji period. 例文帳に追加
これらは、明治の神仏分離の際にイチキシマヒメなどを祭神とする神社となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Accordingly, the separation of the metal base board 16 from the insulating resin 12 can be prevented.例文帳に追加
従って、金属基板16が絶縁性樹脂12から離脱するのを防止することができる。 - 特許庁
The one scan separation circuit 10 is provided in every of two signal lines between circuit blocks 1A, 1B.例文帳に追加
回路ブロック1A,1B間の2本の信号線毎に、1個のスキャン分離回路10を設ける。 - 特許庁
An element separation film 2 is further formed in the n well 3 to separate the plurality of semiconductor elements.例文帳に追加
Nウエル3に、複数の半導体素子を分離するように素子分離膜2をさらに形成する。 - 特許庁
例文 (999件) |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|