viſionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2862件
To provide a planar light source device which has a gentle field of vision angle and a high frontal luminance and a transmission type display device using the same.例文帳に追加
視野角特性が緩やかであり、正面輝度の高い面光源装置、及び、これを用いた透過型表示装置を提供する。 - 特許庁
To avoid color correction according to chromatic vision when a document is a photographic image and output a same image to an actually viewing image.例文帳に追加
ドキュメントが写真画像である場合は色覚に応じた色補正を回避し、実際に視認するイメージと同一のイメージを出力する。 - 特許庁
On the occasion of making the living room and the bedroom, the passage for completely interrupting the field of vision has a function as a walk-in closet.例文帳に追加
リビングと寝室を創り出すに際しては完全に視界を遮るための廊下がウォークインクローゼットとしての機能を持たせている。 - 特許庁
To attain a stereoscopic vision appropriately expressing the overall depth of a three-dimensional space without impairing the stereoscopic effect of a notable object.例文帳に追加
注目すべきオブジェクトの立体感を損なうことなく、三次元空間全体の奥行きを適切に表現した立体視の実現。 - 特許庁
To provide a technique capable of recognizing, in a real field of vision, the direction where a map display object is located in relation to the current position.例文帳に追加
現在位置に対して地図表示物が位置する方向を現実の視界において認識できるようにする技術の提供。 - 特許庁
To provide an error detection vision system that determines whether a proper part is selected from a presentation device during an assembly process.例文帳に追加
組立て工程中、適切な部品が、提示デバイスから選択されているかどうかを判定するエラー検出視覚システムを提供すること。 - 特許庁
To provide a night vision color camera for outputting a color picture even at the time of photographing a subject in a dark place.例文帳に追加
暗い場所の被写体を撮影しても、カラー画像を出力することのできる暗視カラーカメラを提供することを目的とする - 特許庁
To provide image data improved in readability of a color document for a color vision defective while leaving data of original images of a color document.例文帳に追加
カラー文書の原画のデータを残しつつ、色覚異常者のカラー文書の判読性を高めた画像データを提供できるようにする。 - 特許庁
DEVICE FOR VISUALIZING SIMULTANEOUSLY THREE-DIMENSIONAL SPACE AND OBJECT EMITTING CHARACTERISTIC ENERGY AS STEREOSCOPIC VISION IN ENVIRONMENT HAVING POOR VISIBILITY例文帳に追加
視界不良の環境において、三次元空間と特徴のあるエネルギーを放出する物体とを同時に立体視として可視化する装置 - 特許庁
To provide an image display device in which sub-pixels for composing four or more colors are arranged by fully considering influence on vision.例文帳に追加
視覚への影響を十分に考慮して、4以上の色を構成するサブ画素が配置された画像表示装置を提供する。 - 特許庁
An encoder 13 with a variable data compression rate receives and compresses a non-compression High Vision video source via a video I/F 12.例文帳に追加
非圧縮ハイビジョン映像ソースは映像I/F12を介してデータ圧縮率可変のエンコーダ13に入力され、圧縮される。 - 特許庁
To improve safety by controlling the operations of automatic support device, such as lights, wipers and a night vision camera during traveling on a road with which a driver is unfamiliar.例文帳に追加
運転が不慣れな道路の走行時に、ライト、ワイパ、暗視カメラ等の自動支援機器の作動を制御して安全性を高める。 - 特許庁
To provide an image display device of the type that presents images in a certain part of the field of vision, the image display device usable for prolonged periods of time.例文帳に追加
画像を視界の一部に表示するタイプの画像表示装置であって、長時間の使用を可能とするものを提供する。 - 特許庁
In Massachusetts, the United States, in 1959, children at a new elementary school bury a time capsule containing drawings based on their vision of the future. 例文帳に追加
1959年,米国・マサチューセッツ州で,新しい小学校の生徒たちが,自分たちの未来像を基に描いた絵の入ったタイムカプセルを埋める。 - 浜島書店 Catch a Wave
Softbank’s digital photo frame, Photo Vision, can receive photos attached to e-mails and show them automatically on its seven-inch liquid crystal screen. 例文帳に追加
ソフトバンクのデジタルフォトフレーム「フォトビジョン」は電子メールに添付された写真を受信し,それらを7インチの液晶画面に自動表示する。 - 浜島書店 Catch a Wave
To provide a semiconductor integrated circuit capable of playing back a high-definition stereoscopic vision image without increasing labor and time for authoring.例文帳に追加
オーサリングの手間を増大させることなく、品位が高い立体視映像を再生することができる半導体集積回路を提供する。 - 特許庁
To acquire the function of displaying an optical axis with respect to emitted light of an autocollimator itself without changing the assembling accuracy of a scale inside own field of vision.例文帳に追加
オートコリメータ自身の発光光に対して光軸を表示する機能を、視野内スケールの組立精度を変えることなく実現する。 - 特許庁
To provide a technique reducing movement blur while viewing a stereoscopic vision of right-eye image and left-eye image constituting a three-dimensional picture.例文帳に追加
立体映像を構成する右眼用画像と左眼用画像を立体視する際の動きぼけを低減するための技術を提供する。 - 特許庁
A user operates the machine vision inspection system to define a set of inspection operations to be performed on a first configuration of workpiece features.例文帳に追加
ユーザは、マシンビジョン検査システムを操作して、ワークピース特徴の第1の構成に対して実行すべき検査動作セットを定義する。 - 特許庁
To achieve stereoscopic vision by a plurality of observers while displaying a high-definition stereoscopic image without using special spectacles.例文帳に追加
特殊なメガネを使用することなく、高精細の立体画像を表示させつつも複数の観察者により立体視することができる。 - 特許庁
To provide an image processing apparatus and an image processing method, which easily apply processing to a pair of left and right images for stereoscopic vision.例文帳に追加
立体視用の左右一組の画像を容易に加工処理することができる画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。 - 特許庁
The teaching material can make the leaner understand the principle of the inverter circuit from the correlation between the action of the learner's hand and luminescence of the fluorescent tube by vision.例文帳に追加
学習者の手の動作と視覚による蛍光管の発光との相関からインバータ回路の原理を理解させることができる。 - 特許庁
In addition, in step S10, the illuminance of an image display area 10a may be measured for each visual angle with respect to only the direction of clear vision.例文帳に追加
尚、ステップS10では、明視方向のみについて、視角毎に画像表示領域10aの照度を測定しておいてもよい。 - 特許庁
A lot of information can thus be informed in the head-up display to the driver while favorably securing the field of front vision.例文帳に追加
これにより、多くの情報を前方視界を良好に確保しつつ、運転者に知らせることが可能なヘッドアップディスプレイを実現できる。 - 特許庁
A display means for performing a display using vision, voice, vibration and letters is provided as a display means for voters who practice voting.例文帳に追加
投票を実行する有権者への表示手段として、視覚、音声、振動、および文字により表示を行う表示手段を備える。 - 特許庁
Thus, the display device 8 can make stereoscopic vision indication and create a three-dimensional virtual space for the user.例文帳に追加
これによって表示器8によって立体視表示をすることができ、利用者に対して3次元の仮想空間を作り出すことができる。 - 特許庁
Actually, it is possible for the vision impaired user to immediately sense the available link by the emphasized hyper-link (that is, hot spot).例文帳に追加
実際、強調したハイパーリンク(すなわちホット・スポット)によって、目の見えないユーザは、利用可能なリンクを直ちに感得することができる。 - 特許庁
One pixel of the display is related to forward-backward length of the cylindrical part 10 for achieving high precision examination of stereoscopic vision.例文帳に追加
ディスプレイの1ピクセルと、筒状部の前後方向の長さとに関連を持たせることで、立体視力の精度の高い検査ができる。 - 特許庁
This coup was triggered by Goshirakawa's challenging behavior, and therefore, there was no firm vision for the new administration after the termination of the cloister government. 例文帳に追加
このクーデターは発端が後白河の挑発であったため、院政停止後の政権構想がしっかりと準備されていなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The strongest reason among all was that the Japanese Communist Party could not break with the 'ghost' of Ninagawa and could not present a new vision. 例文帳に追加
原因はいくつかあるが、共産党は未だに彼の「幻影」から抜け出せず、新しいビジョンを提示できていないことが大きい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The moving tag carried by the vision-impaired person receives the location information code or the like, and outputs the information by voice or the like.例文帳に追加
視覚障害者が携帯している移動タグは、前記場所情報コード等を受信し、その情報を音声等で出力する。 - 特許庁
Under the theme of "Global Cooperation:Promoting Balanced and Orderly World Economic Development", we discussed a wide variety of critical global economic issues and reconfirmed our shared vision and responsibility for achieving balanced and sustainable growth. 例文帳に追加
「グローバルな協力:均衡のとれた秩序ある世界の経済発展の促進」とのテーマの下に第7回会合を開催。 - 財務省
The optical member can be moved to a plurality of positions, where focus detection field of vision by the focus detection means is made to differ from each other.例文帳に追加
光学部材は、焦点検出手段による焦点検出視野を互いに異ならせる複数の位置に移動可能である。 - 特許庁
To provide an image forming system for providing more natural stereoscopic vision, and an image forming method, a program and an information storage medium.例文帳に追加
より自然な立体視を実現できる画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体を提供すること。 - 特許庁
To provide a technique enabling specification of a vehicle position even if the vision direction of an on-vehicle camera is changed by the fluctuation of the vehicle.例文帳に追加
車両の揺動によって車載カメラの視野方向が変化した場合であっても車両の位置を特定可能な技術の提供。 - 特許庁
To provide a display device for a vehicle, capable of informing a lot of information to a driver while favorably securing a field of front vision.例文帳に追加
多くの情報を前方視界を良好に確保しつつ、運転者に知らせることができる車両用表示装置を提供する。 - 特許庁
To provide a therapeutic apparatus for improving visual acuity by which eye adjustment ability, the distance of distinct vision in presbyopia and myopia, and a visual acuity, are improved.例文帳に追加
眼の調節力を改善させ、老視や近視の明視範囲を改善し、視力を改善させる視力改善治療器の提供。 - 特許庁
A point light part is provided to determine the point of the line of vision on the circumference of the eye rinsing cup for facilitating oculomotor actions.例文帳に追加
洗眼アイカップの周囲に、眼球運動をしやすくする為の視線位置を決める、ポイント光部分を設けた事を特徴とする。 - 特許庁
To provide a program capable of generating an image for stereoscopic vision suitable for a distant-view object, and to provide an information storage medium and an image generation system.例文帳に追加
遠景オブジェクトについての好適な立体視用画像を生成できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。 - 特許庁
The actual position of the end effector is determined from the high-frequency component given by the acceleration sensor 50 and the low-frequency component given by the vision sensor 52.例文帳に追加
エンドエフェクタの実位置は、加速度センサ50による高周波成分及びビジョンセンサ52による低周波成分を用いて求められる。 - 特許庁
The emergency lighting device lights up with inconspicuous lighting colors in peripheral vision (an emergency light and a guide light up with inconspicuous lighting colors), and in case of emergency (for example, at the time of generating of emergencies such as fire), the emergency lighting device lights up with conspicuous lighting colors even in peripheral vision (the emergency light and the guide light up with conspicuous lighting colors in peripheral vision).例文帳に追加
本発明では、通常時は、非常時用照明装置は周辺視野において目立ちにくい光色で点灯しており(非常灯,誘導灯は目立ちにくい光色で点灯しており)、緊急時(例えば火災などの非常事態の発生時)になると、非常時用照明装置は周辺視野においても目立ちやすい光色で点灯する(非常灯,誘導灯は周辺視野においても目立ちやすい光色で点灯する)。 - 特許庁
To provide an ultra-telescopic monitor that emits ultrainfrared-ray pulses and superposes a night vision image from the reflected ray and a night vision from slight natural light to obtain a clear night vision image when monitoring a suspicious ship and a crew at night on board, and continuously retains a camera horizontal by a gyro compass mechanism, and hence can easily monitor the distant suspicious ship at night.例文帳に追加
船上から不審船や不審船の乗員の様子を夜間に監視する場合に、超赤外線パルスを照射し、この反射波による暗視映像を、僅かな自然光により得られた暗視映像と重畳させてクリアな暗視画像を得ると共に、カメラをジャイロコンパス機構で常に水平を保つように保持させることで、夜間に遠くの不審船を用意に監視することができる超望遠監視装置を提供する。 - 特許庁
To reduce discomfort or confusion of a user by automatically displaying an image in accordance with the vision to naked eyes of the user.例文帳に追加
自動的に、ユーザが肉眼で目にしているものに応じた映像を表示することにより、ユーザが感じる違和感や混乱を軽減する。 - 特許庁
By the barrier pattern of the parallax barrier 1, respective parallax images displayed on the display panel 2 are optically separated to allow stereoscopic vision.例文帳に追加
パララックスバリア1のバリアパターンによって、表示パネル2に表示された各視差画像を、立体視が可能となるように光学的に分離する。 - 特許庁
The display device is configured for placement directly in front of the user's eye as a vision aid, and the video source is configured for displacement to a side of the user's eye.例文帳に追加
表示装置は、視覚支援用としてユーザの眼前に直接置かれ、上記ビデオソースは、ユーザの眼の側面に配置される。 - 特許庁
To accurately detect a line-of-vision by highly accurately compositing eye images at high speed on the basis of a plurality of eye images.例文帳に追加
複数の眼画像をもとに行う眼画像の合成を高速かつ高精度に行い、精度の良い視線検出を行えるようにする。 - 特許庁
To provide a video signal processing unit, that allows a high vision monitor to be able to correctly display a noninterlace scanning video signal output, even when the output is connected to the monitor.例文帳に追加
順次走査映像信号出力をハイビジョン用モニタに接続された際にも、正しく表示ができる事を目的とする。 - 特許庁
a thin curved glass or plastic lens designed to fit over the cornea in order to correct vision or to deliver medication 例文帳に追加
薄く曲面をなすガラスまたはプラスティックのレンズで、視力を矯正したり薬剤を投与するために角膜に被せるよう作られている - 日本語WordNet
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|